ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ヨタハチ・トヨタ2000GT・パブリカなど - 2006年5月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2006年 5月 29日 (月)

5/28 NHOMのエスハチ&ヨタハチ

by ポンコツおじサム

1148905329.jpg
”鉄バンパーミーティング”

は、1970年以降のクルマが多い・・
そんな中、
オレとK藤君は
1966年ホンダS800
1965年トヨタスポーツ800
に乗って行った。
案の定、車種年代的に
”浮いて”いましたね(笑)

エスハチのこの特別なハードトップも誰もわかりませ〜ん。
(Gr、フライングのO合君は気が付いてくれましたが・・)

ハードトップよりナンバープレートが、
”静岡5”
”浜松5”
の方が気になったようです。
ついでに、せっかく履いてった
TMSCワークスレプリカホイール
RSCレプリカホイール 
にも気付いてね。

C O M M E N T
シングル、あるいは一桁ナンバーはオーナーさんの努力の証、称えて良いナンバーですね。
例のクーペさんと参加されていたんですか?!
KICS    [2006/5/29(月) 22:04]       
エスハチのクーペハードトップのオーナーは20年来のポンコツ好きの
友人で、一緒にクラブを運営している仲間です。
彼もかなり”濃い”のです。ドロドロ・・
”シングルナンバーマニア”といっても過言ではありません!
ポンコツおじサム    [2006/5/29(月) 22:14]       
直前にココとJ'sTIPOブログ読んでいたので、「コレか!」と気付いてはいました。ステップバンとNシリーズが多かった・・・ケンメリRもシルバーは初見でした。(白は何度か有るんですけど)
プロジェクト34    [2006/5/29(月) 22:30]       

2006年 5月 22日 (月)

5/22 今度はフェンダーミラー

by ポンコツおじサム

1148308883.jpg
ヨタハチネタの連発銃。
オレんちの街乗り用のヨタハチ君には、
初代カローラ・スプリンター SL用のミラーが
付いている。
このミラーネタで、東京のPOCのM浦氏と
小一時間も長話をしてしまった。

「ヨタハチの発売されていた当時はこのミラーが、
”ディーラーオプション扱い”
で新車時に付いてくる事があった・・」

というもの。
モチロン、カローラが発売された1967年以降の事。
"メーカーオプション"ではありまっシェ〜ン!
やはり、
スポーツカーには、あのペラペラのパブリカ型ミラーは
”イマイチ”
と思うクルマ好きが多かったという事でしょうか?

オレのクルマも買った当時(あの頃は22歳)は
”ベレGミラー”が付いており、
その後はエスハチも持ってる関係で、
”エスハチミラー”
最後は、補給部品の新品で、
”パブリカ800ミラー”
の順に取り付けた。

ま、
一番気に入っているのは現在ついてる
”これ”

どうでしょうかねぇ?


2006年 5月 21日 (日)

5/21 おしどり夫婦の奮戦記

by ポンコツおじサム

1148211620.jpg
遂に
”全国放送”
となりました。
民教協の教育番組
”生きる ×2”の第142回放送

”おしどり夫婦のタスマニアラリー奮戦記”

の放映である。
静岡県内は、朝5:15〜のSBSの放送。
これって視聴率はどうなんでしょうか?
確か、
視聴率は「ビデオ撮り分は反映しない」
らしいので、実際に見た人のみの数字となるらしい。
この時間だと「2%」いけば上々・・
と言っていたような気がする・・?

番組内容は本当に、
”いいじゃん!”
だと思いますね。
よくぞ、ここまでまとめあげたモンです。
プロの仕事は素晴らしい!!
浮谷家のヨタハチレーシングも見れたし。
タスマニアの自然とラリのー緊張感の空気が
ビリビリと伝わります。
ただ、3時間以上も羊のフンの中で待って撮った映像が
ホンの数秒のカットになってしまうのも、
ある種”すごい”と思った。
U田プロデューサーの挿入曲も渋く、
”大人の番組”
の仕上がりですねえ・・・
K崎夫妻の”おしどり”と”ガンバリ”も
”団塊の世代の良いお手本?”になったのでは・・・。
羨ましいご夫婦ですね。

ヨタハチ以外にも世界の名車や迷車?が出てきて、
楽しい番組でした。
静岡県内用の60分版も楽しみ楽しみ(^_^)

5/20 水滴型の中に水滴?

by ポンコツおじサム

1148210596.jpg
ヨタハチのデザインは、
”流線型”
を基本に空気抵抗低減を狙って作られている。
設計者が元々飛行機の設計デザインを
していた事にも関連があるのだろう。

どこを見ても見事なまでに
”空気の流れが良いだろうなぁ”
と思わせる。

フロントのウインカー、一つとっても
「この形にしなくても・・・」
というほど
”水滴型”
である。
雨続きでなかなか乗る時が無いので
見にいったらフロントウインカーレンズに
”水滴”が貯まっていた。

ショッ〜ク!

明日はドピーカンに晴れそうだから
久しぶりに車体を干さなくては・・・


2006年 5月 14日 (日)

5/14 パブリカのエンジン

by ポンコツおじサム

1147611638.jpg
昨日夜のクラブSTINGミーティング後のK又君からの電話で
”ハッとした”

そう、パブリカレーシングのエンジンをちゃんと考えなくては・・・
うちのヨタハチレーシングのエンジンもOH途中のままだし、
えらいこっちゃ!
8月のK4GP富士SW耐久レースまでに作らないといけませ〜ん!
K又君、ごめんなさいm(__)m
おじサムはウッカリしておりました。

今日からあらためて、安価で壊れないエンジンの対策を考えます。

一番の問題は・・・
”ピストン選びとコンロッド&メタル”
をどうするか???
流用加工か?新規に作るか?
モチロン、
空冷なので熱対策オイルクーラーは必需品ですが・・・。

2Uエンジンの耐久性を考えると、一番大事なのはは
”コンロッドメタルの対策が一番重要”
です・・・
どういうMENUにしようかなぁ・・・(*_*;

C O M M E N T
まったくもって悩ましいです。メタルの対策が一番ですねぇ。
タフなエンジンに仕上げないと去年の二の舞はしたくないですし。
何とか間に合うようによろしくお願いします。
けんいち    [2006/5/15(月) 00:23]       
ははぁ〜m(__)m  頑張りまぁ〜す。
オイラにお任せを・・・
ポンコツおじサム    [2006/5/15(月) 00:55]       
いや〜すきですねぇ!K型
no2b    [2006/5/22(月) 17:27]       

2006年 5月 3日 (水)

4/30 TAS  祝! 完走!!

by ポンコツおじサム

1146648195.jpg
ヨタハチにとっては、
長い長〜い 2000km でした。
無事、ゴールのホバート市に戻ってきました。

”完走!”です。

今回も車両の更なる戦闘力アップ・耐久性向上にアドバイスさせていただきました。
一般道110km/hの移動区間やステージの上り坂対策のためエンジンのパワーアップを図りました。
”2輪車用ケイヒン製FCR(Φ39)キャブレター”
”ボアアップ&ピン上の短い軽量ピストン”
”現行車のメタル&ピストン対策用に特注コンロッド”(TRS製)
”パワーアップによる発熱対策解消のためオイルクーラー容量UP”
”点火系を強化 永井電子製セミトラ式CDI装着”(万が一、CDI故障時に純正ポイント式に戻せるのでセミトラタイプとした)

走行安定性とコーナーリング性能UPの為
”LSD(KP61用6インチ)装着してトラクションを稼ぐ”
”ブレーキのダウンヒル時のフェード対策ディスクパッド製作”
”ホイール径インチUP(14インチ)”
”サスストロークのトラベル量増による走行安定化”

安全面は
”安全燃料タンク装着”
”バケットシート装着”(スズキスポーツ製)
等を昨年仕様に更に追加しました。

このことにより、
常時使用回転数を6000rpm+α を可能にし、
7000rpmを時々使っても2,000km以上
競技走行してもこわれないようにした・・・・!?
結果的にはこの方向で良かったと判断できました。

ドライバーとNAVIのK崎夫婦のドライビングとコンビネーションも
このクルマをゴールまで無事に持ってこれた最大の要因。
壊さないで走るのは、速く走るのと同じで、キチンとしたテクニックを....

C O M M E N T
お疲れ様でした&完走おめでとう。さぞやエキサイティングされたことでしょう。うらやますぃ〜
けんいち    [2006/5/4(木) 07:21]       
☆なななななな・・なんとぉ!
K崎夫妻は、”クラス優勝” しました!
重ね重ねでおめでたいです(^o^)/
ポンコツおじサム    [2006/5/4(木) 20:13]       

2016/4/26 TAS ヨタにアクシデント発生!

by ポンコツおじサム

1146638967.jpg
3日目、
”Day3”
でアクシデント発生!
但し、ラッキーだった
当日最後8番目のステージでの発生だったのだ

”エキゾーストパイプの破断”

である
水平対向エンジンシリンダーの2本の排気管が
Y字型にくっついたその直後の部分
見事に

”ボキッ”

その日最後のステージを大事に走ったあと、
TAS事務局YUKAさんの手配で修理に、爆音を発しながら一路向かう

そこは、職人さんのいる
”マフラー屋さん”でした
いろいろな曲がり方や径の異なるパイプが大量にある
マフラーの消音器”太鼓”もそれだけで多種多様に存在している。
メーカー純正部品で取り替えるより、
ここは部品を現物合わせでその場で作ってくれるのであった
多国籍・多メーカー・多年式の自動車が走っているので
メーカー純正部品をそれぞれのメーカーから取り寄せているより、
”早く”
”安く”
”確実”
なようである

おおよそ、1時間プラスでマフラーを接続し、
3箇所のマフラーステーの加工と追加をしてもらった
上手!
で、
90AU$(約8500円)でした。
地獄に仏の気分とはまさにこのこと・・・
ありがとう(^0^)

4/24 TAS やっと会えたぞ〜

by ポンコツおじサム

1146635896.jpg
盟友”DATSUN 240RS”がいました。
一昨年(2004年)はこの車のNAVIで出場!
懐かしさがこみ上げていたら、
オーナーのH野さんが登場!
思わず「がんばってね。ぜったい完走!」と握手!

K夫妻のヨタハチも準備万端!

さて、明日からいよいよはじまる・・
タルガタスマニアラリーの初日は、

”プロローグ”

という名の一種のジムカーナです。
ジョージタウンという静かな住宅街を使って
タイムアタックします。
翌日からの本番「Day1」のスタート順位が決まります。

車内からのTV映像用にカメラ本体2台をトランク内に
カメラレンズを室内にセット。
迫力ある映像が撮れるでしょうか・・・
楽しみ楽しみ・・










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday