ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ヨタハチ・トヨタ2000GT・パブリカなど - 2011年5月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 5月 31日 (火)

2011/05/31  MF10の3Mエンジン始動!!

by ポンコツおじサム

20110531_81_402000_82f_82s_83L_83_83_83u_8E_E6_95t_82_AF_81_402.jpg
3Mエンジンにキャブ取り付け。エアクリナーの中にも、小さなアルミ製ファンネルが6個つきます。 さすがに凝ってますね
20110531_81_402000_82f_82s_83L_83_83_83u_8E_E6_95t_82_AF_81_403_82l_82c_82h.jpg
MDI本体は、エアクリの下のほうにちょっとだけ隠しました(^_^;)
9500-photo.jpg
今回取り付けたのは永井電子製MDI9500
パイロットスクリューの先っぽが折れたソレックスキャブと、
ボディ本体交換後に、元どおりに取り付けました。
ついでにキャブ調整と各リンクの微調整も実施。

タンク内のガソリンも1年半ぶりに新ガソリンに交換。

点火系の安定化と強化のため、
「フルトラ化」&「ウルトラ製MDI」を取り付けました。

タンクキャップ内のロック機構が壊れたので、爪などを一式新製しました(TRSのO氏作)

キャブのOHやガソリン交換はエンジンにはとっても良いことです。
更に、今回の目玉は・・・。

フルトラ化と永井電子のMDIです。
確実な点火は効きますねぇ
特に、MDIは低回転時は、1回の爆発工程に対し3回の強い火花が飛ぶのです。
ソレックスキャブのような、がバッと濃い混合気が入るエンジンには、
プラグが被ることなく確実に爆ぜることができます!

よって、いつでもどこでもうちのトヨタ2000GTは、
ブワァ〜ン♪ と、

”セル一発始動!” になりました(^0^)

これは特に、ウエーバーやソレックスキャブ付きのスポーツタイプのエンジンにはお勧めのパーツです。
効果は絶対実感できますよ(^▽^;)

C O M M E N T
確かに「フルトラ化」は効果ありますね・当方のトヨ2も「フルトラ化」のおかげ?みたいなものです あとはショックアブソーバーですか 頑張ってください
yago6san    [2011/6/1(水) 20:15]       
>yago6sanさま
「フルトラ」だけの予定でしたが、手持ちであった永井電子製MDIも付けてみました。 
やっぱり、さすがMDI、始動性はバツグンに良くなりました(^Д^)
ポンコツおじサム    [2011/6/1(水) 22:14]       

2011年 5月 30日 (月)

2011/05/30  SOLEXキャブも見通し暗い? (-_-;)

by ポンコツおじサム

20110530_81_40MF10_SOLEX_83L_83_83_83u_82_CCOH_81_403.jpg
先っぽの無くなった、パイロットスクリュー
20110530_81_40MF10_SOLEX_83L_83_83_83u_82_CCOH_81_404.jpg
ここは穴が開いていて、本来なら見通し良く向こう側に光が見えるはずなんですが・・・(汗)
20110530_81_40MF10_SOLEX_83L_83_83_83u_82_CCOH_81_405.jpg
ミクニSOLEX3型のボディ本体のアッパーカバーを外したところ。
20110530_81_40MF10_SOLEX_83L_83_83_83u_82_CCOH_81_407.jpg
トヨタ3Mエンジン。  タコメータは電気信号式ではなく、左下からのケーブルでバイクのように駆動するんですよ(^_^;)
ワンオフのショックアブソーバ製作と平行して、
エンジンも約1年ぶりに復活すべく手を入れてます。

3連ソレックスキャブレターもチェック!

トヨタ2000GTの3Mエンジンは、
前期型にはミクニ・ソレックス「2型」がつきますが、
後期型は「3型」が標準装着です。
ソレックス3型は、1970年当時の初代セリカGT・カリーナGT・27レビン&トレノなどの、
2T-Gや18R-Gの最初の頃にも付いているので良く見るタイプ。
よって、2型に比べると部品供給は比較的楽なんですね。

今回、3つのキャブのうち、真中の一つに不具合箇所が発見されました。

真ちゅう製パイロットスクリューの、先っぽが折れて(ちぎれて?)しまい、
キャブ本体に引っ掛かってます。
スロー系のパイロットスクリューの穴がふさがってしまってる状態。
これじゃあ、見通し暗いです(笑)
つまり、パイロットスクリューでスロー調整しても、
ミクスチャーは全く変わっていなかったことになりますね(;´∩`)
ちょっとこじったくらいでは折れた先っぽが抜き取れなかったので、
ボディ本体をソックリ交換してしまうことにします。
個人的にストックしている、トヨタのソレックス40の中から良さそうなヤツを選びだします。

・・・にしても、
6気筒だと、エンジンの回り方に多少の違和感はあるものの、
この程度だと普通にアイドリングしてしまうんですねぇ。

ま、キャブはこれでいけそう・・・(^▽^;)

C O M M E N T
そんなこともあるんですネ。

テーパーなら少し振動与えてやれば抜けるとチャいますゥ

まァ 代わりがあれば越したことないですけどネ(笑)

6気だとシビアーな所まで分らんもんねバランスよすぎて!

良かったですねェ
さとうとしお    [2011/5/30(月) 22:26]       
いいですネ・・素晴らしい風景をみさせてもらってます・・・。

ウェバーDCOEでもアイドルアジャストスクリューのトラブルが
よくありまし・・・・。

これからの記事も楽しみにしています。
FG500    [2011/5/30(月) 22:51]       
>さとうとしおさま
あるんですよ。きつく固着します。
材質の違いによるものかも?

>FG500さんのブログの、オールFRPボディのエス製作記事が楽しいです。
うちのエスハチ用に欲しくなっちゃいますモン(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/5/31(火) 11:35]       
ヨタキチです キャブにも苦戦しておみえのようですね 頑張ってください 北海道の 錆びない思い出 さんのブログにヨタハチ掲載されてますので またコメントしてやってください
yago6san    [2011/5/31(火) 19:55]       
うちのはいろいろと問題発覚中です。
レストア中のヨタハチ1号車の状況は「錆びない思い出」さんのブログ見ました(^_^;)
うう〜ん、頑張ってますねぇ〜
ありがたいですね。
ポンコツおじサム     [2011/5/31(火) 22:23]       
錆びない思い出」さんのブログに 貴重なコメントありがとうございます 新年度から年金暮らしになり週4日勤務にしました 本日はお休みです
yago6san    [2011/6/1(水) 12:05]       

2011年 5月 27日 (金)

2011/05/27 ヨタハチのピンバッチ

by ポンコツおじサム

20110527_81_40_83_88_83_5E_83n_83_60_81_40_83s_83_93_83o_83b_83_602.jpg
エンブレムも良い感じ(^^)
 でも「ブルー」は後期型のみの色ナンだけど・・・。   ま、可愛いからいいっか(^▽^;)
20110527_81_40_83_88_83_5E_83n_83_60_81_40_83s_83_93_83o_83b_83_603.jpg
七宝焼のトヨタスポーツ800の本物エンブレムと並べてみた(^^;)
20110527_81_40_83_88_83_5E_83n_83_60_81_40_83s_83_93_83o_83b_83_605.jpg
ナント、「エアコン車」になってます。クーラーすら設定の無い3Mエンジンに取り付けたのはすごいっ!
先週は、トヨタ主催のクラシックカーミーティング、
「トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル」がありました。

その帰路に。オウルガレージに1967年製の2000GTで立ち寄ってくれた方がいます。
いつも、国産旧車のスポーツカー(エスハチやトヨ2など)で御世話になっている、東京のS藤さんです。

「はい、お土産です」

と言って渡されたものは・・・
とってもかわいいモノでした(^_^)

「ヨタハチのピンバッチ」

とっても小さいのに
ちゃ〜んと、
「トヨタ博物館」って書いてあります。

これ、いいですね(^◇^)

ありがとう〜♪


2011年 5月 26日 (木)

2011/05/26 こっちは、オイル洩れで・・・(TДT)

by ポンコツおじサム

20110526_81_402000GT_81_40_83V_83_87_83b_83N_82_AA_83__83_81_81_402.jpg
ダンパー内のオイルは、もう無さそう・・・です(-_-;)
20110526_81_402000GT_81_40_83V_83_87_83b_83N_82_AA_83__83_81_81_404.jpg
コイルスプリングとブッシュをを外した状態。 スプリングーベースのアッパー側は無く、そのままボディで押さえ込まれます。組むのが面倒くさい作りです(-_-;)
20110526_81_402000GT_81_40_83V_83_87_83b_83N_82_AA_83__83_81_81_404_2D1.jpg
トヨタ純正の新品ショックアブソーバ(KYB製) 未使用品。
20110526_81_402000GT_81_40_83V_83_87_83b_83N_82_AA_83__83_81_81_405.jpg
当時のヤマハ発動機の職人さんの手作り感満載の、フロント足回りです。
やっとMF10の、
3Mシリンダーブロックのめくら栓からの「水漏れ」を修理したのに、
今度は、

「オイル漏れ」です。

フロント右のショックアブソーバーを外してみたら・・・、
オイルが漏れて(抜けて)、ダンパー機能が×です。
たぶん、中のシールがガビガビになってるのかなぁ?

・・・ということは、
前後の他の3本とも似たような”×”状態かと思われる。

どうしよう・・・(;´∩`)

モチロン、
今どき2000GTの純正部品なんてメーカーに在庫があるはずも無い。
(リヤのみ新品を持っているのですが・・・)
どっかのショックメーカーで作って販売してないかな?・・・も無し。

他車流用は?・・とも考えて、とりあえずいろいろ調べてみました。
ま、やれないことも無いのですが、なかなか大変そうだし。
「ショック」の事だけに、かなり「ショック」です(汗)

そこへ、
O野田氏のアドバイス(悪魔のささやき?)により、
思い切って「ワンオフ製作」することに決定!
(取り付け&完成時は後日ポンコツ日記で報告予定)

ここのは、今までもいろいろなクルマに装着し、
その高性能に「目からうろこ」状態が何回かあったので、
41年前のトヨタ純正部品には別れを告げて、
最新の技術で足回りをリフレッシュする事に心を決めました。
(後は、フトコロ具合が(T_T)ですが...)

アチコチとさわればさわるほどに、
次から次へと、出てくる出てくる不具合箇所が。

実は・・・
まだヤバイことが続くのです・・・(;´Д`A ```


それはぁ・・・、
明日のココロだぁ〜♪
(小沢昭一風に)

C O M M E N T
故障していなければ見れない画像ですネ・・・。

見させてもらっている側にとっては、申し訳ないのですが、

非常にためになる嬉しい光景です!!ありがとうございます。
FG500    [2011/5/27(金) 09:33]       
天下のトヨタさんでも有りませんか??
   現在の交通事情に合わせたワンオフは、かえって
  贅沢ですが・・・。
モト夏樹    [2011/5/27(金) 10:44]       
>FG500さま
2000GTはロータスエランを参考にした...と、よく言われますが、
エンジンやフレーム・足回りと、まさに随所に見受けられます。
発見時の元の状態からここまで復帰の画像は今見ても強烈ですよ(笑)

>元夏樹さま
トヨタさんは、すでにAE86トレノのライト周りも無いと聞きますが。
リトラ壊れたら、中古部品探さないとポンコツ街道に行っちゃう?ですよ。
当然、40年以上前の部品供給は、チョ〜厳しいですねぇ。
(ヤマ発が、車両製造と部品に絡んでいるし・・・ね)
ポンコツおじサム    [2011/5/27(金) 17:40]       
岐阜のヨタキチです 2000GTはなかなか大変のようですね 当方も
極力動かしてやることが 最良のメンテと思い チョイ乗りしてます アブソーバーはなかなか大変でしょうが 乗り切ってください
yago6san    [2011/5/27(金) 21:18]       
>yago6sanさま
そちらは飛騨路への散歩に連れ出してるのですね?
あの3Mエンジンは調子の良さそうでしたから羨ましいです。
クルマはヤッパリ乗らないとダメですねぇ。。。(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/5/27(金) 21:39]       

2011年 5月 24日 (火)

2011/05/24 こっちは水漏れで・・(^^;)

by ポンコツおじサム

20110524_TOYOTA2000GT__82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_8FC_97_9D2.jpg
シールを打ち込んだところ。
手前はオイルフィルター
20110524_TOYOTA2000GT__82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_8FC_97_9D3.jpg
20110524_TOYOTA2000GT__82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_8FC_97_9D4.jpg
こんな感じで、内側は錆びてボロボロです。
20110524_TOYOTA2000GT__82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_8FC_97_9D5.jpg
ボンネット開口部が狭いのでやりにくい・・・(;´∩`)
久しくエンジンすら掛けずに動かしてなかった、
2000GTですが、理由はちゃんとありました。

実は、
3Mエンジンブロックの、鋳型鋳造時のめくら栓(3cm位の丸い蓋)から冷却水が洩れていました。
エンジンを降ろしていた時に、交換すればよかったのですが、
「ま、大丈夫でしょう・・・」と、楽観視したのが災い(-_-;)
エンジンを掛けて走ったことにより、
水温が上昇し且つケース内の内圧が上がり漏れ出したようです。

修理してから乗ろう♪・・・と、思っている間に1年以上経過(汗)

自分とこの修理はついつい後回しになるモンですね
いよいよ時期も来たので、この手の修理が得意なO氏に依頼しちゃいました。

結局全部とは行きませんが、載ったまま外せる範囲で、めくら栓を交換。
ついでに、ウオータージャケット内も水を流し込んで清掃。
中はドロンドロンのヘドロ?も入っていましたよ。
シール打ち込み用のジグも作って、確実に蓋をしました。
これでひとまず安心(取替えが出来たところだけですが・・・)

ついでに、引っ張り方向に小型電動FANの追加と、
車高を少し下げる方向でサスを加工調整予定。
他にもイロイロ問題が出てきそうで怖〜い(^▽^;)

C O M M E N T
 
 いよいよ始まりましたね

 ライトカバーの交換は慎重に 周りのゴムが硬化していますから

 あれから毎日のようにお邪魔してます

 過去の記事も楽しみながら ゆっくりと 見させて頂きます。

 
常進技研    [2011/5/24(火) 22:57]       
出ましたネ・・・!

記事を楽しみにしていますので、是非続編をお願いします。
FG500    [2011/5/24(火) 23:29]       
ヨタキチです トヨ2もいよいよ本格化しましたね 北海道のヨタハチもレストア開始になりブログ更新されるようになりました
ぜひ覗いてやってください そしてコメントもして下さると ますます作業スピードアップ・・・(笑)期待してます
yago6san    [2011/5/25(水) 07:18]       
>常進技研さま
アクリル製ライトカバー、ありがとうございました。
ホント、助かりました(^^;)

>FG500さま
こっちはボチボチです。
それより、オリジナルギター製作記事のほうが面白いっすヨ(^▽^;)
完成が楽しみ♪

>yago6sanさま
ヨタハチのレストア開始ですか?
ヨタも部品が無くて大変ですから頑張ってくださいね。
ウチのも、一度作業がSTOPした後は再開がなかなか出来ませんでしたので、
やっぱり一気にやるのがBEST!ですよねぇ(;^∩^)
ポンコツおじサム    [2011/5/25(水) 10:23]       
自分の車は完全に後回しですよね。やっとウチのスタンダードも限界のエンジンに取り掛かれそうです。
ラーメン屋    [2011/5/26(木) 09:52]       
>ラーメン屋さま
ホント、自分のことは完全に後回し・・・
思い切って、ここは私のメカ師匠さまにお願いしちゃいました。
ついでに、アレコレとやってます(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/5/26(木) 14:06]       

2011年 5月 3日 (火)

2011/05/03 パブハチ君が帰宅しました(^^;)

by ポンコツおじサム

20110503_81_40_83p_83u_82W_81_40_97_E9_96_D8_91_F1_96_E7_8D_86_81_40_94_5B_8E_D43.jpg
1968年製トヨタパブリカ800スタンダード。赤色が可愛いですね    (^◇^)
20110503_81_40_83p_83u_82W_81_40_97_E9_96_D8_91_F1_96_E7_8D_86_81_40_94_5B_8E_D44.jpg
やっと修理完了となった、2U-C型 OHV空冷水平対向2気筒エンジン。
デミコンヒーター(ヒートエクスチェンジャー式)も取り付けしました。今年の冬は快適なはず・・・(^^;)
パブハチ君を、やっと帰宅させることが出来ました(^0^)

2Uエンジンの修理で昨年秋にお預かりした、1968年製パブリカ800でしたが、
組み上げた時にエンジンより謎の異音(大きな打音)が発生!

その後、原因を切り分けるべくエンジン部品を順次取り替えていきました。
モチロン、その度に車体よりエンジンを脱着をしました(;´Д`A ```

このエンジンは長いことしっかりと使用されていたために、
回転しゅう動部分の磨耗が激しく、部分的に部品交換しても全体的な油圧低下に悩まされました。
加えて、最近は新品パーツの供給がほとんど無くなったため、個人的なストック部品(中古品含む)を使用したのも、故障切り分けを長引かせてました。

主たる故障(異音)原因と思われる部分は、
(1)クランクシャフトコンロッドジャーナルの磨耗による、メタルクリアランス過大。
(2)カムシャフトの後端ジャーナル部の磨耗によるクリアランス過大。
原因は複合的に他にもあるのですが、主に(1)+(2)により、慢性的な油圧低下が発生し、油圧タペット(バルブリフター)にしっかりと油圧が掛らなかった為に、リフターの打音が発生した模様・・・(-_-;)

最終対応策としては、元のエンジンは使用せず、
オウルガレージストックの中古エンジンのうち、一番状態の良さそうなモノをベースに、再度OHして載せました。

一時、工場内には、切り分け用に3基半のエンジンが部品を外された状態で置かれていました(汗)

昨日、やっとS木さんのご自宅まで約25Kmを自走で納車に行ってきました。
テスト走行後に、ヨ....

C O M M E N T
ずいぶん苦労されたんですね〜
エンジン部品を順次取り替えなんて、気の遠くなるような作業じゃないでしょうか。
でも復活して何よりです。

パブリカを通勤の足にも使っているなんて、素敵なオーナーさんですネ!
くらしっく    [2011/5/4(水) 23:18]       
色々ご苦労様でした(^-^)/
2U本来の味わいが感じられる仕様で、息子も満足の様です。
早速私のハコスカ君と一緒にツーリングでもと思ってましたが、昨日7000rpmまで引っ張った所いきなりエンジン付近から ガゴン と異音/衝撃が出て、車体全体にバイブレーションが発生です^^;
う〜 ついにエンジンが逝っちゃったのかと思いましたが、直後にクラッチを切ったので吹かしてみるとエンジンは無事な様でした。
惰性で走行して安全な所へ停めて下回りを見てみると、プロペラシャフトの前のスパイダージョイントの部分がガタガタです。
どうやら新品のスパイダーが、ネジ切れた様です(^_^;)
勿論自走不能で車両保険のレッカーを呼び、再入院となりました。
色々有りますが、これらトラブルも含めて乗る...
Kazu     [2011/5/5(木) 06:27]       
長期にわたりおつ彼様でした。

完成した車を納車する時って、チョット寂しい
もんがありますよネ(^.~:)
さとうとしお    [2011/5/5(木) 07:47]       
>くらしっくさま
あはははは(^_^;)
部品の少ない(欠品)クルマの修理の怖さを知りました。
いろいろな意味で勉強させてもらいました。

>kazuさま
修理期間が長引きまことにご迷惑をお掛けしましたm(__)m
パブリカ用の2U-C型は、低速トルクもありセダン用エンジンとしては、とても乗り易いですのでこちらが好きな方も多いです。
で、あのハコスカ君のスパイダージョイントが壊れちゃったんですか?
怪我も事故もなく無事に退避できたのは、不幸中の幸いですね(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2011/5/5(木) 13:00]       
>さとうとしおさま
今回の修理は、思いもよらないところが痛んでいたのと、原因が一つでなく複合的に絡んでいた為、とても悩みました(-_-;)
新品部品が無いのは、故障切り分けを長期化させます。
中古部品は、結局同じ所が多かれ少なかれ痛んで(磨耗)いるので注意が必要ですね。
オーナーさんは、あれだけ待たせてしまったにもかかわらず、
「調子を良くしてくれて、ありがとう」と言ってくれた時は涙が出そうでした(*´ェ`*)
ポンコツおじサム    [2011/5/5(木) 13:01]       
ピカピカなパブリカがうらやましいです。部品まだあるのでしょうか?実は2月に、焼付けしてしまい困っています。とりあえず、ピストント、ピストンリングが、ほしいのです。が貧乏会社員のため、こずかいの範囲でしか予算がなく、オークションのリストには手がだせない状態です。少しでもいいので情報が欲しくて教えてください。ピストント、リングは購入できるのですか?今は積み替えしてのっていますが、このエンジンも300キロデ1リットルぐらいオイルが消耗してしまうので、少しずつなおしたいのです。
まつ    [2011/5/13(金) 23:58]       
>まつさま
空冷パブリカは小ぶりなボディで可愛いですね(^_^)
さて、補給部品の状況はチョ〜厳しいですよ。
ネットで売ってる方がいますが、ありがたいと思います。
通常ルートでは全く手に入りませんので・・・(^_^;)
ピストン等も2気筒しかないので、4や6気筒の方に比べればまだまだ楽だと思いますし。
パブリカ君は、元々は国民の”大衆車”ですが、
40数年たった今は、完全な「クラシックカー」です。
そのつもりでないと維持できなりつつありますねぇ (;´Д`A ```
がんばってください!
ポンコツおじサム    [2011/5/14(土) 15:20]       
ありがとうございます。がんばろうと、思ったのも、つかの間21日帰り道上り坂で、やっちまいました。オイルが入ってなかった。18日あさは、ゲージのメモリ半分だったんで2日ぐらい、いけると、思ったんですよ、21日入れようと思ってました・・・・・・・。失敗でした。異音まではしなかったが、アクセル踏んでも加速してくれなくて、失速してしまいなんとか家につきました。たぶんリングまた折れてるかもしれません。大失敗でした毎日の通勤に使ってるんで往復で60キロぐらいです・くじけずがんばります。オイルがへるんで、バルブガイドの入れ替えを、お願いしてしているときなのに、出来て来たらピストンも見ようと思います。ああ失敗でした。
まつ    [2011/5/21(土) 07:34]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday