ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
今日の1台! - 2012年4月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 4月 20日 (金)

2012/04/20 小ネズミ君とワンコ U^ェ^U がご来店です (^0^)

by ポンコツおじサム

20120419_81_40_83t_83B_83A_83b_83g5001.jpg
トッポリーノに乗ってウェルシュ・コーギー君がご来店!
20120419_81_40_83t_83B_83A_83b_83g5007.jpg
うしろ姿が360cc時代のスバルR2にも似てるかなぁ?
20120419_81_40_83t_83B_83A_83b_83g5008.jpg
白ナンバーがでっかく見えるぞ(^_^;)
20120419_81_40_83t_83B_83A_83b_83g5009.JPG
強制空冷OHV直列直立2気筒エンジンは500→600ccにボアアップ済らしい(^^)
かわいい「トポリーノ」がご来店です。 
で、
中に乗っていたのは、
かわいい⊆^U)┬┬~ とかわいい?ご主人さま(人間♂)

イタリアの小ネズミ君と呼ばれた大衆車、
フィアットNUOVA500F(チンクエチェント)です。
1965年の500Fからドアヒンジが前になり後ろ開きドアで安全性が増します。
ソフトトップのサンルーフ付き。
室内は小さいですが屋根が開くので開放感はバツグン!

本当に小さいですね(2970×1320×1325mm)。
ミニも小さいですが、さらにひと回り小柄な感じね。
エンジンは強制空冷の直列2気筒OHV500cc16psがリヤにしがみ付きます。
車重は500Kg+α程度なので、ノーマルでもソコソコ走ります。
更にこのクルマは、600ccまで排気量UPのボアアップキットが組んであるようです。
たかだか”100ccUP↑”という無かれ、元が500ccなので、
ナント2割アップなんでっせ(^0^)

今また同名で販売している「フィアット500」とはサイズが全く違いますねぇ。
古い360cc時代の軽自動車に通ずる思いが沸きます。
本当に子ネズミ君のように小さく小回りの利くクルマですね♪

C O M M E N T
去年バイト先のGSにこの固体ではないと思いますが給油にきて大きさにびっくりしたのを思い出しました。
給油タンクも国産と比べると独特で、なによりセルを回すときレバーを引っ張るのに驚き!

一度はのってみたいなぁ(..)
ミニ少年くん。    [2012/4/24(火) 23:51]       
>ミニ少年くん。さま
フィアット500はミニに比べても小さいですよね。
あの車体に大人4人で乗るととっても楽しそうです(^_^)
ポンコツおじサム     [2012/4/25(水) 21:02]       
チンクは2台ほど整備していましたが、バルブガイドは「カッパー」、オイルエレメントは遠心分離だし、フロントはキングピンだし・・・・とにかく「整備する」というのが必要な車でした。因みに1台は普通の現代車に、もう一台はパブリカに変わりました。
ラーメン屋    [2012/4/26(木) 10:15]       
>ラーメン屋さま
日頃のメンテナンスは適度に必須車ですね。
キチンとやっていれば壊れにくいのもシンプルなクルマの特徴です。
チンク→パブハチは、300ccの排気量UPなのでさぞかし感動モノ?!(^^;
ポンコツおじサム     [2012/4/26(木) 13:38]       

2012年 4月 16日 (月)

2012/04/16 あの、ミニワールド誌に載りました(^o^)丿

by ポンコツおじサム

20120416_81_401959_B5_B0_BD_C1_DD_83_7E_83j_8EG_8E_8F_82_E6_82_E81.JPG
本日、英国より届いた「Mini World」はミニの専門誌です。うわっ!表紙に載ってるぅ!(^0^)
20120416_81_401959_B5_B0_BD_C1_DD_83_7E_83j_8EG_8E_8F_82_E6_82_E82.JPG
フロントだけは、新車当時の英国ナンバーを付けて自宅近くの田んぼ道でデビッドさんが撮影しました(^^; 1959年当時と同んなじ景色だと大絶賛!つまり、田舎ってことね(^_^;)
20120416_81_401959_B5_B0_BD_C1_DD_83_7E_83j_8EG_8E_8F_82_E6_82_E84.JPG
エアクリーナーの吸い口が、市販車とは異なり逆向き(ラジエーター側に向いている)ですね(^▽^;)
20120416_81_401959_B5_B0_BD_C1_DD_83_7E_83j_8EG_8E_8F_82_E6_82_E89.JPG
新車当時の、請求書+領収書(収入印紙?付)+オースチン社の保証書。ベーシックモデルは、ヒーターはオプション設定らしく本体とは別請求になってます。
うちの店内にある1959年製の「AUSTIN SE7EN (MINI)」がミニ専門雑誌に載りました(^o^)

「MINI」って?

1959年8月26日に、ミニはイギリスで発表・発売されました。
「オースチン・セブン」と「モーリス・マイナー」と2つのブランドでデビュー。(ちなみに「ミニ」という車名が付くのは1962年からです)
型式は「ADO15」(ADO とはAustin Drawing/Design Officeの意)
あれから、もう「53年」も経ちましたし、2000年の最終販売車でも12年落ちなんですね(汗)
1959年と言えば「昭和34年」ですから日本ではまだまだクルマは超高級品の時代です。
そして、生産されたミニの総計は、ナント!”530万台”とも言われています。

ユニークだと称されるその機構は、
現在の小型車では定番スタイルですが、
水冷横置き4サイクルエンジン、前輪駆動、2ボックススタイルという1950年代当時としてはチョ〜画期的な構造の自動車だったのですよ(^^;

今回、イギリスのクラシックミニの専門誌たる「MINI WORLD」誌に、
5ページ特集で載せていただいたミニは、「1959年製」です。
それも、ADO15発表前月の「7月17日製造」の「オースチン・セブン・ベーシックモデル」なのです。
俗に言う「生産移行試作車」で、この日7/17には2台が試作ラインで製造がされているようです。
よって、同じ1959年でも通常の市販車とは異なる数多くの珍しい仕様が散見されます。
本国よりヘリテイジを取り寄せ、素性調査を実施したところ、
エンジンは「生産52番目」でノンオーバーホールと判明し、車検も12月まであった....

C O M M E N T
おーっ!ついに海外雑誌に登場ですね。
それも写真付きで。。。。

初めはシビックに乗って、エス・ヨタ8、エランを所有。
(トヨ2が無い??)
蕎麦、和製ポップ好きの○○歳!!笑
あとは見えないなぁ。。
はつま    [2012/4/17(火) 10:40]       
>はつまさま
あはははは(^o^)  チョビ髭写真がカワイイでしょ?(^^;
記念にこの本を追加でいっぱい英国オーダー注文しましたよん(笑)
ポンコツおじサム     [2012/4/17(火) 12:12]       
素晴らしいコンディションのMk1ですよネ〜!!
FG500    [2012/4/17(火) 13:29]       
>FG500さま
そうなんですよ。53年前製造のボディには錆がほとんど見当たらない奇跡的なコンディションですよね(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2012/4/17(火) 20:20]       
事務所に鎮座している 例の車ですね!・・・奇跡的な 御縁ですなぁ〜!!
ブローニ    [2012/4/17(火) 20:54]       
>ブローニさま
今気が付きましたぁ!! ブローニさんがネバっと絡んで来ると「ボディ極上」にご縁がある・・・ような気がします(^▽^;) 
ポンコツおじサム    [2012/4/17(火) 21:32]       

追伸のミニすごいですね(>_<)
それを見て改めてレアなミニを間近でみていたんだなと実感しました!

いままでそんな横に立っていたなんて、、、
ミニ少年くん。    [2012/4/28(土) 21:58]       

2012年 4月 6日 (金)

2012/04/06 シングルっていいなぁ♪ (^0^)

by ポンコツおじサム

20120407___8DH_8F_EA_93_E0S8_81_95MINI_82_C8_82_C71.jpg
本日のオウルガレージ工場内はこんな・・・
20120407___8DH_8F_EA_93_E0S8_81_95MINI_82_C8_82_C73.JPG
オールアルミ製水冷DOHC4気筒+CV4連キャブレター+ブランチエイキゾースト+オイルポンプ内臓4速ミッション等々
20120407___8DH_8F_EA_93_E0S8_81_95MINI_82_C8_82_C74.JPG
「静岡5」ナンバーが、”いいぃねっ!”(^^;
20120407___8DH_8F_EA_93_E0S8_81_95MINI_82_C8_82_C75.JPG
ウッドステアリングをはじめ、オリジナルのまんまのコンクピットも良いね(^0^)
シングルナンバー車が、入庫す。

「静岡5」ナンバーです。
1966年(昭和41年)生まれの、ホンダS800オープン。
S600からS800に排気量UPしたのが。1966年3月です。
このエスハチは、車体番号が1**番台ですから極初期の車体で4月頃かなぁ?
よって、
リヤの足回りは「チェーン駆動」のタイプです。
「ホンダエスシリーズ」→「チェーン駆動」と言う図式が頭に浮かぶ方も多い。
それほど、自動車としてはまれにみるユニークな駆動方式なんです。
41年も終わりになってくると、チューン駆動方式→5リンクのリジッド方式に変更されてしまいます。

さて、このエスハチはナンバーもその当時のまんまらしい・・・。
静岡市内の女子校の先生が乗っていた?という話も伝え聞いたことがあるような・・・(^^;
県内のエス仲間内では「シングル5ナンバー車」で知る人ぞ知る個体です。

いずれにしても、
よくぞ「静岡5」のまんま残ってくれました。
静岡県に払った税金はいくらになるのだろう???(笑)
めったに出てこないこの手のエスですが、今回訳あって泣く泣く手離すそうですよ。
今度も、
良いオーナーの元に嫁いで幸せになって欲しいですね。

C O M M E N T
いいですねぇ、静岡5ナンバー。
私も同じく41年生まれです。
あるところにはまだあるんですね。
今のエスロク買うとき、ナンバーまで考える
余裕はなかったですが、今になってみると、
シングルだったなら…と思う時もありますね。
女房に土下座して、もう一台!

S木
S    [2012/4/8(日) 23:33]       
はじめまして。
気持ちだけは若い、エスハチボーイと申します。

ウチにも赤いエスハチがいます。
車体番号、ナンバーともに写真のエスハチと非常に近いです。

写真のエスハチは程度も良さそうで何とももったいないような感じがします。
とは言っても手放す方にはそれぞれ事情がおありでしょうから、次も良いオーナーのもとに行くといいですね。
エスハチボーイ    [2012/4/9(月) 11:14]       
>S木さま
ぜひっ、もう一台!(笑)
でも、次はS8クーペの方が良いかも・・・(^^;

>エスハチボーイさま
車体番号とナンバーが近いということは、シングル5ナンバーなんですね?(^_^;
県内の方で私はお会いしたことがあるのでしょうか(?_?)
ポンコツおじサム     [2012/4/9(月) 12:58]       
私は静岡市在住です。
エスハチは知り合いから譲り受けて22年目に入りました。
シングル5ナンバーで車体番号は90番台です。
キャブレターには30AのA部分を2本線で打ち消し、Bと刻印されています。
また、インテーク部分にはエンジン番号の下3桁と同じ数字が刻印されています。

ポンコツおじサムさんとは直接の面識はありませんが、20年くらい前にSBSで放送された「そこが知りたい(ポンコツは楽し・車趣味人集まれ)」に出演されていたのを見ました。その時のビデオも未だに持っています。
エスハチボーイ     [2012/4/9(月) 17:31]       
>エスハチボーイさま
30AのCVキャブは実際に装着されたとは聞いたことが無いです。ブログ見させてもらったら、本当にAを消してBになっていましたね。
これはスゴイモンですよ(^^;
おおっ! 「静岡発!そこが知りたい」という20年位前のSBS番組で「ポンコツは楽し!」というタイトルでしたねぇ。懐かしぃ〜。ディレクターはF村さんだったですね(^_^;)
あの時はまだまだ若く、頭もフサフサしておりました(笑)
ポンコツおじサム     [2012/4/9(月) 19:23]       
エスハチボーイさん
そのシングル5ナンバーは、時々、清水IC近くのシ○イ自動車に置いてあるスカーレットのエスハチではないですか?私も静岡市在住で、国1バイパス走行中に何回か拝見したことがあります。もしそれがエスハチボーイさんの車だとしたら、元は黄色(ゴールデンイエローというのでしょうか?)ではありませんか?何年も前ですが、黄色のシングル5ナンバーのエスハチが○黒付近の南幹線を颯爽と走っている姿を見たことがあり、おぼろげながら、シ○イさんに置いてあったエスハチとナンバー下4桁が同じだった気がするのです。(その4桁をはっきり覚えている訳ではありませんが。)

3桁エスロクのS木
S    [2012/4/9(月) 21:58]       
S木さん、はじめまして。
大当たりです。
私が知り合いから譲り受けた時は外装のみスカーレットでエンジンルームなどはゴールデンイエローでした。

最初の1年間は何も手を入れないで乗り、なんとか続けて乗っていけそうだという自信が持てたので、購入後2年目にエンジン・ミッションのオーバーホールと塗装のやり直しを行い、現在に至っています。
エスハチボーイ    [2012/4/10(火) 00:34]       
エスハチボーイ様
やはりそうでしたか。街中を駆け抜けるシングル5ナンバーの姿をまた見たいものです。

ポンコツオジサム様
ポンコツ日記誌上をお借りして申し訳ありませんでした。
他人様の日記なのに…でも、そのうち他人でもなくなるようで(笑)
S    [2012/4/11(水) 00:07]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday