ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ イギリスのクルマ(他の車)の記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2014年 6月 3日 (火)

2014/06/03 ジャガーにも日傘?(^^;

by ポンコツおじサム

20140518_81_40_83W_83_83_83K_81_5B_93_EC_82_B3_82_F1_81_40_93_FA_8F_9C_82_AF_83V_81_5B_83g_81H1_2D1.JPG
ロールゲージの上に何やら・・・?
20140518_81_40_83W_83_83_83K_81_5B_93_EC_82_B3_82_F1_81_40_93_FA_8F_9C_82_AF_83V_81_5B_83g_81H1_2D2.JPG
簡単に脱着可能になってますね(^^)
20140518_81_40_83W_83_83_83K_81_5B_93_EC_82_B3_82_F1_81_40_93_FA_8F_9C_82_AF_83V_81_5B_83g_81H2.JPG
ジャガーEタイプ 4.2LのDOHC直列6気筒エンジン+ウエーバー3連を積んだ元気仕様!
いよいよ日差しが強い季節になって来ました。
時に「もう夏?」と思うくらいの良いお天気の日がありますね。

ジャガーEタイプにお乗りのMさんが先日の日曜日にご来店。
いつもは、ライトウエイトEタイプ風のハードトップを装着しているのですが、
今日は雰囲気がちょっと違います?

ガッチリ組んだロールゲージの天井に何やら布があります???

幌生地で作った簡易型のルーフでした。
脱着可能らしい・・・。

これなら暑っい日でも大丈夫!
チョッと横に乗せてもらってドライブしましたが、
イヤァ〜、こりゃなかなか快適です(^^)

取り外しも簡単なので、
その日の気分でハードトップ・オープン・ルーフ付きと選べて良いね♪
これも旧車でドライブを楽しむオーナーならではアイデアですね(*^_^*)

これで、真夏のドライブも大丈夫?(笑)

C O M M E N T
ロールゲージじゃないですよね、ロールケージ!専門家が間違えると素人は信用してしまいます。
池田俊彦    [2014/6/30(月) 22:34]       
>池田俊彦さま
初コメント?ありがとうございます。
私の勉強不足で失礼いたしましたm(__)m
ポンコツおじサム    [2014/7/1(火) 14:28]       

2014年 5月 26日 (月)

2014/05/26  ジャガーEタイプの修理中♪

by ポンコツおじサム

20140509___83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_91_8A_8C_B4_97l_81_40_94z_90_FC_83_60_83F_83b_83N3.JPG
ジャガーEタイプSr,1 4.2L LHD。
20140509___83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_91_8A_8C_B4_97l_81_40_94z_90_FC_83_60_83F_83b_83N4.JPG
ジャガーEタイプのヒューズボックスは、インパネのセンター部分をパカッと外すと出て来ます。
IMGP7310.JPG
DOHC直列6気筒エンジンにトリプルSUキャブがしがみつく(^_^)
IMGP7312.JPG
SUキャブピストンは大きいですねぇ
ジャガーEタイプの修理。

シリーズ1の後期4.2Lエンジン搭載車です。
しばらく、冬眠していたので少々不具合有りです。
電装関連では、ナゾのヒューズ切れ症状があり。
かなり配線に手が加えてあるため、なかなか原因を発見できず。
配線図とニラメっこで、捜し当てた故障原因は・・・?

どこかで張り替えた(足した)車両配線の一部を、
この作業をした方とはたぶん異なる作業者がさらに間違って接続していたため。
+電源とアースが一部繋がっているところがありました。
これじゃヒューズも切れるよね(;´Д`A ```
発熱・発火しなくてよかったです。

その他、ステアリング系のガタの修理、
エンジンが不調のため各部をOHしたり調整中です。

こんなキレイなジャガーEタイプは、
動かさないともったいないですねぇ(^^)


もう少し・・・♪


2014年 5月 12日 (月)

2014/05/12 ジャガーEは、いいねッ!(^_-)-☆

by ポンコツおじサム

20140512_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_8FC_97_9D_81_40_91_8A_8C_B4_97l_8E_D4_81_401.JPG
Eタイプシリーズ1はライトカバー付きでシックです(*^_^*)
20140512_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_8FC_97_9D_81_40_91_8A_8C_B4_97l_8E_D4_81_403.jpg
やっぱり、このスポーツカーデザインは美しいね。
20140512_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_8FC_97_9D_81_40_91_8A_8C_B4_97l_8E_D4_81_405.JPG
とりあえず、室内の配線チェックから・・・
20140512_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_8FC_97_9D_81_40_91_8A_8C_B4_97l_8E_D4_81_407.JPG
今回も配線図とニラメッコかも?(;´∩`)
「ジャガーEタイプ シリーズ1」入庫。

EタイプSr,1の中でも後期型4.2Lエンジン搭載車です。
1965年頃のモデルかな?
電気系のいくつかの故障(現在原因不明)と、
エンジンの不調で入庫しました。

・・・にしても、
Eタイプのノーズの長さは半端じゃないですね(;^Д^A ```
車体の半分は、フロントノーズって感じでしょうか?
運転席はリヤタイヤ直前に座っています。
一番後ろの席から長〜いボンネットを振り回す感じの運転スタイルです。

☆ロングノーズ&ショートデッキ☆

1970年代までのスポーツカーの代名詞です。
トヨタ2000GTやフェアレディZなどもこの定番スタイルですね。
この後は、エンジンをミッドシップに積むスポーツカーが出て来ます。
フェラーリBBやディノ、ランボのミウラ、ランチアストラトスなんか典型的ですよね。

個人的には、このスタイルのEタイプは”憧れ”の1台です(*^_^*)

とりあえず、
追加配線もあってスパゲッティのようにグチャグチャになっている配線のチェックからですね(^^;
オーナーのAさんからは、しばらく眠ったので、
「以前のように普通に走れるように・・・」とのこと。
まだまだ十分に、普通以上に走れるはずですから大丈夫だと思います。

DOHC直列6気筒4200cc+3連SUキャブ付エンジンの咆哮を早く聞きたいですねぇ(^^)


2014年 5月 11日 (日)

2014/05/11  「トラミー」で見たGT6 (^^;

by ポンコツおじサム

20140511_81_40_83g_83_89_82f_82s_82U_81_401.JPG
前期型Mk1。
20140511_81_40_83g_83_89_82f_82s_82U_81_402.JPG
後期型Mk3.
20140511_81_40_83g_83_89_82f_82s_82U_81_408.JPG
リヤ廻りも全く変わっていますね(^^;
20140511_81_40_83g_83_89_82f_82s_82U_81_409.JPG
エンジンは、OHV直列6気筒2000ccがドォ〜ンと載ってます。
「トライアンフ GT6」が2台。

Mk1とMk3です。
GT6はスピットファイアーの車体を小変更して、
流麗なルーフをくっつけてクーペボディにしています。
また、エンジンもOHV4気筒1300ccから、
OHV6気筒2000ccにグレードアップ!

今回は、前期型Mk1と後期型のMk3を同時に観察?できました。

リヤのテール回りやフロントボンネットやバンパー付近等々、
”ほとんど同じ部品は無い!”ほど変更を受けていますね。

知りませんでした。

特に、テールは「まあるいオシリ」→「スパッと切ったコーダトロンカ風」に時代の流れを敏感に受けて、イメチェンしています。
フロント回りも、バンパーの位置変更のみかと思ったら、
ボンネットのプレス自体が全く変更されて、モールも無くなります。

リヤ足周りも、リーフ+ホーシング→IRSに変更です。

やっぱり、GT6はカッコいいですねぇ・・・(*^_^*)

C O M M E N T
並べて比べる事は、こうしたイベントしか無いですね
書籍も好きですが、実車で立体的に比較とオーナーさんからのコアな話
堪らないですね
sino_30号    [2014/5/18(日) 09:05]       
>sino_30号さま
GT-6は本当に細かぁ〜い所まで変更されちゃってますね(^^;
元々少ないクルマですからこんな時しかジッ〜っとは見れません。
目の保養(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2014/5/18(日) 11:34]       

2014/05/11 「トラミー」へ行ってきたよ(^^)

by ポンコツおじサム

_95l_92_93_8E_D4_8F_EA3.JPG
トラインフのステーションワゴンたる、2500Pi改SUキャブ仕様です。手前はドロメイトですね(^^;
_95l_92_93_8E_D4_8F_EA4.JPG
スピットファイアーが、パカッとボンネットを開けてくれました。
_95l_92_93_8E_D4_8F_EA5.JPG
寄り目のミケロッティデザインはTR4です(^^)
_95l_92_93_8E_D4_8F_EA6.JPG
手前はTR3、その以降はワイドなFグリルとなったTR3Aが並びます(^_^)
本日は、
「トライアンフミーティング in JAPAN 2014」です。
(2014 Triumph Meeting in Japan 2ND 浜名湖)
お天気も良く、ポカポカの日差しの下に、
約50台余のトライアンフが、浜松市舞阪町地内の表浜駐車場に集合しました(*^_^*)

主には、
・スピットファイアー
・TR3・TR3A
・TR4・TR4A・TR5等が勢ぞろい。

珍しいところでは、
・TR7
・ビテス
・ドロメイト
・スタッグ
・2500Pi(スタッグ顏のステーションワゴン)
・GT6

これだけ集まると、壮観ですねぇ(;^Д^A ```

当クラブSTING浜松メンバーは、
赤色ニンジン棒片手に参加者の誘導をさせていただきました。
イベント自体は特に事故や体調の不良等も無く、
参加された方々も楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。

無事に帰宅されることを祈念しております。
主催者・参加者並びに応援スタッフの方々、お疲れさまでした。

C O M M E N T
書き込み大幅に遅れて申し訳ありません。
トラミのお手伝いありがとうございました。
お陰様で楽しい1日を過ごせました。
浜松にあれだけのトラが集まる事は当分ないでしょう。
くにじ    [2014/5/24(土) 00:31]       
>くにじさま
トラミー、お疲れさまでした。
お天気は最高なイベント日和でしたね。
参加された皆さん全員が喜んでいましたから、良いミーティングになったと思います。 トラの魅力再発見の一日でしたね(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2014/5/24(土) 13:06]       

2014年 4月 1日 (火)

2014/04/01  フォード・エスコートMk1 売りますよ〜♪

by ポンコツおじサム

20140328_81_40_82P_82X_82U_82W_94N_83G_83X_83R_81_5B_83g_81_40_83c_83C_83_93_83J_83_8001.JPG
1968年フォード・エスコート マークI ツインカム1600。
20140328_81_40_82P_82X_82U_82W_94N_83G_83X_83R_81_5B_83g_81_40_83c_83C_83_93_83J_83_8003.JPG
ホイールはミニライト・エイトスポーク。実にシンプルなリヤビュー。
20140328_81_40_82P_82X_82U_82W_94N_83G_83X_83R_81_5B_83g_81_40_83c_83C_83_93_83J_83_8005.JPG
ほぼオリジナルなインパネ&内装。
20140328_81_40_82P_82X_82U_82W_94N_83G_83X_83R_81_5B_83g_81_40_83c_83C_83_93_83J_83_8008.JPG
名機ロータスツインカム。 マフラーのように見えるのは、純正の吸気チャンバーね(^^;
「フォード・エスコート」の売り物です。

それも「ロータスツインカムエンジン」を」搭載した、
フォードエスコート マーク1 1600です。

イギリスフォードの普通の大衆車に、エランに積んでいたロータスツインカム1600ccエンジンを無理やり突っ込んだクルマです。
それはもう 軽〜い車重にDOHC1600エンジンを積めば”超パワフル”です。
日本の27レビン&トレノは、このコンセプトをいただいたモノ。よって27は「和製エスコート」なる言葉もあるらしい・・・です。

1960年代後半のヨーロッパ・ラリーシーンでまさに大活躍したクルマです。
現在でも、ヒストリックラリーでは常連の1台。
「クラシックフォード」という専門雑誌もあり、
エスコートをモディファイして楽しむためのノウハウが詰まっています。
日本でいうところの、ちょっと前の「AE86で遊ぶ」という感じでしょうか?

このエスコートマーク1は、ラリー車定番の1968年頃の丸目2灯グリル付です。
天才バカボンの「逮捕しちゃうぞおまわりさん(白塚フチオ)」みたいなツナガリ目っぽい?ですが、このグリルがヤッパリ憧れの”顏”ですねぇ。

現在、フロントバンパーは外してありますが、保管してあります。
エンジンルームの”マフラー?”みたいなものは、
エスコート純正の吸気エアチャンバーで、貴重品です。
殆どの車両が外して無くなっていますが、当時はジャガー等々なんかにも付いていましたね。
吸気音低減と吸気効率アップらしいです(^^;
エンジンは、フルオーバーホール済み後、約2000Kmです。
エンジン....

C O M M E N T
ナントも魅力的ですが、2台は・・・。
H.A    [2014/4/1(火) 22:47]       
>H.Aさま
こんにちは(^o^)丿  
いやいや、やはりここは、BDA+ロータスツインカムの2本柱でお楽しみくださいませぇ〜♪
ポンコツおじサム    [2014/4/1(火) 23:25]       
ご無沙汰してます!
ぬぉー欲しいですが先立つモノが…。
出世払いでお願いします(笑)
T本    [2014/4/2(水) 13:17]       
いいですね〜 これでヒルクライムイベントでたら楽しいだろうなぁ
squash12v    [2014/4/2(水) 23:40]       
>T本さま
新居はどんな雰囲気ですか?
エスコートは本当に「売り物」ですよ。ぜひ(^^; 

>squash12vさま
ホント、自分も欲しい一台(^^;
牛さんや馬さんやサソリ好きの方々にもぜひともお勧めくださいませ(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2014/4/3(木) 10:56]       

2014年 3月 29日 (土)

2014/03/29 ロータスエラン・スパイダーフレームの真実? その2 (^^♪ 

by ポンコツおじサム

20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8005_2D1.JPG
ロータスエラン用スパイダーフレームのリヤ廻り。
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8006.JPG
フロントサイド。
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8008.jpg
ドラシャに横向きで着くスパイダー社のログマーク。一昔前の「スズキ」のみたいですね(^^;
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8011.JPG
ホイールは、本物ミニライト・マグネシウムホイールのセンターロック式です。6Jだったかなぁ?(^▽^;)
ロータスエランのスパイダーフレームの詳細画像です。

スパイダーフレームにも、大きく2種有り、
ロータスオリジナル風な折り紙細工のような鋼板タイプと
パイプフレームです。
これはキレイなパイプワークで構成してあるのが分かります。
エラン好き・ロータス好きの方は参考にしてね。

このY字型バックボーンフレームに、
オールFRPのプラスチックボディが載ります。
車重は、おおよそ”630Kg”程度ですね。
ケーターハムスーパーセブンとほぼ同等で、
現代のAC付き軽トラックよりは、150Kg位は軽いかな(^^;

ちなみに、
マツダのユーノスロードスターは、
エランのイメージとコンセプトを主に作られたそうです。
どちらも、乗って楽しいスポーツカーですね(*^_^*)

2014/03/29 ロータスエラン・スパイダーフレームの真実? その1 (^^;

by ポンコツおじサム

20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8001.JPG
Y字型バックボーンフレームに抱え込まれたロータス製DOHCエンジンがよくわかりますね(^_^)
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8002.JPG
エラン用スパイダーフレームを前方から見た所。
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8004.JPG
リヤ廻りもシンプルな構成ですね。
20140329_81_40_90_CE_90__83G_83_89_83_93_81E_83X_83p_83C_83__81_5B_83t_83_8C_81_5B_83_8004_2D1.jpg
エランボディは、リトラクタブルライト付のキュートで軽量なスポーツカー(*^_^*)
昨年、友人I氏に焦がれて嫁いで行った、

1963年”ロータスエラン・シリーズ1・スパイダーフレームバージョン”です。

FRPボディとフレームを分離してみました。
これで、メインを角パイプで組まれたスパイダーフレームの実態が良〜く見れます。
うまく出来ていますねぇ〜♪

エランのフレームと言えば、
折り紙細工のように鋼板を組み合わせて、Y字型を形成し、
その一番前にエンジンを抱え込むようになっているのが特徴す。
トヨタ2000GTが、このフレームを参考にしたことは有名ですね。
オリジナルもとてもよく出来たフレームです。

さて、それでもエンジンや足回りをスープアップしていった時に、
若干剛性不足になって来ます。
そのロータス純正フレームの鋼板ゆえの弱点を補うために、
英国スパイダー社がパイプで組んで作った強化フレームがこのタイプ。
更にこれは、角パイプをメインにしたパイプフレームワークです。
剛性アップには非常に有効だそうです。

足周りやスタビは。ピロボールジョイントになっており実戦向き仕様。
ロールゲージ・マフラー・燃料タンク・ヘッドレストなども全て、
「スパイダー社のフルキット」のエランです。

エンジン・ミッション・デフは、現在の所、エラン最終型のS4ビッグバルブに、コスワース製カムやピストンを組み込んでおります。
但し、ここからもう一度、見直しをする予定ですが・・・・(^^;

ナンとも楽しみな1台になりそうな26エランですね(^_-)-☆


2014年 3月 25日 (火)

2014/03/25 凍らせれば、ガンガンに取れますね(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..

by ポンコツおじサム

20140325___83_7E_83j_83A_83_93_83__81_5B_81_40_01_2D1.JPG
作業前のローバーミニの床。防音防振パッドがベッタリ貼ってありますね(^^;
20140325___83_7E_83j_83A_83_93_83__81_5B_81_40_02.JPG
ドライアイスで一気に冷やします。
20140325___83_7E_83j_83A_83_93_83__81_5B_81_40_05.JPG
はい、ガンガン取れますよ〜♪ O石君も張り切っておりますヽ(^Д^)ノ
20140325___83_7E_83j_83A_83_93_83__81_5B_81_40_06_2D1.JPG
どうです? ツルンツルンです(^_^)
いつも悩まされる・・・(;´∩`)

箱車のレースカー作りする時にはこれで一苦労しました。
クルマの室内床にベッタリと張ってある、
防振・防音・断熱等の効果のある
「サイレンサーパッド」です。

今回の作業車は、1991年製ローバーミニ1.3ウエーバーキャブ付き車です。
このパッドが常温でも弾力性があり、さらにピッタリと床に接着していますから、火であぶってもなっかなか剥がれません ┐(´д`)┌ヤレヤレ

ここで登場したのが・・・・、

”ドライアイス”です。

そうです。
暖めてダメなら、「凍るほど冷やしてやる」作戦です。
市内の仏具屋さんで3片約7.5Kg購入し、
コイツを砕きながら床に敷き詰めます。
待つこと約10分。

床下から手を当てて、冷え冷え具合をチェック!
冷たくなったことを確認したら、おもむろにプラハンマーでガンガン叩きます。
パッドにヒビが入れば、床とも隙間が出来ているはず。
後は、スクレッパーや平タガネでバリバリと剥がしていきます。

速攻約1時間作業でローバーミニの室内床は、ツルンツルンに変身!

以前のレーシングミニ製作時は、仕事後に夜なべ仕事でコツコツ1週間も掛けていたのがウソのようでした。

ドライアイスなので、後片付けも昇華してしまうのでいりませんし、
とっても便利ですね。

ぜひ、お試しあれぇ〜 (^_-)-☆

C O M M E N T
わぁ〜お!!ここまで綺麗に剥がれたのですね!!!感動です!ありがとうございます。ますます納車が楽しみになってきました!
きじ    [2014/4/2(水) 06:06]       
>きじさま
そうなんです。ドライアイスの入手に少々手こずりましたが、やりだせば一気に早かったっす(^^; 
昨日夕方にエンジンスタビ上左側も付いたよぉ〜♪ サーモボディ取り替えたり、ラジエータリザーバタンク移動したりでちょっと手間取りましたが・・・(;^Д^A ```
ポンコツおじサム    [2014/4/2(水) 10:37]       

2014年 3月 9日 (日)

2014/03/09 浜松クラシックカー サンデークルージングに・・・(^^)

by ポンコツおじサム

20140309__83T_83_93_83f_81_5B_81_40_83X_83_5E_83oM_2B_83g_83_89_83_7E_89_BA_8C_A92.JPG
スタバの玄関に駐車しちゃいました(^^;  トヨ2・ヨタハチ・TR4です。
20140309__83T_83_93_83f_81_5B_81_40_83X_83_5E_83oM_2B_83g_83_89_83_7E_89_BA_8C_A94.JPG
エスハチ・エラン・SR311もね。
20140309__83T_83_93_83f_81_5B_81_40_83X_83_5E_83oM_2B_83g_83_89_83_7E_89_BA_8C_A97.JPG
広〜い駐車場です。ここで5/11にトライアンフ・ミーティング2014 が開催されるようです。
20140309__83T_83_93_83f_81_5B_81_40_83X_83_5E_83oM_2B_83g_83_89_83_7E_89_BA_8C_A99.JPG
今日も結構台数が集いましたヽ(^o^)丿
今日は、
「浜松クラシックカー・サンデークルージング」に参加。(*^_^*)

毎月第2日曜日の朝に、
「旧車で集まってコーヒーを一杯 ♪」。

今日も浜松のスタバにクラッシックカーで皆さん集まりました。
私も1か月ぶりに2000GTを引っ張り出して出陣して来ました(^_^;)
先月はここで右後ろが”パンク”して、センターロックを外してマグホイールごと交換するという大変な事件発生でしたが、今日は大丈夫!?(笑)
お天気もまずまずの晴天で暖かい朝です・・・(^_^)
今日なら、ヒーターの無い?ヨタハチやオープンカーでも大丈夫な気温ですね(^^;
遠州地方は雪もほとんど降らずに外気もぬくといです。

今回は、スタバ集合の後に軽くツーリングです。
浜名湖近くの公園で5/11に開催される
「トライアンフ・ミーティング inジャパン2014」の会場下見です。
当クラブSTING浜松メンバーもお手伝いをさせていただくことになっています。
海沿いの広〜い公園駐車場(有料)を借りて開催予定。
そのせいか、あまり見かけることの少ない、トライアンフTR4が3台も一緒に参加してくれました。

そそくさと皆自身のクルマで移動ツーリング・・・。
この公園駐車場は海がすぐそこで、浜名バイパスの橋が見えます。
気持ちの良い風も吹いています。
これなら、トライアンフマニアの皆さんも大丈夫でしょう!

当日もこんな風に、お天気が晴れるといいですねぇ(*^_^*)

C O M M E N T
ワ〜オ!国産・外車含めて錚々たる顔ぶれですね。
オープンが多いのもポイント高いです。元気なオーナーさん像が目に浮かぶ・・・

本番当日の好天を心から祈っております(^^)v
くらしっく    [2014/3/10(月) 21:23]       
>くらしっくさま
総勢12台でしたね(*^_^*)  うちのクラブ仲間は「ライトウエイトスポーツカー」が主流です。 お天気が良いとオープンは気持ち良いですね。 セブンツーリングで春野の蕎麦も食べたかったです(^^;
ポンコツおじサム    [2014/3/10(月) 22:20]       
先日はお疲れ様でした。
第二日曜日は恒例行事として楽しみにしております!
これから陽気が良くなりますから、今回の様に小ツーリングも良いですね。
では、次の機会も宜しくお願いします。
のじま    [2014/3/11(火) 23:39]       
>のじまさま
先日はありがとうございました。
日曜日の朝に「旧車だけの集い」があっても良いかなぁ・・・と思いますがどうでしょう?(^^)   
ポンコツおじサム    [2014/3/12(水) 20:16]       

2014年 2月 26日 (水)

2014/02/26 これでもうE(いー)じゃない?(^^;

by ポンコツおじサム

20140225_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_83Z_83_8BM_90_DA_93__8FC_97_9D1.jpg
接点が”点当たり”になっちゃってますねぇ(;´∩`)
20140225_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_83Z_83_8BM_90_DA_93__8FC_97_9D1_2D1.JPG
モーター横のボックス。
20140225_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_83Z_83_8BM_90_DA_93__8FC_97_9D2.jpg
デンソー製リダクションモーターの付いた「スーパースターター」です。
20140225_81_40_83W_83_83_83K_81_5BE_81_40_83Z_83_8BM_90_DA_93__8FC_97_9D4_2D1.jpg
ジャガーEタイプね    (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..
ジャガーEタイプのセルモーターが時々不調・・・・(-_-;)

「カチっとは言うんだがなぁ?」

とオーナーMさんは言うのです。
早速、セルスターターモーターをチェック!
外してみたら、
「スーパースターター」が付いていました。
現代のデンソー製リダクションモーターを、元のルーカスモーターの取り付け方法に合わせて改造したモーターです。
これがなかなかの”スグレモノ”なのです。

回転をギヤで落としてトルクを向上させているので、ジャガーのDOHC直列6気筒4.2Lエンジンもしっかりと回せちゃいます。

なのに、うまく回らない?
早速バラしてみると、
片側の銅製接点が”点”で2か所接触しています。
これではモーターを回すための大電流がしっかりとは流れません!
本来は左右で接点の形状が違うはずなのですが、
これは両方とも全く同形状のモノが取り付けられています。
なぜ?

国産デンソー製なので補修部品は容易に手に入ります。
少々改良して本来の接点形状の物を取り付けて試運転実施。

おおおっ!
ビュンビュンに回りまぁ〜す!(^o^)丿

更に、トリガーとなる50端子の電源用に汎用リレーを追加します。
これでもうスターターモーターは大丈夫!(*^_^*)

ジャガーも喜んでいるんジャガァ〜♪


2014年 2月 9日 (日)

2014/02/09 浜松 クラシックカー サンデークルージング その1(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20140209___83T_83_93_83f_81_5B_83N_83_8B_81_5B_83W_83_93_83O_81_40_83X_83_5E_83o10.JPG
お天気もどピーカンで青空です(*^_^*)
20140209___83T_83_93_83f_81_5B_83N_83_8B_81_5B_83W_83_93_83O_81_40_83X_83_5E_83o4.JPG
フィアットアバルト登場! オバフェンにァバルトホイールが決まってる!
20140209___83T_83_93_83f_81_5B_83N_83_8B_81_5B_83W_83_93_83O_81_40_83X_83_5E_83o7.JPG
トライアンフ+MG+フィアットのカワイイお尻♪
20140209___83T_83_93_83f_81_5B_83N_83_8B_81_5B_83W_83_93_83O_81_40_83X_83_5E_83o9.JPG
ライトウエイトの雄。ミニクーパー&ヨタハチ君。
たまには旧車仲間で、クラシックカーをお供にちょっと美味しいコーヒーなぞ・・・(*^_^*)

「浜松 クラッシックカー サンデークルージング」

毎月第2日曜日の朝に、
クラシックカー仲間でチョイとモーニングコーヒーを1杯。

ここ遠州地方は昨日とはうって変わっての、
ドピーカンの青空で、絶好の旧車ツーリング日和?です(^^;
久〜しぶりに動かす我が愛車。
そそくさと出発の準備をして、8時半前には自宅ガレージを出発!
日曜の朝は道路もガラガラスイスイです(^o^)
今さらながら、この3M型6気筒DOHCエンジンはスムーズですねぇ。
9時半からのコーヒーショップパーキングに、9時前には到着!

だぁ〜れもまだ居ません(;´∩`)


ボヨ〜ンと待っていると、白に赤ラインのオバフェンの箱ボディ車が滑り込んで来ました。
フィアットアバルト850ですねぇ♪
乗って来てくれたNさんに聞くと、”アバルトレプリカ”だそうです。
ディティールも良く出来ていますし、

どカッコイイ〜っす!ヽ(^Д^)ノ

オバフェン・バケットシート・アバルトメーター・フロントラジエーター+オイルクーラー・アバルト専用グリル・アバルトアルミなどなど。
今回の参加メンバー車も多彩。
トライアンフTR4が4台
ヨタハチも2台
MGミジェットMk1
オースチンミニMk1クーパー
フィアット
トヨタ2000GT
・・・など。

帰り際にトヨ2のパンク→スペアに交換というハプニングもありましたが、
何とか無事に帰路につけましたぁ。

やっぱりクラシックカーは楽しいですねぇ〜♪

C O M M E N T
ここまで素晴らしい光景もなかなかないですね!!TR-4やヨタ君もばっちしで、暖かい陽が気持ちよさそうで羨ましいモーニングですw
僕ももう少しお金を稼げるようになったらクラシックカーでゆったりモーニングにいけたらいいなと思います。ミニの件よろしくお願いします!本日はありがとうございました!
きじ    [2014/2/9(日) 22:31]       
>きじさま
昨日はお疲れさまでした。 クラシックカーと言えど皆さん現役車で普通に乗って来ます。一種の1/1オモチャ?ですが、飾り物ではありません。ちゃんと公道を走れるところが楽しいのですよ(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2014/2/10(月) 10:00]       
先日はお疲れ様でした。
落ち着いた雰囲気の中、楽しい一時でしたね。
次回は自分のフェアレディーで行ける様に修理を進めております。
では、次回も宜しくお願いします。
のじま    [2014/2/10(月) 22:43]       
>のじまさま
フィアットアバルト仕様は良かったですねぇ〜♪
また、遊びましょ(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2014/2/11(火) 12:38]       

2013年 12月 1日 (日)

2013/12/01  これはっ? ジネッタ? (^^;

by ポンコツおじサム

_83W_83l_83b_83_5EG27_81_40_83G_83R_83p20131201___283_29.jpg
FRPボディにリトラクタブルライト仕様ですね。
_83W_83l_83b_83_5EG27_81_40_83G_83R_83p20131201___284_29.jpg
オシリがキュートです
_83W_83l_83b_83_5EG27_81_40_83G_83R_83p20131201___286_29.jpg
ウエスト707さんとツーショット(^o^) 
_83W_83l_83b_83_5EG27_81_40_83G_83R_83p20131201___287_29.jpg
「OK」マークがイイネっ!(^o^)
今日は、12月の第一日曜日。
エコパサンデーランの日です。
お天気も良く、ドライブ日和としては絶好ですね(^o^)

午前中は「地域防災訓練」に参加しておりましたので、11時40分にエコパ到着!(^^;
すでにピークは過ぎており、駐車場には個性的なクルマはほとんど無し。

いたぁっ!

赤く・低く・平べったいスポーツカー!

(?_?) 「ジネッタ」のGマーク付きですが、
「G4」でもなさそうだし・・・?
これのタイプはなんでしょう?


えぇ〜、車種が分かりました。
エコパではお馴染みの、赤いウエストフィールド・スーパー7でお見えになる、ひさのさんのFBから教えてもらいました。
「ジネッタ G27」だそうです。
初めて見ました。
G4・G12・G15は知ってますが、このタイプは初ですね。

ジネッタ社が、1990年から販売している、G4と同じコンセプトの車両らしい・・・。
という事は、やっぱり超軽量な過激なスポーツカーなんですね。
ひさのさんのウエストセブンと、同じ赤のカラーリングがカッコイイね!

エンジンと車重が気になるなぁ・・・(^^)

C O M M E N T
私はこのジネッタのコクピットに座らせていただきました。
オーナーさんの話では車重は約800kgでエンジンはぜーテックの2000らしいです。
ジネッタ、いいですね....
kit1701    [2013/12/1(日) 19:37]       
>kit1701さま
ナント座ったぁ〜! そりゃあラッキーでしたねぇヽ(^Д^)ノ
ただ、車重が800Kgはジネッタにしては思ったより重いなあ・・・。
でも、ゼーテック2Lエンジンなら乗り味は強烈でしょうね。
ジネッタ、いいでしょ?(^^;
ポンコツおじサム    [2013/12/1(日) 20:47]       

2013年 11月 13日 (水)

2013/11/13 オースチンA35君、納車す(^^)

by ポンコツおじサム

20131113_A35_94_5B_8E_D4_81_40_90X_93c_82_B3_82_DC1.JPG
青空に”フライングA”が際立ちますね(^^)
20131113_A35_94_5B_8E_D4_81_40_90X_93c_82_B3_82_DC2.JPG
このタイヤの細いところが時代を感じさせます。
20131113_A35_94_5B_8E_D4_81_40_90X_93c_82_B3_82_DC3.JPG
あくまで丸く丸〜く・・・♪
20131113_A35_94_5B_8E_D4_81_40_90X_93c_82_B3_82_DC5.JPG
外観から想像するより、室内もゆったりしてますね(*^_^*)
オースチンA35君の納車です。

製造が、1957年製ですから、ナント昭和32年!
東京オリンピックの7年も前なんですね (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..

A35は、1951年発売のA30のマイナーチェンジ版。
1956年に、サイドバルブ式エンジンから、
ミニやMGミジェットでお馴染みの、OHVのAタイプエンジンに替わります。
大衆セダン車として、そのまま1959年まで生産されて、
ミニ(ADO15)にバトンタッチします。

このA35のボディの程度素晴らしく、半世紀前のクルマとは思えない驚異のグッドコンディションでした。
ただし、足回りやブレーキ、エンジン等の駆動系はOHがしてなかったため、オーナーM田さんの「普通に乗れる」セダンを目指して修理となりました。

軽量な車体に、Aタイプ948ccOHVエンジンは、56年も前のクルマとは思えないような普通?の走りをしてくれます。
ただし、ブレーキは現在の道路事情から考えると効きませんが・・・(^^;

デザインは愛くるしいですが、
実用面の室内は十分な高さもあり結構快適です。
トレッドが狭いのでコーナー不安化と思いましたが、
エンジンの搭載位置も低く、こちらも安定していました。

オースチンA35君、
こりゃ、思った以上に使えるクルマかも・・・(^^)

C O M M E N T
今日は御多忙の中、遠くまで納車して頂き有難うございました。
花ちゃん、ダイエットの成果が出ていましたね。

クルマも元気になったし、私も花ちゃんを見習って自己管理に勤しみま〜す。

色々お心遣い頂き、有難うございます。
これからも宜しくお願いします。
nordo105    [2013/11/13(水) 22:14]       
>nordo105さま
今日はありがとうございました。 クルマもワンコもみ〜んな調子よくいきたいですね(^o^) ヨロシクです♪
ポンコツおじサム    [2013/11/13(水) 22:30]       

2013年 11月 5日 (火)

2013/11/04  コルチナに凝るちな? ・・・なんてね(^^;

by ポンコツおじサム

20131102___93c_91_BA_83R_83_8B_83_60_83i_82l_82_8B_87U_81_401.JPG
20131102___93c_91_BA_83R_83_8B_83_60_83i_82l_82_8B_87U_81_403.JPG
20131102___93c_91_BA_83R_83_8B_83_60_83i_82l_82_8B_87U_81_405.JPG
20131102___93c_91_BA_83R_83_8B_83_60_83i_82l_82_8B_87U_81_407.JPG
ちょっと凝ったイギリス車とオーナーがご来店でございます(^^)

1967年製フォード・コルチナMkIIです。
Mk2になったほぼ最初のモデルかな?
ちなみに、
資料によると1966〜70年までに、約116万台も販売した大ヒット大衆車です。
モチロン、この時の英国車販売台数ナンバーワンですね。
先代のMk1も競技で大活躍したのを受け、
この英国フォード系のセダンにはいっぱいアフターパーツがあります。
このコルチナには、BURTON社のパーツが満載!

室内もロールゲージ・バケットシート等々で実にレーシーな仕上がり。

特になんといっても、
この「ワイド鉄っちんホイール」が泣かせます・゜・(TДT)・゜・  

もうこれは”いいねっ”ボタンを押しまくりです(笑)


こだわりのT村さんのこのクルマ、ホント良い感じです(*^_^*)


前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday