ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ホンダ S800・S600・N360など - 2009年12月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 12月 16日 (水)

2009/12/16 ビート幌の取替え・・・:(;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A61.jpg
新品となったビートの幌。
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A62.jpg
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A63.jpg
幌、取り付け中。
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A64.jpg
二人作業のほうが楽なので一緒に手伝ってもらいます
ホンダビートはオープンエアモータリングを、手軽に楽しめるとっても良い車です。
すでに、生産は終わってしまっていますが、いまだに根強い人気を誇る、ホンダのミニマムスポーツカーです(^^)
モチロン、幌はビニール製なので劣化していきます。
硬くなって、縮んで、クリヤーシートが変色したり割れたりします。

現在でも、ホンダから部品供給があるのはありがたいことです。

交換やや面倒ですが、通常の工具+ドリルやリベッターがあればオーナー自らでも自分で出来ますよ。

さて、今回は幌+幌骨も合わせて交換しながらの作業です。

冬はビニールが硬くて伸びないので少々大変です。

2日日間でほぼ1日分掛って交換しました。
出来上がって、試運転を兼ねて近所を一回り・・・。
やっぱり、幌が新しいと気持ち良いですね。

C O M M E N T
先日はお邪魔しました!

myビートも幌交換して4年・・・まだまだしっかりしてますが

パーツ供給のあるうちに1セット確保しておこうかな・・・・
ドリー!@だんな    [2009/12/18(金) 19:31]       
そうですね。
パーツは突然供給がストップしますよね。
長く乗るにはスペアパーツは必要です。
但し、幌はビニールが硬くなるんで・・・ちょっとね(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2009/12/20(日) 22:32]       

2009年 12月 15日 (火)

2009/12/14 ビートのECU修理実施

by ポンコツおじサム

20091214_81_40_83r_81_5B_83g_83R_83_93_83s_83_85_81_5B_83_5E_8FC_97_9D1.jpg
ECU-BOXの裏蓋を外してみました。
20091214_81_40_83r_81_5B_83g_83R_83_93_83s_83_85_81_5B_83_5E_8FC_97_9D2.jpg
このコンデンサが怪しい  ( ̄Д ̄;
ホンダビートの修理入場。
エンジンチェックランプが点灯してしまいます。
一応エンジンは掛りますが、吹け上がりも悪くイマイチ( ̄Д ̄;;

ここはやはり定番の「ECU(コンピューター)の不良」と判断。

とりあえず、助手席裏側にあるコンピューターユニットを外してみました。
裏蓋を取り外して見ます。

うう〜ん・・・
やっぱり、ビートコンピューター不良では定番中の定番でもある、
電解コンデンサ不良らしい・・。
見事に一個は目視でも膨らんでいます。

早速、この手の修理専門の業者と連絡を取り発送しました。
巷では、コンデンサだけでも売っていただける方がいるので、自分でやろうとも思いましたが、大事を取って基盤の半田チェックやパワーICも診てもらう事にしました。
ま、コンデンサ取替えだけなら、元々の仕事柄お手の物ですがね。
 
待つ事、1週間。

直ってきました。
コンデンサに加えてIC等も交換して、修理のお値段はそれなりですが安心感が違いますね。
取り付け後は、エンジンチェックランプも消えてエンジン快調です
やっぱり、コンピューターも16年も経てば壊れるよね(;´Д`A

これで安心っす(^^)

C O M M E N T
ECU基盤のコンデンサ劣化、非常に多ですよね。あるリビルト業者はノーマルの電解コンデンサより耐熱化に振っているものに交換するそうです。85℃→105℃と20度の差とはいえ、ECUに籠る熱量からいけば20度差でも余裕が出来ていいのかもしれませんね。

ある意味、センサー類や電装関連の部品の補修(というより交換が多いと思うのですが)を考えるとキャブ時代の車より維持は大変ですからね。
ひっぱ    [2009/12/16(水) 23:57]       
ははは。名前が欠けてしまいました。
ひっぱり屋    [2009/12/16(水) 23:58]       
>ひっぱり屋さま

今回修理に出したところは、ビートのECU修理に関してはとっても有名な所です。
よって、ひっぱり屋さんの言うような所や半田上げの状態・ジャンパーチェック・ICチェック・交換等まで総合的にやった後に、実来車走行テストまやってから出荷するという約束の業者です。
少し、修理代は他社よりも若干高価ですが安心感はありますね(^.^)

正直、コンピューター車はキャブ車より壊れた時がちょっと面倒です。ハイ(;´Д`A ```
ポンコツおじサム    [2009/12/17(木) 15:24]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday