| 
                     
                      2014年 6月 2日 (月)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           スーパーセブンにも・・・ね(^_-)-☆
                           
                         
                            
                           モチロンミニにも♪
                           
                         
                         
                       | 
                     
                   
                      ドイツ・ウルト社製の 
「有鉛化添加剤」が1箱入荷しました。 
俗には「有鉛ガソリン」指定エンジンの「バルブシートリセッション剤」です。 
以外にも、 
この有鉛化添加剤は在庫がすぐ無くなる傾向です。
 
これを有鉛仕様のエンジンに「入れないと絶対壊れる!?」訳ではありません。
 
ま、半分は保険?みたいなもんでかね。 
入れていれば安心感はありますし、長く使うなら効果はあります。 
特に、 
排気量の小さ目のクルマで、高速運転等で高回転を多用する方は要注意!(なので昔は「高速有鉛」なんて指定車種がありましたね)」
 
4サイクルのバイクの方もOKです。
 
2,160円/本(税込)です。 
欲しい方は、オウルガレージに来店していただくか、メール等で連絡くださいまし。 
よろしくお願いします。
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           浜松5ナンバーのトヨタ1600GT。うちで修理した後、久しぶりの再会 です(^^)
                           
                         
                            
                           ジュリアスーパーはこの角角がイイネっ!
                           
                         
                            
                           アルファロメオSZとロータスエランFHC。
                           
                         
                            
                           フライングペガサス号(グリフォン)。
                           
                       | 
                     
                   
                      本日、朝一からエコパサンデーランに行って来ました。
 
出撃機は、 
「フライング・ペガサス号」、別名「グリフォン」です。 
1970年当時に、カロッツェリアワタナベという東京都内の工房が製作した、ホンダS600ベースのカスタムカー。 
(現在はS800チェーンタイプのユニットに交換し・構造変更済み)
 
昭和45年当時の、モービル石油のキャンペーンイメージカーだった1号車、そのものです。 
このアルファTZ風の流麗なボディはオールFRP製で、アルミホイールは渡辺の”W”をイメージしたワンオフ専用品。
 
実は、昨年茂木で開催のホンダS生誕50周年イベント以外では、、 
一般的カーイベントには初めて乗って行きます(^▽^;) 
エンジン始動は、S800と同じなので、チョークを引いてスターターを回せばあっけなく始動します。 
エンジン排気音も車体挙動もエスのクーペの雰囲気まんま。
 
スーパーセブンの面々がエコパで待っているというので、 
10時頃行ったのですが、すでにセブン軍団は出発寸前の所でした! 
その数、ナント約20台! 
 
\(◎o◎)/!です。
 
その後、フリマを見てオウルガレージに引き上げ、 
U上師匠とサムライのテスト走行を兼ねて、 
喫茶インディアンライトへ昼飯を食べに出発! 
ここで、A1サムライ君の不具合がまた発覚! 
工場に戻ってから修理・修理でした。
 
お天気も良く、気持ちも良いツーリングでした(*^_^*)
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2014/6/2(月) 17:53]        
                       
                      
                        
                        
                          くらしっく    [2014/6/3(火) 21:41]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2014/6/3(火) 21:54]        
                       
                     
                     
                   | 
                
( ^ ^ ;
デフやチェーンケースのオイルは何回かは短いサイクルで交換したほうがいいでしょうかね。
特にデフはギヤの当たり面の調整も行っているので、どうかなと思っています。