ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
バイク - 2006年6月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2006年 6月 10日 (土)

6/10 デコンプレバーで抜きましょ

by ポンコツおじサム

1149948017.jpg
もう
”過去の遺物”
と思っていたらこんなところにありました。

”デコンプレバー”

”コンプレッションを抜く”という意味である。
大排気量の単気筒車をキックでエンジン始動する時、
上死点を通過する時に圧縮が高くて、なかなか
蹴り降ろせない時の補助に使いますね。

レバーを操作すると、排気側のバルブが強制的に
押し上げられて隙間が開くのである。
モチロン、圧縮上死点を過ぎれば自動的に外れます。

”スズキのグラストラッカー・ビッグボーイ250”
は我が家の息子のS社への通勤バイクである。
空冷エンジンの”形”も綺麗で気に入っている。
ヤマハSR400やホンダXL250にも通じる、単気筒エンジン
”定番”のスタイルが実に良いです。

キックもあるのですが、
ナント!最近のこの手のオフロードバイクは基本的に
”セルモーター始動”
なんですね。
”キック”は非常用で、
更に”デコンプ”は
そのキック始動用の補助装置なのである。
なんとも贅沢!

126Kgの車体に、20PSで燃費もやたら良いのだ。
毎日の楽しい?通勤にはベストバイクだと思う。

カラーリングも、1970年代の”モトクロ風”で
カッチョイイ!


2006年 6月 7日 (水)

6/6 バイクにインジェクション?

by ポンコツおじサム

1149608687.jpg
いよいよバイクにも
”燃料噴射”
が導入されつつある。

友人、S浦氏が静岡市羽鳥から遊びに来てくれた。
BMW1100Sの初回車検が終了して浜松からの帰路である。
このバイク、何でも国内限定販売200台のものらしい・・・
目を引くのは、BMWのバイクの特徴でもある、

”水平対向ニ気筒エンジン”

(通称ボクサーツイン)である。
これが、左右にド〜ンと張り出しているのだ。
既に長〜い歴史のあるシリンダーレイアウトである。

特に目を引くのは、
”電子制御式燃料噴射”(モトロニックMA2.4)
により、点火時期と燃料噴射を総合的に制御している。
遂にバイクにも、燃料噴射が入ってきているのだ。
K100シリーズあたりから燃料噴射を使い出したと記憶する。

もう、キャブレターじゃないんだなあ・・・バイクも。

一緒に来てくれた、M上氏はBMW-K100RSであり、
こちらは更に、燃料噴射+水冷直列4気筒である。
”BMW”というと、一般的には
”自動車”を連想するようですが、
バイク好きにはこちらでしょう!

”テレレバー”
”パラレバー”

の独創的なステア&サスペンション機構も
BMWらしさがふんだんに散りばめられてます。
18年位前、我が家もR100RSを新車で
(無理して?)購入した事があった
(当時180万円!位したような?)
”空冷水平対向2気筒 1000cc”
の独特の振動と加速に惚れ込んだ記憶有り。

新型の乗り味はS浦氏曰く、
「基本的にはボクサーツインエンジンは変わってないよ」
「なんか、とっても乗り易くなりすぎ?かな?」

とのこと。
エンジンは同じ水平対向2気筒なの....










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday