ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
バイク - 2014年4月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2014年 4月 27日 (日)

2014/04/27 ガラガラヘェ〜ビがやって来たぁ〜♪(^^;

by ポンコツおじサム

_83R_83s_81_5B__81_60_20140427_81_40_83J_83_8F_83T_83L_81_40_83T_83C_83h_83_8F_83C_83_93_83__81_5B1.JPG
カワサキ サイドワインダー 250KLX(F4)のガラガラヘビのステッカー。
_83R_83s_81_5B__81_60_20140427_81_40_83J_83_8F_83T_83L_81_40_83T_83C_83h_83_8F_83C_83_93_83__81_5B2.JPG
カワサキF21Mベースの、2サイクル250ccエンジンは23馬力を絞り出します。
_83R_83s_81_5B__81_60_20140427_81_40_83J_83_8F_83T_83L_81_40_83T_83C_83h_83_8F_83C_83_93_83__81_5B3.JPG
_83R_83s_81_5B__81_60_20140427_81_40_83J_83_8F_83T_83L_81_40_83T_83C_83h_83_8F_83C_83_93_83__81_5B9.jpg
1969年当時のバイク雑誌の表紙(Webより)
カワサキ・サイドワインダー250KLX(F4)である。
たぶん、1968年頃?の製造車でしょうか?
「サイドワインダー」って、ガラガラヘビですよね。
いかにもカワサキらしい物騒なネーミングです(笑)

私は、
バイク系の書物やインターネットではその存在を知っていましたが、
本物を見るのは、実は”初めて”なんです(;^Д^A ```
U師匠の車庫に初お目見えするという事で見学に行って来ました。

基本的に、「輸出専用車」であったらしいです。
なんとなく全体が寸詰まり気味に見えるのは、
ベースフレームが175ブッシュワーカー(F3)用のため。
但し、エンジンはモトクロッサーのF21Mをベースとしたロータリーバルブの空冷2サイクルエンジンは23PS/7500rpmを誇るのだ。
ヤマハのDT-1もこの頃に先行発売していますので、世界的?にトレールブームが起こったのでしょう。
カワサキ的には、「とりあえずトレール車」的に販売開始した感じ・・・ですね。

この後に翌1969年すぐに、本格的なトレール車たる350TR(F5・ビッグホーン)を発売します。
そして、70年には弟分の250TR(F8・バイソン)を発売するため、
サイドワインダーは短命に終わったようです。

迫力あるアルミシリンダーエンジンは、250ccという排気量を考えると、
大き目で迫力があります。
モチロン、この当時のカワサキの定番で、
吸入はロータリーディスクバルブが採用されていますね。
車体の割にタンクが小ぶりで実にカッコイイっすね(^_-)-☆

カワサキ独特の元気の良いエンジ....

C O M M E N T
おおっ、師匠のところですね。遂にオフ車に行きましたか、楽しみ楽しみ(^o^)
かく    [2014/4/29(火) 22:13]       
>かくさま
見た目以上に、なかなかの難物らしいです(´Д`A ```
ちなみにオフ車もすでに〇台・・・おっとこれ内緒っす(^^;
ポンコツおじサム    [2014/4/30(水) 01:16]       
カワサキ バイク に このような ネーミング が 存在したなんて とても 驚きです。 ヤマハDT1 これも大変懐かしですね。 話は変わりますが 元城町ホテルコンコルドの西側に ギャラリー ココモがオープンしました。支配人は鈴木譲さんです。新聞で拝見早速見学に磐田からチャリンコで行きました 大変レトロで昭和の香りで時間の過ぎるのも忘れ生き統合し楽しい時間でした。  もし よろし時間があれば どうぞ。
・白ビー    [2014/4/30(水) 08:35]       
>・白ビーさま
カワサキも含め、バイクは輸出専用車が結構ありますね。昨今、里帰り&逆輸入車が入るようになり、珍しい車両も多くなりました(^.^)。浜松市内の「ギャラリー ココモ」ですね。また行ってみます。
ポンコツおじサム    [2014/4/30(水) 10:41]       

2014/04/28 ちょっとバイク整備しました(^^)

by ポンコツおじサム

20140428_81_40_83_7D_83b_83n250SS_81_95XS1_83_81_83_93_83e_81B.JPG
T彦さんは、自分のマッハの点検修理中です(^^)
_83_84_83_7D_83n_81_40XS_2D1_89_E6_91_9C.jpg
えぇ〜、自分の作業中は画像を撮りませんでしたので、ヤマハCP所蔵のXS-1をご堪能くださいませ(^^;
もうすぐ大型連休開始ですね。

お天気も良いと、ついついバイクに乗りたくなります。
自宅の車庫(倉庫)を覗いてみたら、
T彦君が自分のマッハ250SSをいじっているのを発見!
来月の仲間たちとの伊豆ツーリングに向け、ちょっと気になっていた点火系をチェックしに来たとの事。
ちゃんと診に来るとは偉いね。

では、私もバイクでも乗ってみるか…と思いましたが(;´∩`)
我が家のバイクはすぐ乗れる車両が1台のみでT彦に貸し出し中。
とりあえず、自宅車庫で眠っているヤマハXS−1をキックしてみました。
エンジンはかろうじて掛かりますが、やっぱりキレイに吹け上がりません。
2年半位は放置プレイした感じ・・・かな?

キャブジェットの詰まりがクサイ?
という事で、早速外して分解。
ガソリン添加剤のネバネバがフロート室に溜まっていましたし、
フロートにもベタッと付着。
ケミカルスプレーを多用しながら、ジェット類を掃除して再取付。
ガソリンも全入れ替えしてから、恐る恐るキックをすると・・・・、

バッバッバババアァ〜ン♪

”一発始動”でしたヽ(^Д^)ノ
4サイクル650ccバーチカルツインの雄叫びは良いね。
これ久しぶりに車検取ろうかなぁ♪
でも、
サムライA1SSも整備しなければ・・・(;^Д^A ```










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday