ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
オウルガレージ - 2010年10月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 10月 30日 (土)

2010/10/29 あきも終わるというのに穴があき。 オソマツ m(__)m

by ポンコツおじサム

20101030_81_40_83t_83H_81_5B_83h_83G_83_93_83W_83_93_82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_82_CC_90_85_98R_82_EA_81_401.jpg
冷却水通路の内側から腐食です。
20101030_81_40_83t_83H_81_5B_83h_83G_83_93_83W_83_93_82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_82_CC_90_85_98R_82_EA_81_402.jpg
右側の新品はトヨタM型用。
20101030_81_40_83t_83H_81_5B_83h_83G_83_93_83W_83_93_82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_82_CC_90_85_98R_82_EA_81_404.jpg
錆びた水がブロックを伝ってます。
20101030_81_40_83t_83H_81_5B_83h_83G_83_93_83W_83_93_82_DF_82_AD_82_E7_90_F0_82_CC_90_85_98R_82_EA_81_406.jpg
ジワジワと漏れてます。
それもエンジンブロックから・・・(-_-;)

フォードのエクスプローラが水漏れ調査&修理でご来店。
当初は、ラジエーター本体かホースか、またはサーモボディかなぁ?と思ったのですが・・。

ナント!
エンジンブロックの丸いめくら栓(エキスパッションプラグ)からでした。
よくよく見ると、完全に錆びている感じ。
外して確認したら、内側から見事に腐食です。

結局、回りの補記類やエキマニまでゴッソリ外して交換。
H13年式車なのでまだそんなには古く無いのですが、
ま、
アメ車だから?、たまに漏れるヤツは漏れる場合もあると(^^;)

新品の部品に交換して回復
元気になりました(^Д^)


2010年 10月 28日 (木)

2010/10/27 エリーゼは現代の牛若丸?

by ポンコツおじサム

20101019_81_40_83G_83_8A_81_5B_83_5B_8E_D4_8C_9F_8FI_97_B9_81_402.jpg
チョッと大きめなこのお尻が可愛いねぇ(^Д^)
20101019_81_40_83G_83_8A_81_5B_83_5B_8E_D4_8C_9F_8FI_97_B9_81_403.jpg
エリーゼSr,IIが車検入場です。

これだけキレイだとさわるのも気が引けます。
エンジンはローバー製1800cc K型エンジンが載りますが、
いたって絶好調!

スポーツカーでこんなに軽快で楽しいのは、
近頃ではマレですねぇ。
ほとんどのスポーツカーが「快適」になりすぎて”重い”です。

エリーゼは、
アルミフレームにFRPボディ。

徹底した軽量化対策は、慣性マスを小さくしますので、
加速&減速も一気に出来ますし、何よりフットワークが軽いです。
大きなスポーツカーも、この機敏さには敵いませ〜ん!
まさに、「牛若丸」のような・・・(^_^;)

運転がうまくなった?とつい勘違いしてしまうクルマなんです。


2010年 10月 24日 (日)

2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7 inガーデンパーク その1

by ポンコツおじサム

20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_3.jpg
「はい、笑ってぇ〜!」 と記念写真(^Д^)
「笑顔」っていいね!
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_5.jpg
「やらまいCAR」のノボリが浜名湖の秋風に揺れます
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_71.jpg
MGミジェット・ブロードスピードGT・エスハチファーストバックハードトップ付・ヨタハチと・・・。
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_8.jpg
今回の記念品。 エコに配慮したタンブラー。ヨタハチバルケッタとエコパサンデーランのロゴ付き。
「2010 やらまいCAR vol,7」

が無事に開催されました。
全80台ほど、1943年式から様々なクラシックカーが集合!

イベントは事故や怪我等の問題発生も無く、
無事に終了出来ましたことを、
この場をお借りして、
ご報告並びに御礼申し上げますm(__)m

ありがとうございました(^◇^)

今回の開催場所は、
「浜名湖ガーデンパーク」(元・花博会場)のロータリー駐車場です。
お天気は、時折薄曇りになるものの雨も降らずまずまずです。

今回は、いつもの雑誌やインターネットや地域等への「事前告知」を一切せずに、
過去6回までに参加していただいた方を中心とした
「ダイレクトメール」のみの参加募集の方法を取りました。

当イベントは、隔年開催で「14年目」となりました。
この間、クラシックカーイベントを開催する社会環境やオーナー意識の変化があります。
開催当初は、このような趣味車(者)の集まる機会は少なく、
旧車や趣味車のオーナー同志の交流・活性化や文化意識の高揚を目途に始めましたが、
今はネット社会であり、
掲示板&ブログ等で声掛けすればいつでもどこでも集まれます。
よって、当イベントを開催すると、
見学者が多数集まりすぎで、イベント会場回りの公共駐車場がその手のクルマで満車の事態が発生!

今回、これからのイベントの方向性も図るべく、
「DMのみ」という募集方法を取らせて頂きました。

当日は「まったり」とした時間が流れ、
参加オーナー同士の交流も出来て良い感じでした(^_^)

C O M M E N T
お疲れ様でした!
確かにマッタリとした時間は良かったです。
くにじ    [2010/10/26(火) 13:12]       
>くにじさま
TR4での参加、ありがとうございました(^Д^)
あんな感じのイベントも良いな・・・と最近思うようになってきました。
好きなクルマと好きな仲間、いいねぇ(^◇^)
ポンコツおじサム    [2010/10/26(火) 17:16]       
ヨタハチがまだあったら参加したかった。
しかし、静岡にはヨタハチ乗りが多いのはなぜですか?
    [2010/10/27(水) 20:58]       
たぶん・・・・
ヨタハチが静岡に多いのは、
もし、壊れかかっても仲間で協力し合って、
直してしまうからか・・・な? (^_^;)
ポンコツおじサム    [2010/10/27(水) 22:47]       

2010年 10月 21日 (木)

2010/10/21 チョイ下げで・・・

by ポンコツおじサム

20101021__83n_83C_83G_81_5B_83X_8E_D4_8C_C9_92_B2_81_402.jpg
チョイ下げ気味のハイエースSGL。カッコイイっすね(^^;)
20101021__83n_83C_83G_81_5B_83X_8E_D4_8C_C9_92_B2_81_403.jpg
定番のビルシュタイン
20101021__83n_83C_83G_81_5B_83X_8E_D4_8C_C9_92_B2_81_404.jpg
1.5インチのブロック。ドラシャに優しくなるよう少し斜めになっている。
20101021__83n_83C_83G_81_5B_83X_8E_D4_8C_C9_92_B2_81_406.jpg
バンプストッパ3点セット
ハイエースが大人気です。

100系、200系ともに中古車もとっても高価。

特に4ナンバーなのに内装も豪華なスーパーGLは特別です。

トランポとしても、
日常の足としても、
友達や家族とワイワイ行く時も
不用品等で焼却処分品の運搬時も
家出をした時の宿泊にもバッチリOKです(^^;)

趣味のバイクたちを載せて、アチコチに遠征しているSさんの
200系ハイエースのショック交換と車高調整をお受けしました。

ショックアブソーバは、定番の高級品?でもある、
「ビルシュタイン製」。
車高を1.5インチ下げる為のロワリンクブロックは、「TERAMOTO製」のテーパー付きアルミブロック。
車高を下げた時でも、ドラシャに負担が掛からないように角度が着いています。
それに、バンプストッパー3点セットも一緒に取付です。

サクサクと確実に取り付け作業します。
最後に、フロント側はトーションバースプリングの、
ストッパーのボルトを調整して下げていきます。
フロント側が若干下がり気味の定番のローダウンスタイルになりました(^0^)

これで、突然の横風にもグラッと来ないような、腰が強いクルマになるはずすよ。

ヤッパ、ハイエースはいいわ(^Д^)

C O M M E N T
我社にも スプリング込み商品もありますよぉ〜!!!(笑)
ブローニ    [2010/10/23(土) 08:24]       
>ブローニさま
そうだった!
ブローニさんの「我社」とこにもあるんですね。
次の時は検討させていただきまぁ〜す(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/10/24(日) 18:29]       

2010年 10月 20日 (水)

2010/10/20 看板も・・・ (^^;)

by ポンコツおじサム

20101019_JA_8E_A9_94_85_90_D3_8A_C5_94_C2_81_403.jpg
クレーンで確実に・・・。
20101019_JA_8E_A9_94_85_90_D3_8A_C5_94_C2_81_405.jpg
根元は、コンクリートでガッチリ固めて。
20101019_JA_8E_A9_94_85_90_D3_8A_C5_94_C2_81_406.jpg
夜間は点灯しまっせ。防犯にも一役!
今年から「自賠責」は、
「JA」も扱うようになりました。
JA遠州中央の浅○上支店が、
歩いて2分、走って1分で行ける距離にあるのと、
ここの支店長が地元の友人なので・・・(^^;)

自賠責の扱いを始めたら、
宣伝用の「電光看板」を立ててくれるそうな。
(個人的にはどちらでも良かったのですが(^_^;))

という事で、本日工事実施です。

バス停の待合室の北側に、
建物と寄り添うように建柱してもらいました。
思ったより、大きいのですね。

ま、何にも無いよりは良いか・・・と。

これから北側から走って来る時は、
「JA共済」の白と緑の看板を目印に来てくださいまし。
よく読むと下の方に「オウルガレージ」と書いてありますから・・。

ヨロヒコ(^0^)/

C O M M E N T
よっ、目立ちますよ!!
   やっぱ地元じゃJA強し!ですよ。ハイ
モト夏樹    [2010/10/21(木) 10:16]       
>モト夏樹さま
やっぱ、田舎じゃ”農協”はまだまだ強〜いです。ハイ。
”JA”なんて言うと、どこかの航空会社かタバコ屋さんと間違えそうです(笑)
ちなみに、
「保険」じゃなくて「共済」なんですよね(^^;)
ポンコツおじサム     [2010/10/21(木) 11:54]       

2010/10/19 パブリカに載りました

by ポンコツおじサム

20101019_81_40_83p_83u8_81_40EG_82_CCOH_81_401.jpg
はい、とりあえず載りました。
20101019_81_40_83p_83u8_81_40EG_82_CCOH_81_402_2D1.jpg
クラッチカバーがコイルSP+3本爪のパーシャルフロータイプEG。
20101019_81_40_83p_83u8_81_40EG_82_CCOH_81_403.jpg
ダイヤフラムSPでオイルラインがフルフロータイプのEG。
20101019_81_40_83p_83u8_81_40EG_82_CCOH_81_406.jpg
パブリカの2Uエンジンが載りました。

ミッションは今回は、OHしませんのでそのまま行きます。
但し、
前側インプットシャフト側のオイルシールは、漏れがあるため交換。
・・・にしても、ここも汚いなぁ・・・(汗)
エンジン部品やマフラー系・車体回りも欠品が多くなり、ホント一苦労します(-_-;)
外車の部品供給体制が羨ましい・・・です。

今載っているのは、私のヨタハチ用エンジンです。
OHをお受けしたにもかかわらず、少々時間が掛りそうだったので、とりあえずと思っていましたが長くにこのエンジンで乗ってもらってしまいました。
ほぼヨタハチの2Uノーマルですがクラッチ系を、ダイヤフラムにしてフライホイールを1Kg程度軽量化してあります。
これによって、パブリカ系の2U-Bタイプとは違った味付けになります。
オーナーのS木さんは、
パブリカ本来のトルキーなエンジンを希望しているので
、旧タイプ(3本爪)のクラッチカバー+重いフライホイール+パブカム+8.2圧縮仕様の組み合わせです。

街乗りならこれが一番乗りやすいですね(^Д^)

後もう少し・・・(;´Д`A ```


2010年 10月 14日 (木)

2010/10/14 マグネシウムはデリケート (^▽^;)

by ポンコツおじサム

20101015_81_40_83_7D_83O_83l_83V_83E_83_80_83z_83C_81_5B_83_8B_81_403.jpg
仮付けしてみる。
20101015_81_40_83_7D_83O_83l_83V_83E_83_80_83z_83C_81_5B_83_8B_81_405.jpg
センターロックシャフト。車体右側は逆ネジです。
20101015_81_40_83_7D_83O_83l_83V_83E_83_80_83z_83C_81_5B_83_8B_81_405_2D1.jpg
このハブロックナットで閉め込みます。
20101015_81_40_83_7D_83O_83l_83V_83E_83_80_83z_83C_81_5B_83_8B_81_409.jpg
修理前のマグネシウムホイール。
マグネシウムホイールのレストアが完成!
MF10に取り付けてみました。

「マグネシウム」という素材は、水の中でも燃える元素だそうです。
トヨタ初、いや日本初の、センターロック式マグネシウムホイルの修復(レストア)は、
予想より手の掛かるモノでした。

元々の、塗装をサンドブラストで剥離し、
下地処理→ガンメタ塗装→アルミリム等を削り出し→クリヤー塗装・・・、の順で一度は完了しました。
が、
ほんの数ヶ月で、塗装が剥離し始めました。
マグネシウムは非常に「酸化」しやすくて、
金属表面から塗装が浮いてしまったのです(-_-;)

再度、全ての工程をやり直し。
加えて、マグネシウム地肌が出た時(ブラスト時とリム等のNC削り出し)は、
時間を置かずすぐに「マグネシウムの酸化防止表面処理」を専門工場で実施。

作業工程がいくつも重なり、非常に時間と労力を要する作業となりました。
修理に全面協力していただいたKさん、ありがとうございましたm(__)m

結果は?

まさに満足できる良いモノに仕上がりました。
ついでに、ホイールの金属チェックも専門の方にしていただき、
当2000GTは最終生産型だけに、神戸製鋼製の品質も初期に比べ格段によくなっていることが判明。
このまま日常使用程度ならOKらしい。
よって、そのまま装着することに決定です。

良かったぁ・・・(^▽^;)

C O M M E N T
それは良かったです!!
 コスミックMK-1レプリカマグも数箇所塗装が、浮いてきました。
  塗装屋さんは、一液性だから・・・って、言いますが湿気は、 致し方無いんですよね。ハイ
モト夏樹    [2010/10/16(土) 09:33]       
>モト夏樹さま
マグネシウムとアルミの比率によって大きく違うようです。
トヨ2のホイールは、15インチなんですが今のホイールに比べても本当に軽いです。
カンパ等のマグホイールとかは、アルミ比率が多いので普通のアルミと大して変わらないですよね。
結局、マグネシウムの含有比率が勝負です(^^;)
今となっては、アルミの方が良いと思いますねぇ・・・
ポンコツおじサム    [2010/10/16(土) 14:45]       

2010年 10月 13日 (水)

2010/10/13 クランク組み終わりました(^0^)

by ポンコツおじサム

20101013__97_E9_96_D8UP20_2U_82_CC_82n_82g_81_402.jpg
クランクは後ろから焼きバメ式で挿入します。
20101013__97_E9_96_D8UP20_2U_82_CC_82n_82g_81_404.jpg
亜鉛メッキの有色クロメート(黄色)処理済みの部品
20101013__97_E9_96_D8UP20_2U_82_CC_82n_82g_81_405.jpg
暖めてからピンを装着します。
P1000110.JPG
洗浄後のクランクケースはアルミ地肌が美しいっ(^^;)
しばらく中断しておりました、
空冷パブリカ800用の「2Uエンジン」
の組み付けを昨日より再開。

本日、クランクシャフトのベアリングをプレス使用で交換。
そして、夕方にはクランクケースを暖めて、
焼きバメ式のクランクをケースに無事に挿入してヤマバを終了!

後は、ピストン加熱してピン挿入ぢ、
ヘッド・デスビ・FANシュラウドなどを組み付けていきます。

で、
いつも思うのですが、
2Uエンジンは

”汚い”モノが多い (-_-;)

空冷のせいかもしれませんが、
油と汚泥がビッシリとこびりついているのが多いです。
「エンジンオーバーホール」というより、
「洗浄」という感じで時間をかなり費やします。

今回は、新車時のように小物類も亜鉛メッキの有色クロメート(
黄色は6価クロム)処理してみました。
これで組みあがるとキレイになると思うのですが?
S木さん、お楽しみに(^Д^)

C O M M E N T
確かにですね。2Uは本当に洗い賃を取らないとやってられないところがありますよね。うちもただ今洗い中です。
ラーメン屋    [2010/10/14(木) 11:27]       
>ラーメン屋さま
2Uは、オイルとホコリの混じった泥?が全体にこびりついてるのが多いです。
洗ってるとイヤになって来るす・・・(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2010/10/14(木) 19:05]       

2010年 10月 5日 (火)

2010/10/05 200Kmも必要なのっ!?

by ポンコツおじサム

20101005__83_7E_83j_83Z_83_93_83_5E_81_5B_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8C_F0_8A_B7_81_401.jpg
手前がフルスケール140Km、奥側が200Kmタイプ。
20101005__83_7E_83j_83Z_83_93_83_5E_81_5B_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8C_F0_8A_B7_81_403.jpg
20101005__83_7E_83j_83Z_83_93_83_5E_81_5B_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8C_F0_8A_B7_81_404.jpg
メーター裏に、大穴無し!左にあるのはエアコンの噴出し。
「動かないのっ!?」

と、妹S美さんから故障申告がありました。
距離カウンターをチェックしたものの、やはりメーター内部の不具合らしい・・・(-_-;)
ミニに詳しいT山さんにも相談に乗ってもらったところ、
「それは新品にしたら?」とアッサリ(^^;)

修理代金や後の故障等を考えると、
やっぱ「新品」の方がベターだろうと・・・(*´ェ`*)

どうせ新品なら・・・、
という事で持ち込んだスピードメーターは、
140Km→200Kmのフルスケール表示のものに変更になりました。
(1300A/Tで、最高速は何Kmでるのぉ?(笑))

メモリの表示間隔が狭いので、何となく精悍?な感じです。

但し、組み付けるのが一苦労。
このミニは、生産終了直前のモノで新車時にセンターメーター化したクルマです。
最後に作っていたローバー1300インジェクションタイプは、
それまでのメーター裏の大穴が無いのですよ。
よって、メーター裏がせまい事せまい事(;´∩`)
指の関節が、もう一節あると楽だろうなあ・・・と思いましたね。

組み付け後の試運転前に距離計を見たら
”2Km”でした。
グルッと回って帰ってきたら、「3Km」に・・・。
まさに、

”新車気分”

です(^◇^)

C O M M E N T
それは大変でしたね。

  身内の車でも同じ事でしょうが、少しは気が楽?かな??
  部品も新品が有れば嬉しいですけど・・・。
モト夏樹    [2010/10/6(水) 04:32]       
私のニューカー^^)は 指でトントンしてやると動き出します^^;
ブローニ    [2010/10/6(水) 06:26]       
>モト夏樹さま
部品が出るということはすばらしいです。
ましてや、ノーマルとバージョンUP版の「選択肢」があるという快挙!
国産旧車には稀なパターンです、ハイ・・(^^;)

>ボローニさま
それ、うちのパソコンのスピーカーも同んじ。
時々、無断で有給休暇取りします(笑)
ポンコツおじサム    [2010/10/6(水) 09:46]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday