| 
                     
                      2010年 10月 19日 (火)
                     
                    
                      
                         2010/10/19 これって溶接?
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      この疑問はどこへ?
 
ヨタハチやパブリカ800の2Uエンジンをやっていると、 
不思議な事があります。 
ミッションのベルハウジング部の「溶接」です。
 
アルミ鋳物と薄板鉄板プレス品が溶接されているのです。 
ちなみに、パブリカ700(UP10)でもそうなっていますから、 
昭和30年代後半にはこの技術は出来ていたという事ですよね。
 
これって今でも普通にあることなんでしょうか?
 
この当時としては画期的なことなんでしょうか?
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          CB-F    [2010/10/20(水) 20:07]        
                       
                      
                        
                        
                          ひっぱり屋    [2010/10/20(水) 22:36]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2010/10/21(木) 11:55]        
                       
                      
                        
                        
                          美甘@ケンタッキー    [2010/10/22(金) 01:23]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2010/10/22(金) 22:07]        
                       
                     
                     
                     
                   |