| 
                     
                      2010年 10月 30日 (土)
                     
                    
                      
                         2010/10/30 ハンディ型Myつま楊枝入れ?
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           普通のライターの炎が出る部分に、楊枝のアタマがニョキ!
                           
                         
                            
                           百円ライター?
                           
                       | 
                     
                   
                      時代のトレンドは”エコ”
 
・MYはし、 
・My水筒、 
・Myコップ、
 
そして・・・、
 
”Myつまようじ”です(^^;)
 
百円ライターかと思ったら、 
ナント!
 
「楊枝入れ」でした。 
ライターのようにボタンを押すと、 
”ピュッ”と1本ようじのアタマが出てくる仕掛け。
 
こんな物まで出てきましたね。 
これを考える人もエライ! 
実際に使う人はもっとエライ!!
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          すずやす    [2010/10/31(日) 20:50]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2010/10/31(日) 23:51]        
                       
                     
                    
                    
                     
                     
                   | 
                
あっ、ANGLIAは、この4月に再車検して無事に街中を徘徊しております。
この写真見て笑っちゃいました。
My「楊枝入れ」ですかぁ〜。
確かに数年前までは無用と思っていたけど、自宅で活用しているもんなぁ〜。
今日は中2の子供にねだられて、ガンプラを一緒に買ってきて、一緒に作り始めました。
まずは、私の作りかけの旧日本海軍の世界に誇る2式大艇のプラモを見せてランナーから部品の切り方をニッパーで実習させてから始めました。
頭の上に老眼鏡を乗っけながら、息子の手先を...