| 
                     
                      2008年 12月 31日 (水)
                     
                    
                      
                         2008/12/31 ランクルに警告音? (;´∩`)
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ランクル100系はでかいねぇ・・・。アルトが小人のようです。
                           
                         
                            
                           ランクルのメーター基盤です。参考にしてください。。(2011/12/12追記)
                           
                         
                       | 
                     
                   
                      今年最後のオウルガレージのお仕事は思いもよらぬものでした。
 
ランクル100系の警告音の修理。
 
今回メーターパネルの「Dレンジランプ」を交換したのですが、ついでに良かれと思いやった作業が思わぬことに・・・。
 
105Km/h以上のスピードを出すと、スピード超過の警告音が出るのです。 
車検後の納車時は100Km以上もスピードも出さないので気が付かなかったのですが、お客様がスキーにと高速を走った時に発見! 
ピーピーとブザーが鳴り響きます。
 
調査したところ、メーター裏の+ボルトを締めこんだためと判明。 
そもそも、ランクル100系にはこのスピード警告音の出る機能が最初から組み込んであるのですが、日本国内車にはこの機能をキャンセルしてあるそうなのです。
 
◆メーター裏側のまん中辺に、他よりも少しだけ大き目のボルト穴があります。日本仕様にはボルトは本来は付かないのですが、 
あたかもちょうどネジが入るので、誤って差し込むと鳴るようです。 
プラスボルトは入れないで正解です。 
うちはこれで直りました。 
Dレンジのランプ取替え時に、うっかり作動させてしまったのでした。 
Kさん、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
 
◆お知らせ!(2011/12/12追記) 
毎月毎月、同じ症状でお困りの方から約3件/月程度の問い合わせが、ず〜っと来ており、その都度メールでお返事をしておりました。 
結局、ブザー音で困ってしまった方々が知りたいのは、メーター基盤の画像ということで画像でUPしましたので、画像をクリックして確認してください
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |