ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
クルマ雑感 - 2010年5月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 5月 29日 (土)

2010/05/29 本物っ!TMSC製アルミホイール!

by ポンコツおじサム

20100529_81_40TMSC_96_7B_95_A8_2B_83_8C_83v_83_8A_83J_83z_83C_81_5B_83_8B_8D_82_8B_B4_91_EE_82_C9_82_C41_81_40_83u_83_8D_83O.jpg
左がTMSC復刻ホイール。 右が1967年製造のTMSC本物。
20100529_81_40TMSC_96_7B_95_A8_2B_83_8C_83v_83_8A_83J_83z_83C_81_5B_83_8B_8D_82_8B_B4_91_EE_82_C9_82_C43_81_40_83u_83_8D_83O.jpg
復刻版(右)は現代のチューブレスタイヤに対応するのだ(^^)
TMSC_83z_83C_81_5B_83_8B_81_40_90V_8B_8C_95_C0_82_D7_82_C4.jpg
ガンメタ色をまだ販売中で在庫僅少です。シルバーはSOLD-OUT
TMSC_83z_83C_81_5B_83_8B_81_40_95_82_92J_8E_D4.jpg
伝説の「浮谷東次郎」のワークスヨタハチレーシング
 本物っ!!!

ヨタハチ用の1967年製TMSCアルミホイールの本物である。

以前、
友人たちと復刻した「TMSCレプリカアルミホイール」の、
元祖の品である(-_-;)

レプリカホイールの製作時は、
浮谷東次郎記念館にある、ヨタハチレ−シングに履くTMSC製アルミホイールを写真撮影した画像をベースに、3D-CADにて図面化したものから作っってもらったんですよ〜  今の技術はスゴイね(;´Д`A ```

製作時は「本物」は個人所有では現存しないらしいという事で、
見ることや採寸することが出来なかった為の苦肉の策でした。
最近、偶然にも現物を所有している方(Tさん)と知り合う事が出来、
今日は、K藤氏と一緒にその「本物」に会いに行ってきました(^^;)

実際に、私たちの復刻したTMSCホイールと本物と並べて見ましたが、
全く遜色ない良い出来ですねぇ(^Д^)
持ち主も、「これはうまく出来てるねぇ・・」と笑顔で太鼓判を押してくれました。
とっても嬉しいです(^◇^)
更に、1セットを購入していただきましたm(__)m

ちなみに、本物から変更している所が3点あり、
・チューブレスタイヤに対応する用にリム淵形を小変更。
・ホイールナットは、現行のテーパータイプでも使用可能
 (オリジナルは、ストレート形状の専用ナット)
・4.5J→5Jに幅を変更。径は13インチ。

です。


2010年 5月 26日 (水)

2010/05/26 ランクル100系のスピード警告音の消去法について

by ポンコツおじサム

20081231___83_89_83_93_83N_83_8B_90_EC_8B_F7_8E_D4.jpg
ランクルは迫力あってカッコイイですね(*^_^*)
_83_89_83_93_83N_83_8B100_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8A_EE_94_D5_81_40_83X_83s_81_5B_83h_8Cx_8D_90_89_B9_8F_C1_8B_8E_95_FB_28JPG_89_E6_91_9C_29.jpg
基盤の画像です。参考にしてください。(2011/12/12追記)
_83_89_83_93_83N_83_8BOWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC_81_40_83J_81_5B_83Z_83_93_83T_81_5B.jpg
トヨタ ランクル100系のスピード超過の警告音の消去方法への問い合わせがオウルガレージのHPに多いです。
2008年12月31日のポンコツ日記の記事を読んで、
オウルガレージのHPの問い合わせメールで毎月3通くらいのペースで来てます。

ランドクルーザー100系のメーターパネルの「Dレンジ」のランプ交換すると、
うっかりメーター裏の「速度警告音」の回路をONにしてしまうケースが多いようです。
105Km/h以上のスピードを出すと、スピード超過のアラーム音が出るようになります(汗)
Dレンジの電球を交換した納車時は、100Km以上もスピードも出さないのでなかなか気が付かないのが現実!
ある時、高速に乗ったりするとピーピーと速度超過の警報ブザーが鳴り響きます(~o~;)

これはメーター裏の基盤にある、基盤ボルト穴に新たにボルトを締めこんでしまうと発生します。
そもそも、ランクル100系にはこのスピード警告音の出る機能が最初から組み込んであるのですが、日本国内車にはこの機能を現在はキャンセルしてあるそうなのです。但し、基盤自体は同じモノをそのまんま使っているからという事です

※以下の方法で試してみてください。
◆メーター裏側のまん中辺に、他よりも少しだけ大き目のボルト穴があります。
日本仕様には、ここにボルトは本来は付かないのですが、
あたかもちょうどネジが入るので、誤って新規に差し込むと鳴るようです。
”プラス頭ボルトは入れない”で正解だと思います。
うちはこれで直りました。
もしお困りの方は、頑張ってやって見てくださいね(^^;


◆お知ら....


2010年 5月 25日 (火)

2010/05/24 あれっ? 洩れてたのね・・・(^^;)

by ポンコツおじサム

20100524_81_40_83L_83_83_83_93_83_5E_81_5B_90_CF_8E_D4EX_8FC_97_9D2.jpg
もう高齢の部類なので、ちょっと洩れちゃってましたね(;´∩`)

うちの、「積車」。
三菱キャンター3t車は走行14万Km程度ですが、製造は平成3年式です。

元々は、マフラーの取り付け直前のパイプが洩れていたのですが、
そこのパイプを新品に取り替えたら、
今度はエキマニの根元からブシュブシュ〜っと・・・(-_-;)

更にそのまま乗っていたので、エキマニフランジが排気熱の為、若干変形してしまったようです。

今回修理に当たって、フランジ面もY本加工所で面研実施。
更に、エキマニとフランジの接合部は、TRSにてガッチリと溶接加工。

これでやっと静かになりました・・・(^Д^)


・・・と思っていたら、
昨日後ろの方でカタカタ音がするので原因を調査したら、
今度はマフラーのテールエンドパイプが振動でち切れてました(T_T)
とりあえず、ステーを移動して再固定して回復予定。

ヤッパリ、クルマも年齢を重ねると
アチコチがガタガタになってますねぇ・・・(汗)
早めの早めのお手当てが大切ですね・・・(^▽^;)


2010年 5月 20日 (木)

2010/05/19 時代の風雲児 「コスモスポーツ」

by ポンコツおじサム

20100519_81_40_83R_83X_83_82L10B_81_401.jpg
車体が「薄い!」っすね(^^;)
20100519_81_40_83R_83X_83_82L10B_81_402.jpg
新旧のショックアブソーバー比較。
20100519_81_40_83R_83X_83_82L10B_81_405.jpg
オムスビに囲まれた「m」マークがMAZDAのやる気!
20100519_81_40_83R_83X_83_82L10B_81_406.jpg
あの「オムスビ」が、
なぜあれほどまでに人を魅了するのでしょうか?

1967年(昭和42年)に世界初の実用/量産型ロータリーエンジン搭載車として、
東洋工業(MAZDA)からセンセーショナルに発売された。
生産期間は、1967〜1972年(6年間)であり、1167台が世に送り出されました。
宇宙時代を予見するかのような、
未来的なシャープなデザインは今見ても新鮮な感動がありますね(^Д^)
当時の日本の自動車産業界とMAZDAの「やる気」が見える意欲作です。

K木さん所有の1968年製のマツダコスモスポーツ(L10B)が入庫。

リヤ回りの足元がふらつくとのことで点検。
ショックアブソーバがスカスカのため交換が必要との見解。
純正部品は元より、社外製の定番KONI製も製廃とのこと。
オーナー様との協議の上、他車のアフターパーツで対応する事にしました。
取り付けるショックアブソーバーは、8段階調節が可能とのことなので、
とりあえず、「真ん中にセット」して様子見です。

他、キャブや点火系を含めエンジン関連及びブレーキ関連もチェック。
今週末のコスモスポーツのツーリングへの準備です。

心地よい10Aロータリーのエンジン音が聞けるようになりました(^◇^)


2010年 5月 1日 (土)

2010/04/29 MiniDayの気になったクルマ

by ポンコツおじサム

20100429_81_40_92_7D_94g_83_7E_83j_83f_83C2.JPG
涙モノのクルマがいっぱい!
20100429_81_40_92_7D_94g_83_7E_83j_83f_83C3.JPG
ミニモークは、まんまレーシングカー!
20100429_81_40_92_7D_94g_83_7E_83j_83f_83C4.JPG
S800付きのフォーミュラ。一度乗ってみたいなぁ(^^;)
20100429_81_40_92_7D_94g_83_7E_83j_83f_83C5.jpg
ロータス41+ホンダS800エンジン+S田さんの勇姿
Mini-Dayのチョッと気になったクルマ

ヤッパリ、1960年代のクルマたちが走ると絵になります。
ロータスエラン26R・ジネッタG4・ヒーレースプライト・R8ゴルディーニ・アストンマーチンDB5・ミニマーコス・フォードエスコート・ヒルマンインプ・オースチンセブリングスプライト・コルチナロータス・モーガン4/4・・・
フォーミュラカーも、ロータス・ブラバム・クーパー・テクノなど有名どころが並びます。
車名を書いてるだけで、ドキドキしますね(笑)
ロータス41+エスハチエンジンの杉○さんのレーシングカーも、
JCCA富士の時とは変わって、高回転の心地良いホンダミュージックを奏でておりました(^Д^)

皆さんとっても気合の入った走行を披露してくれましたね。

ミニモークベースのレーシングもモディファイがスゴイの一言でした。
完全にレーシングカーですね。
インパネに並ぶ前後左右4つのショックアブソーバーの調整ダイヤルが、
物々しさを演出していました。
事実、とっても速かったですし・・・(^^;)

グリーンに黄色ストライプのエラン26Rの走りはすごかった!
予選は1週のみ走行でタイム計測できずで、決勝はビリスタートでした。
ところが・・・ヽ(`○´)/
ナント、スタートと同時に前車を次々抜き去り、
ついに最終周の最終コーナーでアストンマーチまでも料理して、
”優勝!”したのですからオドロキです(^0^)
ロータスエランのすごさを目の当たりにしました。

...

C O M M E N T
S口さんのエランですね、純正の26Rではないとお聞きしましたが今一番サーキットで乗れてるエランであることは間違いないでしょう。
エスロクレーサー    [2010/5/5(水) 19:22]       
>エスロクレーサーさま

そのとおり、S口さんのエランです。
ヒョンなご縁で仲良くさせていただいております。
あの26Rは純正ではないのですね。
ま、それにしても全車ラップで優勝は気持ち良いでしょうねぇ〜。
やってみたいっす(^◇^)
ポンコツおじサム    [2010/5/5(水) 19:33]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday