ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ホンダ S800・S600・N360など - 2010年2月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 2月 7日 (日)

2010/02/07 ホンダN1 完成し来店す!

by ポンコツおじサム

20100207_81_40_96_94_95_BD_82m360__82m1_89_A9_81_401.jpg
8トラックのカーステレオ装備。
20100207_81_40_96_94_95_BD_82m360__82m1_89_A9_81_402.jpg
ボンネットの3箇所のルーバーがN1の証。サンルーフ付き。
20100207_81_40_96_94_95_BD_82m360__82m1_89_A9_81_404.jpg
走行中は、手のひらがバイバイをしてくれる
20100207_81_40_96_94_95_BD_82m360__82m1_89_A9_81_405_81_40_83G_83_93_83W_83_93.jpg
空冷OHC直立2気筒エンジン。
CVキャブが1個しがみつく!
「やっと出来上がったよ(^0^)」

2年前の年賀状には、バラバラになった車体の中でスクレーパーでアンダーコトを剥がす姿を送ってくれた、M平さんが完成なった自慢のクルマを乗ってきてくれました。

1967年ホンダN360(N1)です。
N360には、大きく3種類あります。
1967年に発売された初期型「N1」タイプ。
マイナーチェンジをして完成度を高めた「N2」タイプ。
そして、空冷360ccエンジン最後で、ミッションもドグ→シンクロになる「N3」。
N3は車名までも「ホンダNIII」となりました。
今回はN1型の中でも比較的後発のタイプらしく、空冷の冷却を補助するプラスチックFANを回すプーリーが右側になっています。

N360は空冷エンジンで丈夫な事で提供がありますが、それでも40数年の歳月は360ccの軽自動車にはキツクて、残存するものが減ってきました。
時にN1は少ないですね。
ここまで仕上げるには苦労があったと思いますが、N平さんは良くがんばりましたねぇ。

で、一番個人的にヒットしたのは、8トラックカーステレオのベンチャーズテープ!(^^)
更に更に、これを演奏させると流れてきたのは「倖田來未」の曲!
ナント、8トラックテープを録音できる専用テープレコーダーまで入手したのだそうだ(笑)
ここまでやればもう・・・すごい! の一言です(^0^;)

C O M M E N T
うわー懐かしい。Nだ〜
やなりNでもN1はかっこいーなぁ・・・
U    [2010/2/26(金) 09:30]       
>Uさま

・・・でしょ?
半自然空冷+直立2気筒で、ミッションはオートバイと同んじドグミッション(シンクロ方式じゃない)タイプです。
もうN360もリッパなクラシックカーになりました(笑)

特にN1は雰囲気がいいですね(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/2/26(金) 12:15]       
8トラデッキでカセットテープを再生できるアダプターを昔買いましたが、カセットテープ自体がすたれて…。 で、カセットデッキで再生できるマイクロSDカード内臓ミュージックプレーヤーを買ったのですが…。  もうめんどくさくなって一度も使わなかったです。
TOM    [2010/2/27(土) 23:10]       

2010年 2月 1日 (月)

2010/01/31 JCCAのニューイヤーミーティングの気になったモノ2

by ポンコツおじサム

10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D6.jpg
ゲンコツみたいな吸い口付きのエアクリ初期エスゴの証
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D8.jpg
FCRキャブ付きA12が載ったチェリーX-1セダン。
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D9.jpg
レース専用の152Eの4バルブヘッド付き18Rエンジン
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D91.jpg
ルパンもビックリ! フィアットアバルトTCR1000エンジン
2010JCCAのNYMの気になったモノ。
少しですが・・・(^◇^)

ホンダS500がナント! 4台も!
ホンダツインカムクラブに整然と並んでおりました(^_^;
こんなシーンはクラシックカーイベントでも前代未聞でしょう。
特に、エアクリーナーが右前方にゲンコツのように突き出したタイプは。
当初、オイルバス式併用のエアクリ方式だったものを急遽変更して、
ペーパータイプの乾式のみに変更したもの。
ゲンコツをクリアする為に、インナーフェンダーはハンマーで叩いて凹ませたと当時のホンダ社員の方が言っていたのを思い出します。
ブレーキ&クラッチマスターのキャップも金属製ですね。

初代日産チェリーの2ドアセダンが・・・
それもX-1である!
近づけば、やっぱり竹口自動車さんのでした(^^)
横置きのA12エンジンには、FCRが4連でしがみ付いていました。
これって相性が良いらしいですよ。

白いセリカに載っていたのは?
18R-Gや2T-Gではなくて、
ナント! レース専用に開発された侠角4バルブヘッド152Eを組んだ18Rでした。
機械式のインジェクションとタコ足も組まれた、152Eエンジンの音を聞きたかったなぁ・・・・(^_^;)

フィアット600ベースに、アバルトの魔法がかかったOHV1000ccエンジン。
小さなシリンダーヘッドに比べると大きなウエーバーキャブが只者ではない事をアピール。
消音機の無いエキゾ−ストパイプからはどんな音が・・・(^▽^;)
ルパン3世もビック...

C O M M E N T
4バルブじゃなくて ツインプラグの18RGヘッド持ってます。
デスビが 5番品番で無いと使えないからずっとお蔵入りしていますが 3TGのデスビで加工で何時か復活させたいです。

4バルブエンジンも良く触りましたが 最後は15台紛失とか有って 何処に流れたか,,,,
昔の話です 笑
プラモ店長    [2010/2/1(月) 16:24]       
昨日はいろいろお世話になりました、お陰で多数の方にお会いさせてもらえました! 川崎さんには挨拶もせずに退席したのでまた、宜しくお伝えください。
これからも長いお付き合いを宜しくお願いします。 
FG500    [2010/2/1(月) 17:32]       
>プラモ店長さま
18RGツインプラグヘッドですか・・・?
それって何かの形で復活したいですねぇ。(^^;)

>FG500さま
昨日はどうも(^Д^)
ブログの「気になったモノ1」の最初の画像に、少々笑顔が写っていますよ。
ヨロシクです(^0^)/
ポンコツおじサム    [2010/2/1(月) 17:36]       
はじめて書き込みします。ネットで152Eで検索していたらたどり着き気になるコメントがあったので立ち寄りました。
私も18RGのツインプラグエンジン(125E)をもっています。
現在49年式セリカに搭載しています。
同じヘッドをお持ちの方は始めてなので情報があれば教えて下さい。
因みに18RGのツインプラグヘッドは完成したものが5台しかなかったと元TRDの方に聞いたことがありますがどうなんでしょうか?
125E    [2010/4/20(火) 20:49]       
>125Eさま

こんにちは
書き込みありがとうございました。
では、聞いておきますね。
もしできるなら、オウルガレージのHPに飛んで、
そこから「問い合わせ」でメールいただければお返事できるかと・・・。よろしくお願いします。
ポンコツおじサム    [2010/4/20(火) 23:22]       
私も極少量しかエンジン見ませんでした 当時の記憶ではボアーが大きくて2プラグにしたが大して変わらなかった?様な 4バルブの方がはっきり違いが出ましたが  
プラモ店長    [2010/4/22(木) 22:50]       
そうですか。私が聞いたのは125Eも152Eも同時に開発してやはり4バルブのほうが効果があるのでそちらを主体にしたということでした。
私は偶然ですがこの125Eを手に入れることが出来たので今は自分で維持して乗っています。
プラモ店長様はデスビが無いということですが本体だけならありますが?
さすがにキャップは予備がありませんので私も3TGのものを加工して使うことを考えています。
125E    [2010/4/23(金) 17:01]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday