ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ミニ とその仲間 - 2011年8月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 8月 31日 (水)

2011/08/31 ミニ1000も涼しく〜♪

by ポンコツおじサム

20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD2.jpg
20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD3.jpg
20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD6.jpg
ミニ1000のリフレッシュ完了!
少し旧いミニ1000にクーラーを取り付けました。

先日、ラバーコーンを新品に交換した、
Mさんのミニ1000ですが、追加作業で
涼しいミニを目指し「クーラー」を後付けです。

吊り下げのクーラーはもう新品部品では出ませんので、
ストック部品の中から程度の良いモノをチョイス。
一部の欠品部品は、手持ち部品&新製しました。
吊り下げクーラー取り付けに伴い、
一緒にラジエーターを容量UPに交換+電動FANも取り付けです。
今回はさすがにサクサクとは行きませんでしたが無事取り付け終了!

クーラースイッチON!

ブワァ〜と一気に冷たい風が・・・(^◇^)

暑い夏には、この冷たい風はたまりませ〜ん。
さすがに、クーラーONするとノーマル1000エンジンは、
回転も落ちて少々パワーロスが感じられますが・・(汗)
ま、そこはしょうがないですね。

ついでに、腰痛持ちのオーナーの希望でシートも交換。
今回は、RX-7(FD3S)用をチョイス!
車格から考えるとちょっと大きい?かとも思いましたが、
思いのほか”ピッタシカンカ〜ン♪”
これいいですよん d(-_^)good!!

その他にも、
ステアリングラック・ショックアブソーバ・タイヤなどを交換し、
足回りもブッシュ類を全部取替えしてリフレッシュ大作戦を実施!

本当に見違えるような乗り味になりました(^0^)/
新車の時に近い乗り味・・・のはずです。
すでに納車は8月お盆過ぎにしちゃいましたが・・・
Mさん、これからも末永く大事にしてやってくださいませ(^Д^)


2011年 8月 28日 (日)

2011/08/28 メチャ暑っつい! マーコス君の暑さ対策(^_^; 

by ポンコツおじサム

20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g3.jpg
フロントにエアダクトを仕込みましたね(^^)
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g4.jpg
唯一の窓の開口部。
で、狭いし・・・(;´▽`A``
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g5.jpg
全高はホントに低いです。
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g8.jpg
ワイドオバフェンが迫力です(でもホントは低くて小さくて可愛いいよ〜♪)
ナンバーがでっかく見えるね。
マーコス君が来店。

先日、やっと(8年ぶり?)車検を取得して公道復帰した、
ミニマーコス Mk4(オリジナルの最終型1974年製)です。
フレームレスのオールFRPボディのクルマで超軽量です。
ミニのサブフレームを丸ごとゴソっと前後に固定してあります。
ドアウインドウも、アクリル製で固定式。
かろうじて、スライド式の空気穴?が開いています。

これじゃあ”暑い”はずです(;´∩`A

オーナーWさん自身が対策してきたのは、
グリル内にエアインテークを作って、室内にフレッシュエアーを導入する作戦。
これで、今までの「温室」から少しだけ開放?されました。

でもね、
この真夏の暑い日にわざわざ乗るのは、
体のためにも止めたほうが良いかと・・・思いまっせ(笑)

もうすぐ涼しい秋が来ます。
そしたら、
1300チューニングエンジン+5速ドグミッションを駆使して、
いっぱい走りましょうぞ! (^0^)/

C O M M E N T
早く涼しくなってほしいですね。
んで、サーキットでも持ち込んで全開で走ってみたいです^^
wako    [2011/8/30(火) 01:09]       
>wakoさま
ピークは過ぎましたが、まだまだ暑いっす(;´▽`A``
早く普通?に乗れる季節が来ると良いですね
ポンコツおじさん    [2011/8/30(火) 10:35]       
ロールバーを作っているところから見ていましたが、完成度が高くなっていますね(^^)
クーラーは同感ですね(*_*”)

PS ラーメン&チャーハンかなり美味しかったです!
CB-F    [2011/8/30(火) 12:40]       
>CB-Fさま
クーラーは一般人には夏の必需品ですが、
CB-Fさんのゴッド・チューニングミニには不要品ですよ(笑)
タンメンが良いでしょ?
ポンコツおじさん    [2011/8/30(火) 17:53]       

2011年 8月 19日 (金)

2011/08/19 エンジン始動! オースチンMk1クーパー 修理8

by ポンコツおじサム

20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_2.jpg
とりあえず掛ったので、軽くキャブ調整から・・・。   T山さんのお宝パーツ(ニードル)をこのSUキャブ内に投入しました(^Д^) ありがと。
20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_3.jpg
やっぱりエンジンが掛ると嬉しいですねぇ(^◇^)  火が入ったのはたぶん10年ぶり位らしいです。
20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_5.jpg
+-電源が逆で焦げちゃったポイントレスキットの本体(TДT) 40年以上前の古い車には「プラスアース車」が結構あるのですよ(汗)
2011_94N2_8C_8E_81_40_8FC_97_9D_91O.jpg
1967年オースチンMk1クーパー 
エンジンも載ったし、
補機類も概ね取り付きました(^_^)
いよいよ始動準備です。

と言ったところでいきなり燃料ポンプが不調・・・
英国はSU製のポンプですが、カチカチ言ってくれません。
ま、ここは信頼の「日本製」でいきます。
T山メカがサクサクと交換。

気を取り直して、ハイオクガソリンをタンクに注入。
エンジンオイル・冷却水も入れたし、バッテリーも繫ぎました。

オイルポンプの出口のパイプを外して呼び水(OIL)を入れ、
プラグ穴からも少しエンジンをオイルを注入。
そして、セルモーターをON。
キュルキュルとカラ回しをしてオイルを全体に回します。

そして、いよいよ本格始動・・・(;^∩^)

IGNをオンにして、セルを回します・・・

あれっ???
エンジンが掛りません?

すぐ調査すると、旧車ならではの初歩的ミスを発見!
ナントこのクルマは、1967年製のミニMk1のため、
車体アースが「+」、つまり「プラスアース車」なのでした!
それに、通常の「マイナスアース車」用のアルドン製ポイントレスキットを組んでしまったため、そのキット自体がパンク!
見事に黒く焦げていました ( ̄Д ̄;;

元々のポイント式点火に早速取り替えて、再度チャレンジ!


ブ・ブ・ブ・ブワッ〜ン!

と今度はアッサリと掛りました。
とりあえず、キャブなどを調整して今日は終了!
これでホッとしました(^_^)

あとは明日のココロダァ〜♪

C O M M E N T
おめでとうございます!!
ははぁ〜 そういう落ちがあったのね(汗)
例のブツと例の水の効果はどううやろうね?
ブローニ    [2011/12/27(火) 05:06]       

2011年 8月 2日 (火)

2011/08/02  Cパーツ?  (^_^;)

by ポンコツおじサム

IMGP2330.JPG
一見、ダメタイヤの付いた改造ワイド鉄ッチンホイールにしか見えませんが・・・。
IMGP2331.JPG
にしても、10数年でタイヤはこうなるのだね(^^;)
IMGP2332.JPG
ノーマルに比べると、メチャワイドです(^◇^)
”Cパーツ”


この言葉に心躍るクルママニアも世の中にはチラホラ・・・?
特に、うちのようなクルマ好きのお客様が遊びに来るところでは、
その頻度は急に跳ね上がります!(笑)

一見、普通の鉄ッチンホイールのワイド化した物にしか見えません。
更に、タイヤはペッチャンコで、どうするべぇ〜? の外観です。
・・・が、
見る者がマニアだと違うのですね。

「BMCミニのチューニングパーツでもある、Cパーツだぁ!」

となります(^▽^;)
10インチの鉄ッチンワイドホイールのCパーツです。

特に今回を、これ見てヒットしたのは、
オウルガレージの工場長たるT山さん。
しかし、この状態で貴重?な「Cパーツ」だとすぐ気づくあたりが、
T山さんもやはりタダモノではありません!

でも、
タイヤもここまで変形すれば貴重な部品かも? (^_^;)

◆ "C" は[competition](競技・協議会)の頭文字だと思うのですが?

C O M M E N T
昨日は暑い中、お疲れさまでした。
話は変わりますが、私も前の車の時に、このホイールを付けいていました。新品で手に入れましたので、シルバーの塗装に定番のメッキキャップ。これをオーバーフェンダー無しのミニにつけると非常にバランスが良くて。なんか昔を思い出すな。仕上がり、楽しみにしています。
spitfire_mk_3    [2011/8/8(月) 22:54]       
>spitfire_mk_3 さま
「Cパーツ」・・良い響きです(^▽^;)
ホンダの旧車でいうところの、「Y部品」ですね。
メーカー純正の競技用パーツなんて、今はあまり聞きません。
NISMO・TRD・HRC・スズスポ等と、関連会社にして販売してますよね。
ポンコツおじサム    [2011/8/9(火) 10:11]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday