ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
今日の1台! - 2008年6月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2008年 6月 19日 (木)

6/18 ”あの”ゼッケン88番 S600の雄姿!

by ポンコツおじサム

IMG_3859(1).jpg
HONDA S600(1964年製)
S600_20080617__83j_83_85_83_8B_83u_83_8B_83_8A_83_93_83N_91_96_8Ds__83r_83f_83I_82_E6_82_E81_.jpg
S600_20080617__83j_83_85_83_8B_83u_83_8B_83_8A_83_93_83N_91_96_8Ds__83r_83f_83I_82_E6_82_E82.jpg
ニュルブルの神が住む森を抜けて高速コーナーへ進入!
S600_20080617__83j_83_85_83_8B_83u_83_8B_83_8A_83_93_83N_91_96_8Ds__83r_83f_83I_82_E6_82_E83.jpg
"あの"「1964年製ホンダS600」です。
ただし、顔はS500ですのでフロントバンパーがまっすぐです。ホンダ技研浜松製作所で作られた車両です。

ついについに、復活&完成して走る事ができました。

サーキット看板前の走行出発直前のオーナーK崎さんとKさんのスタート記念写真です。
一昨日現地からメールに添付で送って来てくれました。
メールも凄いですが、送ってくれたことが何より嬉しいです。
フルコース(27Kmだったかな?)を貸し切り自由に走らせてくれたそうです。
この場に立ち会えなかった自分がまことに残念。
でも、もうすぐ帰って来ますのでその時はお楽しみに(^^)
AHSMも30周年だし・・・。


この内容で分からない方にはすみません m(__)m
今は事情によりここまでしか書けませんので・・・。
マイmixiに走行シーン動画をUPしました。mixi会員の方はどうぞ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5070942

C O M M E N T
ついに復活されたのですね!
日本での雄姿を拝見できるのを楽しみにしております。
S6クーペレーサー    [2008/6/19(木) 16:23]       
燃費男様の言われていたS600ですね。いつか見れると良いのですが(^0^)/
霧島のホテルマン    [2008/6/19(木) 19:16]       
(‥;)こっ、コレが噂の…

もっと派手なカラーリングしてるかと思ってました(^^;)
Y本(^^ゞ    [2008/6/19(木) 20:00]       
実はプ●ステのグランツーリス●の画面ってオチは・・・
さすがに無いですよね。
プロジェクト34    [2008/6/19(木) 20:28]       
ここまで来るのに永い永い道のりでしたね。
人・車のお帰りをお待ちしております。
yotahide    [2008/6/19(木) 22:22]       
私もあの場に居て、この車が走るところを見たかったですね。
1989年にデニス・ハルムがGPコースでのオールドタイマーGPで25年ぶりにこのS600を走らせてレースをしたのを目撃してます。あれから、19年。来年鈴鹿で走るのを見る事ができるのは、20年が経過しているんですね。時間が経つのは早いものです。
燃費男    [2008/6/20(金) 08:52]       
やはり本物の持つオーラが感じられます。
ちょっとオイルを吹いている様な写真気になりますが。
来年の鈴鹿楽しみです。デニさんも来るといいのに。
エスロクレーサー    [2008/6/20(金) 09:38]       
>エスロクレーサーさま。
残念ながらデニス・ハルムさんは既に亡くなっています。F1を引退した後も、他のレース活動を続けていたのですが、1992年オーストラリア・バサースト1000のレース中、心臓発作を起こし急死。享年56歳。他車の安全のためコース脇に出て停止させたという有名なエピソードもあります。(引用)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%A0
ポンコツおじサム    [2008/6/20(金) 12:32]       
10年ぶりぐらいのご無沙汰です。
おそらくその前も10年ぐらいご無沙汰でした。
STINGを通じて
UP10S時代に一度みなとみらいニューイヤーで、
その後、このS600を入手されたとのメールをいただきましたが、
そのSが復活したのですね。すばらしいです。
わたしも走れるSを組み立て中ですので、20年ぶりにどこかのイベントでお会いできたら嬉しく思います。
オトキチ     [2008/6/22(日) 18:42]       

2008年 6月 17日 (火)

6/15 プロシードのパプリカオレンジ

by ポンコツおじサム

20080615__83v_83_8D_83V_81_5B_83h1.jpg
20080615__83v_83_8D_83V_81_5B_83h2.jpg
20080615__83v_83_8D_83V_81_5B_83h4.jpg
思いのほか似合っている。

「マツダ・プロシードピックアップ・エクストラキャブ」
このクルマ、マツダが作ってフォードで売っていたアメリカンピックアップである。
排気量はOHC4気筒2600ccで三菱製が載っている。
トルクフルな丈夫なエンジンです。

オーバーフェンダーがとっても似合っている。
さらに、これを全塗装を実施。
オーナーの希望は「パプリカオレンジ」
日産キューブにある、メタリック系オレンジである。
当初「えええええぇ!?」とも思いましたが、
出来上がった車両を見て感激!

「カッコイイ」のだ。
4駆のオバフェンピックアップにドンピシャの雰囲気だった。
オウルガレージとしても嬉しい販売車になりました。

ちょっと、アメリカンなFANな気分になるクルマです(^^)


2008年 6月 13日 (金)

2008/6/12 エピトロコイド曲線?

by ポンコツおじサム

20080612_RX7_OH_1.JPG
ローターハウジングとローターの新品部品
20080612_RX7_OH_4.JPG
20080612_RX7_OH_5.JPG
組んだところ
P1000905.JPG
取り替えたローターとハウジング
日本が世界が誇る自動車技術の中でも、とりわけ自慢できるエンジンがあります。
「ロータリーエンジン」。
マツダが世に問うた画期的なロータリーエンジン技術。
発明はドイツはバンケル博士ですが、苦労に苦労を重ね、自動車に実用的に使える物にしたのは、東洋工業(マツダ)ですね。

RX-7はそのロータリーエンジンを積んだスポーツカーの勇。
生産が中止された現在でもその人気は変わらない・・・いや、もっと上がってるかも?

RX-7(FD3S)の最終6型のエンジンブロー車が入場。
どうも後ろのローター側が逝ってるらしい・・・・。
走行は7万Km台なのでちょっと解せないが、修理&OHすることに決定。
私はロータリーのOHしたことが無いので、友人のエンジン屋へOH依頼。
ローターのアペックスシールが飛んで、ローター内面をかじってしまったようだ。
何回かの打ち合わせ後、作業実施し期間1週間で本日完成!
久しぶりにロータリーサウンドが蘇えった(^^)
明日、もう一度各部をチェックして引渡しです。

それにしても、ロータリーのオムスビ型ピストンはユニークだなあ・・・

エピトロコイド曲線とはローターハウジングのマユ形の基線です。
引用  http://hp.vector.co.jp/authors/VA041064/structure/rotary_draw.html

C O M M E N T
NHKプロジェクトXにも登場の日本技術の実用化大賞ですね。
しかも開発はCAD・CAM・CAEの無い時代に、技術者は製図板でこの複雑な曲線を図面化したと思うと感動モノですね。
yotahide    [2008/6/14(土) 15:04]       
>yotahideさま

これはすごいと思います。
「理論・案」を作るのと「実用化」は全く別の次元です。
東洋工業に座布団100枚です。
ポンコツおじサム    [2008/6/15(日) 02:56]       

2008年 6月 10日 (火)

6/9 2サイクル3気等のエンジン

by ポンコツおじサム

20080609__83W_83_80_83j_81_5B1.jpg
20080609__83W_83_80_83j_81_5B2.jpg
20080609__83W_83_80_83j_81_5B3.jpg
久々の2サイクル音。

ベエェ〜ン・ベン・ベン・ベエェ〜ン・ベン・ベン・・・

軽やかな音・白い煙とマフラーからのチョこっと黒オイル。

ジムニーSJ30が遊びに来ました。
最近は2サイクルの乗用4輪車は極端に見かけなくなりました。
スクーターですら減りましたモンね。

550ccのもちろんノンターボですが、走りは意外と良いのです。
砂浜には軽さも手伝って無敵!

ちょっと電気(点火?)系にトラブルありで掛からない時があるそうな。
調べたところ、IGNコイル+側に付くコンデンサがパンク&ショート!
とりあえずコンデンサは切り離し、無事セミトラで帰宅していただきました。

白い煙が郷愁を誘います。

C O M M E N T
フェンダーとか錆びてなくてうちのより綺麗ですね
ss    [2008/6/10(火) 00:57]       
>ssさま
はい、程度はかなり良い一品ですよ。
グリルがSJ30用ではないですが・・・
エンジン音も本当に軽やかで白煙が2サイクルを主張してます(笑)
ポンコツおじサム    [2008/6/10(火) 01:16]       
軽ということで、ジムニー人気は老若男女に
相変わらず有りますね。

2STもマニアは、初期:幌/バンにいくのかな?
ジムニーバンは、後部ドアのヒンジ付近が腐りますね。
女房に71Vを8年間乗せました。

昔居た会社にも初期幌:黄色の360?が有りましたっけ・・・。
モト夏樹    [2008/6/10(火) 07:11]       
私も、SJ10乗ってます〜....
外装・幌は年式相応!?ですが、エンジンは調子いいですね〜...
前オーナーさんが使用時、良く点火系でトラブルがありましたね
乗るには、今が一番良い時です......
iidacars    [2008/6/10(火) 10:24]       
良いですねぇ〜♪

30の幌(ハーフメタル)に昔乗ってましたが

デフ入れてリーフ変えてと楽しませてもらいました♪

ポイントとかコンデンサがスグにダメになるのでセミトラは定番の点火系チューン?でしたね。

そして、なによりも、エンジンが手で降ろせる!

軽いエンジンのなせる業せしたね。


結局やりませんでしたが、船外機のピストンが入れられて650cc位になるとか言われてましたのを思いだしました。


なつかしいぃ〜〜〜!
Tやま    [2008/6/10(火) 22:36]       
よく考えたら2サイクルの4輪自動車ってもう全く無いんですねェ
オートバイだって無くなってるし・・・ サミシイ〜(T_T)
ポンコツおじサム    [2008/6/11(水) 09:39]       

2008年 6月 7日 (土)

6/7 トライアンフTR4来る

by ポンコツおじサム

20080607_TR4_1.jpg
20080607_TR4_2.jpg
20080607_TR4_3.jpg
英国生まれの粋なヤツ。
トライアンフTR4がやって来ました。
浜松で「トライアンフ」と聞けば3種類の人間が喜ぶのだ。
・やっぱりあのバーチカルツインは最高!(バイク派)
・風を切って走るオープン感とあのパワフルなエンジンが良いぞ(英国クルマ好き派)
・やっぱり1級車は速かったなあ・・・(オートレース派)

くにじさんは2番目のクルマ派です。
元々「音楽大好き人間」なのですが趣味の枠が更に広がり「TR4」へまで進出。
ついに昨年は全塗装・レストアまで実施 赤→ライトブル−の綺麗な車体に生まれ変わったのだ。
TR4は、英国生まれ英国育ちですが、デザインはイタリアの巨匠ミケロッティなのです。
ヘッドライトがちょっとボンネットから飛び出して寄り目がイカス感じ。
さらに、そのヘッドライトは「ルーカス3ポイント」。
もう言うことはありません
今日も楽しい話をしてもらい、店にいた若い方たちにも大受け(^^)
さすが! いろいろな知恵と知識とネタの引き出したくさん持ってますねぇ〜♪


2008年 6月 5日 (木)

6/4 サイドカーは楽し(^^)

by ポンコツおじサム

20080604_Corofi__83T_83C_83h_83J_81_5B1.jpg
20080604_Corofi__83T_83C_83h_83J_81_5B2.jpg
20080604_Corofi__83T_83C_83h_83J_81_5B3.jpg
20080604_Corofi__83T_83C_83h_83J_81_5B4.jpg
うちの店(オウルガ○ージ)から西に10分ほど走るとある
チョ〜マニアックなサイドカーのお店。

「Corofi」さんです。

ここは知る人ぞ知る、サイドカーでは全国でも有名店。
ご主人のS葉さんは昔からの友人で高校の大先輩。
本当に器用な方でサイドカー部品なら何でも作ってくれるし、面倒見てくれる頼れるお方である。

お店は200坪位あるのですがちょうどBMW K75にサイドカーを組んでいる途中のものがあり、ついパチリ!
カー側のフレームを見る限り、昔ながらのオーソドックスな造りなので英国製「ワトソニアン」のサイドカーをつけるのだと思う・・・。
サイドカーは一度その乗り味に惚れるともうやめられないらしい(--;
不安定な所が魅力な乗り物なのかな?
興味のある方は是非一度覗いて見てはいかがでしょう。
http://www.corofi.com/

ところで、
サイドカーは昔から「側車」と言いますよね。
オートバイはそれに対し、単独の車(バイク)なので、「単車」と言うらしい・・・です。
何かの本に書いてあったような・・・。

C O M M E N T
おじサムの所にお邪魔する道中、線路脇の建屋がいつも気になっていました。
お店っぽくないし…来店は予約って書いてあるし(^_^;)
Y本(^^ゞ     [2008/6/7(土) 01:21]       
>Y本(^^ゞ さま

このお店はバツグンに「濃い」部類に入ります。
サイドカーの取り付けはもちろん、部品加工もほとんどS葉さん自身がやってしまいます。
「器用」という言葉はこの方のためにある?
ポンコツおじサム    [2008/6/8(日) 12:49]       
はじめまして。
兵庫県姫路市のガンと申します。偶然「ポンコツ日記」
拝見いたしました。

20年ほど前につくってある人のところに行っていたサイドカーが
またまた手元に帰ってきました。
確かに魅力は不安定なところでしょうか。
久しぶりに乗っても体が乗り方覚えているもんですね。
かってに体が動いてました。ただセッティングはかわっていまして
側車側のリフトアップのタイミングとかはまだまだ練習中です。
今度は自分の体が動かなくなるまで乗っていくだろうと思っています。
ガン     [2008/6/9(月) 19:56]       
>ガンさま
20年前のサイドカーが戻ってきたんですね。
とうことは・・・、「20年前の自分」に会える感じですか?
サイドカーはセッティングでいろいろ変わるらしいので一度ビシッと合わせて見るのも良いかもですね。
長いお付き合いになるんでしょうし・・(^^)
ポンコツおじサム    [2008/6/9(月) 23:32]       

2008年 6月 2日 (月)

2008/6/1 エコパサンデーラン その3

by ポンコツおじサム

20080601_FC3S_83R_83_93_83o_81_5B_83_60_83u_83_8B1.jpg
20080601_FC3S_83R_83_93_83o_81_5B_83_60_83u_83_8B2.jpg
20080601__83_8C_83O_83i_83_801.jpg
20080601__83_8C_83O_83i_83_802.jpg
最近なぜかめっきり見なくなったクルマ・・・というのがありますね。

「三菱レグナム」 ギャランベースのワゴン車である。
以前は友人がガンメタのレグナムに乗っていたのでよく見たのですが・・・。
今日はまとまって「レグナムDAY」です。
ズラッと並ぶと迫力あります。
特にエアロ巻きの白い一台は迫力満点!。
三菱らしいデザインで押し出し感の強いクルマに仕上がってます。

マツダRX-7(FC3S)コンバーチブルも居ました。
RX-7も生産が終わり、逆に人気が上がっているらしい・・・。
このコンバーチブルも最近珍しいなあ。

梅雨の時期が終わったらオープンで思いっきり遠出したくなりますね。

2008/6/1 エコパサンデーラン その1

by ポンコツおじサム

20080601__83_89_83W_83J_83_8B1.jpg
ラディカル
20080601__83_89_83W_83J_83_8B3.jpg
20080601__83_89_83W_83J_83_8B4.jpg
20080601__83_89_83W_83J_83_8B_2E2.jpg
最近雨続きの日が続く中、朝から青空が見える!
今日は月に一度の「エコパ。サンデーラン」
クルマバカ?の月一のまったりとした雑談日・・・?

いつものようにスーパーセブン軍団がいますね。
その中でひときわ低い車体のなぞの車両発見!
「ラディカル」・・・という英国製のスポーツカーだ。
ルマン24時間にもエントリーしていたので知ってる人は知っている!?。
足回りはまさに”レーシングカー”そのもの。
エンジンは・・・カワサキのDOHC水冷4気筒1200ccのオートバイ(ZZR)用,190PS/10500rpm.これをチェーン!で後輪に伝えている。
車重も490Kgなので当然とっても速いらしい・・・
特に高回転は胸のすく走りが楽しめるとのこと。
インパネはオートバイのものがそのまま流用されているし、パドルシフトがステアリングの下側についている。
電動エアポンプで作られた圧縮空気を利用して切り替える構造。
その際には、スロットルも同時に絞るのだ。
うまくできているなあ・・・
これって堂々と公道で乗れるのが凄い(^^;
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018055.html(URL引用)

C O M M E N T
先のロータス211も凄かったけど、これは更にすげぇっス!
外国で作られた物を持ってくると割と簡単に公道を走れる様な気がするのは自分だけでしょうか?
ポンコツおじサムの様な人が許認可側に現れないかなァ・・・
iceman    [2008/6/2(月) 20:00]       
>icemanさま
ロータス211もラディカルも、なんと・・・
”ドアが無い”のですよ。
乗る時は長〜い足をめいっぱい伸ばして乗ります。
又裂きにならぬよう・・・(汗)
ポンコツおじサム    [2008/6/2(月) 22:53]       
この車は三島市内のSTOってところで正規輸入してるぞよ。
http://www.sto-radical.com/

日曜の朝にうちの前を甲高いバイクのエンジン音をさせて
走ってるのをよく見ます。はじめて見たときは驚きました。

それにしてもすごい車じゃのう。
けんいち    [2008/6/2(月) 23:47]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday