| 
                     
                      2011年 2月 20日 (日)
                     
                    
                      
                         2011/02/20 サムライ来店? 
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           塗装は当時流行の、キャンディブルー。一文字ハンドル+ビキニ風防がカッコイイ!
                           
                         
                            
                           端正なエンジンデザインです。タンクはニーグリップラバー付き。
                           
                         
                            
                           当時250ccクラス世界最高31馬力!165Km/hの最高速だぜ(^^;)
                           
                         
                            
                           こちらはキャンディレッド塗装のカタログ。
                           
                       | 
                     
                   
                      カワサキのサムライ登場!
 
1967年製A1 (サムライは輸出名)です。 
エンジンは、空冷2サイクル並列2気筒250ccとオーソドックスですが、 
吸気方式が「ロータリーバルブ」という方式です。 
クランクシャフト左右横のケース内にキャブが付いています。 
ケースが少し幅広に見えるのは、そのせいですね。 
タンクの川崎マークも黒い古いタイプです。 
有名な4サイクル空冷2気筒650ccの「W1シリーズ」も、 
まだシングルキャブの時代で、ツインキャブW1Sはこの後です。 
さらに、この2年後に、マッハ500SSなどの、 
空冷2サイクル3気筒マッハシリーズが発売になってきます。
 
それにしても、ここ遠州地方はヤマハ・スズキ・ホンダの地ですから、 
カワサキの旧車はこの辺ではレアな車両です。 
(実はこのUさん、もう1台サムライを隠し持っているのだ(^^;))
 
お帰り時は、 
古い2サイクル車定番の真っ白い 
「煙幕」をはり煙に巻いて走り去りました(^◇^)
 
気持ち良さそう〜♪ (^Д^)
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |