| 
                     
                      2010年 12月 8日 (水)
                     
                    
                      
                         2010/12/07 12月のエコパサンデーラン その2
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           180φの補助ライト付きは、前期型ですね。
                           
                         
                            
                           リヤデザインは流れるよう・・・
                           
                         
                            
                           インパネ&ステアリング・シフトノブが全部ウッドですねぇ・・
                           
                         
                            
                           正統派の証。
                           
                       | 
                     
                   
                      エコパサンデーランのその2
 
12月というのに、ポカポカです。 
諸般の事情(パブハチの搬出)により、 
出遅れて11時過ぎ頃にミニ1300で会場到着。 
友人Kさんからの連絡で、北側のPに入ります。 
ウワッ! 
フェラーリとポルシェがイッパイ! 
で、その奥に、丸っぽく白く低く細長いクルマが1台。
 
あの名車です。
 
トヨタ2000GTの前期型。
 
カッコイイっすね(^Д^)
 
オーナーは、「やらまいCAR」にもエントリーしていただいている方なので顔見知りです。 
「調子はどうですか?」 の私の質問に、 
「普通に乗ってきました」普通に答えてくれました。 
1967年式くらいのはずなので、もう相当旧いもかかわらず、 
何の不安も、妙な気使いも無く乗ってこれるのはスバラシイ〜 (^0^)/
 
12月の暖かい日差しに包まれて、 
優しいオーナーに乗ってもらえて、 
幸せなクルマだなあ・・・と思った次第。
 
やっぱ、イイワっ! (^^;)
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          くらしっく    [2010/12/9(木) 20:29]        
                       
                      
                     
                    
                    
                     
                     
                   | 
                
間一発お会い出来ずに残念でした。
2000GTはほんとオーラがハンパじゃなかったです。
跳ね馬さんや猛牛さんと並んでも見劣りしない、数少ない日本車だと思います。