| 
                     
                      2011年 2月 27日 (日)
                     
                    
                      
                         2011/02/27 ハイドロミニクーパーMk1 来たる(^Д^)
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           以前から飾ってあったオースチンクーパーMk1の額。これの本物が来ちゃったのね(笑)
                           
                         
                         
                            
                           シンプルな室内。この赤シートはオリジナルかなぁ?
                           
                         
                            
                           ハイドロのホースが左上に見えますね。IGNコード&コイルがあったらしい(^^;)
                           
                       | 
                     
                   
                      オウルガレージにクリーム色のミニが到着。
 
1967年オースチン、ミニMk1(998)クーパー。 
ハイドロラスティックサスペンションが、 
装備されたMK1スタンダードクーパーの中でも最後期モデル。 
前期型は、ロングストロークタイプの997cc(9F)です。 
こちらの後期型は、ややショートストロークの998cc(9FA)エンジン付き。 
ディスクブレーキも、初代クーパーからの贅沢?な装備です。 
スタンダードクーパーは、7インチ径 
”S”タイプは、7.5インチ径。 
その後の12インチホイールミニになると、8.4インチ径となります。
 
そしてMK1でも後期型からは、 
ゴムのスプリング(ラバーコーン)から変更された足回りは、 
内部にオリフィスと空洞を持つゴムばねを、 
前後輪でパイプで連通し不凍液を満たした、 
ハイドロラスティック(Hydro=水とErastic=ゴムの合成語)システムです。 
この新型サスペンションは柔らかな乗り心地で、 
当時
 
「魔法の絨毯」
 
とも喩えられていた。 
しかし、コストが掛り過ぎるとのことで、Mk3以降(1969年)から、 
元のラバコンに戻されてしまいます。 
当時の道路の荒れた路面等の事も考えると、 
このサスペンションはすばらしいものだったんでしょうね。
 
まだ、 
車検もなくチャンとお手入れする前なので、 
「魔法のじゅうたん」の乗り心地を体験できませんが、 
そのうちに・・・・ね(^▽^;)
 
これから楽しみな1台(^0^)/
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          浅岡のじーじ    [2011/3/4(金) 18:24]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2011/3/4(金) 20:13]        
                       
                     
                    
                    
                     
                     
                   | 
                
ナンバー取れたら、ぜひ乗せてください!