| 
                     
                      2013年 5月 14日 (火)
                     
                    
                      
                         2013/05/13 カワサキ A1SSサムライ修理 その11 リム組み
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ハブと丸リム。
                           
                         
                            
                           軽くブラストとバフ後に組み付けします。
                           
                         
                            
                           スポーク組み完成!(^o^)
                           
                         
                            
                           バランス取り→多少振れますがまあまあかな・・・と(Uさま談)(^^;
                           
                       | 
                     
                   
                      カワサキ 250A1SSサムライでございます。
 
マッハお師匠さま(U上さま)による、リム&スポーク組みの妙技です(^^;
 
少々傷はありますが、やはりここは当時モノの「丸リム」を使用します。 
スポークは、ヤマハSR400ドラム用を流用して使用します。 
ただし、スポーク本数がSR→36本、A1サムライ→40本のため、 
前後リム用にYSP袋井さんで3セット購入! 
メーカー純正品は、材質等も安心安全でさらに安いですからね(^^)
 
ドラムハブを磨いてから作業開始。 
約1時間で組みあがりだそうです。
 
とても素人とは思えぬ職人技。 
ありがとうございました <m(__)m>
 
まさに、 
スバラシす(ノ^ρ^)ノ ォォォ..
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |