by ポンコツおじサム
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ペンション「森のしずく」
                           
                         
                            
                           オリジナルなMF10後期型とお宝たち
                           
                         
                            
                           オオタキ製の1/12ホンダS800クーペのプラモデルは超貴重品
                           
                         
                            
                           大雨の国道をS木さんのMGミジェットがひた走る。
                           
                       | 
                    
                  
                      クラブSTING浜○の春ツーリングの2日目は、昨日とは打って変わって「雨模様」になりました。
昨日は夕食にサザエ・ハマチ・イカ・アワビ・ボタン海老・伊勢海老等々の海の幸満載料理を美味しくいただきました。
特にアワビの刺身は美味かったぁ(^^)
生ものをふんだんに使ったとっても贅沢なお刺身や焼き物づくしでした。
森のしずくペンションオーナーF田さんは、我K4GP仲間の伊東市K林君の友人とのことでとて良くしていただきました。ありがとうございましたm(__)m
帰路には、クルマとオモチャのエンスーでおある富士市のNさん宅へお邪魔しました。
そこにあったのは、数々の1/1国産名車と貴重なオモチャたちの山。
世の中にはこんなにもすごい方が居るんだと改めてつくづく感心しました。
「こだわり」の一品をたくさん見せていただきありがとうございましたm(__)m
雨も土砂降りになって来たのでいよいよ帰ることに。
清水ICまで国道を走った後は東名高速に乗って一気に帰宅・・・と思いきや、ナント大雨で「東名は渋滞」なのでした。
それでもナントカオウルガレージにたどりついたら8時頃になっていました。
長〜い2日間が終わりました。
事故も無く、怪我人も無く、40年前の旧車たちはハプニングはそれ相応にあって楽しい1泊ツーリングとなりました。
お世話になった方々並びに参加の皆さん、ありがとうございました。
私は明日から、せっかく車検まで取った不調な...
                      
                      
                      
                      
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          プロジェクト34    [2009/3/23(月) 19:28]       
                       
                      
                        
                        
                          けんいち    [2009/3/23(月) 22:49]       
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2009/3/25(水) 09:30]       
                       
                      
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           顔はエスゴと似ていますがS360っす
                           
                         
                            
                           通常のエスより約20cm短いリヤ周り。
                           
                         
                            
                           エランクーペとホンダN360
                           
                         
                            
                           エスの超エンスー、Kさん。直しがいのありそうなエス2台
                           
                       | 
                    
                  
                      「ようこそ土肥へ」
この大きな看板に迎えられて小泉自動車さんへ伺いました。
この工場はエンスー度&マニア度はとってもとっても濃い目です。
K又さんがエスロクやTNトラックなどを見てもらっている工場ですね。
白眉はひそかに着々と製作が進んでいる
「ホンダS360」レプリカである。
既に、特徴的なリヤ側のトランク部はS360の資料から図面を起こしてFRPボディ製作済み。
K又さんはこれを今秋の鈴鹿ホンダエスミーティングに持ち込む予定だという。
完成が待ちどおしいスゴイ企画ですねぇ。
もし、ホンダS360の当時の資料をお持ちの方は参考にさせていただきますのでお知らせ下さい・・・とのことでした。私からもよろしくお願いしますm(__)m
他にも、FRP製のエスハチボディがアチコチに置いてあるのだ。
エスは水冷DOHC4気筒のすばらしいエンジンが載っているスポーツカーですが、サーキット等で走りを楽しむには少々ボディが重すぎる・・・この弱点をこのFRPボディで解消できるのです。
ぜひ、興味のある方は小泉自動車さんへお問い合わせ下さいませ。
元々ロータス・MG・BL等々の英国車は大得意とのことです。
入場中のエランも配線Assyから作り直していましたよ。
小泉様・K又様お世話になりました。
で、伊豆スカイラインを通って今日の宿泊地、伊東市大室山ペンションの「もりのしずく」へGo!
皆久しぶりにワイディングロードをエンジンを目いっぱ...
                      
                      
                      
                      
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          おおいし    [2009/3/26(木) 00:40]       
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2009/3/26(木) 13:50]