ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
今日の1台! - 2010年1月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 1月 31日 (日)

2010/01/31 JCCAのニューイヤーミーティングの気になったモノ1

by ポンコツおじサム

20100131_JCCA_2010NYM__83_7D_83b_83h_83n_83E_83X_82_C63.jpg
ホンダS360レプリカ。N360に比べても小さい!
20100131_JCCA_2010NYM__83_7D_83b_83h_83n_83E_83X_82_C631.jpg
RSワタナベ製ファルコン77A
20100131_JCCA_2010NYM__83_7D_83b_83h_83n_83E_83X_82_C632.jpg
HONDA製 E80 Generator & CubyT10 engine
20100131_JCCA_2010NYM__83_7D_83b_83h_83n_83E_83X_82_C633.jpg
1967年製UP20のLHD仕様(沖縄向け)
あの幻の「ホンダS360」ついに登場!
雑誌(OT誌)でも取り上げられて、完成が待たれていた「ホンダS360」レプリカが9割がた完成という所で大公開です。
エスの複製ボディをFRPで製作後に、トランク部分短縮・Fグリル・Fバンパー・インパネ・ホイールキャップ・S360専用エンブレム等々を一品製作。
更にフレームを加工して、当時の軽自動車のトレッド枠までナロー化し、車幅までも縮んでいるのですぞ!
チョ〜気合の入った一品!
S360の後方で、妙に明るくピースするのはオーナーK又氏、その横の横には製作者Kさんが笑顔で。

FL500も2台展示してくれていました。
白いFLは1977年「RSワタナベ製ファルコン77A」です。
スズキ製2サイクル3気筒3キャブエンジンを積んでいます。
あの、アルミホイールで有名な「RSワタナベ」ですね。

1960年代に作られたホンダ製発動機式発電機「HONDA GENERATOR E80」がまとめて展示あり(E100とCubyT10エンジンも)。
世界もビックリの超コンパクト設計の携帯(可搬)型発動発電機ですね。

昭和30年後半から40年初頭までは、日本の国民車・大衆車は「空冷パブリカ」でしょう。
700ccから始まって800ccにパワーUPし、その後カローラにその座を明け渡しました。
このクルマは、当時の沖縄向けの「左ハンドル仕様」で、10年以上前にうちから嫁に行ったクルマです。
こんなにキレイになっていたので大感激でした(^▽^;)

C O M M E N T
昨日はお疲れ様でした。
写真掲載ありがとうございます。

行き帰りとも居眠り運転で大変でした。
K4GPにはS360は出場できるのでしょうか?
軽量で燃費もいいと思うのですが、、、。
まりちゃん    [2010/2/1(月) 21:27]       
>まりちゃんさま

おつかれさまでした(^^)
K泉さんとのふたりの日曜日は、恋する夏の日のごとく、
冬の空いっぱいの幸せでひとりじゃないのって思ったことでしょうね(謎)(^▽^;)
S360のK4GP出場ですか?
オールFRPボディだし、Rクラスならいいのかなぁ(?_?)
ポンコツおじサム    [2010/2/1(月) 22:09]       

2010/01/31 JCCAのニューイヤーミーティングのコアなクルマたち

by ポンコツおじサム

10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D10.jpg
Mini Marcos Owners Club of Japanのクラブブース
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D12.jpg
DAVRIAN IMP Mk5
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D13.jpg
FAIR THORPE TX-S
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D5.jpg
ミニ・モーク
今年は英国車が特集とのこと。

イロイロなイギリスの名車がおりました。
で、少々小さめなレア車たちをば・・・(^^)

「ミニマーコス・オーナーズクラブ・オブ・シャパン」のコーナーには
ずらっとFRPボディの小さなクルマたちが鎮座。
ミニマーコスは、ミニの前後サブフレームをFRPボディに取り付けた、
「オールプラスチックボディ」のクルマ。
ルマン24時間でも完走しているほどの有名車。
それぞれモデファイの施された特徴のある車体が並んだ。

全く知らない車もいっぱい登場です。
DAVRIAN IMP Mk5(ダブリアン・インプ・マーク5)
1967年製でFRP製のモノコックボディに、
ルーツ系(サンビーム・ヒルマン・シンガー)の乗用車インプ用のコベントリークライマックス製OHC水冷4気等875ccエンジンを積む。
サーキットやヒルクライムで活躍・・・だそうです。

FAIR THORPE TX-S(ファイヤーソープ)
トライアンフGT-6をベースに、FRPボディを被せたクルマ。
TX-Sは生産数が4台で、現存するのは製作者が所有していた1号車の、この1台のみ・・・だそうです(^^;)

ミニモークのメタルトップ&メタルドア付き車。
幌よりも使い勝手が良いはずなので、これなら日常使用に便利?ですね(^▽^;)


2010年 1月 13日 (水)

2010/01/10 ブロードスピードGTが来店。

by ポンコツおじサム

20100110_81_40_83u_83_8D_81_5B_83hGT.jpg
元々が、ミニクーパーとは・・・!
20100110_81_40_83u_83_8D_81_5B_83hGT_81_403.jpg
リヤ周りは、FRP製です。
20100110_81_40_83u_83_8D_81_5B_83hGT_81_405.jpg
20100110_81_40_83u_83_8D_81_5B_83hGT_81_406.jpg
スミスの機械式タコがカッコイイね。
オウルガレージにお客様です。
「ミニ使い」で有名な、Y田さんです。
彼のレーシングミニクーパーは、筑波サーキットを、
10インチラジアルタイヤで1分9秒で周回するそうな。
恐るべし!
今日は、”お宝?”の

「ブロードスピード・ミニGT」でご来店。

英国での生産台数は、20台少々の超希少車です。
日本国内には、このクルマを含め3台ほどはいるらしい・・・?
その中でも、一番有名なものは、このY田さんのクルマです。

ブロードスピード社が1960年代前半に少量作った完成型のキットカーです。
ベース車は、ミニクーパーですが、
後ろ1/3をFRPで成形してクーペタイプとしています。
モチロン、全高も低くして水切りの屋根のフチも取っ払ってあります。
英国で改造されて登録し、日本に入ってきています。
流れるようなサイドラインがいいですね。
(ちょっと、お菓子の「おっとっと」に似ているような(汗))

にしても、お正月からこんな楽しそうなクルマが来てくれて嬉しいですねぇ(^0^)

Y田さん、今年もよろしく!

2010/01/09 サニトラのローダウン化

by ポンコツおじサム

20100109_81_40_83T_83j_83g_83_89_81_40_83_8D_81_5B_83__83E_83_933.jpg
これでも車検はOK?!
20100109_81_40_83T_83j_83g_83_89_83_8D_81_5B_83__83E_83_93_81_402.jpg
ロンシャンもいいね(^^)
20100109_81_40_83T_83j_83g_83_89_83_8D_81_5B_83__83E_83_93_81_404.jpg
車検対応の証明付き
サニトラです。

正式には「日産サニートラック1200」です。

このサニトラは歴史が古く、1967年(S42年)に発売されて、
1971年(S46年)に1200ccとなってから、
延々と1994年(平成6年)まで作られた名車中の名車です。

今でも、そのレトロなスタイルと軽い車重・小気味いいA12型エンジンに惚れ込んだマニアが多いのだ。

そんなサニトラをちょいとローダウンしました。
元々商業車なので車高は高めでした。

まつおか製のローダウンリーフを後ろに、
前には車高調整式の足回りをチョイス。

このリーススプリングキットには、
「車検対応」の証明書がつくのだ。
これで堂々と乗れるローダウンサニトラが出来ちゃいます。

車検対応の最低地上高をクリアしつつ、
低く構えた姿は
”カッコイイっす(^0^)” と本人の弁。

こんなんどうですか?


2010年 1月 5日 (火)

2010/01/04 ジョンディは鹿だった

by ポンコツおじサム

20100104_81_40_83W_83_87_83_93_83f_83B_83A_81_401.jpg
「どんどこあさば」にある「あぐりレストラン陽だまり」
20100104_81_40_83W_83_87_83_93_83f_83B_83A_81_402.jpg
コンテ? いや、ジョンディアでっせ(^_^)
20100104__83W_83_87_83_93_83f_83B_83A_81_403.jpg
ヤンマーが輸入元らしい・・
_83W_83_87_83_93_83f_83B_83g_83_89_83N_83_5E_81_5B_8A_C5_94_C2.jpg
1876年に創業!
2010年も明けました。
オウルガレージも1/4からお店を開けました。

さすがに、今日は来店者も少なく、昨年出来なかった作業などを・・・(^^;)

お昼ご飯は、ご近所にある「どんどこあさば」へ。
ここは自然食のバイキング形式のレストランです。
「あぐりレストラン陽だまり」って言いますね
知る人は誰でも知っている(笑)って感じの、おいしいお食事ができる店です。

デザートは地元のマスクメロンが出るのでも有名!?

今日もおいしくいただきました。ご馳走さまm(__)m
ぜひ、一度は足を運んでみると良いかと・・・
http://www.dondoko.jp/index.php?FrontPage

入り口には、黄色と緑に塗り分けられた、
「ジョンディのトラクター」が鎮座。
1876年にアメリカ開拓の雄として創業したといいますから長い歴史がありますね。
今は、「ヤンマー」が輸入してるんですねえ・・・(知らなかったです)
会社マークは「鹿」。
どこぞのD社「コンテ」のマークと似ています(笑)
でも、歴史の重みが違います。

このカラーリングがカッコイイトラクターです。
ナント、清里高原には、ジョンディ博物館があるんですよ〜(^▽^;)

C O M M E N T
ちょうどトラクターの部品をヤフオクで見ていて、鹿マークの作業着が売っていてちょっとほしいな〜なんて、見ていたところでした。
squash12v    [2010/1/5(火) 21:20]       
アメリカでトラクターと言えば、
「ジョンディア」。

その作業着良いですね(^0^)
ぜひ、毎日のお仕事やK4GPのサラ号乗車時にお使いください(笑)
待ってますよぉ〜
ポンコツおじサム    [2010/1/6(水) 12:14]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday