ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 2010年11月の記事
11/03(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2010年11月の記事一覧

2010年 11月 11日 (木)

2010/11/11 もう一度稲刈りが・・・?

by ポンコツおじサム

20101111__82_E0_82_A4_88_EA_93x_88_EE_8A_A0_82_E8_81H.jpg
今年は豊作?(笑)
20101111__82_E0_82_A4_88_EA_93x_88_EE_8A_A0_82_E8_81H_81_402.jpg
チャ〜ンと「稲穂」しているような・・・(^^;)
朝は、うちの甲斐犬はなちゃんの散歩が日課です。
自転車で全開走行でも追いつけない勢いで走ります。
意外と短距離ランナータイプで、100mもするとペースダウン!
途中はゆっくりと田んぼ道脇で、
何やらクンクンと一生懸命に調査?しています。

ふと、
見上げたら秋の空気の澄んだ青空に雲がプカプカと・・・。
そして、少し目を降ろすとそこは、
黄金色?の稲たちが・・・(^_^;)

近年は、早稲米のコシヒカリが多くなり、
9月初旬には刈り取りをします。
その後の切り株からいつのまにか芽が出て、
2ヶ月も経つとこんな風に実を結んでしまいます。

背丈も稲穂も小さいですが、殻の中にはちゃんとお米粒が入っています。
刈り取るほどではないので、皆そのまんまです。

これって何かもったいない感じですねぇ(^▽^;)


2010年 11月 8日 (月)

2010/11/07 Japan Mini Day in Hamanako の個性派のミニ 2

by ポンコツおじサム

20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D2_81_402_1.jpg
トランクが付きになった、
珍しいライレーエルフ&ウーズレーホーネット軍団。
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D2_81_403_1.jpg
牽いていくのも楽しくなるトレーラー
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D2_81_403_2.jpg
ナンバーは「32」・「3232」「3298」がいっぱい(^▽^;)
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D2_81_405.jpg
迫力の6連ヘッドライト。
セパン24時間耐久レース用に使えそう・・・(^^;)
「Japan Mini Day in Hamanako」 の個性派のミニのその2

とにかくこの2010年ジャパンミニデイの渚園会場には、「ミニ」であふれています・・・。
世の中にまだまだこんなにたくさん居たとは・・・と、ビックリするほどである。
ちなみに、1959年から開始された工場生産は、
2000年10月を持って41年間の生産が終了。
合計530万台のミニが地球をチョコチョコと走り回った事になります。
オーナーの年齢も様々で、
まさに若い方やご年配の方々まで、
そして男女問わずで自分なりに改造したりして楽しそうに乗っています。

今回は、通称「長モノ」と呼ばれる、
ワゴン(バン)タイプのミニが特集で集められました。
セダンタイプよりもホイールベースが長く、
観音開きのリヤドア付きで結構な荷物が積める優れモノです(^0^)
特に人気は、ウッド枠の付いたおしゃれなタイプ。

他にも、
ターボ付きのパワフルミニや
ボディが3BOXになった、ライレーエルフやウーズレーホーネット、
ミニバンのリヤをスパッと切り取ったトレーラーなどなど・・・

もうキリがありません
まさに、
ミニマニア恐るべし・・です(^_^;)

今回、うちの5速ミニ1.3iを購入していただいた、O石さんも初参加。
ミニと人間の多さと熱気にビックラこいていました(^▽^;)
たぶん、
O石さんもそのままミニマニアの道を一直線の気がしますが・・・(^^)

C O M M E N T
お疲れ様でした!
記事アップ用に撮った写真すべてかぶりました!
今回も見てるところがまったく一緒(爆
くにじ    [2010/11/9(火) 01:01]       
  先ずは晴天で、楽しまれた様子で・・・。

    最近はたまに見るようになりましたが、ファンは
   健在ですね??
    先月下旬3日間のY田町のクラフト展イベント駐車場に
   出店者の車か白のカントリーマンが、有りました。
モト夏樹    [2010/11/9(火) 05:00]       
>くにじさま
兜虫イベント、おつかれさまでした。
センターでベース弾く姿は、まさに”おじさまの☆”です。
で、
同じ写真でかぶった?
結局、年齢も思考もほぼ一緒ってことっすね?
はい、私には光栄のきわみです(^▽^;)

>モト夏樹さま
そうなんですよ・・・
生産終了から10年経つのにこの盛況です。
やはりミニは見て良し・乗って良しの
「永遠のアイドル」です(^0^)/
ポンコツおじサム     [2010/11/9(火) 11:30]       

2010/11/07 Japan Mini Day in Hamanako の個性派のミニ 1

by ポンコツおじサム

20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D_81_407.jpg
ダックスフンド?
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D_81_407_81Q1.jpg
ボンネット(リヤ)の中はガソリンタンク?
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D_81_408_2D1.jpg
20101107_mini_day_82_CC_83N_83_8B_83_7D_81_409.jpg
「Japan Mini Day in Hamanako」
のちょっと気になる個性派ミニ。

主催者発表で、「1400台」のミニが参加した2010年のミニデイから
抜粋してお届けします。

ミニの前後をくっ付けたミニのはずなのに長〜い「ミニリムジン」

これと高速で遭遇した方によると、
ミニの顔をした車が前に来て非常に違和感があったと・・・。
ちなみに、ブレーキと車幅等はヘッドライトが赤く点灯する!
小回りが得意なはずのミニが、曲がるのに切り返ししている姿は、
ちょっと笑えます(^▽^;)

ミニマルヤマさんが持ち込んだオープンカーです。
最初に作られたプロトタイプ3台の内の貴重な1台。

その2に続く・・・

C O M M E N T
 やはりイベントならではの・・・

   珍しい車種も展示されたり、乗って来られたりで・・・。
モト夏樹    [2010/11/9(火) 05:09]       
>モト夏樹さま
世の中には、ユニークな発想をする方が大勢いらっしゃいますねぇ・・(^▽^;)
それを現実な「カタチ」にする情熱は尊敬に値しますねぇ・・・
ポンコツおじサム     [2010/11/9(火) 11:23]       

2010年 11月 7日 (日)

2010/11/07 Japan Mini Day Hamanako とEVミニ

by ポンコツおじサム

20101107_mini_day__82_CCEV_83_7E_83j_81_401.jpg
エンジンがあるべき所に、「電気モーター」です。
20101107_mini_day__82_CCEV_83_7E_83j_81_402.jpg
20101107_mini_day__82_CCEV_83_7E_83j_81_405.jpg
ナント!「水色ナンバー」でっせ(´Д`)
20101107_mini_day__82_CCEV_83_7E_83j_81_406.jpg
「Japan Mini Day in浜名湖」が浜名湖渚園キャンプ場で開催されました。

ミニデイなので今回は「EVミニ」を展示。
・・といっても、オウルガレージの所有物ではなく、
ご近所のタカエンジニアリングさんの
「モーターで走る電気自動車ミニ」です。
このEV-MINIを積車で運び込みました。

すでに、このミニは、
ミニカー登録の「水色ナンバー」は取得済みなので行動走行可の電気ミニ。
◆ミニカー登録とは?
総排気量が20ccを超え50cc以下、または定格出力が0.25kWを超え0.6kW以下の車室を備えた3輪以上の普通自動車。
ヘルメットやシートベルトの装着義務はないが、普通免許が必要。法定速度は60km/hまで。2人乗りや高速道路の走行は禁止されている。道路運送車両法上は原付なので、自賠責保険は原付扱いで車検はない・・・とこんな感じ。

つまり、一番のポイントは、
外観はミニでも車検は不要になりますが一人乗りってことです(^^;)

DINKY浜松さんのブースに展示してもらいました。

ただし、搬入はAM4:30〜5:00頃にしてね・・・との事でしたので、
AM3:00起きで出発です。

それでも、始まってみれば
「うわっ!エンジンじゃなくてモーターだ」とか
「遂に時代はミニにもEV化か?」とか
「これでミニも生き残れるかな?」等々・・・イロイロなご意見が聞けました。

実際に動かすと、全く音がしないので「違和感」が有ります(^▽^)

生誕51年目のミニと
最新のEVとの融合は、
ミニの次の時代への何か?
を感じさせるモノでした(*´ェ`*)

C O M M E N T
現場に行ったのに全然気付いていなかったです・・・
あのサイズで水色ナンバーって反則ですね・・・
プロジェクト34    [2010/11/8(月) 20:15]       
僕も電動ミニに興味があります。
当日は朝早くご苦労様でした。

会場は日本ではない感じでした。
CB-F    [2010/11/8(月) 21:00]       
>プロジェクト34さま
全く普通に置いてありましたから気が付かなかった方も多いかも?
小さな「水色」付きなんですよ。

>CB-Fさま
電動ミニは面白いでしょ?
これ作って通勤カーにぜひっ!
ポンコツおじサム     [2010/11/9(火) 10:49]       
電動ミニに会いたいな。
その内に電動ミニのワンメイクレースが出来るかも?
(もうあるかも)
yotahide    [2010/11/10(水) 11:25]       
>yotahide さま
うちのご近所なんです。
電気自動車にとても前向きに取り組んでいる方ですのでご紹介しますよ(^_^)
ポンコツおじサム     [2010/11/10(水) 12:32]       
はじめまして。TOMO@広島と申します。
実は当方も今、クラシックMINIのEV化に挑戦中で、
名古屋ですでに実現している車体も見学済みです。
(YouTubeにもアップしてます)
友人から「ジャパン・ミニ・デー」にツインモーターのEV-miniが出ていた、
との情報を入手し、あれこれ探した結果、やっとこちらに行き当たりました。
制作者の方にぜひ連絡を取ってみたいです。教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
TOMO@広島     [2010/11/20(土) 17:32]       
>TOMO@広島さま
EVミニの製作している会社は、
http://www.taka-engineering.com/index.html」です。
ポンコツおじサム     [2010/11/21(日) 21:51]       
このミニカー(ミニクーパー)は違法登録です。
ミニカーサイズ限界である長さ2500ミリを超えています。
合法車ではありません。
警告    [2014/8/2(土) 20:36]       

2010年 11月 5日 (金)

2010/11/05 うっかり・・・(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20101105_ALSOK_2.jpg
安心のALSOK。
20101105_ALSOK_5.jpg
うっかりしてました(;´∩`)

昨日の「フレッツ光」化のNTT工事で
やらなければならないこと忘れてました。

「セキュリティ」用の通信回線の変更工事です。

うちは、「ALSOK」(綜合警備保障)に加入しているので、
工場&事務所に各種センサーが取り付けてあります。
この装置はセキュリティ回線を保障する為に、
定期的にNTTアナログ電話回線を使ってセキュリティ通信回線のチェックをしています。

光化の工事により、この通信回線が外れてしまいました。
本日、ALSOKからの連絡により発覚!

とりあえずの工事者派遣となり回復工事をやっていただきました。

今後のセキュリティ通信回線を
「アナログ電話回線」にするか?
光ファイバーによる「インターネット回線」にするか? 
特徴や費用等を念頭に要検討です(-_-;)

今の時代的には、
光回線の通信品質が安定しているから、
「インターネット回線」のセキュリティが有力かなぁ・・・

ちなみに
今日気が付きましたが、
綜合警備保障の、「綜合」は「総合」じゃなかったですね。
意味は同じらしいですが、「綜」という字は旧字なので、
「うちは昔からやってる老舗だぞ」という感じらしい・・・。
ナルホド(^^;)

C O M M E N T
本日(11/8)、「インターネット警備サービス」に契約しました。

■ALSOKインターネット警備サービスシステム
365日・24時間。見守り、そして駆けつけます。
ALSOKガードシステムのお客様がご利用いただけます。
ADSL/光F通信/CATVに対応。
アラームセンサーに伝送装置TR-303を接続することによってインターネット回線での警備を提供します。ご契約先とガードセンターを結ぶ通信回線の信頼性が向上し、通信コストも削減できます。万一の回線断線にも迂回回線による対応が可能です。

とのことでセキュリティUPです(*^ェ^*)
ポンコツおじサム     [2010/11/9(火) 12:16]       

2010年 11月 4日 (木)

2010/11/04 フレッツ光にしました(^Д^)

by ポンコツおじサム

20101014_81_40_83t_83_8C_83b_83c_8C_F5_81_40_8DL_8D_90.jpg
NTT西日本は、この「光にして委員会」の方々がCM中
ついにオウルガレージも「光」になりました。

今日午後からNTTフレッツ光の工事をしていただきました。
(思ったよりも時間が掛ってしまい浜松の出張仕事行けなかった・・・(汗) )

で、
早速「通信速度」を測定。

【測定結果抜粋】
「ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果」
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/04 17:33:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/plala
サーバ1[N] 26.6Mbps
サーバ2[S] 27.2Mbps
下り受信速度: 27Mbps(27.2Mbps,3.40MByte/s)
上り送信速度: 18Mbps(18.1Mbps,2.26MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ファミリーの下り平均速度は53Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

という事で結果は、
下り:27Mbps
上り:18Mbps でした(^0^)

元々NTT浅羽交換局に近いせいかADSLでも結構速かったので、
不自由はあまり感じ無かったのですが、
それでもやっぱり速いのはいいですねぇ(^◇^)

自動車オークションはインターネット上からやっているので、
これで安定&速い通信回線になり安心度UPです。

「光でんわ」でついでに、電話&FAXともに番号ポータビリティやっちゃいました。

やっぱり、光にして委員ですね。(^^;)


2010年 11月 3日 (水)

2010/11/03 ドカはどうかと?

by ポンコツおじサム

20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F1.jpg
空冷L型2気筒。冷却フィンの形状が空気の流れを考えて前後で異なります。
20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F2.jpg
車検対応の為、今回カウリングはアッパーのみで。
20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F3.jpg
純正の本家Contiマフラー。野太い音がしまっせ!
久しぶりのセパハン。(^^;)

それも、空冷900ccL型ツインの過激なヤツ。

N村さんのドカティ900MHRが車検入場。
2年前にクランクケース内オイル漬けのボッシュ製ピックアップを修理し、
RSウオタニ製の点火チューニングを施したあのバイク。

このバイクは始動時が一種の儀式です。
デロルト製40φの大口径キャブはカブらせると後が厄介(-_-;)

メインスタンドをしっかり立てて、
キックを静かに下ろしながら、圧縮上死点を探します。
左右それぞれのキャブ用ガソリンコックをONにして、
キャブフロート室がいっぱいになった頃、
おもむろにアクセルを廻して加速ポンプを働かせます。
これでガソリンの濃い目混合気がキック一発目に入ります。
ここから、
私のようなヤセッぽちで168cmの小柄な者は、
思い切り体重を乗せながら一気にキックを降ろします。
(たまにケッチン来るのよね(T_T))

一発目は始動せず(;´∩`)
二発目でボボッと・・・来たっ。
三発目! バッバッバババ・・・・バアァ〜ン!
見事に成功!

軽くブリッピングしながら暖気します。
キャブセットが少々濃い目っぽいな。

このタイプのドカティは、
カムシャフト駆動にバーチカルシャフト&べべルギヤを使用しています。
また、デスモドロミックという、給排気バルブの強制開閉システムもまた特徴の一つです。

この車体構成にセパハンは実に”疲れます”
でも、心地良い”疲れ”ですよ(^◇^)

ドカ900MHR、
まさに野性味溢れる

”男のバイク”です。

C O M M E N T
やはり昔のドカが、イイデス・ハンソン!
モト夏樹    [2010/11/5(金) 09:41]       
>モト夏樹さま
もう・・・、クラッチ重いし、キック重いし、メインスタンドもメチャ重い、ハンドル切れ角無いので向きを変えるの一苦労なんだ・・・・(;´Д`A ```   
でもでも、
このバイク乗って楽しいし・カッコイイんデスモ(^0^)/
ポンコツおじサム     [2010/11/5(金) 11:16]       
良いバイクですね!僕もマジマジ見てました!!

次はこのバイクと決めております。
CB-F    [2010/11/5(金) 20:29]       
>CB-Fさま
次は”ぜひっ!”
 
べべル仲間を増やしたいそうですよ(^Д^)
ポンコツおじサム     [2010/11/6(土) 17:55]       

2010/11/03  凹む (-_-;)

by ポンコツおじサム

20101020_81_40_83W_83_83_83b_83N_82_C6_83_7D_83_81_82_CC_96_D8_82_CC_89_D4_81_402.jpg
うちの庭に咲いた花。
なんて名なんだろう?
 
 うまくいかない・・・
 うまく出来ない・・・


なぜ?

なぜだろう?
何が悪いのだろう?
いつもならとっくに完成しているはずなのに。
今まで何回もやってきた事なのに。
こんな事初めてだなあ・・・
うぅ〜ん、凹む (;´∩`)
 

・・・でも、
今までがたまたまうまくいっていただけかも?

◆先人の名言

 「へこむことが反省じゃない。
  次に向けての行動が反省だ。」

なるほど。
よし、
昨日夜、お風呂につかりながら考えた案を今から検証してみよぅっ〜と。

(^◇^)

C O M M E N T
こんにちは!
自分も一人になった時ふと考えてしまいます。。。
ただ凹んでるだけではどうにもならないと解っているので、良い方向に考えるようにしております^^
そっちのほうが絶対よいですから!
りょう    [2010/11/3(水) 12:37]       
花の名は、「チョウマメ」
きれいなブルーの花ですね。
南国の花なので、冬には弱いそうです。
上手く行かないときは、凹むのは痛いほど解ります。
それは失敗ではなく、それをしてもだめだと解った発見なのだと。
ドロン-1    [2010/11/3(水) 16:26]       
修理屋の難しさだなあ。
私も元自動車屋。
製造もし、修理も経験しました。
大型トレーラですが。
そのとき何故そうなるのかわからないことが何ヶ月かしてようやく分かることがあるんですよねえ。
トレーラみたいな簡単な構造でも分からないことがあるのに乗用車はさらに細かく複雑。
頑張ってください。
あと商売も頑張ってくださいね。
papahati    [2010/11/3(水) 20:55]       
「 失敗は、成功の母である!!」命の母A錠
モト夏樹    [2010/11/5(金) 09:14]       

2010年 11月 2日 (火)

2010/11/02 あっ、またも! 落ちた!!    ・゜・(TДT)・゜・

by ポンコツおじサム

20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_402.jpg
左ドアウインドウ脱落。チョッとビニールハウス状態に変身(^^;)
20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_404.jpg
ナンバーは、OWL→ふくろう→2960です、ハイ(*´ェ`*)
20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_406.jpg
車体の割りに、ドアガラスはでかい!
又してもである・・・

うちのスマート君のドアウインドウがドンと落ちました(T_T)

これで、このスマートは計3回目です。
前オーナーが運転席側(左ドア)を1回。
昨年助手席側(右ドア)を1回。

たぶん、
またウインドウレギュレーターの白いプラスチック部分の破損かな?
ここは、スマートが古くなるとかなりの確立で壊れます。
ドイツ製車はプラスチック材質の問題ありか???

で、
このレギュレーター交換がなかなか厄介なんです。
プラスチック製ドアパネルを内外で両方外して、
固定リベットをドリルで揉んで外す事からスタート。

コイツはリベットで固定よりも、
外側のドアパネルの取り外し&取り付けがさらにむずかしい。
プラスチックパネルが経年劣化で”パキッ!”と逝ってしまうのだ(-_-;)
5年以上経っていたら要注意!
10年近く経っていたら、破損は覚悟!

ドアパネル部品取り寄せて、ボディ色で塗装して、レギュレーターを交換すると・・・・結構高価ですぜ (;´Д`A ```

でも、
このままじゃぁ困るので結局交換するしかなさそう・・・(^_^;)

C O M M E N T
本当に面倒ですよねスマートのレギュレーター!このプラの割れるのは古くなって割れるのもありますが根本的にプラスチックがリサイクルから出来ているので正直よくありません。
ZAT    [2010/11/2(火) 15:25]       
ありゃぁ〜 これは私の出番ですなぁ〜! バリバリ下請けしてましたから・・・・!(笑)
ブローニ    [2010/11/2(火) 21:38]       
>ZATさま
ホント、10年くらい経つとドイツ車のプラはカチカチになってきますね(-_-;)

>ブローニさまさま
えっ?
これ、外板パネルを割らずに外せますか?
どうやって???
チョイと出張に来てチョ!(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/11/2(火) 22:16]       
あはっ! 温めましょう!!!お湯か ヒーター・もしくはストーブ!!!上側のふちが割れやすいので・・・・・
ブローニ    [2010/11/3(水) 14:10]       

2010/11/02 ミニデイに向け・・・ (;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20101030_81_40_83_7E_83j1_2E3i_83G_83_93_83W_83_93_8D_DA_91_D6_8FI_97_B94.jpg
4F→5Fミッション載せ替え&エンジンチェック等々実施。
20101030_81_40_83_7E_83j1_2E3i_83G_83_93_83W_83_93_8D_DA_91_D6_8FI_97_B95.jpg
後はホイールを交換して・・・と。
20101030_81_40_83_7E_83j1_2E3i_83G_83_93_83W_83_93_8D_DA_91_D6_8FI_97_B97.jpg

ミニデイ(Japan Mini Day in Hamanako)まであと5日。

本日、当日参加予定のミニ1.3i最後期型の整備終了し、
車検取得に向け最終調整です。
この車両は、約1年前に入庫したのですが、
なかなか手が掛けられずにいたモノ。
今回、
O石さんの目に留まり購入していただく事になりました。
で、4速→5速ミッションを投入しました。
エンジンを降ろしてT/Mを交換、
そして、
ウオポン・ベルト・バキュームパイプ・ブレーキ回り等々の消耗品交換も実施。

金曜日にはナンバーが付く予定。
で、
何とか、11/7に間に合いそうです(;´Д`A ```
ホッ(^^;)

O石さん、
ミニデイは道中気をつけて走って行ってくださいね(^▽^;)

私は現地で待っていますから・・・たぶん・・・。

C O M M E N T
うちにも今週からMINIが入ってきました。
ぱわすてつけてみます。
squash12v    [2010/11/3(水) 01:51]       
Japan mini day 楽しみですね! 今年で51歳、同い年!当日は現地で会いましょう。
浅岡のじーじ    [2010/11/3(水) 07:49]       
>squash12vさま
パワステですか?
軽用電動ですか?
興味津々です(^^;)

>浅岡のじーじさま
ミニデイの件、了解!
私は車両(電気ミニ)搬入のため、朝5時頃には現地入りです(-_-;)
御歳51歳という事は私と誤差の範囲内ですな(*^ェ^*)
ポンコツおじサム     [2010/11/3(水) 10:40]       

2010年 11月 1日 (月)

2010/11/01 「Japan MINI DAY in Hamanako」が浜名湖で開催。

by ポンコツおじサム

20101029_81_40_83_7E_83j_83f_83C_82_CC_82_B2_88_C4_93_E01.jpg
「Japan MINI DAY in Hamanako」
20101029_81_40_83_7E_83j_83f_83C_82_CC_82_B2_88_C4_93_E03.jpg
カレンダーは今年も10月分のページが終わりました(^^;)
20101029_81_40_83_7E_83j_83f_83C_82_CC_82_B2_88_C4_93_E07_81_40_93d_8BC_83_7E_83j.jpg
2010/9/27で紹介した製作中の電気ミニ画像。
「Japan MINI DAY in Hamanako」開催。

2010年11月7日(日)AM9:00〜PM4:00

春の筑波に続き、秋は浜名湖で開催です。
場所は、1998年のサザン20周年コンサートで有名になった「渚園」。
東名浜松西インターから25分くらいです。

毎年、「日本にはこんなんにミニが居たのだぁ!」
と驚くほどの台数が集合します。
ジャパンミニデイはイロイロなアトラクションもあり、
1日楽しめます。

ここでお知らせですが、
先日(2010/09/27付け)のポンコツ日記で紹介した
「電気自動車ミニ号」も参加します。
DINKY浜松さんのブースに展示予定。
http://www.owl-garage.jp/cgi-bin/blog/blog.cgi?n=1270&category=008
ブログで紹介したご縁で、積車運搬してあげる事になりました。


今年は一体何台のミニが集まるのだろう・・・(^▽^;

今から楽しみ楽しみ・・・(*^ェ^*)






◆ミニデイのオフィシャルHPは下記↓
http://www.j-msa.com/miniday

◆案内ポスター(PDFデータ)
http://www.j-msa.com/miniday/pdf_files/18hamanako/2010hamanako.pdf

C O M M E N T
ミニにちなんで”見に”行きます。V(^^)V
CB-F    [2010/11/1(月) 13:16]       
>CB-Fさま
見に来てくりょ〜
さけぇ行って待っとるでぇ〜(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/11/1(月) 18:40]       
お昼は本部前に集合だよ!
兜虫の演奏だから・・(笑
くにじ    [2010/11/1(月) 23:40]       
>くにじさま
本部前集合の件、(・o・)ゞ了解!

・・で、
「ミニ」のイベントに「ビートル」ってか?
最大の大衆車ライバル対決勃発か?!(笑)
ポンコツおじサム    [2010/11/2(火) 09:51]       

2010/11/01 鉱物系オイルも扱い開始。

by ポンコツおじサム

20101101_81_40_83y_83_93_83_5D_83C_83_8B_83I_83C_83_8B_88_B5_82_A2_8AJ_8En1.jpg
ペンゾイルも始めました。
WAKOS__83_8D_83S.gif
モチロン、WAKOSもあります(^Д^)
エンジンオイルには、種類が多々あります。

「化学合成油」
「半化学合成油」
「鉱物油」等々・・・

今まで当店のエンジンオイルは、
主に「WAKOS製」の化学合成油の7種類から選んでいただいていましたが、
今月より「鉱物系オイル」の扱いも始めました。
メーカーは「ペンゾイル製」です。
旧車等で、鉱物系を好むエンジンには良いと思います。

通常は化学合成油でも問題は無いと思いますが、
鉱物系を好まれる方にもオイルの選択肢が増えました。
ご希望でどうぞ(^Д^)
ちなみに、
「日産オイル」や「シェルオイル」等もあります。

エンジン特性に合わせてお使いくださいませ(^◇^)

C O M M E N T
鉱物油がメインのイメージでしたが。
squash12v    [2010/11/1(月) 23:44]       
>squash12vさま
WAKOSオイルも以前は鉱物系があったのですが、
今は化学合成油しかないのですよ。
ま、問題は無いのですが・・・・。
でも、やっぱり鉱物系オイルを在庫追加です(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/11/2(火) 00:07]       

前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday