| 
                     
                      2010年 10月 28日 (木)
                     
                    
                      
                         2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7 その3 参加車イロイロ
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ホンダエスハチ・N600・べレット・ミニカ・チェリー・・と。
                           
                         
                            
                           ホンダの四輪車はここから・・・。T360で瓦を運んでます。
                           
                         
                            
                           ”あの”ニュルブルのS600も登場!
                           
                         
                            
                           メッキ部品を組み込み中・・・、とりあえずお披露目(^^;)
                           
                       | 
                     
                   
                      【2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7】 
 
参加車イロイロ (*´ェ`*)
 
本田宗一郎の作った最初の乗用車がホンダSシリーズです。 
黄色車は、昔から浜松に住む「浜松5ナンバー」のS800. 
N600も、昨年の鈴鹿Sミーティングで壊れたエンジンを復活して参加。
 
ホンダ軽トラック、T360も。 
ここからホンダの四輪車の生産は始まった。 
昭和39年発売に、 
ナント! 
オールアルミ製DOHC水冷4気筒・4連キャブレター・タコ足排気・強制潤滑式4速ミッション・出力30ps/8,500rpmという驚異のスペック! 
このミニチュアDOHCエンジンの性能に世界が驚嘆したのだ(^^;)
 
ニュルブルリンクで優勝したS600も参加しました。 
1967年のF1チャンピオン、デニス・ハルムのドライブで、 
「1964年ニュルブルリンクADAC500Kmレース優勝!」 
これは、日本車でのヨーロッパ公式レースの初優勝でもあるのです。 
レース後、長らくヨーロッパ(ドイツのSコレクター)に保管されていた車両を長き交渉の末一昨年里帰りさせた一品。 
ホンダとレース文化の歴史が詰まってます!
 
トヨタ2000GTも展示。 
1970年10月登録の最後期モノ。 
生産されたうちの最後のシルバー色車です。 
昨夜必死でメッキパーツを組み込みしました。 
マグホイールもレストア完了!
 
他、たくさんの参加があり楽しい時間が過ごせました。 
次回は、”2年後”の予定です。 
それでは皆さん、
 
ごきげんよう〜 (^0^)/
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |