ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
オウルガレージ - 2009年6月の記事
06/29(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/11(木) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/07(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 6月 29日 (月)

2009/06/29 咲き誇る・・・

by ポンコツおじサム

20090629__8C_D3_92_B1_97_961.jpg
真っ白い胡蝶蘭が咲きました(^^)
20090629__8C_D3_92_B1_97_962.jpg
葉っぱが4枚しか残っていないのが少々心配( ̄Д ̄;;
オウルガレージは昨年(2008)春に掛川市内で一度仮開店しています。
その後、私の地元でもある現在の袋井市浅羽地内に移転し、
2008年の昨秋に正式に開店しました。

その去年の春にお祝いにいただいた鉢植えが見事開花!

素人では育てるのがむずかしいと言われる

”胡蝶蘭”である。

白い大きな花がいっぱい咲き始めました(^_^)
たしかぁ・・・、
キャットガーデンさんからいただいたものだったような・・・(^^;)

育てるコツは、「お水をやり過ぎない」ことらしい。
冬場は霧吹きでシュッシュと根元に軽く吹くだけでした。
さすがに今の時期はもう少しやっても大丈夫のようです。

このまま来年も咲かせることができるかぁ???


2009年 6月 28日 (日)

2009/06/27 可愛いエランクーペ

by ポンコツおじサム

20090627_81_40_83G_83_89_83_93FHC_90_D4_81_40_90_CE_8C_8E_97l1.jpg
20090627_81_40_83G_83_89_83_93FHC_90_D4_81_40_90_CE_8C_8E_97l2.jpg
ウッドパネル&ウッドハンドルが渋いっす
20090627_81_40_83G_83_89_83_93FHC_90_D4_81_40_90_CE_8C_8E_97l3.jpg
斜め後ろからがチャーミング
20090627_81_40_83G_83_89_83_93FHC_90_D4_81_40_90_CE_8C_8E_97l5.jpg
センターロックのスチールホイール
ロータスエランは当初オープン(DHC)のみの設定でしたが、
シリーズ3からはクーペ(FHC)の設定がされました。
FRPハードトップを固定したまさに”FHC(フィクスドヘッドクーペ)”ですね。

センターピラーにエアアウトレットが付くのが、遠目でもFRPハードトップとの違いです。

これによりすごく快適になるようです(DHCに比べて)

いやあ・・・この1967年製のクルマ可愛いですねぇ(^_^)

でも走りはチャ〜ンとした正真正銘のロータスエランですからメチャ楽しいですし、
屋根付きなんで普通?に毎日使えちゃいます。
(この方はほぼ毎日通勤に使用しているそうです)

ウエーバーキャブ&その他の点検修理で入庫。


2009年 6月 22日 (月)

2009/06/22 切れちゃいました?

by ポンコツおじサム

P6230262.JPG
P6230265.JPG
カーボンフェンダーが軽そう!
スーパーセブンが入庫。

バーキン製ケントエンジン付き車
カーボンフェンダーが勇ましい。
エンジンもウエーバーキャブも良い感じで吹け上がります。

クラッチワイヤー切れです(-_-;)
スーパーセブンは良くある故障。
但し、出先でブチッと切れるとピイ〜ンチ! (>o<";

動きません!

救援隊が出動後、早速ワイヤー交換です。


今回は接続用のリベットが全部の飛んでしまってぐらぐらの、
エキゾーストパイプもステンレススプリングで接続。
ステンレスパイプの溶接だったので、友人の工場でビビビっとやってもらいました。
これで安心ですね。

梅雨の晴れ間を狙って、
一っ走りすると気持ちよさそうっすね(^^)

C O M M E N T
なぜかこの方の車、いい音するんですよね!
私のより全然いい!

エキマニの集合部はバーキンお約束ですね。
私は板を溶接し穴をあけ、ボルトナットでケータ風にとめました。
いずれ振動で割れちゃうかも。そのときはお願いします。。
shige1710    [2009/6/25(木) 11:22]       
>shige1710さま

確かに、エンジンは調子の良い感じでした(^^)
軽量フライホイール入ってる?かな?

スプリングはパイプにあわせて錆びないようにステン製にしました。
ポンコツおじサム    [2009/6/25(木) 12:38]       

2009年 6月 20日 (土)

2009/06/20 幸せのホワイトリボン?

by ポンコツおじサム

20090620_81_40_83z_83_93_83_S800M_81_40_90_EC_8D_E8_8E_D41.jpg
黄色のエス。S800はこの色が好きだなぁ・・・
20090620_81_40_83z_83_93_83_S800M_81_40_90_EC_8D_E8_8E_D42.jpg
ホワイトリボンダッチュ〜ノ!
20090620_81_40_83z_83_93_83_S800M_81_40_90_EC_8D_E8_8E_D43.jpg
20090620_81_40_83z_83_93_83_S800M_81_40_90_EC_8D_E8_8E_D45.jpg
久しぶりにエスハチに乗りました。

うちのエスハチは車検を切らせて既に6年間くらい眠ったまま・・・
今、直している赤いエスももう少しだし・・・(-_-;)

東京からお客様がお見えになりエスが見たいということで、
友人KさんからホンダS800オープンをお借りしました。
思えば、このクルマとは長い付き合い?で、
「第1回ホンダスポーツミーティングin鈴鹿」にその頃のオーナーと二人で行った記憶があります。
もう30年も前です。
その頃から程度の良い個体でしたが今も変わらずにそのままです。

1968年製のMタイプですが、
キャブ・デスビ・カム・前後スプリング・マフラー等をリジットタイプ又はチェーンタイプにおいしいとこ取りして変更しているのです (^_-)-☆
クワァ〜ン・・・と気持ちよく一気に吹け上がるAS800Eを久しぶりに堪能!

そして、タイヤは・・・
ナント、ホワイトリボンの13インチラジアルです。
韓国製HANKOOKタイヤに以前このシリーズがあったそうな。
最近のエスハチはアルミホイールにする方が多い中、
鉄ッちんホイール+ホイールキャップ+ホワイトリボンラジアルの組み合わせ。
なかなか良い雰囲気ですね(^_^)

やっぱ、エスはいいわっ!

C O M M E N T
サッソウと前を走るホンダS800オープン。
もしや、とおもったらやはりですか。
当日は、”それなりに”天気もよかったのでオープンは粋でしたねぇ
それと、中古車も何台か取り扱われる様になったようで、HP用にアップの手伝いにでもとおもうのですが、イカンせんこちらもアップアップでして、また寄れた折にでもで、申し訳ないです。
uno    [2009/6/22(月) 16:32]       
>UNOさま

この季節、晴れた日にオープンカーは気持ちよいですね(*^_^*)

HPもせっかく出来たのに更新できていない自分に少々苛立ち気味(ー_ー;)

ガンバンベ〜 です。
ポンコツおじサム    [2009/6/23(火) 09:39]       

2009年 6月 19日 (金)

2009/06/19 アクティがまわらん(^^;;

by ポンコツおじサム

20090620__83A_83N_83e_83B_83g_83_89_83b_83N_8FC_97_9D.jpg
軽トラ入場。
ホンダアクティHA3です。
アクティ最後のキャブ車。
エンジン回転が中速から吹け上がりません。

原因はいろいろ考えられます。

デスビ&ローター・スターターSW・プラグコード・エアクリ・キャブバキュームピストン・キャブエアカットバルブ・キャブバキュームホース・フエルポンプ・フィルター・IGNコイルプラス端子への電圧降下などなど・・・・

【点検】
エアクリが目詰まりでメチャ汚い。
プラグコードのカシメ緩み。
デスビ内の端子腐食あり
エンジンスターターキー内の接点焼け
キャブのバキュームピストン若干動き悪し。
エンジン周りバキュームホース異常なし
フエ-ルポンプとフィルターはOK。

で、結論は・・・・
キャブのエアカットソレノイドバルブでした。

交換部品も欲しかったので、最後はホンダディラーに行ってしまいました(´Д`)

全部に手を入れたら絶好調っす!
納車後、オーナーが試乗してあまり変化にビックリしてました。
もう12万Kmだけどスンごく元気で快調に走ります。

ホンダトラックはいつの時代も2シーターミッドシップスポーツ?(笑)


2009年 6月 18日 (木)

2009/06/18 エランの復活!

by ポンコツおじサム

20090618__83_8D_81_5B_83_5E_83X_83G_83_89_83_93Sr2_81_40_96x_93_E0_8E_D41.jpg
コンパクトでキュート!
20090618__83_8D_81_5B_83_5E_83X_83G_83_89_83_93Sr2_81_40_96x_93_E0_8E_D42.jpg
カムカバーは、「赤の結晶チヂミ塗装」だぁ!
20090618__83_8D_81_5B_83_5E_83X_83G_83_89_83_93Sr2_81_40_96x_93_E0_8E_D44.jpg
ハードトップがいいね(^^)
20090618__83_8D_81_5B_83_5E_83X_83G_83_89_83_93Sr2_81_40_96x_93_E0_8E_D46.jpg
カローラがでっかく見えますねぇ(笑)
ついにぃ〜復活!

Hさんの1965年製ロータスエランSr,2右ハンドルが
1年半の修理期間を経てほぼ完成です\(^◇^*)/ 

旧アイボリーホワイトのボディは、ライトブルーになりました。
ハードトップも同色で・・・オシャレでかわいいっす。
塗装はエアーサンダーとハンドペーパーで総剥離後にFRP修復し全塗装してあります。
ホワイトの下に4回塗ってありました。
ボディもボンネットもトランク等々も気合入れて直してあります。

エンジンは当初、ウオーターポンプのみの交換予定が・・・・、
ヘッドを剥がすしオイルパンも取るので・・・ということで結局オーバーホールになりましたヾ(^o^;)

現在は鉄ッチンホイールですが、英国より取り寄せたアルミになる予定。
但し、シリーズ2のボディはタイヤハウスが小さいので、タイヤサイズの幅がすごく限定されるのですよ・・・(^^;;
後期のエランのフェンダーアーチが角ばっているのは、太目のタイヤを履かせることが出来るようになのです。

まだまだ細かい手直しはありますが、
約10年ぶりにナンバーも付きましたので、どこかで見かけたら声掛けてやってくださいね(^^)


2009年 6月 17日 (水)

2009/06/17 エスハチ、お前もか・・・

by ポンコツおじサム

20090617_S800_83_89_83W_83G_81_5B_83_5E_81_5B1.jpg
コア部分で漏れてます
20090617_S800_83_89_83W_83G_81_5B_83_5E_81_5B2.jpg
20090617_S800_83_89_83W_83G_81_5B_83_5E_81_5B3.jpg
ラジエーターとキャブが取れました。
NさんのホンダS800の車検取得に向け本格的に修理開始!

リフトの上からたまぁ〜に、ポタ・ポタっと冷却水が落ちてきていたので、
ここから修理スタート!

狭いエンジンルームからラジエーターを外して点検。

うう〜ん、コアの一部に緑青錆が見えますね。
ここから少々漏れているらしいが、水漏れ犯人ではなさそう。

下の水抜きコックを外して犯人確保!
プラスチック製のコックにOリングがありません(-_-;)
ここから少しずつ漏れていたようです。

ということで、早速ラジエーターはオーバーホールに・・・。
コアの縦パイプ幅がなんとなく広いので計ってみたら、14mmありました。この幅は相当に古いらしく現在は通常12mmだそうな・・。
つまり、このラジエーターはOHしたことが無いらしい?・・です。
エスハチ製造年が1966年製ですから40年以上前のモノってことですかね

今まで頑張ってくれていましたが、上下タンクを再使用して生まれ変わってくるはず(^O^)!!

次はキャブのチェックですね(-_-;)

C O M M E N T
http://etoxunop.et.funpic.de/map.html access лекции http://yhabyzuv.yh.funpic.de/map.html америка не правит миром
nyailw     [2011/1/26(水) 23:22]       

2009年 6月 15日 (月)

2009/06/15 サニトラが愚図る

by ポンコツおじサム

20090615__83T_83j_83g_83_89_82_CC_83L_83_83_83u_82_C6_83G_83A_83N_83_8A1.jpg
経年劣化でボロボロですね(^_^;)
20090615__83T_83j_83g_83_89_82_CC_83L_83_83_83u_82_C6_83G_83A_83N_83_8A2.jpg
ダウンドラフトタイプなので、上からのごみが直撃!
サニトラは楽しい・・・(*^_^*)

最初の発売は昭和42年(1967年)で1200ccは昭和46年(1971年)からである。
販売終了は、1994年(平成6年)なので、ナント”27年間”も作っていたのだね。

乗って楽しい、荷物も運べる、燃費も良いし、大きさも手ごろ、壊れないし良く走る・・・(^_^)

ロングセラーの働きモノでした。

今回は、エアクリーナーをHKSのスポンジタイプにしてあったためのアイドル不調&加速不良。
スポンジがボロボロになりキャブの小さな穴に詰まったのだ。
エンジン自体はどノーマルですがGood。
ホコリやゴミが入らないようにと取り付けたエアクリ自身が引っかかるとは・・・(^_^;)

スポンジは新品交換ですね。


2009年 6月 11日 (木)

2009/06/10 社員出張!

by ポンコツおじサム

20090610__83r_83V_83_83_83_82_83_93_81_40_83_8A_83t_83g1.jpg
意外とコンパクト。載っているのは道板部分です
20090610__83r_83V_83_83_83_82_83_93_81_40_83_8A_83t_83g2.jpg
お店外観。ここも看板無いなあ(´Д`)
20090610__83r_83V_83_83_83_82_83_93_81_40_83_8A_83t_83g3.jpg
看板はこれだけ!?
20090610__83r_83V_83_83_83_82_83_93_81_40_83_8A_83t_83g4.jpg
ビシャモンのカタログより
久しぶりのお出かけです。

埼玉の友人Sさんのところまでリフトジャッキを譲ってもらいに行ってきました。

朝7:00に積車で出発!
今日はナビ役に妻が同行してもらえることに・・・
一応、NAVIは付いているのですが、東京都内を抜けて埼玉に向かうので運転手としては助かります。

譲ってもらったリフトは、タイヤ屋さんが良く使っているタイプで、
車体ごとリフトに入ってサイドシルに板が当たってエアーでグッと持ち上げるタイプ。
旧ミニも出来るということなので、車高が低くても結構大丈夫そう・・・。
お店のご主人とは、2004年から多岐にわたり参加させてもらった、オーストラリア・タスマニア島で毎年開催される、「タルガ・タスマニアラリー」で出会ったのが最初。
その後、K4GPセパンにも一緒に行ったりと今は家族的にも大事な友人になってます。
濃〜い?自動車屋さんのお師匠様でもありまする(笑)
今回、お店が移転新装したためスペース不足の関係で分けてもらうことに(^^)

これで、オイル交換やタイヤ交換、そして下回り点検も楽になります。
うちとしては画期的な感じです。
しっかり仕事しまっせぇ〜!
でも、置くとこをちゃんと検討しないと・・・(^_^;)

C O M M E N T
ご苦労様でした。
埼玉の友人てどの辺りなんでしょうか?
埼玉出身の私としては気になります。

P,S DVDありがとうございました!楽しく拝見しました。
くにじ    [2009/6/11(木) 19:13]       
>どの辺りなんでしょうか?

越谷市です。
http://www.g-climb.com/index.htm
首都高を通って常磐自動車道三郷JCTから外環三郷西という所で降りて北の方向に行きました。
休憩も入れて5時間くらい掛かっちゃいました。
ヤッパリ埼玉は都心を通ると遠いですねぇ・・(^_^;)
ポンコツおじサム    [2009/6/11(木) 21:17]       

2009年 6月 7日 (日)

2007/06/07 TA125もボチボチ

by ポンコツおじサム

20090607_81_40TA125_82_CC_83X_83e_83b_83J_81_5B_82_C6_83X_83_7C_81_5B_83N_81_401.jpg
スポーク等のメッキも終了
20090607_81_40TA125_82_CC_83X_83e_83b_83J_81_5B_82_C6_83X_83_7C_81_5B_83N_81_402.jpg
音叉マークが渋いっす!
TA125__8A_AE_90_AC_8E_CA_90_5E_81i_83_84_83_7D_83n_8F_8A_91_A0_81j.jpg
TA125(ヤマハCP所蔵)
春先から始めたオートバイのレストア作業も一時中断・・。

部品がそろわなかったのですよ。

TA125は1973年製のヤマハ市販レーサーです。
2サイクル空冷2気筒のエンジンは、市販車AX125をベースにチューニングしたもの。

フレーム塗装やタンク塗装等も既に終わっております。

ここに来て、スポークと固定用のナットのメッキが終了。
白メッキと亜鉛メッキを使い分けました。
アルミリムもバフ中。

一番困っていた、レーサータンク用のシールタイプのYAMAHAエンブレム。
楕円形の音叉マークと切り文字でYAMAHAとダブルで入りますが、この水張りシールがどうしても手に入りませんでした(-_-;)
困り切ってオートバイマニアの友人Sさんに助けを求めた所、
超おタカラ貴重品を快く譲っていただきました。
マコトマコトにありがとうございましたm(__)m

これで最後の難関突破です。

1ヶ月後位には、2サイクル2気筒の雄叫びが聞ける???

C O M M E N T
2スト好きとしては、非常にほしい一台です。
古いTZとかもほしい。
ss    [2009/6/11(木) 21:31]       
>古いTZとかもほしい

TZ350初期型のフロント両面パネルドラムブレーキも友人の所に10年位前にあって、欲しかった記憶あり。
でも、ものすごい音がするので動かせない?
スズキのレーサー、タイタンのF両面パネルブレーキだけ持ってる友人には「俺にくれ!」と言い続けています(笑)

TA125は今でも時々売りが出ますね。
そこそこしますが・・・(^_^;)
ポンコツおじサム    [2009/6/12(金) 00:35]       

2009年 6月 5日 (金)

2009/06/05 幅広マシンでいっぱいいっぱい

by ポンコツおじサム

20090604_81_40_83R_83_8B_83x_83b_83g_81_40_8E_D4_8C_C9_93_FC_82_E81.jpg
いっぱいいっぱいっす(^_^;)
20090604_81_40_83R_83_8B_83x_83b_83g_81_40_8E_D4_8C_C9_93_FC_82_E83.JPG
フロントもリヤも迫力がありますねぇ(^.^)
コルベットはアメリカのスポーツカーの雄。

ボディはFRP製でフレームはアルミ製らしい・・・。

V型8気筒5700ccエンジンは355馬力を発生し、1500Kgに満たないこのクルマを一気に200kmオーバーの世界に誘うのだ(^_^;)

さすがに、幅は広くて「1870mm」もありますが、全長は「4550mm」しかありません。

でも、この広幅がなかなか曲者で、うちのガレージ工場のシャッター幅がギリギリなのです。
今日、外は雨降りになるので屋内保管をしたいために必死の思いで格納。
車検で入ってきたお客様のクルマなので、大事にしたいですからね。

ミラーの隙間は数センチ(ーー;)

正直、冷や汗もモンでした

でも乗ってみるとこれがなかなか良いのですよ。
アメ車=鈍重 ってイメージがありましたが、車重のせいもあるのでしょうが結構楽しく・ことが快適に乗れることが判明。
自分のイメージだけでクルマを判断は出来ないことも良〜くわかりました(´Д`)

2009/06/04 L型エンジンのフィルター

by ポンコツおじサム

20090606_L_8C_5E_83I_83C_83_8B_83t_83B_83_8B_83_5E_81_5B.jpg
二まわりは違いそうですね。
20090606_L_8C_5E_83I_83C_83_8B_83t_83B_83_8B_83_5E_81_5B2.jpg
今日はスカイラインのケンメリ4Dのお客様がご来店です。

エンジンオイルとオイルフィルターの交換。

ケンメリあたりの年式(1970年代)のエンジンルームには、
あんまり余分?な物がないのですっきりです。

ということで、オイル交換実施。
続いて、フィルター・・・・。

しかしながら、今さらながら、良く見ると

”でかい”ですね。

フィルターが。

現代の通常使用のオイルフィルターと並べてみたら一目瞭然。

1960年代のヨタハチエンジン(2U型)用のフィルターの中身だけ交換のものも並べてみました。
やっぱり時代は変化して進んでいるのが良くわかりました。はい。

・・・にしてもでっかい!

C O M M E N T
「デカイ」もですが、60年代・70年代のクルマ用フィルターがまだ入手できるのがもっとすごいですね。
EV時代になっても供給してくれるかな? 無理だろうなあ〜
yotahide    [2009/6/21(日) 10:58]       
>yotahideさま

EV時代って本当に来るのかな?
エンジンの音・振動・臭い南下がなくなるのは寂しい・・・(=_=;
ポンコツおじサム    [2009/6/21(日) 18:17]       

2009年 6月 3日 (水)

2009/06/03 タイヤチェンジャー導入(^_^)

by ポンコツおじサム

20090604__83_5E_83C_83_84_83_60_83F_83_93_83W_83_83_81_5B1.jpg
4つの爪でホイールをつかむのだ。
20090604__83_5E_83C_83_84_83_60_83F_83_93_83W_83_83_81_5B2.jpg
アームが後ろに倒れるプロ用本格的?なマシンですよ。
ついに導入しました。

「タイヤチェンジャー」です。

但し、中古マシンですが・・・(^_^;)

今まではいちいち掛川のH和商会さんまで一走りして交換してもらっていましたが、簡単なタイヤ交換はここで出来るようになります。
先日、タイヤ交換も仕事の一環でやっていたという方に、丁寧にご指導してもらいました。
早速、自分のスズキエブリーのタイヤを交換してみました。
ま、やってみれば意外と簡単!?
やっぱり、タイヤチェンジャーってうまく出来てるんですね(笑)

・・・が、大径のホイールとモータースポーツ用のビートの硬いタイヤはやりません。
あしからずm(__)m










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday