ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
オウルガレージ - 2013年2月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2013年 2月 22日 (金)

2013/02/22 丸っこいA35君来たる! (^^)

by ポンコツおじサム

20130222__A35_90X_93c_8D_861.JPG
オースチンマークも誇らしげ(^^)なんとこのAマークがボンネットオープナーなんです。
20130222__A35_90X_93c_8D_862.JPG
佇まいが良いですねぇ♪
20130222__A35_90X_93c_8D_863.JPG
リヤデザインはあくまで丸く・・・?
20130222__A35_90X_93c_8D_866.JPG
エンブレムも年月を経た風格が漂ってますね(^▽^;)
ヒョロッとして可愛いオースチンA35君がご来店です(^^)

昔ですが、佃公彦さんの漫画によく出てきた記憶があります。
「ほのぼの君」だったかな?

トレッドが139cmと狭いので、すごく背が高く見えます。
車検証を見たら、高さ:145cmって記載されているので、見た目より高くないですねぇ。
ダイハツミラの車高が150cmですからそんなに無いのに、ノッポな感じなんです・・・(^▽^;)

ま、どう見ても可愛いです。
エンジンは、BMCの名機たるAタイプユニットですから安心です。
ミニやMGミジェットなんかと同じですね(*^_^*)
このA35より前の、A30はサイドバルブエンジンですから、OHVエンジンになったことは当時は画期的だったんでしょう。

で、オーナーMさんの助手席に乗ってみると・・・、
見た目よりも室内は広いし、シートポジションも快適でした。
ただし、コーナーでの車体がかなりロールはしますね。
これは対策すれば乗り易くなりそうです。


このクルマなら毎日使ってもへっちゃらな感じですね(^_^)

C O M M E N T
今日は有難うございました。

私の様なメカ音痴が足グルマとして使って
いけるように、面倒を見てやって下さいませ。

明日、富士山の麓で風邪をひかないように
お気をつけ下さい。
nordo105    [2013/2/22(金) 22:41]       
デザイン、色とも言うことありませんね!
この少しとぼけた顔が堪らなく愛しいです♪
フライングAのアングルいいですね!!
杉山@長野    [2013/2/23(土) 00:02]       
>nordo105さま
こんにちは。A35いいですね(*^_^*) 遠い所わざわざありがとうございました。キチンと直して楽しく乗りましょう♪

杉山@長野さま
「フライングA」のボネットエンブレムがカッコイイっす! さらにボンネットロックの機能性も併せ持ってますし・・・ね(^^)
ポンコツおじサム     [2013/2/24(日) 14:45]       

2013年 2月 16日 (土)

2013/02/16 赤いエランがご来店(^o^)

by ポンコツおじサム

20130216_81_40_93c_8C_FB_83G_83_89_83_93Sr2_90_D41.JPG
エランは小さいです。ビートやエスハチのサイズしかないんです(^_-)-☆
20130216_81_40_93c_8C_FB_83G_83_89_83_93Sr2_90_D43.JPG
おおおっ! 珠玉のロータスツインカムエンジンです(^^)
20130216_81_40_93c_8C_FB_83G_83_89_83_93Sr2_90_D45.JPG
リヤ廻りもスッキリと。
20130216_81_40_93c_8C_FB_83G_83_89_83_93Sr2_90_D48.JPG
「E.O.C.J.」ステッカーがエラン好きの証明す!(^^;
今日は、お天気も良く穏やかな日になりました。

”赤いエラン”がオープンでご来店。

浜松市のT口さんがわざわざ遊びに来てくれました。
シリーズIIのナローボディが良い感じですねぇ(*^_^*)

エランはシリーズI・IIまではオープンボディしかなくて、
ホロ骨を組み立ててからホッカブリ式にビニール製幌を被せるタイプのため、
ボディはリヤ廻りが実にスッキリしたラインです。
ドアガラスも、手で強制的に上げ下げをしますから、レギュレーターもありません。
ボディもドアもバンパーも、全部FRP製なんでスンゴク軽くて車重600Kg位。

どこを見ても、”スッキリとシンプル”そのもの。

Fウインドウガラスには、
「エラン・オーナーズ・クラブ・ジャパン(EOCJ)」のステッカーも貼ってありますね。
オーナーT口さんは熱心なエランファンなんです。

久しぶりに見るロータスエランはやっぱり小さくて可愛くてカッコイイです。

ロータスツインカムのエキゾーストノートを残して、走り去る姿もイカスぜい!

やっぱりロータスはいいなあ・・・(^o^)

C O M M E N T
T口です
やっぱり恥ずかしい感じです
また、寄らせて下さい
ぐっちゃん    [2013/2/18(月) 13:45]       
>ぐっちゃんさま
”赤もまた良し!”のエランですねぇ(*^_^*)
また、よろしくです
ポンコツおじサム    [2013/2/19(火) 09:39]       

2013年 2月 15日 (金)

2013/02/15 ミニMK1に4POD取り付け(^^;

by ポンコツおじサム

20130215__82SPOD_83_7E_83j_83L_83_83_83_8A_83p_81_5B_1.JPG
10インチのソリッドローター用。「ブラック」。
20130215__82SPOD_83_7E_83j_83L_83_83_83_8A_83p_81_5B_4.jpg
アルミ削り出しで塗装はアルマイト処理。12インチ用キャリパー
20130215__82SPOD_83_7E_83j_83L_83_83_83_8A_83p_81_5B_5.jpg
12インチ・ベンチローターディスク用。「ゴールド」
20130215__82SPOD_83_7E_83j_83L_83_83_83_8A_83p_81_5B_6.jpg
キャリパー色も、ローターもイロイロありますよ。
ミニMk1に、黒い4PODブレーキキャリパー取り付けです。

ミニは1959年8月の発売から、2000年まで長きにわたり販売していました。
世界中での生産台数は、530万台余とも言われています。

特に1967年までのタイプは、「MkI」(マークワン)と呼ばれて、クラシックミニを代表したモデルです。
更に、「クーパー」タイプが最強バージョンとして存在し、フロントにディスクブレーキが標準化されます。

と言っても、
現代車の強力なブレーキに慣れたオーナーには少々頼りなさげではあります。

そこで、強化ブレーキたる「アルミ削り出し4PODキャリパー」が登場となります。
さすがに強力なので、10インチ用ディスクブレーキでも効きまっせぇ〜(^^)

「ブレーキ効かないよねぇ・・・」と、
思っている方は変更してみるのも良いかと思います。
今後の部品供給に関しては、まったく問題は無さそうですしね(*^_^*)

タイヤサイズの10インチ用・12・13インチ用とありますので、
ぜひお試しあれ! (^_-)-☆

C O M M E N T
ブラック渋いですね!いつかは試してみたいです。
咳きの方は完治されましたか?
杉山@長野    [2013/2/19(火) 19:39]       
>杉山@長野さま
たしかに4PODキャリパーにすれば効きはバッチリです。
後は、個人的には”見た目”の問題がありますね(^^;
ありがとう、咳喘息はほぼ良くなりました♪
ポンコツおじサム    [2013/2/19(火) 20:59]       

2013年 2月 12日 (火)

2013/02/11 ブッシュをブッショク? (;^Д^A ```

by ポンコツおじサム

20130211__MF10_83_8A_83_84_8D_B6_83u_83b_83V_83_85_8FC_97_9D3.jpg
ブッシュゴムが無くなってました(笑)
20130211__MF10_83_8A_83_84_8D_B6_83u_83b_83V_83_85_8FC_97_9D4.JPG
リヤの下からみた、キャブトンタイプのツインマフラー。
20130211__MF10_83_8A_83_84_8D_B6_83u_83b_83V_83_85_8FC_97_9D5.JPG
後期は補助灯が小さいのでボディは”薄い”感じがします(^^;
20130211__MF10_83_8A_83_84_8D_B6_83u_83b_83V_83_85_8FC_97_9D6.JPG
3MエンジンOH後のSOLEXキャブ調整もボチボチとやってます・・・
どうもおかしいなあ・・・(-_-;)

グイっと加速すると、何となく右?リヤ回りが落ち着かない?(汗)
なぜだろう???

ついつい後回しにしてましたが、
本日2柱リフトで上げてみました。

「ヤッパリっ!」 でした(*^_^*)

リヤ左のロアームテンションロッドのブッシュゴムがありません。
つまり、加減速して力が掛かると、ブッシュゴム幅分だけ前後に動くのですね。
43年物のブッシュですから致し方ありません。
早速、2階の部品置場でブッシュをブッショク(物)…なんてね(汗)

結局、ローバーミニ用ブッシュを内外径ともにサクサクと削って、最後はプレスで圧入してロアアームロッド復活!

試運転するも安定していて”バッチリ!”です(^_-)-☆

トヨタ2000GTの車検用の補修部品は、メーカーから全く出ません。
せめて、車検の為のブレーキやウインカーレンズだけでも良いので、供給して欲しいなあ・・・。
「世界で一番のトヨタ自動車」なんですけどね(笑)


スピード出すとデフからゴロゴロ音がするので、
オーバーホールをしたいこの頃・・・(^▽^;)

C O M M E N T
おじゃまします。いつも楽しく見させていただいてます♪
2000GTのボディ後端下部、キレイに回り込んでいるんですね。

部品、メーカーも大看板車種なので少しは優遇してほしいですね!

妻のクルマがお世話になっている工場でも、一台エンジンOH中とのことで、部品に苦労しておられるようでした。
灸太郎くん     [2013/2/15(金) 21:22]       
>灸太郎くんさま
リヤはグルっと丸っこぃデザインになってます。
メッキのツインマフラーも当時の純正部品です。
ちなみに後期型用は、テールパイプが細くて長いんですよ(^^)

せめて、ウインカーレンズやブレーキパーツ位は出してほしいなぁ・・・と思うのですが(;^Д^A ```
ポンコツおじサム    [2013/2/15(金) 22:30]       
こんばんは、御無沙汰しています。
リヤのコントロールアームNo.2の外側のブッシュは、
傷んでる車、多いのかも知れません。と、言うのも、オーナーズクラブで、20年近く前?に復刻した事があります。
そんなたいそうな部品ではないですが、これが傷むと
真っ直ぐに走らないよ!との事でした。
因みに私は15年くらい前に、そこだけピロにしています。
他の足回りのブッシュはウレタンです。
このみの問題ですので、大きな心で見てやって下さい♪
お勧めのショックアブソーバーですが、お陰様で
調子イイです。
合わせてあるスプリングは、今現在、アイバッハのFが4Kg、Rが7Kgにしてあります。バネの長さはいずれも30Cmです。
車高は基本より僅か低い程度です。
以上、御報告を兼ねて。
ひよこ丸    [2013/3/11(月) 23:07]       
>ひよこ丸さま
お久しぶりです(^^) たしかに、このNo.2ブッシュが抜けると”真っすぐ走りません”です(汗) アクセルをONした時と急制動時にモロにフラつきますね。ここをピロ化するとリヤ足の動きが安定すると思います。 MF10用オーリンズショックの具合が良いのは嬉しいです。バネレートは私のはノーマルのままですがちょっと変更してみたい気もしますね(^o^) 
ポンコツおじサム     [2013/3/12(火) 15:09]       

2013年 2月 7日 (木)

2013/02/05 まっかっかぁ〜で、まっ黒けぇ〜(^^;

by ポンコツおじサム

20130207___83_8B_83m_81_5B4_81_40_83v_83_89_83O_8C_F0_8A_B71.JPG
20130207___83_8B_83m_81_5B4_81_40_83v_83_89_83O_8C_F0_8A_B72.JPG
見事に錆びてますねぇ(汗)一番右はNGK製新品プラグ。
エンジン不調のフランス車入場です。
チョークを引いてないと、イマイチ吹け上がらない・・・(;´∩`)

とりあえず、プラグからチェック!


プラグレンチでサクサクと外して・・・、
とはいかず、やたら硬くてゆるみません(;´Д`A ```

”カキン”という感じでプラグが緩みました。

で、
よくよく見てみると、
プラグの頭は真っ黒けぇ!
プラグギャップは過大(マニュアルでは0.7mmになってます)
そして、プラグも錆びてまっかっか!

これなら交換しても良いでしょう(^^)
プラグ君はよく頑張りました。

でも、
元々のエンジン不調原因は別にあったのでした。
そのお話は明日のココロだぁ〜(^o^)丿


2013年 2月 1日 (金)

2013/01/31 MG-Fの重い腰が上がりました(^^;

by ポンコツおじサム

20130128_MGF__8ER_96_7B_97l_8FC_97_9D1.JPG
車高調整終了! ミッドシップなので、フロントは上がり気味ですが、これがハイドロ規定値なんですよね(^^;
20130128_MGF__8ER_96_7B_97l_8FC_97_9D2.JPG
新品ウインドウレギュレーター。
20130128_MGF__8ER_96_7B_97l_8FC_97_9D4.JPG
英国伝統の「MG」エンブレム。
20130128_MGF__8ER_96_7B_97l_8FC_97_9D5.JPG
MG−Fのハイドロサスペンションの車高調整が終了!
規定値の450psiの内圧掛けると、思っていたよりも少々高い車高になりました。
ちょっと心配になって、アルミホイール車軸センターから、フェンダーの頂部までの高さを測ってみました。
するとマニュアルの規定値に”バッチリ!”でした(^o^)
MGFはスポーツカーの割に腰高感がある感じですね。

もう一つの問題点。
ドアガラスの上下するレギュレーターが壊れました。
国内の部品屋さんに問い合わせるも在庫無し。
ま、
MGFを製造・販売していたす「ローバー」って会社自体がもう無いですが・・・(汗)

結局、イギリスでさがして部品取り寄せをしました。
取替え自体はサクサクと外した工程をさかのぼっての作業になります。

オーナーさんにも試乗してもらって、
久しぶりのハイドロサスの乗り心地に満足してもらいました。

C O M M E N T
ローバーが無くなった時はパーツの供給とかすごく不安でした。
でも意外と何とかなるものなんですね。

これからもポンコツおじサムさんの人脈の広さに期待しております(^^
くらしっく    [2013/2/1(金) 21:58]       
>クラシックさま
イギリス車の部品はワザを駆使すると意外と何とかなるから大丈夫でぇ〜す!(^o^)丿
ローバーKシリーズエンジンなら、ロータスが使っていたのでそっちからでも手に入りやすいですよ(^^; 
ポンコツおじサム     [2013/2/1(金) 22:34]       
大変お世話になりました。
こちらの都合に合わせて、部品が届いたその日に夜遅くまでかけて修理してもらいご迷惑をおかけました。

ハイドロサスペンションの車高調整がディーラーではポンプが壊れて不可能と言われ次回の車検が通らなくなり、さらにパワーウィンドウが壊れ、その部品が無いと言われた時には、流石にもうMGFを手放すことを考えてしまいました。

けれどもポンコツおじさんのおかげで、無事修理してもらう事が出来て、また乗り続ける事が出来るようになり感謝してます。

少なくとも、オーナー歴20年までの後4年は乗り続けたいと思いますから、今後ともお世話になるかと思いますので、よろしくお願いします。
オーナーです    [2013/2/2(土) 22:59]       
>オーナーですさま
こんにちは。MG-Fが直って良かったですね(*^_^*) まだまだ乗れますよ、大事にして20年を目指しましょう!(^.^)
ポンコツおじサム    [2013/2/3(日) 00:09]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday