ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
オウルガレージ - 2015年2月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2015年 2月 18日 (水)

2015/02/18 チョイと腰上げて・・・(^o^)

by ポンコツおじサム

DCIM0895.JPG
DCIM0896.JPG
DCIM0897.JPG
1インチUPね(^^)
ダットサンピックアップ4WDが入庫。

チョイとだけ、リフトアップします。

”1インチ”です。
(約2.5cmくらい)

これ位だと、ショックアブソーバも、ブレーキホースも延長しなくても大丈夫。
リヤのリーフスプリングにブロックをかって、
フロント側はトーションバー調整のみね。
元々、4WDは少し車高が高めの設定なので、これでも十分カッコイイ♪
リ−ズナブルに楽しめちゃいますね(^_-)-☆


2015年 2月 14日 (土)

2015/02/13 ジムニーのキングピンベアリングがサビッサビ!(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20150213_81_40_83W_83_80_83j_81_5B_81_40_83L_83_93_83O_83s_83_93_8FC_97_9D__91_BA_8F_BC_8Fr_90_AC_8D_861.JPG
マッカッカの錆まるけですね(^^;
20150213_81_40_83W_83_80_83j_81_5B_81_40_83L_83_93_83O_83s_83_93_8FC_97_9D__91_BA_8F_BC_8Fr_90_AC_8D_864.JPG
これだけでOKです(^^)
20150213_81_40_83W_83_80_83j_81_5B_81_40_83L_83_93_83O_83s_83_93_8FC_97_9D__91_BA_8F_BC_8Fr_90_AC_8D_868.JPG
どうもフロント周りがフラフラする・・・(;´∩`)

という、サーファーM松さんの、
スズキ・ジムニー(JB23W)が入庫っす。
もう定番故障たる「フロント・キングピンベアリング不良」と判断し、
早速サクサク分解作業開始です。

出てきたのは、見事に赤く「錆まるけ」のアッパーベアリング。
これでは、ガタガタになるはずですねぇ(汗)

さすが世界?のミニ四駆、
ジムニーは純正の全部品が新旧問わずすぐ揃います。
これって素晴らしいす(^^;

ベアリング全取替えし、
さらに今回封入グリスはチョイと高級な「ウレアグリス」を投入!

ハブベアリングの方は全く問題なさそうなのでそのまんま組み付けて作業完了!

もう「フラフラ男ね」とは言わせねえ!(^o^)


2015年 2月 12日 (木)

2015/02/12 ハイドロサスのお漏らし? (^^;

by ポンコツおじサム

_83R_83s_81_5B__81_60_20150203_MGF__83X_83t_83B_83A_98R_82_EA2.jpg
ハイドロポンプで、真空バキューム中→その後に加圧します。
_83R_83s_81_5B__81_60_20150203_MGF__83X_83t_83B_83A_98R_82_EA2_2D2.jpg
漏れてますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
_83R_83s_81_5B__81_60_20150203_MGF__83X_83t_83B_83A_98R_82_EA2_2D5.JPG
MG-F用スフィア
_83R_83s_81_5B__81_60_20150203_MGF__83X_83t_83B_83A_98R_82_EA3.JPG
ノーマル車高は少し腰高な感じ(^^;
ローバー MG−Fのハイドロユニット取替えです。

ミニやバンプラ等のハイドロ系は「ディスプレッサー」と言いますが、
MG-Fの場合は「スフィア」と呼びます。
昨年末に左右とも圧が抜けてしまいシャコタンに・・・(^^;
とりあえず、ハイドロポンプで上げましたが、左側のみ約2か月で元どおりシャコタンに(涙)

リフトアップして、ホース・ジョイントやスフィア本体をチェック!
左リヤのスフィア、これが漏れてますっ!

もう新品部品は無いそうなので、状態の良い中古品で対応します。
左リヤは、事前に外すものが多いのでちょっと厄介ですが、
無事交換終了!
後は、この手のハイドロ専用ハイドロポンプで、
まず「バキューム」を掛けて真空引きします。
その後「プレッシャー」を掛けて車高調整をします。
MGF指定圧は「450psi」です。

何とか無事に車高が復活!
オーナーさんは、このMGに、まだまだ乗りたい意向です。

楽しいMGFライフをお楽しみくださいませ(^_-)-☆


2015年 2月 1日 (日)

2015/02/01 ホンダ エスハチ君修理完了!(^^)

by ポンコツおじサム

DCIM0802.JPG
ホンダS800(1966年製)のチェーンタイプです(^^)
DCIM0807.JPG
まさに”コックピット”ですね(^^)
DCIM0810.JPG
チェーンタイプまでのノーマルホイールは、「4J/13」なので細くて可愛いねぇ〜(^o^)
DCIM0812.JPG
オーナーのO石さんは、私とほぼ同世代の先輩です(^^;
12月にリヤ廻りの修理入庫していた、
「ホンダS800チェーンタイプ」がめでたくお客様の元へ(*^_^*)

エスハチの中でもチェーンタイプは生産台数(オープン:736台、クーペ:231台生産)が少ないので、レア車&貴重車と言えます。
ホンダSシリーズは、S500→S600→S800と排気量を上げていきます。
リヤ駆動系は独特なチェーンを使ったトレーリングアーム式の4輪独立懸架方式で、S800の初期(1966年のみ)までこのチェーンタイプがあります。
今回のO石さんのエスハチは、まさにこのタイプのど初期型す。

車両自体は、スンゴク程度の良いクルマなのですが、
使い込まれた感はアチコチに散見されます。
結局、チェーンテンショナーの削れやリヤスポロケットの歯が数枚欠けているという大問題がありました。

何とかこれも修理クリヤーし、ついでにデフのベアリングやシールも取り替えました。
今まで出ていた異音もほぼ消滅!
これでもうツーリング等の遠征も大丈夫でしょう♪

高回転まで一気に吹き上がるホンダミュージック!を響かせて、
楽しいエスハチライフを満喫してくださいまし(^o^)丿

C O M M E N T
写真を見るとちょっと照れますね。
 ( ^ ^ ;

デフやチェーンケースのオイルは何回かは短いサイクルで交換したほうがいいでしょうかね。
特にデフはギヤの当たり面の調整も行っているので、どうかなと思っています。
⚪石    [2015/2/2(月) 17:01]       
>O石さま  特にそんなに早いサイクルでなくても大丈夫ですよ(^^) エスはやっぱいいですねぇ〜♪(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2015/2/2(月) 19:20]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday