ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 2006年9月の記事
09/02(土) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
09/01(金) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2006年9月の記事一覧

2006年 9月 3日 (日)

2006/9/2 ダットサン 510ブル 1600SSS は渋い! 

by ポンコツおじサム

1157211857.jpg
”SSS”といえば、

”スーパースポーティセダン”

の略だとクルマ好きなら誰でも知ってる? 
のは、何年くらい前だろぅ・・・

日産が誇る名車の1台

”DATSUN 510ブルバード 1600SSS”である。

ちなみに”ダットサン”の語源は、

東京の快進社自働車工場という会社が、大正3年に完成した
クルマに「脱兎号(DAT CAR)」と命名した。これが、
国産乗用車の代名詞となった。
元々”DAT”の由来は3人の資金協力者のイニシャルらしいが。
この会社が、昭和元年にダット自動車製造株式会社となる。
ここでDATの息子を意味する「DAT SON」1号が登場。
しかし、SONは損と読めてしまうことから、
太陽を意味するSUNに変更され”DATSUN”になった。

・・・だそうである(^_^;)
いずれにせよ、
”エレファントOILキャップ”と
”DATSUNカムカバー”
が目を引くエンジンルームっす。
こんなに綺麗だと毎日乗りたいクルマになるな
クーラー付きのにくいヤツ!

いい音して走って行きました・・・


T山さん、坪ちゃん、又、懲りず?に遊びに来てくださいな。


2006年 9月 2日 (土)

9/1 虹を見た(^o^)

by ポンコツおじサム

1157124207.jpg
”防災の日”の今日は早朝より

”雨降り”だった。

午後から出勤し、お仕事お仕事・・

やっと一段落して見あげた東の空に・・・

”大きな虹”

昔からの言い伝えを思い出した。

”虹を見た人は幸せになる”

そうです。
幸せになるんです。
その直後に友人から電話あり。
「今日名古屋に仕事に行ったんだけど、
東京への帰りに掛川にちょっと寄るよ」
との事。

久しぶりに会った彼は少しだけ日焼けした顔に
笑みを浮かべていた(^_^)
とっても懐かしいし、嬉しかった。

”ウゥ〜ン・・ヤッパリ幸せは来るんだな”

ナルホド、
空に丸く浮かんだ綺麗な”虹”の姿を思い出した。

C O M M E N T
今日は忙しい中、二度もお邪魔しちゃってすみませんでした〜 アルピーヌA110の助手席、感動しました!貴重な体験できて嬉しかったです。
昨日の虹、僕も何年かぶりに見ました!綺麗でしたね。また遊びに行きま〜す。
あっそうそう、メルアド教えてくださ〜い。
坪ちゃん    [2006/9/2(土) 22:32]       
坪ちゃん、
わざわざ遠く?から遊びに来てもらって
ありがとうごぜいまぁ〜す(^o^)/

メルアドは、大先輩のI村さんに聞くと一発解答です。
坪ちゃんのメルアド聞いておけば良かったぁ・・・

ぜひ、又来てチョ!
バイクでね
ポンコツおじサム    [2006/9/5(火) 08:53]       

2006年 9月 1日 (金)

2006/9/1 フェアレディー左ハンドル 

by ポンコツおじサム

1154425629.jpg
”フェアレディ”

ナント心躍る響きであろう・・
日本を代表するスポーツカーである。
今でこそ、スポーツカーは屋根付きが殆どだが、
1960年代までは・・

”スポーツカー = オープンカー”

その当時の代表選手の一人(一車)

”ダットサンSRL-311”

”L”が示すように”左(レフト)ハンドル”

生産されたかなりの数(約9割?)が北米に輸出されたのである。
里帰り車であろう・・

気になる心臓部は、
OHC水冷4気筒2000ccである。
国内車はこれに、ソレックスキャブを2連装して、

”145PS/6000rpm”

また、最高速度も驚きの

”205Km/h!”

とカタログに堂々と謳っている。
車重は900Kg強しかないので、相当なパフォーマンスである。

なお、北米輸出車は排気ガス対策等の関係か、
ミクニソレックス→SUキャブの2連装になる。
この辺は、ヨーロッパから輸出されたスポーツカーと同様に
スポーツタイプのキャブから変更される。

”赤”の似合うスポーツカーである。

車名の”レディ”とは裏腹に、
非常に荒々しい豪快な”男らしい”クルマである。

グワアァ〜ッと急加速して峠を攻めてみるのも良し!
オープン好きの彼女を乗せ浜辺を流すも良し!
シンプルな構造を楽しみながらクルマいじりするも良し!

である・・・

C O M M E N T
http://ugewutomux.realms.biz/doc.php?q=41_vozvrat_obuvi_parizhskaya_kommuna Возврат обуви парижская коммуна http://ydibexek.vooa.pl/doc.php?q=194_obuvnye_magaziny_bobrujsk Обувные магазины бобруйск http://ofyrotymut.realms.biz/doc.php?q=166_magaziny_germanii_obuv Магазины германии-обувь http://yfofudywyq.szerverland.com/doc.php?q=256_sshit_obuv_dlya_tanca Сшить обувь для танца
hjbcaqa     [2011/2/5(土) 00:42]       
A church was created with the thinking that if Indiana’s new law protected fastidious practices, then it should also permit marijuana run through as part of a broader devotional philosophy.
MattBPt    [2015/7/2(木) 18:13]       
A church was created with the opinion that if Indiana’s unknown law protected fastidious practices, then it should also permit marijuana utilize as take a part in of a broader religious philosophy.
MattBPt    [2015/7/6(月) 17:03]       

9/1 防災の日

by ポンコツおじサム

1157079486.jpg
今日は全国一斉に、

”防災の日”

伊勢湾台風が襲来した翌年1960(昭和35)年に制定。
そもそも9月1日というのは1923年に関東大震災が
起こった日。
この惨事を教訓として、防災意識を高める日として
制定されたらしい。

昨年から地元自治会の”防災専門員”となり、
防災訓練(計画から立案)に参加。
今日は、生憎の雨。。。
・・にもかかわらず、避難所となる公会堂(研修センター)
には約450名が訓練参加した。
俺の担当は生活班係であり、避難所の生活担当である。

うちの係の本日訓練は

”炊き出し”を実施。

といっても、フリーズドライされたアルファ米を、
お湯又は水を入れて作るシンプルなもの。
・早速お湯を沸かし、手順にしたがって作製

50食分もあるので、中学生や参加者に強制的に試食依頼。

作ったのは、”五目飯バージョン”。
”五目飯”は思ったよりとってもおいしく大好評!

残さず全部完売?した。

大雨にもかかわらず、予想以上にたくさんの地元民が
集まったのには少々驚いたし、防災意識の変化を感じた。

ここだけの話で、内緒だが・・・
実は、賞味期限が少しだが切れていたのだ・・・
(結構気にする人いるので公表しなかった)

今の所は、お腹はバッチリ元気ハツラツ状態(^_^)

C O M M E N T
防災訓練ご苦労さまでした。
450人も参加、浅○町の皆さん防災意識高いですね。

我が町の自主防災隊、6△歳のyotahideが最年少?最高齢者は8△歳
若者は何処へ? まさに高齢化社会の典型
先々月は雨で訓練中止、先月は暑い中を長靴・長袖・ヘルメットを被って防災倉庫前に集合したら責任者不在で防災倉庫開かず!消防ポンプ訓練出来ずで解散・・・いたってのんびりしております。 防災意識はまるでなし。

賞味期限を2年半過ぎた缶詰のカンパンを食べたことがあります。
全く問題ありませんでした。賞味期限ってかなりマージンがあるみたい。
非常食にも五目御飯があるのですか!
松茸ご飯もあるのかな?(飽食時代の避難民)
yotahide    [2006/9/1(金) 22:18]       
みなさん、防災訓練お疲れ様です。
僕も昨年の今頃は、立派な?サラリーマンだったので、訓練に大忙しでした。法人事務局勤務でしたので、会社の災害対策本部設置や備蓄品の管理、発電機や消火栓の試運転・・。
最近は官公庁以外の一般企業でもキチンと訓練してるみたいですね。

今はプーなので、今日は防災訓練ないので、一日かけてハチロクのエンジンルームを磨いてました。イザって時に真っ先に僕みたいな能天気な人が死ぬ気がする・・。
86トレノ(無職)    [2006/9/1(金) 23:46]       
「雨の防災訓練」ってのはイヤですねぇ。
すご〜く、うっとぉしい〜。
合併して、F市になったら以前にも増して「防災意識」が高くなった。
昨年の冬は、夜間に防災訓練して避難所に皆で集まったし・・・。
ま、やってみるとわかるんですが、こういう自治会行事への意識ってのは
人それぞれ・・・。
で、結構いつも参加してがんばってくれる人は顔なじみっす。

この訓練が「役に立つ日が来ないよう」に思う毎日・・・ですね。
ポンコツおじサム    [2006/9/2(土) 00:31]       

8/31 S500が来たぞ!

by ポンコツおじサム

1157038143.jpg
”ホンダの初乗用車”は

”ホンダS500”

である。
最近は、S500をレストアするマニアが
チラホラと出て来て、旧車イベントでも
見かけるようになった。
しかし、元々が非常に生産台数が少ない為、
まだまだ「珍車」の部類に入る。

我、工場に”S500が入庫”した。
友人のK氏所有のもの。
残念ながら、現在エンジンはS600が載っている。
しかし、ボディ程度はかなり良くて、
これからS500としてレストするにはにはもってこいである。
これを、「2006やらまいCAR」に向かって、
エンジン等をチャ〜ンと整備する事になった。
ありがたい事です。

特徴的な、
”まっすぐなバンパー” と、
”フロントスカートのエラ”が泣かせる。
車体番号(AS280-64-104××)からすると、
S500でも後期型に入るかな。

それにしても、昭和39年(東京オリンピックの年)に
これを発売したHONDAの勇気はたいしたものだと思う。
初乗用車が”スポーツカー”なのだ。

”造り”はまだまだハンドメイドでプレス後の
手直しがいたる所に見受けられる。
これって”浜松工場製”なのだ。

今は”紺色のメタリック”だが
このクルマの発売当時の元色は
”エレファントグレー”
つまり、”象の灰色”
イメージは、塗装の下塗り”サフェーサー”にそっくり。
当時は”赤色”は消防車のイメージが強く、S39年頃は
実際に”赤色”の一般車は少なかったらしい・・・

それにしても、
早く、ツインカムの雄叫びを聞きたいものだ。


前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday