ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
今日の1台! - 2007年6月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2007年 6月 26日 (火)

6/26 トヨタセブンのミニカー

by ポンコツおじサム

20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B1.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B2.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B3.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B4.JPG
”ヨタシチ”のマスター型も着々と出来て来た・・・。


時々、モデルカーを見ながら作っているのだ。
そのトヨタ7のモデルカーの”お宝”を公開。

TOYOTA7が現役時代のレーシングチームの主要メンバーであり、
現トヨタレーシングの重鎮でもある
「細谷四方洋」氏
のサイン入りモデルである。
結構、レア物だと思うぞ。

モデルカーを良〜く見ると、
2シーターになっている。
この頃のレースレギュレーションには、
「助手席」が必要だったのですね。
実際には、二人乗りをしたとは記録はありません。

バックミラーやフェールリッドの
形状が良くわかります。
ちなみに、1970年頃の本物は
V型8気筒5000ccエンジンだったのだ。
ノンターボで約500馬力、
ターボ付きは、約800馬力!を搾り出していた。

ま、
うちのザウルス君のベースエンジンは
K11マーチ4気筒なのでその数分の1ですが・・・。
ただ、今乗って楽しいのは、たぶんこちらですね。
800馬力のレーシングカーなんて命が100個位無いと
私ら素人レーサーには乗れませ〜ん(*_*;


2007年 6月 16日 (土)

2007/6/15 ストーリアのX4はホントは遅い?速い? (;^Д^A ```

by ポンコツおじサム

20070615_81_40_83X_83g_81_5B_83_8A_83Ax4.jpg
ストーリアX4. 何の変哲も無い普通のクルマ・・・に見える(笑)
X4_81Q2.gif
やっぱ、過激っす!
X4_81Q_82P.gif
”ストーリア X4”である。
(クロスフォーと読む)

ダイハツ工業が、1000cc以下のラリーカーのカテゴリー用に
少量販売(777台)した、勝つための「競技車」である。
(解説:http://storia-x4.com/
713ccというハンパな排気量は、ターボ係数1.4を掛けて、
NA1000ccクラスで登録する為のものなのだ。

軽自動車用ターボエンジンのストロークを延ばして、
713ccまで排気量UPし、標準ブースト1.2±0.2から
120馬力以上!を搾り出すのだ!
(実際にはもっと上がってしまっているケースが多いらし)
ナント、リッター換算で168馬力という高性能エンジンである。

これに、前後機械式LSDを装備した4WDでパワーを伝えるのだ。

実際にチョコっと乗ってみた・・・・、
街中の信号スタートのターボが効かない回転数では・・
”オバちゃんの乗ったムーヴにすら勝てん!”

但し、回転が上がってターボメーターが1.0を過ぎた頃から
”バキュ〜ン”とかっ飛ぶノダ。
コリャ面白い(^o^)
ヤッパリ、
直角カーブはうまく曲らんねぇ〜
前後に機械式LSD付きだもんね。

パワステ・パワーウインドウ・ACも標準は無いよぉ・・・
(コイツにはオプションのAC付きだった。良かったねO君。)

でも、走るのがチョ〜面白〜い1台!
これを一般市販車で真面目に発売した
”ダイハツに拍手喝采!”です(^o^)/

C O M M E N T
私も次はX4欲しいのですが、実際1000(現在のアシ、MT)と乗り較べると3000回転までは断然1000のほうが速い!そして最高速も1000のほうが速い!(X4はファイナルがローギア設定なんですよね)乗りやすさもあって1000のまま我慢しています。(ハイオク入れる身分でも無いし)実際の話、全日本ラリーは1300のハイオク指定のエントリーだし、ジムカーナも1000のFFだし。実際X4でちゃんと出場出来るのはダートラだけなんですよね。
フジタ    [2007/6/16(土) 11:30]       
乗ってみてわかったことは・・・

”とにかく、面白〜い”でした。

こんなの真面目に市販していいの?
って感じでしょうか?
ポンコツおじサム    [2007/6/17(日) 00:04]       
それは否定しません!この車両売ったダイハツ、余りにクレームが多くてクレーム申請すると使用状態などを細かく聞かれて時間が掛かっていました。特に多いクレームはミッションブローでしょうね。3速が破損して走行不能!少しでも競技に使った疑いがあると認めませんでした。あと、エキマニの棚落ち!バラバラ音立てて過給が掛からないトラブルもありました。けれどPL法があるこの世で発売したメーカーに拍手ですよ。
フジタ    [2007/6/17(日) 13:35]       
>けれどPL法があるこの世で発売したメーカーに拍手ですよ。

まさにそのとおり!
生産台数は、「777台」
”スリーセブン→大フィーバー”
の図式にはなりませんでしたが、
欲しい方は早めに入手をお勧めしたい1台かも!

前後機械式のノンスリはハンドル切ると重いです。
切り返しでバックする時、久しぶりに
”エンスト”しましたぁ(-_-;
ポンコツおじサム    [2007/6/18(月) 15:32]       
シャレードも昔ラリー用に出したよね!話が変わるけど自分がたまに行く喫茶店にチームトヨタのキャプテン細谷さんがよく奥さんと珈琲を飲みに来るから、ポンコツおじサム さん今度豊田に遊びに来たら珈琲を飲みに行きましょうね。
TVRバカです。    [2007/6/19(火) 00:09]       
うわっ!
元トヨタレーシングチームの重鎮、細谷さまですね。
さすが地元豊田です。
今度行ったら、
その珈琲屋さんに行きましょう!
ポンコツおじサム    [2007/6/19(火) 08:36]       

2007年 6月 13日 (水)

6/13 K4GP用ザウルスJrは・・・

by ポンコツおじサム

20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_401_8E_CE_91O_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_83R_83b_83N_83s_83b_83g_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_91O_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_91O_82_A9_82_E7_83V_83_83_81_5B_83V.jpg
K4GP用のザウルス君のその後・・・

I君のガンバリで、フロント周りの
マスター型(雄型)が出来つつある・・。
I君、アリガトねぇ〜

本日は次なる作業の為、FRP作業場を変更。
ミニマーコス君の居る所を更にかたずけて、
もう一台分の作業スペースを確保。
4人がかりでガレージ内から引越しを実施。
これで、パテ粉やFRP等の汚れ物を気にせず作業が出来ます。

早速、フロント周りを仮付け。
「いいんじゃない!」
次にコックピットへ入ってみる。
左右のタイヤハウスが大きく目に入る
独特な景色が展開されたね。
早く早く本当に動かしてみたいっす!

後はリヤ周りとサイドの処理がマスターには残る。

7/14のFSWテストデイには何とか本カウルが出来るとうれしい(^o^)

にしても・・・
”いいじゃ〜ん”

C O M M E N T
おお〜 素地でも格好良さが伝わりますねぇ〜(拍手)
こりゃぁ 今回の目玉ですねぇ〜!
ところで E/Gも良いのを見つけたんでしょうね〜。
うーん 楽しみです!!
ブローニ    [2007/6/14(木) 14:36]       
>ところでE/Gも良いのを見つけたんでしょうね〜。

さすが!スルドイ(^^;
正直、エンジンはまだ動いてないです・・・

カウルの方が進むと、フロントから移動して
サイドラジエーター等も準備しなくてはなりまシェ〜ン!

時間的にキツイ!
ポンコツおじサム    [2007/6/14(木) 19:49]       
マスターなんですね、木目を生かしたウッドボディ楽しみにしてたのに。
ss    [2007/6/15(金) 00:52]       
あはははは(^o^)
「木目調塗装」でなくて残念でしたぁ
あの、ベニヤ張りボテカウルは、
とっても重いです。

この手のモノは皆やった事がないので
試行錯誤で時間が掛かってます。

間に合うかなあ?
ポンコツおじサム    [2007/6/15(金) 08:46]       

2007/6/13 FL500のベルコ96A来る!

by ポンコツおじサム

20070613_Fl500_81_401_83x_83_8B_83R96A_8E_CE_8F_E3.jpg
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R96A_83R_83b_83N_83s_83b_83g_8C_BB_8F_F3.jpg
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R96A_8E_CEmae.jpg
カウリングはFRP製。
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R_81_40N_83G_83_93_83W_83_93.jpg
RSC製サイドポートヘッド、180度クランク、クロス5速、オイルクーラーライン、発電系カット、軽量フライホイール、セルモータ始動等・・・、フルスペック!
1971年から日本でのフォーミュラレースは始まった。
それは、当時の軽自動車のエンジンを使った
通称”ミニフォーミュラ”と言うべき物だった。

すでに海外からのフォーミュラカーが一部あったには
あったのだが、本格的なレースには台数的にも極少なかったのだ。

RQ(レーシングクオータリー):アウグスタ
鈴木板金:ベルコ
オートルック:アロー
RSワタナベ:ファルコン
ハヤシレーシング:グリーンボール
浜松サンメイキングや
東京技研などなど・・・
コンストラクターが続々誕生した。

その中でも、先進的にアルミパネルモノコックを
採用し、軽量化と剛性確保を両立した”ベルコ”は
一番のトップコンストラクターであった。
記念すべき1971年開催のJAF-日本グランプリのFJレースの覇者は、
このベルコ96Aがワンツーフィニッシュ(成田修・津々見友彦の順)なのだ!

その、ベルコの記念すべき最初の作品
1971年製”ベルコ96A”が来た!
シンプルで効率の良さそうなフレームワークとカウリング。
トランジスタラジオのような小粋な出来栄えです。
更に
エンジンはRSCチューンのホンダN360改500である。

これは、
時間を掛けてじっくりと直して行きたい・・・・
・・・と思っている(^_^)

C O M M E N T
おいらもFL一台ほしいな。2スト好きなのでエンジンスズキで。
ss    [2007/6/15(金) 00:50]       
2ストのFLもいいですよ。
特にスズキ・水冷3気筒は人気車です。
とても速いっス。
1975年頃からの
FLBになると、「ミニF1」みたいなスタイルに
なってきますし。
ただ、部品の調達は全てのFLに対して厳しいです。
国産車は、レースカーではもっと大変・・・。
ポンコツおじサム    [2007/6/15(金) 08:42]       
こんにちは、愛知在住のFL500歴史愛好家です。
現在FL500のホームページを作成していますが
ページ内にベルコ95A(一番上の)の写真を掲載させて
頂いてもよろしいでしょうか?
awa_design    [2018/6/29(金) 09:02]       
>awa_design さま
こんにちは。本日、awaさんのコメントをやっと見つけました。ベルコ96Aの画像を使っていただけるのは光栄です。自由にお使いください。

「鈴鹿サウンドオブエンジン2018」イベント内で開催の、
「FL500生誕50周年記念イベント」は、ベルコ97Cにて参加予定してますので、どうぞよろしくお願いします。
ポンコツおじサム    [2018/10/9(火) 11:25]       

2007年 6月 3日 (日)

6/3 今日は、「エコパサンデーラン」 っすね

by ポンコツおじサム

20070603__83_89_83C_83_8C_81_5B_1.jpg
20070603__83_89_83C_83_8C_81_5B_2.jpg
20070603__83_89_83C_83_8C_81_5B_3.jpg
毎月第一日曜日の午前中は・・・

「エコパ・サンデーラン」である。

サッカー場で有名なエコパスタジアムの駐車場の一つに、
「クルマ好き」が気ままに集まる日。

お天気も良い今日は・・・
居るわ居るわ・・。
国産・外車&年式&二輪・四輪(時々三輪も)を問わずに。

ミニのような・・、
でもトランクと立派なグリルがあるし・・
「ライレー」

バンデンプラスプリンセスやウーズレーホーネット・ライレーエルフの
ようなボディまで大きくなった「ADO16」シリーズとは別に、
ミニADO15の車体にトランクをつけたクルマ。

あまり見かけないような気がする・・・。

ミニのパワーユニットはパッケージになっているので、
いろいろなクルマに流用されたようだ。
ミニモークやミニマーコスもその1例か。

荷物も入って便利だし、使い勝手は良さそうです。
にしても、
トランクが付くだけでこんなに印象が変わるんですね。
クルマのデザインはおくが深そう・・・
と思った一台。










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday