ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 2006年8月の記事
08/15(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/09(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2006年8月の記事一覧

2006年 8月 16日 (水)

2006/8/15 ”ヒトツメコゾウ” 出現!

by ポンコツおじサム

1155692235.jpg
今日は”K4GP本戦”

天気も朝からドピーカンで絶好のレース日和

全員が緊張のうちに朝4:40頃にはお目覚め。
朝5:30のドラミに参加。
ここで、K4-GPの意義と注意事項が説明される。
このちょっと無謀なイベントの開催に許可を出した、
元富士SWの社長に感謝状と花束贈呈式がありました。
相変わらず、主催者
”マッド杉山氏は既にボロボロ”
である。
もう、4日間あまりり寝て無い様である。
目の下に大きなクマあり+声が出ない状態。
いつもながら、”ありがとう”です。

レース前はいつものルマン式スターターによる
”仮装大会”
があるのだ。

今年は”ヒトツメコゾウ”で勝負である。
昨年は”カラ傘オバケ”で見事”仮装クラス優勝”

いやがうえにも、”今年もやるぞっと”

でも、今年は更にライバルが多い・・・
このままでは3位もむずかしいかな・・
メイドカフェ・サル・セーラーお嬢様・チョ金魚など多彩。

楽しいヒトトキではある。

仮装した者がコース反対側からスタート旗と同時に
レースカーにタッチして全車走り出すのだ。
このカッコで、1000Kmレースがはじまるのだから笑えます。

それにしても、K司君の一つ目コゾウは
”すね毛が美しくない”

もし、賞が取れないときはこれが原因?だと思う・・・

8/14 キャンプキャンプキャンプ〜♪

by ポンコツおじサム

20060816_K4GP_82_C5_83L_83_83_83_93_83v.jpg
みんなでキャンプです(^◇^) 御殿場市内からは友人の稲葉さんも応援に来てくれましたぁ〜♪
”K4GP 富士1000Km耐久エコランレース”

を明日に控え、今日は朝から
”レース前車検”
”テストデイ(走行会)”
”K4GPライセンス講習会”
”セパン24H耐久レース説明会”
”車両調整”

等々で、朝9:00からアッという間の1日終了。
で、
富士SW内の空き地(ヘヤピンが見下ろせるP19付近)でキャンプです。
こんな所でキャンプなんてなかなか出来ません。
国際レーシングコース内ですからねぇ
参加者家族全員で大盛り上がり!
御殿場のI葉さんも陣中見舞い?に来てくれましたしね
サンキュです(^_^)

明日への誓い?も新ただぁ〜


ビールと焼肉がうまっい!!


2006年 8月 15日 (火)

8/14  ミニは順調・・・なの?

by ポンコツおじサム

1155653351.jpg
本日は
”K4GPテストデイ”

朝から午後の掛けて、合計約4時間弱を走行・・

パワーは無いがとりあえずOKのようだ・・

レース前車検も合格!
”給油ステッカー”ももらった。
あくまで、
”エコランレース”
なので、決まられたガソリン内で走りきることが必要。
我チームは、燃料タンクが34Lなので、
4回給油制限の仲での配分は、
34+16+20+20+15=105L
ということになる。
つまり1000Km走るので・・・
9.5Km/1L
以上の燃費でレースをする訳だ。
コース上では高回転を多用するのでなかなかこれはむずかしい・・
ここが作戦の立てどころで、
思いっきり走り回るとすぐガソリンがなくなってしまう。
事実昨年は、最後の5周はコーナーごとに
ガス欠症状がでて完走が実に危なかったのだ・・

この辺はエコランテクニックを使わないといけません


でも、

明日は
”完走”
するぞ! っと。

8/13 K4GP参加受理書

by ポンコツおじサム

1155653178.jpg
いよいよ・・・である。

8/15はK4GP富士SW1000Km耐久エコラン(レース)

明日8/14は車検とテストデイと講習・打ち合わせなどなど・・
8/14〜8/15と富士SW内でキャンプするのだ!

忙しいぞぅ〜

やっと、本日
”MINI1000”
の車両の準備が出来た。
但し、結局間に合わずエンジン本体までは手が入っていない・・・

”完走”できるかぁ・・・

いや、”完走”せねば!


2006年 8月 13日 (日)

8/12 ミニ1000、ステッカー&ライン完成!

by ポンコツおじサム

1155395562.jpg
”K4GP 1000Km耐久 富士SWデビュー”

まで後3日にせまった。
イヨイヨ今日はボディの最終日としたい。
朝9:00から MOOK K氏にお願いしてあった、
各種ステッカーの貼付開始!

今回ドアのゼッケンサークルは、
”角型”とした。

ステッカーが一段楽したところで、
・ボンネット先端
・ボディのサイドライン
・グリル
の”紺色”の塗装をした。
ああだ・・こうだ・・・と調整しながら、
M本氏の協力で何とか塗装も終了!

やっと、ほぼ完成となった。
その後、シート調整やロールゲージ等々の加工・調整
まだまだ細かいことが山積みなのだ

後一番の問題は、
ややヒート気味になるエンジンの冷却をどうするか・・・
ヘッド4番横からのヒーターバイパスホースも取り付け。
できればここにサブラジエーターを付けたいところ・・

早速、W生君とヒーターをばらしてみる。
ヒーターコアをサブラジエーターにしようという魂胆。
うう〜ん、微妙に大きいかなぁ・・・
何とかエンジンルームの隙間に入るかなぁ・・・
どうしよう・・

今日も、もう夜遅いし・・・
ひたすら作業でヘロヘロになって来てるし・・・
ま、これから先は明日考えよっと(^_^)

C O M M E N T
ヒート気味なんですか?
あのラジエターでノーマルエンジンだとオーバークールかなぁ・・・
と思っていたのでビックリ!

一回実際の温度と測ってみて高いようなら点火時期を少し下げて燃料を濃い目にしてみてください。
それとサーモスタットがちゃんと開いているか?確認してみてください。
時間が無ければサーモ抜いてみるのが手っ取りはやいかも!
Tやま    [2006/8/13(日) 19:53]       
・・ですよね・・・MINI1000ノーマルですもんねぇ?
チョッと、不思議な感じですが・・・
とりあえず、ヒーターコアつけてみました。
サーモは今回は抜きました。
そこまでは対策済み。
もし、本当にヒート気味だと走れないので対策してきます。
ただ、冷却以外にも他にもやることいろいろあったのよねぇ
ま、
明日(8/14)のテストデイが楽しみ・・・(^_^)
ポンコツおじサム    [2006/8/13(日) 22:43]       
いよぃよですね!
MINI、ラインが入ったらカッコよくしまりましたね(^^)
頑張って来てください(^o^)丿

PS.
次回は連れてってぇ〜!
Y本(^^ゞ    [2006/8/14(月) 01:10]       

2006年 8月 10日 (木)

8/9 贅沢なトラック→クラウンピックだ!

by ポンコツおじサム

1155200276.jpg
ピックアップが大好き!

ちまたでは未だに、

”サニトラ人気”は衰えない。

また、アメ車にもピックアップ人気が根強くある。

1970年代までは国産車のも乗用車ベースの
ピックアップがいくつかあった・・・
その中でも、一番豪華なのが

”クラウンピック”であろう。

”シボレー・エルカミーノ”のような風貌ではあるが、
確かに当時の国産高級車”クラウン”である。
ローダウンして、ディッシュホイールでキメテある。
カッチョイイ!!
デザインもキャビンから途切れることなく繋がった
サイドラインが綺麗なクルマだ。
これで、横3人しか乗れないのだから、
贅沢車なんだよね。
だって、
これで本当に荷物は込んでるクルマ見たこと無い。

オレ的には今も売ってる・・
”ホールデン・UTE”が欲しい・・・なあ・・

8/8 サイドカーは不思議な乗り物

by ポンコツおじサム

1155140624.jpg
バイクのことを

”単車”

と言いますが、これは
”サイドカー”→”側車”
に対して、単独の二輪車という意味らしい・・

BMWシリーズとサイドカーは相性が良いとのこと。
OHV空冷水平対向二気筒の低重心と粘り強いエンジン特性。
また、カーを取り付けてもOKな頑丈なフレームワーク。

サイドカーを取り付ける用の加工もしてあるフレームもある。

BMWシリーズの”R75”はその前からの大幅なモデルチェンジを
計ったモデルである。
このまま、排気量をUPして、最後の
”R100”は”1000cc”にまでなっていった。
オレも、以前R100RSを所有したが、
エンジンの軽い吹け上り方や低振動など、
原点でもあるR75の良さが良くわかった。
モチロン、パワーだけ見ればR100に軍配が上がるが、
バイクにはそれぞれの楽しみ方があるのだ。
掛川市のCorofi S葉さんの個人所有のサイドカーである。
http://www.corofi.com/

”BMW R75/5”と
”ワトソニアン・モナコ”のサイドカーのコンビ。
既にクラシックとなったこの黒い側車は魅力的である。
サイドカーとの連結パイプもガッチリとして
いかにも”丈夫”そうである。

最新型のサイドカーは、カー側のタイヤが
ハンドルを切ると一緒に動く”3WS”?に
なっているものまであるのだ。
モチロン、エアコン付き車もあるのだよ・・

サイドカーも日々発展途上しているのだ!


2006年 8月 9日 (水)

8/7 ロボット顔

by ポンコツおじサム

1155052488.jpg
”ロボット君”

ホンダの空冷エンジントラック
”TN360”
1967年の初期型である。
まさに”ロボット”の顔のようですなぁ。
ちなみに、
ロボット君の心臓(エンジン)は
”水平並列の空冷2気筒OHC360cc”

つまり、軽自動車のベストセラー
”N360”
のシリンダーを横向きにした感じのエンジンです。
パワーも信頼性も充分あるし、
一番重いパワートレーンをミッドに置いた為に
コーナーリングもバツグン!
空荷でもリヤタイヤは滑らないし・・・。

・・・にしても、カワイイ顔ですね。
クルマに表情があるなんて・・・
でも、この時代のクルマはたしかに”顔”ガある。
ちなみにこのグリルをメッキすると
ステップバンのグリルになります。

オレが後世に残したいと感じる1台っす。

C O M M E N T
とぼけた顔してかわいいいですね。
こころも朗らかになります。

昔、一時、足にNコロ(N3)乗っていました。
ブレーキの利きがすぐに悪くなり(整備不良かな?)
結構、注意して乗っていたことがあります。

また、シートベルトの検問に引っかかりそうになり、
手でここここっと腰のあたりの2点式を指さしたことがありましたっけ。
(義務化になってから必ずしていますので捕まることもありませんが。)

ドア周りは少々要板金状態でしたが、純正の金メタのままで
当時はフロアとか全然腐っておらず・・・雨ざらしで数年・・・
しかし数年前に豊橋方面のクラブの方たち?に5000円で引き取られました。
(ワタナベ付だったな〜)

たぶん、書類(見つからず)渡せなかったので部品取りになってしまったと思います。

>オレが後世に残したいと感じる1台っす。
こんな愉快なトラックでいっぱいになれば世の中も明るくなるかな?
アールエス800    [2006/8/10(木) 09:35]       
クルマも”怒ったカオ”や”こわいカオ”より、
”やさしいカオ””ホッとするカオ”の方がいいねえ。
昔はライトが丸かったりしたので、なおさらに人の顔に見えるんだよね。
最近のカオは目が細くつり上がった”こわいカオ”が多い?
ポンコツおじサム    [2006/8/10(木) 18:05]       

2006年 8月 8日 (火)

8/6 ロータスエリーゼの群れ・・

by ポンコツおじサム

1155004689.jpg
エコパサンデーランに
”ロータスエリーゼ”が群れた・・・

”ロータス”といえば以前は日本では

”サーキットの狼の覇車→ロータスヨーロッパSP”
”ユーノスロードスターのそっくりさん?→エラン”

そして現代のロータススピリッツは・・・

”エリーゼ”

である。
ロータスはヨーロッパを代表する、
”ライトウエイトスポーツの祖”であると思う。
F1で名を馳せたのは一寸前ですが、
やっぱりスポーツカーはロータス!
1995年にエリーゼはロータスカーズの期待をもって発売。
カワイイ丸っこいライトの”MkI”から、
2002年からはちょっとコワモテ?の”MkII”になった。
800Kg台の車重に1800ccの小気味よいエンジン。
まさに”コーナリングマシ〜ン”である。

エアコンも付けることが可能になったので、
ちょっとガンバレば
”通勤カー”
にもなるのだ。
いつもの通勤路が、
楽しい楽しいエキサイティングロードになる?

ちなみに、
2004年からはトヨタエンジンなのね


2006年 8月 6日 (日)

8/6 ハンモックで涼しいカーライフ

by ポンコツおじサム

1154875889.jpg
毎月第1日曜日は恒例の

”エコパサンデーラン”

である。
既に初回開催から2年の月日が流れた・・・
毎回、オモロイクルマが満載!

今回のオレの心の琴線に触れた一台!

ナント、
”ハンモックシート”
”すだれサンルーフ”

なのである。
こりゃあスンゲエことですよ。
「オレにもこれなら出きるかも?」
と思いつつ実際は出来ない&やれない・・・のだ。

本当に涼しいらしい・・・
但し、3時間位走ると「太ももが痛いよう〜」
となってしまう・・・らしい。

また、すだれは”ヒャッキン”で
すだれ→100円
留め棒→100円×2
合計:300円 での製作。
和風エッセンスの入ったフランスのエスプリ車

どっちも、
”グッドアイディア”
これで夏の猛暑を乗り切れる?である。
ところでやっぱり2CVはカワイイねえ・・・

C O M M E N T
昨日やれたんですね。スタジアムの公式ページ見たら駐車場制限になってたのと、一応団子を買いに行ったついでに入り口までいったんですが、ゲート閉鎖の看板有ったので通過してしまいました・・・
_| ̄|○
プロジェクト34    [2006/8/7(月) 07:25]       
祝ホンダF-1優勝!!!
エコパの写真、もうちょっと待ってくださいね。
小樽以来の書き込みです。
エス乗り    [2006/8/7(月) 17:44]       

8/4 シビレちゃったら死んじゃうよう〜

by ポンコツおじサム

1154792201.jpg
重機クレーンである。
オレが持ってる「小型移動式クレーン作業者資格」
では動かせませ〜ん!

家の新築に来ていたのですが、よく見ると・・・

手前に
”6600V”の高圧電線!

さらによく見ると向う奥には・・・

”77000ボルト”の超高圧電線!

クレーンの作業は地上だけでなく、
上の方の邪魔物にも気使いしないといけないのだ。

コリャ、タイヘンだぁ〜

ちなみに、万が一接触しちゃった時は、
クレーン降りるのに機械に触らず
”飛び降りる”
と、感電しないそうな・・・


2006年 8月 5日 (土)

8/3 2Uエンジン引渡し〜

by ポンコツおじサム

1154703687.jpg
昨日夜に引き渡し終了!
”K4GP用2Uエンジン”

一応頼まれたのはここまで・・・
シリンダーヘッド取り付けからは
けんいちくんがやるそうな・・・

ま、クランクやピストン等の焼きばめんとこまでやっとけば
後はボルトオンで組んでく感じ・・。
(といっても一筋縄でいかなかったりしますが)

けんいちくんとオレの中間地点くらいの
”焼津”で夜9時過ぎに待ち合わせ。
無事、手渡し完了!

ホッとした。

ちなみに今回使った、カムとシリンダー等は
本物の”2U”(当時のヨタハチ用)のヤツだぜぃ!

C O M M E N T
エンジンのヘッドまでさきほど取り付け完了しました。とはいっても
整備士の方にみてもらってですが。僕はペラシャの取り付けにかかっ
ておりました。毎日があっというまに過ぎていき焦るばかり。
なんとか間に合わせるように頑張る次第です。眠い〜
けんいち    [2006/8/5(土) 01:03]       
けんいちさま。
時間的にはあと残り少ないですががんばってください。
こちらはポンコツおじサムと一緒にミニの最終段階に入ります。
とはいってもまだやることがたくさんありますが・・・。
それではFISCOで会いましょう!
N津川    [2006/8/5(土) 23:11]       
N津川さま応援ありがとうございます。パブRはようやく動かせるように
なりました。本戦では完走第一ですのでなにとぞお手柔らかに。
けんいち    [2006/8/8(火) 00:57]       
タイムウオーカーRTのみなさま。
STING-RTは昨日夜に、参加者全員でミーティング実施。
8/14〜8/15をどうやって楽しむ?か作戦を練りましたぞ。
百戦錬磨のツワモノN津川選手から、実は富士SWにまだ行った事が無い・・・(汗)というメンバーまでの混成チーム。
モチロン目標は・・
”完走!”
一緒にチェッカー目指しましょ(^o^)
ではでは・・・
ポンコツおじサム    [2006/8/9(水) 09:09]       

2006年 8月 4日 (金)

2006/8/4 ユーノス→キャブ化計画!

by ポンコツおじサム

1152026911.jpg
エンジン搭載の関係で、4番に熱がこもってキャブがすごく熱くなってしまうのよね。
セッティングが出ませ〜ん(;´∩`)
ギネスブックに載っているらしい・・・

”世界で一番売れたオープンカー”

”ユーノス・ロードスター”である。
マツダが世に送リ出したスポーツカーの傑作。
クルマをドライバーが操る楽しさと
オープンモータリゼーションの爽快感を
教えてくれた日本が誇る2シータースポーツカー

特に、初代の”NA6””NA8”が人気があるそうな。
自分好みの改造ができるのが受けている。
新型はクルマとして完成されすぎていて、
面白みが欠ける・・・との事。
”ミニ”のようなものだろうか・・

さて、そのユーノスロードスターを
FUELインジェクション→キャブ化するのである。
キャブレターは
”OER製Φ45”のツインである。
キャブ用コンピューター・燃圧調整機(0.3にする)・
燃圧メーター・インマニ・などなどのキャブ化セット
をNA6に取り付けるのだ。

こんなキットの取り付け楽勝楽勝・・と考えたが、
やっぱり思ったよりも簡単ではなかったぁ・・
あれこれ悩みながらも、それでもPM9:30には、
”グゥオングゥオン・・・”
と、キャブの吸気音が響いた(^_^)
やったぜい!

走ってみると、3500rpm付近で若干の息継ぎ症状あり。
ま、細かいセッティングは

”アシタノココロだぁ〜 ”(^▽^;)/

C O M M E N T
http://udabopedyb.vooa.pl/doc.php?q=56_postavwiki_v_belarusii_obuvnoj_kosmetiki_ Поставщики в беларусии обувной косметики salamander http://aqezapuh.realms.biz/doc.php?q=179_modnye_obuvnye_magaziny_sankt___peterburg Модные обувные магазины санкт - петербург http://akyhobuh.realms.biz/doc.php?q=90_zimnyaya_obuv_v_magozinah_spb Зимняя обувь в магозинах спб http://ywalafyq.szerverland.com/doc.php?q=26...
otnlnpc     [2011/2/5(土) 00:43]       

2006年 8月 2日 (水)

2006/8/2 2U用スペシャルツール!

by ポンコツおじサム

1154519761.jpg
スペシャルツールのご紹介・・・

”ピストンピン抜き”

これがあれば、あなたのピストンピンも
バーハンドルを廻すだけで抜けてきます。

ま、シャコ万力みたいなモンですね。
あると意外と便利。

ヨタハチやパブリカの2UエンジンのOH時に活躍(^Д^)

製造はポンコツ仲間の浜松市のY下氏です。

ま、ご参考に・・・


2006年 8月 1日 (火)

8/1 2Uエンジン組み立て(新旧オイルライン2種)

by ポンコツおじサム

1154408291.jpg
K4GPパブリカ800用の2Uエンジンの組み立てつづき・・

”2Uにはオイルラインが2種あり”

なのだが、レースのような過酷な条件では
やっぱり、後期型のオイルラインを絶対使いたい・・
ましてや、オイルクーラーをライン間に設置予定なので
コンロッドメタル保護のためにも後期型必須!

後期型オイル循環は、
トロコイド型オイルポンプから全てオイルフィルターへ
一度流れ込ンだ後、
クランクシャフト&バルブリフター+カム軸へ給油。
通称
”フルフローのオイルライン”

ちなみに前期型を
”パーシャルフローのオイルライン”

前期型&後期型はエンジンフロントカバーの
変更で対応しているのだ。
で、
頼まれたエンジンをよ〜く見ると・・・
”前期型カバー”だった・・・
(後期型エンジンって聞いていたのでノーチェックだった(+_+))

急遽、我が家のヨタハチレーシングのスプリントエンジン用の
フロントカバーを外し対応することに・・・
後は、クランクケースに新しいオイルラインをドリルして開け、
使用しない旧いオイルラインを塞げばOKとなる・・
(実はクランクを組んでしまっているので少々面倒な作業です)

ま、何とかなりましたが・・・
後はコンロッド→ピストン→シリンダー組みである。
ここんとこ、毎朝出勤前に少しずつやっとリマッセ

今週の中頃にはけんいち君とこに送るからね・・・(^^;


前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday