ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2009年12月の記事 次ページ
12/30(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2009年12月の記事一覧

2009年 12月 31日 (木)

2009/12/31 今年最後の白い贈り物

by ポンコツおじサム

20091231__90_E1_82_AA_8D_7E_82_C1_82_BD.jpg
ミニ1000の上にも雪!
いよいよ今日で”2009年”が終わります。

本当にイロイロあった1年でした。
無事に年の瀬を迎える事が出来たのも、私に関わってくれた皆さんのおかげです。
感謝感謝感謝・・・m(__)m


フト、外を見たら・・・

”雪”です。

ここ静岡県西部地方(遠州地方)で雪が降るのは、稀なんですよ。

今年1年を締めくくる、”天からの白い贈り物”ですね(^_^)

皆さん、良いお年を・・・

C O M M E N T
今年は本当にお邪魔虫させて頂きました!
来年も引き続き宜しくお願いしま〜す(笑)
ブローニ    [2009/12/31(木) 21:41]       
>ブローニーさま

こちらこそ、お世話になりました。
また、うまいモン食べにいきましょうぜ(*^_^*)
来年もヨロシク!
ポンコツおじサム    [2009/12/31(木) 22:12]       

2009年 12月 30日 (水)

2009/12/30 正月飾り

by ポンコツおじサム

20091230_81_40_90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E81.jpg
もう気分は「お正月」(^^)
20091230_81_40_90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E82.jpg
神様にも・・・。
20091230_81_40_90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E83.jpg
オウル君にも花飾り。
今年もいよいよ、後2日を残すのみ。

今日は、オウルガレージの工場の片付けです。
とりあえず、1年間使ってみて工具や部品棚の配置を若干見直しました。
コンプレッサーも、工場内の設置はやかましいので、屋外に出しました。
バス停ということもあり、放置自転車が、4台もあったので処分。
この件は、すでに交番に届け済みなのでそのまま廃棄しても大丈夫です。
(というか、本当は迷惑なんですけど・・・(^_^;))
開いたスペースに、小屋を作ってコンプレッサー設置です。

今日も、息子たちの仲間(オウルガレージ・レーシングチーム・二輪部)が、大勢助っ人に来てくれました。
いやあ、若い衆は元気だわ(;´Д`A ```
ありがたいです。

で、最後は「お正月の飾りつけ」です。

あしたはいよいよ大晦日だ!


2009年 12月 28日 (月)

2009/12/28 【連絡】ヨタハチのロッド

by ポンコツおじサム

_83_88_83_5E_83n_83_60_82_CC_83_8D_83b_83h1.jpg
_83_88_83_5E_83n_83_60_82_CC_83_8D_83b_83h2.jpg
【業務連絡】

ヨタハチのキャブレター用ロッドです。

片側は、左右の調整用にボルトが付いています。

以上、よろしく!

C O M M E N T
ありがとうございました。

時間も材料もないので、M5のボルトを銀ろうでつないで作りました。
squash12v    [2009/12/29(火) 01:42]       
>ssさま

了解です。
機能的にちゃんと調整できて動けば問題ないところです。
お疲れさまでした(^Д^)
ポンコツおじサム    [2009/12/29(火) 19:49]       

2009年 12月 27日 (日)

2009/12/27 足のイイヤツ! ねっ、千葉ちゃん!

by ポンコツおじサム

20091228_81_40_91_AB_82_CC_83C_83C_83_84_83c_81H_81_401.jpg
20091228_81_40_91_AB_82_CC_83C_83C_83_84_83c_81H_81_402.jpg
オウルガレージにお客様です。

最近めっきり見なくなった、1970年頃の「初代カリーナ」ですね。

通称「足のイイヤツ!」

リヤ足回りが、1970年ごろのトヨタはこのクラスには「リーフスプリング」を主に使っていたのですが、このカリーナは「コイルスプリング」付きです。
510ブルバードなんかは、すでにセミトレーリンクアーム+コイルでしたから、日産に追いつけ追い越せって感じだったんでしょうね・・・たぶん(^_^;)

このカリーナは、とにかくキレイっす。
下周りにも錆びが何にもありませ〜ん!
で、エンジンも現代のモノに交換されていてパワーもすばらしそうです。
初代セリカとはプラットフォームが同じはずですよね


久しぶりに見た。「カリーナ」は落ち着きのあるGTスポーツって感じで良いデザインです。

千葉真一さんがCMで活躍したシーンが目に浮かぶぜ。

”足のイイヤツ!”


2009年 12月 26日 (土)

2009/12/26 長モノのミニが・・・(^^;)

by ポンコツおじサム

20091226_81_40_83_7E_83j_83g_83_89_82_D7_83_89_81_5B1.jpg
リヤのドアは観音開きで開きます。
20091226_81_40_83_7E_83j_83g_83_89_82_D7_83_89_81_5B2.jpg
ほとんど当時のまんまの姿です。
20091226_81_40_83_7E_83j_83g_83_89_82_D7_83_89_81_5B5.jpg
エンジンも850ccですね。
ミニの中でも、通称”長モノ”と呼ばれるミニがあります。

モーリストラベラー・オースチンカントリーマン・ミニバン・クラブマンエステートなどと呼ばれています。

我が家におとなしくジッとしていたミニがついに嫁に出ました。
1963年ごろのモーリストラベラーMk1でエンジンはノーマルの850ccのままです。
生まれは、英国ですが、育ちはニュージーランド。
そして、縁あって日本に来てからうちの屋根下に・・・じっと我慢の娘でした。
この娘も「いつか直すぞ」と思いつつも手が出ず、放任しておりました。
こんなほとんど当時のままのノーマルミニに惹かれて、ぜひっ!とお声が掛りました。
このままにしていても・・・(-_-;)と思いついに出しました。

あまり無理にレストアせずに、古いモノは古いなりにして乗るそうです。
但し、駆動系やブレーキはキッチリやりますが・・・。

こうなれば早く復活して欲しいですね。
走る姿が見てみたいっす(^_^)


2009年 12月 25日 (金)

2009/12/25 つまったもんだな(^_^;)

by ポンコツおじサム

20091225_81_40_82_C2_82_DC_82_C1_82_BD_82_E0_82_F1_82_BE_28_2D__2D_29_81_401.jpg
フィルターも見事に茶色に変色!
20091225_81_40_82_C2_82_DC_82_C1_82_BD_82_E0_82_F1_82_BE_28_2D__2D_29_81_402.jpg
タンクの中も錆が来てるねぇ・・・(-_-;)
20091225_81_40_82_C2_82_DC_82_C1_82_BD_82_E0_82_F1_82_BE_28_2D__2D_29_81_403.jpg
取り外したポンプアッセンブリー
つまったモンで、こまったモンです。

スバルインプレッサWRX(GC8)が不調・・・。

エンジンを掛けると、時々”ビイイイイイイ〜?”と
変な音がします。
ま、コンなもんかな?とか思いつつ加速したらイマイチ。
WRXなのにアクセルをガバっと開けてエンジン回転を上げると、
時々失速します。

ありゃっ?

こりゃ燃料ポンプが犯人クサイだわイ。

・・ということで、ポンプ交換実施。

リヤシートを外して、トランクとの隔壁を外すと、
トランク側の床に出てきます。
右側の楕円形の蓋の下がそうですね。
どうも、一度ならずともポンプを触った跡がありますなア。

蓋を開けてみたら・・・、
こりゃなかなかすごいぞい( ̄Д ̄;;
錆が結構回っていますし、燃料も少しクサイ。
ほぼ10ヶ月くらいほとんどエンジン掛けてなかったからねぇ。。。
ポンプのフィルターも”まっ茶色”です。
不調の犯人は、錆の粉?かな。
平成10年製なんですが、結構錆びるんですねぇ・・・

燃料ポンプを取り替えたら、”☆ 糸色 女子 言周 ☆”です。

WRXのフラット4サウンドとあの加速がよみがえりました(^0^)/


2009年 12月 24日 (木)

2009/12/24 ちょっと複雑な気分・・(-_-;)

by ポンコツおじサム

20091224__83L_83_83_83_8A_81_5B_83g_83_89_83b_83N_8C_C3_81_401.jpg
実走行51000Kmです。
20091224__83L_83_83_83_8A_81_5B_83g_83_89_83b_83N_8C_C3_81_403.jpg
少し古いクルマを引き上げてきました。

先日の新車販売したキャリートラックの「補助金」対象車なのです。

平成8年製で実走行が約50000Kmです。
キズはあちこちにありますが、普段はカーポートの下ですので雨ざらしではありません。
まだまだ使えますよね。
こんなクルマも補助金(125.000円)対象となれば、「車両解体」になります。
今の世の中は「省エネが大切」といいつつ使える車を廃棄する。
とっても複雑な気分・・・・(-_-;)

もったいないなあ・・・
不具合を少し直して乗ろうかなぁ・・・
どうしよ(^^;)

C O M M E N T

そりゃぁ、もったいないら・・・。

   使えるものは、使いなさい!が、教育だったと思います。

   もう直ぐ、電気自動車に乗らなきゃ重税をかせるぞ!って
   なるかしら??
モト夏樹    [2009/12/26(土) 07:46]       
>モト夏樹さま

そうなっても、エスハチ含めてキャブ車に乗るしかないでしょ?
「重税」くらいじゃ、わしゃ驚かんぞぉ!
ポンコツおじサム    [2009/12/26(土) 19:17]       

2009年 12月 23日 (水)

2009/12/23 ステルビオって? (^_^;)

by ポンコツおじサム

20091223_81_40_83X_83e_83_8B_83r_83I.jpg
フェンダーがセクシー (^_^;)
20091223_81_40_83X_83e_83_8B_83r_83I_81_402.jpg
20091223_81_40_83X_83e_83_8B_83r_83I_81_403.jpg
ミラーはビタローニ?
20091223_81_40_83X_83e_83_8B_83r_83I_81_405.jpg
オーテック・ザガードのエンブレム
このフェンダーの盛り上がりはセクシーですね。
このふっくらした中に、フェンダーミラーが仕込んであります。
デザインはどこと無くヨーロッパの臭い?がします。

「オーテック・ザガード・ステルビオ」

「解説」(Wikipediaより抜粋)
1989年に限定生産し、
開発はオーテックジャパン、デザインはザガート、2代目レパード(F31)をベースに手作りのアルミ製ボディ+カーボンファイバー製ボンネットフードを乗せ、内装は総革張りという豪華な作りでバブル期を象徴する一台だった。生産台数は200台+プロトタイプ3台で、主に日本へ輸出された。日本国内へは100台限定とされた。

実際に何台生産販売されたかは不明らしいですが、
当時は「家1軒」程の価格だったようです。
まさにバブル時代の申し子ですね。

アルファロメオのSZにも通じるデザインが魅力です。
ベースはレパードなので、駆動系はあまり心配ないのですが、
内装外装はあのイタリアの「ザガード」です。

結構、凝った造りをしていますよ(^_^;)

これからだんだん修理です。
何か情報あったら教えてください。


「オーテック ザガードステルビオ」で検索するとイロイロ出てきます。


2009年 12月 22日 (火)

2009/12/22 ジネッタG15の猫目顔?

by ポンコツおじサム

20091224__83W_83l_83b_83_5EG15_82_CD_94L_8A_E7_81H_81_401.jpg
猫目顔?になってしまいました
20091224__83W_83l_83b_83_5EG15_82_CD_94L_8A_E7_81H_81_402.jpg
こちらがノーマル顔ね。
20091224__83W_83l_83b_83_5EG15_82_CD_94L_8A_E7_81H_81_404.jpg
ライトポッドごと、縦穴の分だけ上下する。
20091224__83W_83l_83b_83_5EG15_82_CD_94L_8A_E7_81H_81_405.jpg
ライトポッド
ジネッタG15はとっても小さなクルマです。
車重もカタログ値で、ナント ”520Kg!”です。
この現車の車検証上でも、560Kgです。

軽いっ!

軽さは武器です。
これに組み合わされる心臓は、875ccまたは998ccのコベントリークライマックスエンジンで、ベースとなる車は、サンビーム・ヒルマン・シンガーのルーツ系3社販売のインプ用です。
英車なのに、オールアルミ製・OHC・吸気排気ポートがちゃんと8個あります(笑)
よって、とても高効率なエンジンで、ハートウエルチューンでは1万回転まで回ったとか・・・。

空力を考えたせいか、ライト位置も光軸がバンパーに引っかかるほどギリギリ低い。
夜間走行で光軸の下の部分がボディに掛り暗かった場合に、これを解決するためにナントナント・・、
ライトボックスが上下するのだ!

以前から疑問だった、ライト後ろのボディ切れ込みは、ライト自身が上下するためのものだった。

今回は、ルーカス(OEM無印)製→シビエに変更。
フロントウインカーも小型タイプから旧ミニ用のガラスタイプに変更。
ついでに視認性アップのため、サイドにも旧ミニのサイドマーカーを追加です。

GINETTA-G15ちゃん、もう少しで嫁入り・・・(^_^;)

C O M M E N T
そうだったのか!エンジンフード?の開き方は気になったのですが、ライトが上下するとは気がつきませんでした。
squash12v    [2009/12/26(土) 02:03]       
サスガっ! 合理的です。
たしか・・・、
アバルトの中にもこんな感じでライトがせり上がって来るモノがありますよね
ポンコツおじサム    [2009/12/26(土) 19:16]       

2009/12/21 ミニのスパイダー?

by ポンコツおじサム

20091220_83_7E_83j_83E_83C_83_93_83J_81_5B_8E_E6_91_D6_82_A61.jpg
これに交換。電球はオレンジに変更です。
20091220_83_7E_83j_83E_83C_83_93_83J_81_5B_8E_E6_91_D6_82_A64.jpg
交換前のプラスチックウインカー。交換後の写真は撮り忘れ(汗)
20091220_83_7E_83j_83E_83C_83_93_83J_81_5B_8E_E6_91_D6_82_A65.jpg
チョコンといました。ここに住むには過酷かと思います。
ミニのウインカ交換しましたよ。

1300インジェクションタイプのミニのフロントウインカーは、
オレンジのプラスチック製です。
ちょっと味気ないかな・・・(^^;)

ということで、ガラス製レンズの古いタイプに交換です。


ガラス製のウインカーは配線が付いていませんので、
半田上げて配線を取り付けてから、本体との接続作業します。
白レンズなんで、オレンジ電球も必要。

3本のネジを外して、ギボシ端子もチョイチョイと新しく作り替えて接触不良を防ぎます。
ミニの電装系は接触不良が多いですからね(-_-;)
これを替えるだけでもかなりイメージ変わりますね。
シンプルな作業の割に意外とカワイイていいかもよ(^0^)

作業は、フロントグリルを外して行います。
グリルを取ったらそこには「スパイダー(蜘蛛)さん」が住んでいました。
雨や風も当たると思うのですが、
毎日住む環境としてはかなり厳しいかと・・(^▽^;)


2009年 12月 19日 (土)

2009/12/19 これもリサイクル品行きかな・・・

by ポンコツおじサム

20091219_81_40_8C_C3_83o_83b_83e_83_8A_81_5B_81_401.jpg
オウルガレージ工場を少し片付け・・・(^▽^;)

昨年秋に開店してからたまった、「古バッテリー」を処分。
ちょうど、通りがかったリサイクル屋さんに持って行ってもらいました。
最近やっと古金属の価格が上がってきたそうで、
200円/個で買い取ってくれるそうな。
この古バッテリーが生まれ変って、もう一度世に出て役に立つのは良いことですよね

じゃあ・・・、ということで探してみると大小合わせて、
”29個”もありました。
(オートバイ用のチッコイのは無料)
古バッテリー代全部で5900円ももらっちゃいました。

高いのか?安いのか?

ついでに、前の家主さんの壊れた古冷蔵庫があったので、持って行って貰いましたが、こちらは処分料を取られちゃいました(;´∩`)
ま、自分で処分場に行く事を考えれば十分ありがたかったです。
まだまだ片づけしなくちゃいけない所がいっぱいあります。

今年もあと少し・・・・(^▽^;)

お正月がちゃんと来るのかなぁ・・・(汗)

C O M M E N T
10月にアルミホイールを売りに行ったら、115円/kgでした。
3月にTELで確認した時は40円/kgと言われましたからねェ


今はもうチョット上がって130円/kg位でしょうけど、2年前の金属バブルの時は250円/kgでした。

金額はともかく、リサイクルが上手く回るのはいい事ですね。
iceman    [2009/12/21(月) 21:14]       
なるほど・・・
という事は、アルミホイール1本でいくら位なの?
ポンコツおじサム    [2009/12/22(火) 22:00]       
1本がだいたい8kg、920円。
富士市の業者です。
iceman    [2009/12/23(水) 19:10]       
金物の値段が上がると怪しやからが暗躍しAWが誘拐されます。
誘拐されないように要注意ですね。
yotahide    [2009/12/24(木) 00:37]       
>yotahide さま

そうでしたね・・・
北京オリンピック前の金属が高騰した時は、
アルミホイールやバッテリーが盗まれたと良く聞きました。
マンホールや側溝のふたまでも・・・・でしたね(;´∩`)
気をつけましょう!
ポンコツおじサム    [2009/12/24(木) 10:57]       

2009年 12月 18日 (金)

2009/12/18 ボーイスカウトの忘年会?

by ポンコツおじサム

_98a_82_CC_93_92_81_40.jpg
今年ももう少しで終わりに近づきました・・・。

所属するボーイスカウト浅○1団への行事出席が、ほとんど出来なかった2009年です。
こんな事ではと・・・・と思うのですが、
いかんせん自営業になったら土日はなにかと忙しい(^_^;)

でも、今日の夜の忘年会へは出席予定(;´Д`A
ご近所の「和の湯」温泉でゆっくりしてきます。

他の指導者の方々、こんなときしか参加できなくて、どうもすみませんm(__)m

和の湯のURLは下記
http://www.yawaraginoyu.co.jp/

2009/12/18 NEWミニの4連スロットル(^^)

by ポンコツおじサム

20091218_NEW_83_7E_83j_81_40_82S_98A_83X_83_8D_83b_83g_83_8B_8Fa_8D_5D_8E_D41.jpg
アルミの4連ファンネルがカッコイイイ!
20091218_NEW_83_7E_83j_81_40_82S_98A_83X_83_8D_83b_83g_83_8B_8Fa_8D_5D_8E_D42.jpg
新旧のミニがツーショット(^0^)
20091218_NEW_83_7E_83j_81_40_82S_98A_83X_83_8D_83b_83g_83_8B_8Fa_8D_5D_8E_D43.jpg
”ミニ”とは名ばかりで、結構でかいっす(^^;)
20091218_NEW_83_7E_83j_81_40_82S_98A_83X_83_8D_83b_83g_83_8B_8Fa_8D_5D_8E_D44.jpg
NEWミニが来ましたよ(^_^)

それも、チューニングカーですね。
埼玉から友人のS江さんが遊びに寄ってくれました。
彼はミニ屋さんで、新旧のミニを実際に自分で走ってチューニングしてと、その道では、つと有名人です。
NEWミニでは、タルガタスマニア・ラリーにもエントリーをしているほど!

コノクルマは、マフラーや足回りパーツ・大径アルミホイール・ケブラー製バケットシートなどなど、いろいろ替わっている部品が多いですが、
個人的に特に目を引いたのは、

「4連スロットル」ですね。

アルミファンネルも4つ並んだ姿がカッコイイ!

名前は「ミニ」ですが、旧ミニとは全く違うクルマだと痛感( ̄Д ̄;;

旧ミニとツーショットで記念写真を撮ってみました。
どちらも現代車には少ない部類で「個性的」ですね。
どちらもそれぞれ魅力的です。

どっちが好きですか?


2009年 12月 17日 (木)

2009/12/17 スマートの窓ガラスが落下?

by ポンコツおじサム

20091217_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_83h_83A_83K_83_89_83X_97_8E_89_BA1.jpg
大きなガラスですもんね
20091217_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_83h_83A_83K_83_89_83X_97_8E_89_BA2.jpg
白いガムテープが痛々しい(-_-;)
20091217_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_83h_83A_83K_83_89_83X_97_8E_89_BA3.jpg
純正スチールホイール(車検用)はタイヤが細いっ!
オウルガレージの足でもある、
スマートクーペに故障発生!

助手席側(右側)のウインドウガラスが、

走行中に”ドン”と落ちました(笑)

ビックリ!
ま、スマートに良くあるレギュレーターの故障でしょうか。

とりあえず、寒いので白いガムテープでガラスを固定。
看護婦さんに包帯を巻いてもらったみたいで、痛々しい・・・(;´∩`)

チョッと余裕が出来たら、内張り外して見てみるかな・・・
運転席側は、前オーナーが修理したと聞いていますので、
助手席もやっと来たかって感じです。
1枚ガラスで重いからしょうがないかもね(汗)


2009年 12月 16日 (水)

2009/12/16 ビート幌の取替え・・・:(;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A61.jpg
新品となったビートの幌。
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A62.jpg
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A63.jpg
幌、取り付け中。
20091216_81_40_83r_81_5B_83g_82_CC_96y_91_D6_82_A64.jpg
二人作業のほうが楽なので一緒に手伝ってもらいます
ホンダビートはオープンエアモータリングを、手軽に楽しめるとっても良い車です。
すでに、生産は終わってしまっていますが、いまだに根強い人気を誇る、ホンダのミニマムスポーツカーです(^^)
モチロン、幌はビニール製なので劣化していきます。
硬くなって、縮んで、クリヤーシートが変色したり割れたりします。

現在でも、ホンダから部品供給があるのはありがたいことです。

交換やや面倒ですが、通常の工具+ドリルやリベッターがあればオーナー自らでも自分で出来ますよ。

さて、今回は幌+幌骨も合わせて交換しながらの作業です。

冬はビニールが硬くて伸びないので少々大変です。

2日日間でほぼ1日分掛って交換しました。
出来上がって、試運転を兼ねて近所を一回り・・・。
やっぱり、幌が新しいと気持ち良いですね。

C O M M E N T
先日はお邪魔しました!

myビートも幌交換して4年・・・まだまだしっかりしてますが

パーツ供給のあるうちに1セット確保しておこうかな・・・・
ドリー!@だんな    [2009/12/18(金) 19:31]       
そうですね。
パーツは突然供給がストップしますよね。
長く乗るにはスペアパーツは必要です。
但し、幌はビニールが硬くなるんで・・・ちょっとね(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2009/12/20(日) 22:32]       

次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday