ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
オウルガレージ - 2011年1月の記事
01/16(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 1月 29日 (土)

2011/01/29 永〜い眠りから・・・ (^_^;) オースチンミニMk2クーパー1300S 復活大作戦1

by ポンコツおじサム

20110129__83_7E_83j1300_82r_81_40_8ER_93c_92_89_8D_86_82d_82f_8En_93_AE_81_401.jpg
点滴タンクからのガソリンで、エンジン始動!
20110129__83_7E_83j1300_82r_81_40_8ER_93c_92_89_8D_86_82d_82f_8En_93_AE_81_402.jpg
由緒正しき、オースチンクーパー1300S Mk2ですよ
20110129__83_7E_83j1300_82r_81_40_8ER_93c_92_89_8D_86_82d_82f_8En_93_AE_81_404.jpg
20110129__83_7E_83j1300_82r_81_40_8ER_93c_92_89_8D_86_82d_82f_8En_93_AE_81_405.jpg
21年ぶりの太陽光線はキツイっ?
このクルマの車検証の「車検有効期間の満了する日」には、
「昭和64年8月」までと記載されています。

昭和64年8月?

はい、昭和64年8月はありません。
(昭和64年は1月7日までです)
すでに「平成」になっていますね。
この車検証を作った62年当時には、
64年1月8日から「平成」になるとは思っていなかったはずですし・・。

その車検満了を持って、
ミニクーパー1300Sは某所で深い眠りについていました。

それを・・・・、
22年ぶりに起してしまいました。

ユックリと時間を掛けて各部をチェック!
プラグ穴からはすでに、エンジンオイルをたっぷりと入れてあります。
デスビのポイントも磨きました。
キャブも軽くオーバーホールして使用出来る状態に。
ラジエーターにも、冷却水を注入。
とりあえず、これでユックリとクランクシャフトを廻します。

特に大きな引っ掛かりや異音もありませんね。

慎重に今度はセルモーターで廻してみます。
うん、大丈夫のようです(^^)
油圧も規定値まで上がってきました。
バッテリーも80容量の新品を取り付けました。
点滴式のハンディガソリンタンクから、
SUキャブに新ガソリンも流し込みます。
プラグの火花もちゃんと出ています。

イグニッションSW-ON!
セルモーターで始動開始・・・・

キュルキュルキュルル・・・・・!?


ボォワアアアァ〜ン!

とエンジン始動です。
22年ぶりのAタイプエンジンの快音!
見た目と思ったよりも、調子の良いエンジンですね(^_-)-☆

これから1年、ボディも含めての修理....

C O M M E N T
いよいよ始まりましたね。楽しみですね!レストア作業、時々作業を見せてください。(勉強のため)先週は、ポンコツの修理ありがとうございました。お蔭様で、気持ちよくシフトがスコン、スコンと入るようになりました。
浅岡のじーじ    [2011/1/31(月) 16:30]       
>浅岡のじーじさま
ま、ジックリやるとしましょう。
ボディ修復をどうやってやるか?が一番の問題。
うちで出来ないところなので・・・・(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/1/31(月) 18:22]       
このクーパーは正規物ですか?そうなら貴重な固体ですね。だけど国内に長く棲むミニはやはりボディーのサビって永遠のテーマですね。エンジンやシャシは比較的に出来る物ですがね。
ラーメン屋    [2011/1/31(月) 19:05]       
>ラーメン屋さま
はい、正規ディーラーの当時輸入した貴重な車両です(^^;)
国内登録年は、昭和43年となっています。
オースチン・クーパー1300S Mk2ですから、キャピタル企業の輸入した44台?のうちの1台。
ちなみに、モーリスは日英自動車が正規ディーラーでした。
ポンコツおじサム     [2011/1/31(月) 19:20]       
此処からがセンスと腕の見せどころ・・・?
Tやま    [2011/2/2(水) 00:07]       
初めまして。
当時の雰囲気を残した良いクーパーSですね。
私も10年ぶりくらいにクーパーSのエンジンを掛けようと
してる所です。
この車両は22年ぶりと言う事でしたが、10年ぶりくらいなら
シリンダー状態を確認しなくても、この車両のようにプラグ穴から
オイルを入れてクランキングしてしても大丈夫でしょうか?
ご経験などあり、アドバイス頂ければ幸いです。
nonta    [2011/3/17(木) 23:02]       
>nontaさま
クーパーSの復活ですか? 
良いですねぇ〜(^Д^)

エンジンは、使っていた時の状態や保管方法にもよりますが、
休眠10年位でしたら、プラグ穴からたっぷりとオイル注入して、
さらにタペットカバーを外してロッカーアームにもオイルをあげてから作業をするのが良いかと思います。
手で少しクランクを廻せると各部にオイルが回りますので尚良いと思います。
また、キャブレターやポイントも当然ですがきれいにしましょう。
ガソリンエンジンの燃焼の三要素を忠実に。
「良い火花」「良い混合気」「良い圧縮」です。
セルモーターでエンジンを廻して、異音等が無いかチェックし...
ポンコツおじサム    [2011/3/18(金) 18:22]       
セルモーターでエンジンを廻して、異音等が無いかチェックします。
ここであわてずに、十分確認してください。
その後に、遂にお待ちかねの「エンジン始動」となります。
なお、
キャブ車もインジェクションも同じですが、
ガソリンタンク内はたぶんサビサビだと思います。
この辺も重要です。
うちは、仮設のプラスチック製の吊り下げタンクでガソリンを供給しました。
頑張ってください。
クーパーSが復活したら又教えてくださいね(^_^;)
メールは、右下のオウルガレージのHPから「問い合わせ」をクリックすると飛ばせます。
ポンコツおじサム    [2011/3/18(金) 18:24]       

2011年 1月 26日 (水)

2011/01/25 お帰りなさい・・・のパブナナ君

by ポンコツおじサム

20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_402_1.jpg
茶川商店の信玄袋とエコカイロ(湯たんぽ式)。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_404.jpg
「粗品」。でも貴重?です。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_405.jpg
「東京オリンピック」の手ぬぐいがいいですね(^_-)-☆
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_406__83p_83u_83i_83i.jpg
39年当時は、レクサスと同じ価値? それ以上か?
パブナナがお店に2週間ぶりに戻ってきました。

1月5日の正月明けに、オーナーS瀬さんと私に見送られて、
遠いところへ連れられて行ってしまいしたが・・・・(^_^;)

実は・・・今回、晴れの舞台だったのです。

映画「ALWAYS三○目の夕日'64」に脇役で出演していたのでした。


物語は「1964年」(昭和39年)?が舞台?のようです。
戦後19年目にして見事な復興を遂げ、オリンピックの開催国となった日本は、高度経済成長の真っただ中にあり、熱気にあふれていました。
さらに新幹線・名神高速道路・カラーテレビマイカー時代などなど。
というのが、映画の雰囲気です。
さらにこれを「最新映像処理」で見せてくれるらしいですぞ!

そこで、この39年式のパブリカ700(UP10)に白羽の矢が立った訳です。
何人かの俳優さんが、このパブナナと絡んで撮影したらしい?・・・です。
設定は、お医者さまの自家用車らしい?・・・です。
もしも、スズキオートで直してくれれば、
六○ちゃんも触ってくれてるよね(^▽^;)

次の出演は、4月の初めころになる予定?・・・らしい(^^;)

ちなみに公開は、
来年の2012年お正月? 全国東○系ロードショー? らしい。
URL:http://www.always3.jp/

参加したエキストラさんたちに、渡る物と同じグッズを頂きました。
真にありがとうございますm(__)m

しっかり宣伝させていただきますとともに、
今回も妻N子さんと真っ先に見に行きますね(^Д^)

C O M M E N T
それはそれは、良かったですね??
   良い思い出も・・・。
   T360の○前さんの記事にも載っていましたね。
モト夏樹    [2011/1/27(木) 06:40]       
ギャラはそれだけ?
ナンバーはどう処理したんでしょうか?
エスロクレーサー    [2011/1/27(木) 09:35]       
ギャラがウチよりも良いですね(笑。使える物なので羨ましいです。映画に出ると良い思い出になりますよ。私はDVDを記念に購入しました。これで自分のも含めて3台身内から出演です!
ラーメン屋    [2011/1/27(木) 11:53]       
>モト夏樹さま
オーナーのSさんも喜んでいました。
映画を見に行く、楽しみになりそうです(^Д^)

>エスロクレーサーさま
ナンバーは、映画美術さんが手作りしたそうです。

>ラーメン屋さま
ギャラのことはオーナーではないので知りません。
でも、それ以上のものをもらったような・・・
平成23年まで生き残った「記念」になりましたよね(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2011/1/27(木) 20:49]       

2011年 1月 18日 (火)

2011/01/18 トライアンフ2500Piって? その2

by ポンコツおじサム

20101202_81_40_83g_83_89_83C_83A_83_93_83t2500Pi_81_401.jpg
ステーションワゴンのスタイルがカッコイイっ!(^_-)-☆
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_406.jpg
フレームを貫通するマフラー その1
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_407.jpg
フレームを貫通するマフラー その2
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_409.jpg
SUキャブのチャンバー部もギリギリの設計です(^^;)
イギリスは、トライアンフ2500Piの修理(その2)

インジェクション→SUキャブ化は、無事に解決!

マフラーアッセンブリは前から後ろまで、
英国に新品が普通にあるようですね(スゴイ!)

非常にリーズナブルな価格で直輸入。
(オーナーさんはインターネットの達人)

しか〜し、一見簡単に付きそうなこれがチョ〜ツワモノっす。
ボディの下にはクロスフレームがあるのですが、
このフレームの中に穴を開けて貫通しているのだ!

確かに、この手のモノはSR311などでもありますが、
貫通する穴がパイプに対して小径なのと、
前後にパイプを固定するステーがとっても貧弱。

マフラー加工の得意なO氏の作業でOKとなりました。
が・・・・、
2柱リフトに上げて、
最終的なエンジン調整をしていると、
「カタカタカタ・・」と異音発生。

やっぱり、貫通しているEXパイプの干渉であった。
それも、対処して晴れて納車!

オーナーの喜ぶ(^Д^)は、
何にもまして嬉しいものですね。

やっと、普通に乗れるクルマになりましたぁ〜♪

ポンコツ日記の、2010年12月2日付けにも関連あり

2011/01/18 トライアンフ2500Piって? その1

by ポンコツおじサム

20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_401.jpg
遂に「SUツインキャブ化」実施です。
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_402.jpg
これが、オーストラリアからの貴重品!
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_403.jpg
元々の、ルーカスメカニカルインジェクション。これが難儀っす(;´∩`)
20110119_81_40_83g_83_892500Pi_81_40_B7_AC_CC_DE_89_BB_81_405.jpg
ワゴンは使いやすくていいですねぇ〜(^▽^;)
トラインアンフ2500Piの手術敢行!

このOHV直列6気筒2500ccエンジンは、
TR3・TR4などと同じ無骨な鋳鉄ブロックのエンジンである。
2500ccもあり低中速域が太く、6気筒のスムーズさも相まってとっても乗りやすいエンジン。

さらに特筆すべきは、
ルーカス機械式インジェクションが装備されているのだ。
たぶん、ルーカスでも初期のタイプ・・・。

これが、なかなかの悪さをするのだ。
6気筒がキチンと爆ぜない・・・(-_-;)
たぶん、インジェクション系の不具合と思われるが、
ここで決断!

ルーカス機械式インジェクションが売りなので修理して乗るか?
その前年までのSUツインキャブ式でオーソドックスに乗るか?

Oさんは、「普段足」にも使いたいとのことで、
キャブ化を選択しました。
実は、約半年間この部品を探していました。
非常に少ない車種なので、モノがなかなかでてきません。
結局、オーストラリアの英車ショップから中古を輸入。
ついでに、新品マフラーも英国より直輸入(オーナーさんが)

という事で、
機械式インジェクション→SUツインキャブに変更。
点火系も、セミトラに変更して安定化。

ま、
ここに至るには涙ぐましい苦労もありましたが・・・(^^;)

これで、普通に乗れる・・・
普通のクルマになりました・・(^_-)-☆

ポンコツ日記2010/12/02付け関連URL:
http://www.owl-garage.jp/cgi-bin/blog/blog.cgi?n=1337&category=026

2011/01/18 ウエストフィールド7のリハビリ完了!

by ポンコツおじサム

20110118__83E_83G_83X_83g7_82_CC_83_5E_83_93_83N1.jpg
新旧でこんなに違いますね。
20110118__83E_83G_83X_83g7_82_CC_83_5E_83_93_83N2.jpg
タンクの真ん中辺にクラックが入っています。LLCが熱くなると1cm以上縦に割れてきます(-_-;)
20110118__83E_83G_83X_83g7_82_CC_83_5E_83_93_83N4.jpg
スッキリとLLCの緑色がキレイ!
20110118__83E_83G_83X_83g7_82_CC_83_5E_83_93_83N7.jpg
SHIGE-7の勇姿 (^_-)-☆
ウエストフィールド スーパー7の
冷却水リザーバタンク交換しました
(SHIGEさんですが・・・)

以前(2010年12月1日付けブログ)このブログに書きました。
ラジエーターのタンクにクラックが入ってしまい、
エンジンの水温が上がってくると、
内圧が上がってヒビが広がってしまい危険な状態に・・・なる(-_-;)
やっと部品を調べあげて、イギリス本国から直輸入。
無事、交換して現役復帰となりました・・・と記載。

それを見た、埼玉県のSHIGEさまより問い合わせがありました。
スーパーセブンで「同じ症状で困っています」と。
早速、英国に新品部品を手配しました。
・・・が、今回はなかなか届きません(;´∩`)
待つこと1ヶ月、やっと日本に到着!
ケーターハムスーパー7だったら、こんな苦労は無いですよねぇ〜
ちなみに、フォードの フェイスタMk2やシエラの純正部品です。

SHIGEさんに早速宅配して、自分で交換してもらいました。

リザーバータンクのビフォー&アフターの画像を送ってもらいましたので、
参考にご覧くださいませ(^▽^;)

新車から20年も経てば、
耐熱性プラスチック部品だって劣化しますよね。

乳白色にくすんだお肌が、
スッキリと白く透明なお肌に復活しました(^▽^;)

◆参考資料(必要な方はWeb検索してみてくださいね)
品番:86FB-8K218-AD  
品名:expansion tank
車名:FORD

C O M M E N T
タンクの件では、ホントにお世話になりました。
どこに問い合わせても「???」でしたので、こちらの
ブログを拝見した時には、まさに小躍りしそうな気持ちでした。
これで安心してウェストに乗れます!(^O^)
写真掲載もありがとうございます。なんだかとても光栄な気分です。(^_-)-☆
また、宜しくお願い致します。
SHIGE     [2011/1/18(火) 21:11]       
>SHIGEさま
ウエスト7の復活、おめでとうございます(^Д^)/
セブンは楽しいクルマですよね。
可愛がってあげてください(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/1/19(水) 11:14]       

2011年 1月 16日 (日)

2011/01/16 明日はヨタシチ君の積み込み日

by ポンコツおじサム

20110116_81_40_96_BE_93_FA_82_CD_83_88_83_5E_83V_83_60_90_CF_82_DD_8D_9E_82_DD.jpg
夜間用追加ヘッドライトも、ゼッケン灯も設置済み。
20110116_81_40_96_BE_93_FA_82_CD_83_88_83_5E_83V_83_60_90_CF_82_DD_8D_9E_82_DD1.jpg
ヨタシチ君と付属部品一式も積み込み終了!
20110116_81_40_96_BE_93_FA_82_CD_83_88_83_5E_83V_83_60_90_CF_82_DD_8D_9E_82_DD3.jpg
朝早いので、Fウインドウが凍らないように・・・(^▽^;)
2011年K4-GPセパン24時間耐久レースが近づいてきました。

そのマレーシア・セパンサーキットでの開催日は、
「2月12〜13日」でお昼スタート〜お昼ゴール予定となっております。

という事で、
明日(1/17)は、セパンへのK4GPレースカーのコンテナ積み込み日です。
積み込み場所は、いつもの富士スピードウエイ近郊のヤードです。
ここに船上コンテナがトレーラーで運ばれてきますので、
参加者自らが自力でコンテナへ積み込みします。
コンテナの中に、3台×2段積みの合計6台づつ入れていきます。
車体はラッシングベルトでキッチリと固定して、
少しくらいの振動や衝撃には大丈夫にしておきます。

現地への集合時間は、
「朝8:00」という指令が出ています。
いつもの、「マッドタイム」ではなく、
今回は「厳守」とありました。

・・・という事は、
同じ県内のF井市からでもそれなりに、
早めに出て行かなくてはなりませぬ。

出発は、朝4:30頃集合&出発とします。

実に”寒そう”です。
ちなみに、
いちおうタイヤチェーンの存在は車両BOXより発見しましたが
うちの積車はチェーンを取り付けた事がありません。
よって、そんなものは付けたくないし、付け方がよくわかりません。
(もしもの時はN津川さんにやってもらおう〜っと)

だから、
冬の寒いのはヤダナァ〜(-_-;)

2011/01/16 マッハ分解!

by ポンコツおじサム

20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En2.jpg
すでにタンク・シートやフロントフォーク等は外しました。
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En5.jpg
エンジンが降りましたぜぃ(^^;)
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En7.jpg
順次外した部品を並べてみる・・・
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En8.jpg
ハイ、もうフレームだけになりましたよ(^▽^;)
マッハがバラバラァ〜 (^_^;)

はい、もう始めました。
マッハIII500SSの修理です。
国内初期型H1ですよ。
タンク形状から通称、「エグリマッハ」。

とりあえず、
外せるものは全て外してみます。

タンク・サイドカバー・シート・フロントフォーク・
ホイール・ブレーキパネル・スタンド・チェーン・
スイングアーム・ショック・前後フェンダー・
前後ウインカー・ヘッドライト・キーシリンダー・
レギュレーター・CDIユニット・IGNコイルなどなど・・・。

みるみるマッハが裸になっていきます。

でも、さすがに見た目どおりのツワモノ。
ネジが切れてしまったり、回らなかったりと悪戦苦闘。

クロームメッキやユニクロメッキするもの。
紛体塗装・ウレタン吹き付け塗装するもの。
修理や加工を必要となるもの。
新品や代替え部品を捜さなければいけないもの。
捨ててしまうもの。

イロイロと分別仕分けしていきます。

今回エンジンはチェックした所、
「CDIからキーンと音がした」
「プラグに火花が出た」
「キックも降りたのでクラッチも張り付いてない」
「シリンダー内もとてもキレイ」などなど・・・。
何とかなりそうなのでこれは最後にします。

今回もU上師匠は大活躍!
真にありがたいです(^▽^;)

とりあえず、
フレーム・スイングアーム・ライトステー等は、
黒色紛体塗装処理ですね。

マフラーはりプロの新品にする?

まだ先は長い・・・(;´Д`A ```


詳細元画像は2011/01/12付けポンコツ日記で。

C O M M E N T
本日はご来店有難うございました!

久々にお顔が見れて嬉しかったです(^^)

マッハ、凄すぎます・・・・・

でもどんな風に完成するか楽しみです(^^)
ドリー!    [2011/2/7(月) 17:32]       
>ドリー!さま
だんなの居ぬまにコソコソと・・・(^^;)
新店舗、キレイだし立地も良いしスバラシいっす。
まさに「自分の城」ですね。
リム&スポーク組み、よろしくお願いします。

5月山梨県で開催の「カワサキ・トリプルミーティング」
に行ってみたいのですが・・・
ガンバンベェ〜(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/2/8(火) 12:49]       

2011年 1月 13日 (木)

2011/01/12 エグリマッハ開眼? その2 詳細画像っす(-_-;)

by ポンコツおじサム

20110113__8C_BB_8F_F31.jpg
オールアルミ製空冷2サイクル3気筒エンジン。突き出している所が「CDIデスビ」のカバー。
20110113__8C_BB_8F_F33.jpg
フロント回り。初期型はボトムケースが鉄製でメッキ処理。ブレーキロッドも欠品ね。
20110113__8C_BB_8F_F34.jpg
シートバンドが国内モノの証。どこをどう再生するか思案・・・(;´∩`)
20110113__8C_BB_8F_F35.jpg
メーター読みで、距離計26100Kmは実走行っぽい・・・(^^;)
今年の個人的目標!?。

「エグリマッハ開眼す!」

という事で、その2は
改めて冷静に1970年製マッハ500SS(H1)の各部分を観察してみた。
持ってきた当初は嬉しさもあり、アバタもエクボの気分。

しかし、やはりなかなかの
”ツワモノ”のようです(笑)
この画像は、本物よりキレイ?に写ってるし・・・(^^;)

「カワサキ・トリプル・ミーティング」に
行ってみたいなぞと大風呂敷を広げましたが、
相当に気合入れないとコリャむづかしそう・・・(;´Д`A ```

ま、バイクのお師匠さまである、
U上さんのご指導の下、がんばってやってみましょう。
キャンディトーンレッド塗装のマッハIIIはいつ動く?

修理が進んできたら、ポンコツ日記(ブログ)で、
時々経過報告という事で、
マッハだけに今日のところは・・・、

煙に巻く・・・


オソマツm(__)m

C O M M E N T
マッハだけに煙に巻く・・・ウマい!!
でも40代後半じゃないとわからないかも。

昔はいいアニメが多かったなぁ〜

               伊達直人
くらしっく    [2011/1/13(木) 21:46]       
>くらしっくさま
このマッハIIIはなかなかの一品でしょ?
お店に持って来た時に居た一般人からは、
「ガラクタ整理の引き取りですか?」
とまじめに言われショ〜ック! (^▽^;)
ポンコツおじサム     [2011/1/13(木) 22:00]       

2011年 1月 12日 (水)

2011/01/12 エグリ マッハ開眼? する??

by ポンコツおじサム

20101231_81_40500SS_81_40_83_8C_83X_83g_83A_91O_81_40_88_F8_82_AB_8E_E6_82_E82_2D1.jpg
1969年当時のカタログ。小川ローザ風のおネエさんのサイケなブーツがイカス!
20110112_81_40_83G_83O_83_8A_83_7D_83b_83n__82_A8_93X_93_9E_92_851.jpg
オウルガレージに到着!
20110112_81_40_83G_83O_83_8A_83_7D_83b_83n__82_A8_93X_93_9E_92_855__92_89_95F_82_B3_82_F1.jpg
世間の目は気にせず「笑顔」です(ポーズするはT彦さん)
20110113_81_40500SS_81_40_83_8C_83X_83g_83A_91O_81_40_88_F8_82_AB_8E_E6_82_E81_1.jpg
遂にアリババの洞窟より発掘しましたよ(^Д^) ちょっとホコリを払ってみたら、思ったより良い状態???(^^;)
”世界最速!”

1969年当時の話ですが・・・(笑)

カワサキが、世界に向けて発信した挑戦状。

「カワサキ 500SS マッハIII」

2サイクル空冷3気筒500CCエンジンから、
60PS/7500rpmの出力を搾り出す!
そして、最高速度は・・・、

”200Km/h”をカタログに謳うのだ(^0^)

点火系はこれを実現する為に、
当時としては高価な「CDI」を使用しています。
但し、3気筒分は車両価格が上がってしまう為に、
本体を1個として、デスビトリビューターで3気筒に点火するのだ。
プラグも専用の沿面プラグを指定する念の入れよう。

とここまでは新車の話ですが、
ポンコツおじサムはクルマと同じく大好きなバイクを今年は修理します。
それも、とても手強そうな一品!

国内モノのマッハ500SS初期型エグリタンク(H1)です。
現状は画像のとおりで、
すでに修復&修理の手を拒んでいる状況ではあります(笑)
現状写真を撮るため一応、サササッと拭いてみました。
錆の進行がかなりいってしまっていますが、
何とかなりそう?な感じです。
スポーク・Fフォークボトムケース・34φインナーチューブ・ステップ
ハンドル・Fダブルパネルブレーキロッド等も欠品&サビサビ・・・(;´∩`)

どことどこを修理&再使用し、
新品パーツとの交換はどうするか?
はたして部品はあるのか???

これは楽しみな1年になりそう・・・(^◇^)

完成目標は、”5月”です。
もし順調に完成したら、
毎年、長野県下伊那郡阿智村で開催されているという、

「カワサキ・トリプル・....

C O M M E N T
かなり直しがいがありそうなマッハです(^_^;)
ドコドコ    [2011/2/4(金) 19:02]       
初めまして!ブログ巡りしていましたら辿り着きました。
僕も500ss乗りです。ブログに登場しているマッハ凄くいかしてますね!
いきなりで大変失礼かと思ったのですが、思い切ってコメントしてみました。
僕は当時風で乗る派なのですが、もっている部品のほとんどがたまたまなのですが程度の良い物が多くて、実はサビサビボロボロマニアということもあり、ヤフオクなんかでサビていたり味が出すぎているパーツを見つけては購入しています。まぁここまでくると軽く変態ですね(笑)
そこで、もしレストアされているようでしたら、交換してしまう物や再メッキなどしてしまうパーツなどありましたら、譲るもしくは僕が持っている物と交換などしていただけないかな……と思い、思い切ってコメントして...
バカラ    [2011/6/2(木) 02:05]       
>バカラさま
コメントありがとうございます。
当方のマッハ500SSは結構逝ってます(^_^;)
現在、各部品のレストア&修復が進んできております。
なるべく直るものは現物を直していますが、部品状態は相当にダメダメです。
また、だんだんUPしますのでその後にメールくださいませ。
ポンコツおじサム    [2011/6/2(木) 19:25]       
ポンコツおじサム
コメント返しありがとうございます!
サビサビマニアの僕にはすべてが眩しく見えます……。切実に!
もし、本当に良いベースにお困りの際にはひと声かけて下さい。。。そしてサビている物と物々交換等して下さい!
当方、500ssのパーツは丸々3台分くらい持っていますので、レストアベースにはぴったりな程度の良い物たくさんありますので、是非是非宜しくお願いします!
バカラ    [2011/6/2(木) 23:21]       

2011年 1月 7日 (金)

2011/01/07 私のタイプね(^^;) 

by ポンコツおじサム

20101231_81_40VW_TYPE3_93_A1_93c_8E_D4_81_401.jpg
リヤエンジンですから、フロントに開口部はありませ〜ん。ガソリンタンクが入ってます。
20101231_81_40VW_TYPE3_93_A1_93c_8E_D4_81_402.jpg
ルーフキャリヤがおしゃれっす(^^;)
20101231_81_40VW_TYPE3_93_A1_93c_8E_D4_81_405.jpg
荷室の床下にエンジンが隠れています。
20101231_81_40VW_TYPE3_93_A1_93c_8E_D4_81_406.jpg
シンプルなインパネ回り。
ご来店していただいたおクルマです。

ご近所のF田さんですが、
晴れて「VW タイプ3バリアント」のオーナーになりました(^0^)/
ステーションワゴンの格好をした、
空冷のフォルクスワーゲンです。
1968年頃かな?
リヤのラゲッジスペースの床下に、
空冷OHVフラット4の定番のエンジンが納まります。
ナント!クーラー付きのようです
(使えるかは少々怪しいそうですが・・・(笑))

この珠玉のお宝の手に入れた先は、
I田市のVW屋フォアフロントさんからですね?
聞く所によると、クルマの部品供給は全く問題ないようです。
国産旧車愛好家には、夢のような話ですが・・(;´∩`)

ワーゲンは、
タイプ1はカブトムシ。
タイプ2がワーゲンバス(1BOX)
そして、タイプ3が普通?のセダンタイプです。
これはその中でも、VANスタイルのバリアントです。

なぜか遠州地方には、
空冷エンジン好きが多いですね(^▽^;)

このエンジンの2気筒分で、
ヨタハチやパブリカ800・ミニエースってことですな。
ちなみに、
トヨタの空冷フラットツインエンジンは、
設計・開発当時にVWのエンジンを参考にさせていただいたらしいです。
クランクケースのアンダーカバーパッキンは、
ワーゲンのものがそのまま使用できますし。

あながち、他人ではないような気がしてきました(笑)

C O M M E N T
ミニカ73の主です、どうも。

クーラーの室内機が、ウチのミニカに取り付けたユニクラと同じですね。毎年の酷暑を乗り切るアイテムとして定番になるのでしょうか!?
主    [2011/1/25(火) 20:18]       

2011年 1月 6日 (木)

2011/01/05 パブハチも・・・ (;´∩`)

by ポンコツおじサム

20110105_2U_83N_83_89_83_93_83N_81_40_97_E9_96_D8_8E_D41.jpg
2Uクランクシャフト。
支持は、ボールベアリングとテーパーローラーベアリング。
20110105_2U_83N_83_89_83_93_83N_81_40_97_E9_96_D8_8E_D42.jpg
「エンジンブロック」ではなく、「クランクケース」です。
20110105_2U_83N_83_89_83_93_83N_81_40_97_E9_96_D8_8E_D43.jpg
クランクシャフトは、”焼きばめ”式で固定。
20110105_2U_83N_83_89_83_93_83N_81_40_97_E9_96_D8_8E_D44.jpg
2Uエンジンも修理再開!

昨年からの懸案事項?のパブリカ800エンジンもやります。

ピストンリング折れという思わぬアクシデントで、
パブナナに時間を費やしてしまいましたが、
パブハチも平行して修理中です。

エンジン異音の原因と思われるクランクシャフトを交換します。
(すでにイロイロと試しましたが、なかなか直りません)

他に飛び込み仕事が無い限り、
3〜4日中くらいまでには組み上げたいです(^^;)

Sさん、お待たせしてすみませんm(__)m


2011年 1月 4日 (火)

2011/01/04 パブナナ復活か?

by ポンコツおじサム

20110104_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D_81_40_82_E0_82_A4_8F_AD_82_B51.jpg
やっとエンジンが載りました(^Д^)
20110104_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D_81_40_82_E0_82_A4_8F_AD_82_B53.jpg
クラッチカバー。700用は6本、800用は9本のコイルスプリングが装着されてます。
20110104_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D_81_40_82_E0_82_A4_8F_AD_82_B55.jpg
1/5午後、遂に納車です。ギリギリ間に合ったぁ!(;´Д`A ```
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_406__83p_83u_83i_83i.jpg
9年ぶりの路上復帰(^▽^;)
パブナナの雄姿は、映画で見てね!
1月2〜3日とパブナナエンジン不調原因を突き止めたので、
本日はエンジン組み立て&車体へ載せ作業です。

パブナナ博士のK田氏より譲っていただいた、
リング2本を組み付け。
ミッションは、今回は時間が無いので分解せずにそのまま装着です。
ただし、すり減ったクラッチ板を新品に、
3本爪が経年使用で削られて減ってしまっているクラッチカバーを、
手持ちUSSD在庫の中から良いものと交換。
この辺の新品部品がメーカーから出てくれると本当に助かるのですが・・・。
その他の消耗部品もついでにサクっと交換して、
そそくさと車体に載せます。

なんとかかんとか、
エンジン始動し点火時期等の調整しチェックです。

・・・?

エンジン音も特に問題は無いようですね。
ホッとした瞬間(^^;)

後は外したフロント周りと一部の補記類を装着して終了のはず。

時間はすでに0時過ぎ・・・(-_-;)

今日は終了!
映画会社の丹津社への納車は、明日1月5日午後なのでもう間に合うはず。
・・・で、明日のココロだぁ〜♪ (^▽^;)

「追伸」
パブナナも間に合い、無事に封切になりホッとしています。
映画「オールウエイズ・三丁目の夕日 '64」に出演しています。
劇中の堀北真希さん&森山未來さんの、愛のキューピット♪がこのパブナナですね(*^_^*)
エンドロールに「オウルガレージ」が入っていました。感激です! (^^♪


2011年 1月 3日 (月)

2011/01/02 パブナナ不調 (?_?;)

by ポンコツおじサム

20110102_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D1.jpg
1964年(S39年)、東京オリンピック年の生まれです。
20110102_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D3.jpg
パブナナは、ダイナモ(直流発電機)が標準。
20110102_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D4.jpg
3mm厚の1stリングは見事に折れていた(-_-;)
20110102_81_40_83p_83u_83i_83i_8FC_97_9D5.jpg
スリット入りの古いタイプのピストン。
今日は1月2日。

昨日は、元日で新年のご挨拶回りや
親類が自宅に集まりワイワイガヤガヤと過ごしました。
そして今日は、朝から箱根駅伝鑑賞?で毎年恒例行事。

でも、午後からは年末から気になっていた、
S瀬氏の昭和39年式(1964年)「パブリカ700の修理」に着手。
5日には納車予定の為、最後の調整・・・のつもりでした。

しかし、
エンジン不調なのだ ( ̄Д ̄;
アイドリングは何とかしますが、
エンジン回転を上げていくと中止が悪い・・・。
何となく力も無い。
なぜっ(?_?;)

キャブを新品してみたり、エア吸いや点火系をチェックしたりと、
イロイロと考えられることはやってみたが回復せず。
結局、エンジン降ろし実施。

当初は、
とりあえず「ヨタハチエンジン」を載せて対応する予定で補記類を移植。
しかし、ナント!
微妙にパブナナのインマニが付かないのだ。

気を取り直して、パブナナエンジンを分解開始!
PM11:20頃、原因判明!
左右ピストンのトップリングが折れています。
4分割&2分割。
すでに、使い込んだエンジンのリング折れは結構痛い・・・。
夜遅いとはいえ緊急事態のため、パブナナ博士のK田氏にTEL。
「パブナナのSTDリングありませんか?」とお尋ねすると、
「たしかどっかに社外リングがあったはず」と天使の声。
待つこと、約40分ついに部品の山の中から「発見!」の報が届きました。
時間は、0時30分過ぎ・・・(-_-;

1月5日昼過ぎには、映画会社の方が引き取りに来るのだ(;^_^A```
とりあえず、2日と3日はここで終了!
あしたのココロだぁ〜♪










RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday