ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2007年6月の記事 次ページ
06/14(木) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2007年6月の記事一覧

2007年 6月 30日 (土)

7/1 2サイクルエンジンはオイルが必要・・・

by ポンコツおじサム

20070701__8C_A7_8Cx_91D_8AO_8B_40_83G_83_93_83W_83_93_1.jpg
20070701__8C_A7_8Cx_91D_8AO_8B_40_83G_83_93_83W_83_93_2.jpg
20070701__8C_A7_8Cx_91D_8AO_8B_40_83G_83_93_83W_83_93_3.jpg
20070701__8C_A7_8Cx_91D_8AO_8B_40_83G_83_93_83W_83_93_4.jpg
最近の船外機は環境汚染を考えて
「4サイクル化」に移行しているらしい・・・

が、チョッと前までは船外機=2サイクルだったのだ。
水冷エンジンは海水で冷却し、
排気はスクリューと一緒に排出・・する。
よって、
2サイクルオイルの燃焼したカスが水質汚染の原因となるのだ。

やはり、2サイクルは燃焼オイルが無いとダメェ〜の図。

2サイクルオイル混合ガソリンを使用せず、
無鉛ガソリンのみを使ったために
思いっきり焼きついたエンジン。

見事に、ピストンとシリンダ内壁がキズだらけ〜!
かなり深く深くキズが逝っちゃってます。
でも、コンロッド大端ベアリングは何とかセーフ。
やっぱし、
燃料タンクに「混合ガソリン要」と
書いてないのが一番の失敗だったのでは・・・

2サイクルには燃焼用のオイルを使用しましょう!!!

6/30 ザウルス君のカウル

by ポンコツおじサム

20070630_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60F_83J_83E_83_8B_81_40_97_A3_8C_5E_8D_DC_93h_82_E8_8FI_97_B9_1.jpg
20070630_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60F_83J_83E_83_8B_81_40_97_A3_8C_5E_8D_DC_93h_82_E8_8FI_97_B9_2.jpg
20070630_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60F_83J_83E_83_8B_81_40_97_A3_8C_5E_8D_DC_93h_82_E8_8FI_97_B9_3.jpg
ザウルス(ヨタシチ)君のフロントカウルの
マスター(雄型)に離型剤が塗られました。

本日、8月のK4GPに一緒に乗る予定のK林君が
遠路I東市よりお手伝いに来てくれました。
(ありがとう)
I君の指示の元、W君にも手伝っていただき、
マスターの水研ぎ研磨を実施しました。
おかげさまで、
夕方には、メス型製作のための離型剤が塗られ一段落しました。

まだまだリヤやサイドカウルはマスターの作業がありますが、
Fカウルのメス型が見えてきたのは大進歩! です。

練習走行まで後2週間しかありませんな!

ま、何とかなる・・さ

C O M M E N T
だいぶ進みましたね。
あと2週間、かなり厳しいですね。

うちのも14日シェイクダウン予定、まだエキマニ2本しかできてないけど
ss    [2007/7/1(日) 00:58]       
エキマニ1本から作るんですねぇ
さすが、本格派!
やることが半端じゃないですね

うちのは、カウルに関しては、
ほぼ素人軍団なんで作業の段取りの手際がむずかしい。

でも、
一生懸命な作業者のおかげで先が見えました(^o^)
ポンコツおじサム    [2007/7/1(日) 09:44]       
作業行程の1つの、そのまた部分的な手伝いでしたが甘くない仕事でした… しかし良い経験させてもらいました。
で、大変さが解った所で「壊せない、壊せない!」って『ビビリミッター』がフル稼働中です。
iceman    [2007/7/1(日) 12:59]       

6/28 着々と進む第2東名建設

by ポンコツおじサム

20070628__91_E62_93_8C_96_BC_82_CC_97_A4_8B_B4_8C_9A_90_DD_81i_8C_B4_97_A2_81j.jpg
「第2東名高速道路」の建設は着々と進んでいるようだ。
先日、
K市の北部で見た田んぼの中に建つ陸橋。

立派なコンクリート製の橋げたです。

両方から作っていって最後はクレーンで吊るんですかね。

山あいの田んぼの上で繰り広げられる、
人間の為だけの奇妙な建造物の作業現場。

山の動物には迷惑な話なんだろうなぁ・・・

C O M M E N T
高尾では、圏央道と中央道がつながったようです・・・
でもインターはありません〜

http://www.kenodo.net/section.html
えすろく     [2007/6/30(土) 10:03]       
>圏央道と中央道がつながったようです・・・

あれ?
ついに繋がったんですね。
昨年、そっち方面通りました。
これで、かなり便利になるんでしょう?
ポンコツおじサム    [2007/7/1(日) 00:13]       
実は高尾はあまり便利になりません〜(悲)

中央・圏央道ともに「ひと山」こえないとインターはなかったりします。。。
えすろく     [2007/7/4(水) 11:39]       

2007年 6月 26日 (火)

6/27 鉢植えが替わりました。

by ポンコツおじサム

20070626_81_40_94_AB_90A_82_A61.JPG
20070626_81_40_94_AB_90A_82_A62.JPG
CFM第2展示場石畑交差点事務所入り口の
”鉢植え”がこの度更改の運びとなりました。

新バージョンは、
火鉢風の鉢に寄せ植えです。
いろいろな種類の植物の混ぜこぜ植えです。
(製作者(妻N子)にはそれぞれ意図があるようですが、
アッシにはわかりまシェ〜ン!)
入り口の左右にそれぞれ置いてみました。
忌憚の無いご感想を・・・

夏に向かって、鉢の中の土が多い方が
急な暑さには強いようです。

水を切らさないようにしないと・・・

6/26 トヨタセブンのミニカー

by ポンコツおじサム

20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B1.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B2.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B3.JPG
20070726__83g_83_88_83_5E7_81_40_83_7E_83j_83J_81_5B4.JPG
”ヨタシチ”のマスター型も着々と出来て来た・・・。


時々、モデルカーを見ながら作っているのだ。
そのトヨタ7のモデルカーの”お宝”を公開。

TOYOTA7が現役時代のレーシングチームの主要メンバーであり、
現トヨタレーシングの重鎮でもある
「細谷四方洋」氏
のサイン入りモデルである。
結構、レア物だと思うぞ。

モデルカーを良〜く見ると、
2シーターになっている。
この頃のレースレギュレーションには、
「助手席」が必要だったのですね。
実際には、二人乗りをしたとは記録はありません。

バックミラーやフェールリッドの
形状が良くわかります。
ちなみに、1970年頃の本物は
V型8気筒5000ccエンジンだったのだ。
ノンターボで約500馬力、
ターボ付きは、約800馬力!を搾り出していた。

ま、
うちのザウルス君のベースエンジンは
K11マーチ4気筒なのでその数分の1ですが・・・。
ただ、今乗って楽しいのは、たぶんこちらですね。
800馬力のレーシングカーなんて命が100個位無いと
私ら素人レーサーには乗れませ〜ん(*_*;


2007年 6月 24日 (日)

6/24 電気ヒーターでこんがり焼くと・・

by ポンコツおじサム

20070624_1_81_40_88_C9_93_8C_E0_DB_E0_E8_93X.jpg
20070624_2_81_40_93d_8BC_98F_81_40.jpg
20070624__93d_8BC_98F_81_40_92_8D_88_D3_8F_91_82_AB.jpg
今日は「日曜日」。
私もお休み日である。
久しぶりに朝はユックリと起床。
外は生憎の「雨」ですが、
お蕎麦屋さんと美味しい珈琲を目指し磐田市方面へ・・

お蕎麦屋さんでお昼を食べたあとは・・・
磐田市民文化会館北側にある、
「異豆珈琲店」へ美味しい珈琲を飲みに。
コーヒーがうまい! と初めて思ったのはこの店だ。
もう、30年以上のお付き合いだな・・
いつまで経ってもマスターの歳には追いつかないけどね。

浜松市都田テクノの北にある「あい工房」さんへ
陶芸の材料と用具を調達に向かう。
妻は趣味とはいえ、いつのまにかかなりの腕前になっているのだ。
ああああ!
ここで見てしまった!!!
以前から我家に欲しかった「陶芸用の窯」だ。
「展示品なんでお安くしますよぉ・・・」の
説明の方のお言葉は魔力である。
200Vの電気炉だが作りは良いし、
ガス炉よりは安全確実で場所を限定しない。

うう〜ん・・・(´□`)

悩む事、1時間!
結局、掛川市原里のT先生の陶芸家としてのご意見を聞くことに。
浜北→掛川へ一直線で約1時間走ったのだ。
T先生は
「やっぱり、自宅でやるなら電気炉がいいと思いますよ」
と言うアドバイスを頂きほぼ決心した(妻が・・)

ニコニコの女流陶芸家?が自宅に今居ます。

どうやって運ぶかを悩む、夫である・・・(*_*;

C O M M E N T
ここ・・・濃い!
濃すぎる。
U    [2007/6/27(水) 15:37]       
>ここ・・・濃い!

いえいえ・・・
Uさんほどではありませぇ〜ん!
隣の芝生は緑が”濃く”見えるものですよ(^_^)
ポンコツおじサム    [2007/6/28(木) 00:13]       
そぅそぅ(~_~;)…
日頃のご奉仕が、いざといぅ時に役に立つですよ(^○^)

…私はそんな事ありませんが(-。-)y-゜゜゜
Y本(^^ゞ    [2007/6/28(木) 00:21]       
>…私はそんな事ありませんが゜゜゜

と言ってるY本さんも、
相当に”濃〜い”でしょ!

他人のふんどしは濃く?見えるモンです!?
(なんじゃそりゃ(?_?) )
ポンコツおじサム    [2007/6/28(木) 00:54]       

6/23 ボチボチとやってますが・・ 遠方より来客あり!

by ポンコツおじサム

20070623_1_81_40_83J_83v_83_60_83_7E_83b_83V_83_87_83_93_83o_83_89_83V1.jpg
20070623_2__83J_83v_83_60_83G_83_93_83W_83_93_83o_83_89_83V1.jpg
20070623_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_8E_CE_91O_82_A9_82_E7.JPG
20070623_81_40_89_A1_93c_8E_81_97_88_93X.jpg
K4GP用ザウルス君(ヨタシチ)は、
フェンダー上に仕込まれたバックミラーの
整形にまで手が入りました。
ビタローニ・セブリングタイプのミラーが
入るように整形されてます。
でも・・・
ちょっと後ろが見にくいかなぁ・・・(´_`;
ま、これは後で考えよっと。

カウルを本体にどうやって固定するか?
ラジエーターをどう固定するか?
等々を、N津川君、I君の3人で作戦会議開催。
7/14の練習走行に向け、急ピッチで作業中なのだ。

ナント、遠方よりお客様来店。
千葉県からヨタシチをわざわざ見に来てくれました。
Y田さん、ありがとう(^o^)/

カプチーノ君の方はミッションの
ケースを割って見ました。
(なかなか外れず手強かったぁ)
”コリャダメだ”の部品はとりあえず無く、
全体的に使い込んだ様子。
オイルに金属粉がイッパイ入っていたので
シンクロ系&ベアリングパーツは交換です。
全バラシで各部要チェック予定。
エンジンはまだチョイバラしのまま

来週は忙しいかな!?

C O M M E N T
おお〜 良い感じになってますねぇ〜^^
でも 2台の整備は 大変そうですね!
といいながら うちも2台なんで(まだ進んでませんが、、、)
ギリギリバタバタの予感が、、汗
ブローニ    [2007/6/25(月) 07:50]       
いつものとおり、
ヤッパリ、ギリギリまでバタバタしそう・・・
かなりやばいです(汗)

でも、
それも楽しみかも!?
ポンコツおじサム    [2007/6/25(月) 08:33]       
大変そうなのに、
なぜか楽しさが伝わってくる感じがします〜

かっこいいっす!
えすろく     [2007/6/26(火) 01:58]       
正直、来週、部品がそろうので一気に大変そうです。

それにしても、
Y田さん、遠方よりありがとうございましたm(__)m
お楽しみいただけましたかぁ?
ポンコツおじサム    [2007/6/28(木) 01:18]       

2007年 6月 20日 (水)

6/20 カプチーノの方は・・・

by ポンコツおじサム

20070620_81_40_83J_83v_83_60_83G_83_93_83W_83_93_81_40Oh_91O3.jpg
20070621__83J_83v_83_60_83G_83_93_83W_83_93_81_40OH_91O1.jpg
20070621__83J_83v_83_60_83G_83_93_83W_83_93_81_40OH_91O2.jpg
「チームCooちゃん」の方もエントリーが終了!

こちらも、後戻りできないので、
カプチーノもエンジン&ミッションのOHをしなければ・・・

早速、エンジン&T/Mを降ろす。

エンジンをよくよく外観点検すると・・、
錆びた冷却水の拭いた後がありますね。
全体的にはあまり誉められるエンジンでは無さそう・・・。
ま、このエンジンは使わず他の手を模索中。

ミッションも少しばらしてみた。
こちらは1度ばらした事があるらしく、
継ぎ目という継ぎ目に液状パッキン(接着剤?)
でガチガチだった。
エンジンマウントはちぎれてましたし・・

なかなかこれも手強そうですね・・・(´□`;

お仕事が終ってからの作業ですので
帰宅時間が毎日だんだん遅くなって行く・・・
毎日11時過ぎが続くと少々へバリ気味(年齢かなぁ?)


でも、7/14に向けてガンバルンバァ〜


2007年 6月 19日 (火)

6/19 K4GPのヨタシチ君は・・

by ポンコツおじサム

20070619_81_401__83g_83_88_83_5E_82V_81_40NACA_83__83N_83g.JPG
20070619_81_402_81_40_83g_83_88_83_5E_82V_83_8A_83_84_83J_83E_83_8B1.JPG
20070619_81_403_81_40_83g_83_88_83_5E7_83_8A_83_84_83J_83E_83_8B2.JPG
正式エントリーをしました。
「K4GP富士SW1000Km耐久エコランレース」です。
現金書留でSTING浜●RTの申込書と
エントリーフィー20諭吉万円を送金しました。
一緒に、M本社長の「チームCoo●ゃん」分も送りましたので、
合計40諭吉万円ですね。

いよいよ、後戻りは出来ません!

ヨタシチ君は、I君が一生懸命マスター(雄型)整形作業してくれてます。
ありがたいですm(__)m

今日は、リヤエンジンフードとサイドNACAダクトの整形。
ミニのラジエーターを仮置きして位置決め実施。
エンジンフードは下のエンジンとの隙間を考慮して
高さを設定しとりあえず箱状に整形。

今週はこの作業を中心にやるそうなので、
一気に進みそうです。

楽しみ楽しみ・・・(^o^)


2007年 6月 17日 (日)

6/16 秘密?のユリ園・・・(^_^;

by ポンコツおじサム

20060616__89_C2_90_87_82_E4_82_E8_82_CC_89_80_81Q3.jpg
20060616__89_C2_90_87_82_E4_82_E8_82_CC_89_80_81Q5.jpg
20060616__89_C2_90_87_82_E4_82_E8_82_CC_89_80_81Q6.jpg
20060616__89_C2_90_87_82_E4_82_E8_82_CC_89_80_81Q7.jpg
季節は”ゆり”。

「ゆり」の花を見に行ってきました。

自宅から15分ほどにある、徳川家康ゆかりの寺
秋葉総本殿 ”可睡斎”
ここに、「ゆりの園」はある。
http://www.yurien.jp/
山一面が、ゆり一色なのだ!

本当に綺麗。

今日はお天気が良かった為、観光客がワンサカ。
バスが何台も来るのだ。
老若男女問わず、親子&孫連れ連れも多い・・・
アッチコッチで携帯やらデジカメやらで記念に撮影している。

入り口からテクテクと歩いて行くと、
最初に目に入るのが、
「色とりどりのゆりの花壇」
続いて「黄色ゆりの谷」・・・
そして・・・・

色彩豊かな花が次から次へと現れる様は絶景である。

花好きな妻とユックリと歩いて回って約1時間半位・・・
花の香りと美しさを堪能させていただきました。

お花も綺麗で、山なので軽い運動にもなるし・・・、
ぜひ、一度足をお運び下さいまし(^_^)v


2007年 6月 16日 (土)

2007/6/15 ストーリアのX4はホントは遅い?速い? (;^Д^A ```

by ポンコツおじサム

20070615_81_40_83X_83g_81_5B_83_8A_83Ax4.jpg
ストーリアX4. 何の変哲も無い普通のクルマ・・・に見える(笑)
X4_81Q2.gif
やっぱ、過激っす!
X4_81Q_82P.gif
”ストーリア X4”である。
(クロスフォーと読む)

ダイハツ工業が、1000cc以下のラリーカーのカテゴリー用に
少量販売(777台)した、勝つための「競技車」である。
(解説:http://storia-x4.com/
713ccというハンパな排気量は、ターボ係数1.4を掛けて、
NA1000ccクラスで登録する為のものなのだ。

軽自動車用ターボエンジンのストロークを延ばして、
713ccまで排気量UPし、標準ブースト1.2±0.2から
120馬力以上!を搾り出すのだ!
(実際にはもっと上がってしまっているケースが多いらし)
ナント、リッター換算で168馬力という高性能エンジンである。

これに、前後機械式LSDを装備した4WDでパワーを伝えるのだ。

実際にチョコっと乗ってみた・・・・、
街中の信号スタートのターボが効かない回転数では・・
”オバちゃんの乗ったムーヴにすら勝てん!”

但し、回転が上がってターボメーターが1.0を過ぎた頃から
”バキュ〜ン”とかっ飛ぶノダ。
コリャ面白い(^o^)
ヤッパリ、
直角カーブはうまく曲らんねぇ〜
前後に機械式LSD付きだもんね。

パワステ・パワーウインドウ・ACも標準は無いよぉ・・・
(コイツにはオプションのAC付きだった。良かったねO君。)

でも、走るのがチョ〜面白〜い1台!
これを一般市販車で真面目に発売した
”ダイハツに拍手喝采!”です(^o^)/

C O M M E N T
私も次はX4欲しいのですが、実際1000(現在のアシ、MT)と乗り較べると3000回転までは断然1000のほうが速い!そして最高速も1000のほうが速い!(X4はファイナルがローギア設定なんですよね)乗りやすさもあって1000のまま我慢しています。(ハイオク入れる身分でも無いし)実際の話、全日本ラリーは1300のハイオク指定のエントリーだし、ジムカーナも1000のFFだし。実際X4でちゃんと出場出来るのはダートラだけなんですよね。
フジタ    [2007/6/16(土) 11:30]       
乗ってみてわかったことは・・・

”とにかく、面白〜い”でした。

こんなの真面目に市販していいの?
って感じでしょうか?
ポンコツおじサム    [2007/6/17(日) 00:04]       
それは否定しません!この車両売ったダイハツ、余りにクレームが多くてクレーム申請すると使用状態などを細かく聞かれて時間が掛かっていました。特に多いクレームはミッションブローでしょうね。3速が破損して走行不能!少しでも競技に使った疑いがあると認めませんでした。あと、エキマニの棚落ち!バラバラ音立てて過給が掛からないトラブルもありました。けれどPL法があるこの世で発売したメーカーに拍手ですよ。
フジタ    [2007/6/17(日) 13:35]       
>けれどPL法があるこの世で発売したメーカーに拍手ですよ。

まさにそのとおり!
生産台数は、「777台」
”スリーセブン→大フィーバー”
の図式にはなりませんでしたが、
欲しい方は早めに入手をお勧めしたい1台かも!

前後機械式のノンスリはハンドル切ると重いです。
切り返しでバックする時、久しぶりに
”エンスト”しましたぁ(-_-;
ポンコツおじサム    [2007/6/18(月) 15:32]       
シャレードも昔ラリー用に出したよね!話が変わるけど自分がたまに行く喫茶店にチームトヨタのキャプテン細谷さんがよく奥さんと珈琲を飲みに来るから、ポンコツおじサム さん今度豊田に遊びに来たら珈琲を飲みに行きましょうね。
TVRバカです。    [2007/6/19(火) 00:09]       
うわっ!
元トヨタレーシングチームの重鎮、細谷さまですね。
さすが地元豊田です。
今度行ったら、
その珈琲屋さんに行きましょう!
ポンコツおじサム    [2007/6/19(火) 08:36]       

2007年 6月 14日 (木)

6/14 ガラナって・・・

by ポンコツおじサム

20070614__83K_83_89_83i_95r_81Q1.jpg
20070614__83K_83_89_83i_95r_81Q2.jpg
”ガラナ”って知ってます?

いつもクラブの月例ミーティングをしている
喫茶店フィ●ロには常時メニューになってる懐かしいヤツ。

「どこで売ってるのかなあ?」と思っていたら、
S瀬氏が見つけて来てそれをいだいてしまった。

なんでも、100円ショップに売っていたらしい・・・

うう〜ん、この味!
”ガラナ”だ!
茶色の薬ビンのようないでたちといい、
白い文字のバランスもレトロである。

と思っていたら、”缶入り”も発見!

メーカーが異なるようだ。
こちらは、個人的にはイマイチ・・・かな。

”ガラナ” お試しあれ。

C O M M E N T
UCCのガラナは飲んだことがありますが
これは飲んだ事ないです〜

今度、近所の100円ショップを見てみます〜
えすろく     [2007/6/15(金) 10:36]       
その昔、DyDoにもガラナありましたよ!
昭和56〜7年頃かな?
メッコールは飲んだことありますか?
静岡県メーカーのローカル飲料といったら片山飲料の「ピコチュードリンク」がいいですね〜!駄菓子やさんに売ってました。
お隣、愛知なら「スカールAドリンク」といったところでしょうか?チェリオも愛知県は強かったですね。
清涼飲料水評論家ジロちゃんでした。
ジロちゃん    [2007/6/15(金) 14:05]       
清涼飲料水情報ありがとう(^o^)
"ガラナ"ってどういう意味なんでしょうね
「ガラナエキス入り」と便の裏面には書いてありますが・・・

ま、コーラみたいなモン?
ポンコツおじサム    [2007/6/16(土) 00:47]       

2007年 6月 13日 (水)

6/13 K4GP用ザウルスJrは・・・

by ポンコツおじサム

20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_401_8E_CE_91O_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_83R_83b_83N_83s_83b_83g_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_91O_82_A9_82_E7.jpg
20070613__83U_83E_83_8B_83X_81_40_83_88_83_5E_83V_83_60_83J_83E_83_8B_81_40_91O_82_A9_82_E7_83V_83_83_81_5B_83V.jpg
K4GP用のザウルス君のその後・・・

I君のガンバリで、フロント周りの
マスター型(雄型)が出来つつある・・。
I君、アリガトねぇ〜

本日は次なる作業の為、FRP作業場を変更。
ミニマーコス君の居る所を更にかたずけて、
もう一台分の作業スペースを確保。
4人がかりでガレージ内から引越しを実施。
これで、パテ粉やFRP等の汚れ物を気にせず作業が出来ます。

早速、フロント周りを仮付け。
「いいんじゃない!」
次にコックピットへ入ってみる。
左右のタイヤハウスが大きく目に入る
独特な景色が展開されたね。
早く早く本当に動かしてみたいっす!

後はリヤ周りとサイドの処理がマスターには残る。

7/14のFSWテストデイには何とか本カウルが出来るとうれしい(^o^)

にしても・・・
”いいじゃ〜ん”

C O M M E N T
おお〜 素地でも格好良さが伝わりますねぇ〜(拍手)
こりゃぁ 今回の目玉ですねぇ〜!
ところで E/Gも良いのを見つけたんでしょうね〜。
うーん 楽しみです!!
ブローニ    [2007/6/14(木) 14:36]       
>ところでE/Gも良いのを見つけたんでしょうね〜。

さすが!スルドイ(^^;
正直、エンジンはまだ動いてないです・・・

カウルの方が進むと、フロントから移動して
サイドラジエーター等も準備しなくてはなりまシェ〜ン!

時間的にキツイ!
ポンコツおじサム    [2007/6/14(木) 19:49]       
マスターなんですね、木目を生かしたウッドボディ楽しみにしてたのに。
ss    [2007/6/15(金) 00:52]       
あはははは(^o^)
「木目調塗装」でなくて残念でしたぁ
あの、ベニヤ張りボテカウルは、
とっても重いです。

この手のモノは皆やった事がないので
試行錯誤で時間が掛かってます。

間に合うかなあ?
ポンコツおじサム    [2007/6/15(金) 08:46]       

2007/6/13 FL500のベルコ96A来る!

by ポンコツおじサム

20070613_Fl500_81_401_83x_83_8B_83R96A_8E_CE_8F_E3.jpg
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R96A_83R_83b_83N_83s_83b_83g_8C_BB_8F_F3.jpg
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R96A_8E_CEmae.jpg
カウリングはFRP製。
20070613_Fl500_81_40_83x_83_8B_83R_81_40N_83G_83_93_83W_83_93.jpg
RSC製サイドポートヘッド、180度クランク、クロス5速、オイルクーラーライン、発電系カット、軽量フライホイール、セルモータ始動等・・・、フルスペック!
1971年から日本でのフォーミュラレースは始まった。
それは、当時の軽自動車のエンジンを使った
通称”ミニフォーミュラ”と言うべき物だった。

すでに海外からのフォーミュラカーが一部あったには
あったのだが、本格的なレースには台数的にも極少なかったのだ。

RQ(レーシングクオータリー):アウグスタ
鈴木板金:ベルコ
オートルック:アロー
RSワタナベ:ファルコン
ハヤシレーシング:グリーンボール
浜松サンメイキングや
東京技研などなど・・・
コンストラクターが続々誕生した。

その中でも、先進的にアルミパネルモノコックを
採用し、軽量化と剛性確保を両立した”ベルコ”は
一番のトップコンストラクターであった。
記念すべき1971年開催のJAF-日本グランプリのFJレースの覇者は、
このベルコ96Aがワンツーフィニッシュ(成田修・津々見友彦の順)なのだ!

その、ベルコの記念すべき最初の作品
1971年製”ベルコ96A”が来た!
シンプルで効率の良さそうなフレームワークとカウリング。
トランジスタラジオのような小粋な出来栄えです。
更に
エンジンはRSCチューンのホンダN360改500である。

これは、
時間を掛けてじっくりと直して行きたい・・・・
・・・と思っている(^_^)

C O M M E N T
おいらもFL一台ほしいな。2スト好きなのでエンジンスズキで。
ss    [2007/6/15(金) 00:50]       
2ストのFLもいいですよ。
特にスズキ・水冷3気筒は人気車です。
とても速いっス。
1975年頃からの
FLBになると、「ミニF1」みたいなスタイルに
なってきますし。
ただ、部品の調達は全てのFLに対して厳しいです。
国産車は、レースカーではもっと大変・・・。
ポンコツおじサム    [2007/6/15(金) 08:42]       
こんにちは、愛知在住のFL500歴史愛好家です。
現在FL500のホームページを作成していますが
ページ内にベルコ95A(一番上の)の写真を掲載させて
頂いてもよろしいでしょうか?
awa_design    [2018/6/29(金) 09:02]       
>awa_design さま
こんにちは。本日、awaさんのコメントをやっと見つけました。ベルコ96Aの画像を使っていただけるのは光栄です。自由にお使いください。

「鈴鹿サウンドオブエンジン2018」イベント内で開催の、
「FL500生誕50周年記念イベント」は、ベルコ97Cにて参加予定してますので、どうぞよろしくお願いします。
ポンコツおじサム    [2018/10/9(火) 11:25]       

2007年 6月 11日 (月)

6/11 紫陽花の花、咲いた

by ポンコツおじサム

20070610__82_A0_82_B6_82_B3_82_A2_1.jpg
20070610__82_A0_82_B6_82_B3_82_A2_2.jpg
今年も庭の
”紫陽花”が咲く季節になった。
まだ、「梅雨入り宣言」は無いのですが、
一足早く「梅雨モード」

紫陽花の花の色が違うのは、
植えたところのPhの違いによる物らしい・・・
(なんかの本に書いてあったような)

ピンク色になるのは良い感じですね。

ちなみに、
去年の今頃はお仕事の関係で、
この花をゆっくり見る余裕も無かったなぁ・・・。

1年がだんだん早くなる?


次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday