ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2008年7月の記事 次ページ
07/27(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2008年7月の記事一覧

2008年 7月 31日 (木)

2008/7/30 ニュルブル ホンダS600は浜製に里帰り

by ポンコツおじサム

1964_83j_83_85_83_8B_83u_83_8BADAC500Km_4_91_96_8Ds_92_86_8F_AC_8F_AC1.jpg
1964年ニュルブルの雄姿。ミニクーパーやダイヴァGTを従えている。
_83f_83j_83X_82_CC_83T_83C_83_93_93_FC_82_E8_83g_83_89_83_93_83N.JPG
故デニスハルム氏(元F1チャンピン)の自筆サイン入りトランク
_83t_83W_83_7E_83v_83_89_83_82_8AO_94_A0_8AG__8F_AC.jpg
フジミ模型製プラモデル
_83z_83_93_83__95l_8F_BC_90_BB_8D_EC_8F_8A_8C_BA_8A_D6_8E_CA_90_5E.jpg
本田技研工業・浜松製作所
ニュルブルS600レーシングカーが生まれ故郷の、ホンダ技研工業浜松製作所に里帰りする。

1964年9月ドイツ・ニュルブルクリンクADAC500Kmレース優勝のホンダワークスカーそのものである。

ホンダ初の乗用車はホンダS500であり、その後すぐ排気量UPしてS600になって行く。1964年(昭和39年)の1年のみ、浜松製作所で4輪乗用車は作られたのだ。おりしも、東京オリンピック開催で世の中は活況のある1年であった。

この記念すべきニュルブル優勝マシンの里帰りイベントを、
8月30日開催の浜松製作所「夏祭り(サマーフェスティバル)」に合わせて浜松製作所様とオーナーKさんのご協力の元に行う予定です。
ただし、このイベントに参加可能な方は、”原則”ホンダS500・S600・S800のオーナーであり、25台まで(会場の都合)とさせていただく予定です。
あくまで、本田技研工業浜松製作所様の夏祭りイベントメニューにご好意で加えていただく形なので、なにとぞご了承下さいm(__)m
参加希望の方は、添付の申込書(PDF)に必要事項を記入し下記にFAXしてください。
先着順とさせていただきますのでよろしくお願いします。
なお、この件についてのお問い合わせは下記連絡先(メール)までお願いします。
FAX番号:053-467-5631
メール:moke@moke.co.jp 又は owl-g@cy.tnc.ne.jp
添付ファイル 添付ファイル

C O M M E N T
ベルギーのホンダヨーロッパに勤務しているベルギー人でホンダS800クーペのオーナでもある友人から、今日手紙と記事のコピーが届きました。

デニス・ハルムやブルース・マクラーレンなどと一緒にニュージーランドからイギリスに渡ったフィル・ケールという人が、書いたブルース&デニーの物語を最近出版したんですが、そのコピーを送ってきたのですが、ADAC Nurburgring 500km race でのS600 やデニス・ハルムが写っているんですが、何とカラー写真なんです。このレースで残されている写真は白黒しか見てなかったんですが、カラー写...
燃費男    [2008/7/31(木) 14:39]       
里帰りしたS600をこの目で見たいところですが、

叶いませんのでどなたか画像などを添付して、

レポートを宜しくお願いします。
霧島のホテルマン    [2008/7/31(木) 18:39]       

2008/7/29 ちょっとサンブラ

by ポンコツおじサム

20080729_kh250_1.jpg
20080729_kh250_2.jpg
とりあえず、ちょっと吹いてみたところ。
20080729_kh250_3.jpg
やっと手に入れたステンレススポークセット
うちのT彦君のカワサキ250SSもやっとエンジンが調子よくなりました。

以前から気になっていた部分。
フロントドラムブレーキ→DISKブレーキに変更することにしました。
これって、マッハ250SS→KH250になるってのと同じですよね。
ま、ブレーキなので安全を考えて良しとしましょう。
ついでに、アルミHリム+ステンレススポークに変更予定。

今日は、前後のアルミハブの内側をチョイとサンドブラストしてみました。
ハブの外側はセッセと手バフで磨きです。
 
工場でブラスターで作業すること約20分。
見る見る綺麗になりました。
でもブラストすると汚れが付きやすいんだよなあ・・・(汗)

リム幅は、前を1.85、後ろを2.15にしてみました。
バランス的にはどうでしょうかね。
明日は、Hリムを組んでもらうように浜松市小池町のド○ームさんへ直行!
と言っても、T彦君ですが・・・。

完成が待ち遠しいっす。


2008年 7月 27日 (日)

08/07/27 草刈で真っ青。

by ポンコツおじサム

20080727__91_90_8A_A0.jpg
道路も河川もスッキリ
今日は朝から自治会主催の「道路及び河川の草刈」実施日。

遠州地方は、朝からドピーカンの晴天で暑いっス。

うちの近くの道路脇や川沿いの土手を、
エンジン付草刈機で皆でガンガン刈るのだ!
皆、昼までに早く終ってしまいたいのもあって人減も草刈機もフルパワー!

草刈作業中は流れる汗が目に入って来て作業がしずらいのだ。
お昼前には無事終わりましたが、タオルには絞れるほどの汗。

本当に、「大汗」かきました(^_^;
皆で飲んだお茶や水の量も大量。
来年はもう少し涼しい時期にしましょうよ・・・(汗)

でも、きれいになった土手や道路を見ると気持ちは良いな。

C O M M E N T
草刈正雄というオチなのかと…。

 僕もガレージの前を草刈せねば!
606     [2008/7/28(月) 10:48]       
>草刈正雄というオチなのかと…。

オヤジギャグの真髄をみたぁ〜!
(ちょっと恥ずかし(汗))
ポンコツおじサム    [2008/7/28(月) 12:17]       
今の時期は刈っても刈っても直ぐ伸びる雑草(>_<)

私もホテルの周りの草刈をやりますが、後何回刈るのでしょうか?

草刈機も一台は故障したし。
霧島のホテルマン    [2008/7/31(木) 18:44]       
>霧島のホテルマンさま
草って伸びるのが本当に早いです。
で、草刈機もやっぱり壊れます。今回は1号機が不調でしたので2号機を使いました。2つあると便利? (笑)
ポンコツおじサム    [2008/7/31(木) 18:48]       

2008年 7月 22日 (火)

08/07/22 ヨタシチ君の進行状況

by ポンコツおじサム

20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_1.jpg
アールズ13段オイルクーラー+アルミラジエーター
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_2.jpg
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_4.jpg
メーターパネルはカーボンで新製
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_5.jpg
2008夏のK4-GPまで後、約3週間となった。

トヨタ7Jr,もやっと昨日エンジンが掛かりました。
配線類まで手を入れているため思いもよらぬところで、
手間と時間は掛かりましたがK6Aエンジンの音が聞けました(^_^)

まずは、”ホッ”と胸をなでおろしております。

今回、ターボ車なのでエンジンオイルクーラーを取り付けました。
サイドラジエーターの手前にアールズ13段を♯10ホースで確実に。
これでかなり油温は安定するので酷暑のセパン用対策でもある。

シート・ステアリング・フライバイワイヤアクセル等も付けてみると、「クルマになって来たねぇ・・」と思わずニンマリ。

リヤテールランプ・ウインカー・バックフォグ・ヘッドライト・各種メーター&警告灯・カウルフィッティング・リヤウイング取り付け等々まだまだお仕事は残っています(汗)

K4GPに「完走」の前に「出場」をしなくては・・・(爆)

C O M M E N T
時間が過ぎるのは早いですね〜。お互い急がないと完成しませんね。
ss    [2008/7/24(木) 13:04]       
>SSさま

時間はアッという間に過ぎていきますねぇ・・・
新たに交換したK6Aエンジンなので本当に負荷掛けた時に高回転までちゃ〜んと吹け上がるのかも全く分かってませぇ〜ん(汗)
ということは、シェイクダウンも事前にどっかでしないといけないし・・・(--;
ポンコツおじサム    [2008/7/24(木) 20:54]       
大分出来ましたね。
21日に見に行って来ました。
Yちゃんに一緒に行こうと誘われましたが、神戸に帰省中です。残念!
今回は是非第一走者でお願いします(笑!
くにじ     [2008/7/24(木) 22:22]       

2008年 7月 21日 (月)

08/07/20 寒暖計は体温より↑

by ポンコツおじサム

20080720__8A_A6_92g_8Cv_82_CD_82S_82O_93x.jpg
長い梅雨があけたら、そこは「猛暑」だった。

ここのところ急に暑いっす。

工場の中の寒暖計は最高温度と最低温度が測れます。

ちなみに、昨日の最高気温は「40度」でした。
暑いはずだぁ・・・(**;
体温より高いんだもんね。

水分補給を怠るとすぐヘバリます。
ちょっと今、「根性切れ」状態ですね

仕切り直しをしないと・・・

C O M M E N T
これからしばらく 暑いよねー
野菜もまともには育たんよ

熱中症に気をつけてね^^
キャットガーデン    [2008/7/23(水) 06:13]       
>キャットガーデンさま
暑いね。
もう、”熱い”って感じですよね
ハウスの中は更にでしょ?
体調管理は万全にしましょう!
ポンコツおじサム    [2008/7/23(水) 09:22]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
iifjduo     [2011/1/22(土) 22:52]       

2008年 7月 19日 (土)

08/07/18 カムカバーの2ショット!

by ポンコツおじサム

20080718__83J_83_80_83J_83o_81_5B1.jpg
3M(TOYOTA2000GT)とS20(ハコスカGT-R)のDOHC6気筒カムカバー
20080718__83J_83_80_83J_83o_81_5B2.jpg
20080718__83J_83_80_83J_83o_81_5B3.jpg
ユーノスNA6とエランSrII用はDOHCの4気筒
オウルガレージ工場内にあったカムカバーをちょっと並べてみました。
これからお化粧直しをするために外したモノです。

どちらも2000ccDOHC6気等エンジン用です。
ただ設計した時代が若干違うためIN&EXカムシャフトの間隔が異なりますね。
カムの間隔が広いのは燃焼室のバルブの挟み角が大きいということです
カタカナの”コ”の字のようなカムカバーはトヨタ2000GT用エンジンでもある「3M用」です。
ノッペリしたカムカバーは日産製で、ハコスカGT-R用のS20用である。

2000ccの割にはどちらも非常に大きいデザインです。

参考までに、LOTUSツインカムやユーノスNA6用のカムカバーも
並べてみました。
やはりS20や3Mは一回り以上も大きいですね
設計者の思想と時代背景が見えてきます。

なかなか、見れそうで見れないS20&3Mカムカバーの
「2ショット」写真です(^^)


2008年 7月 18日 (金)

08/07/17 ちょっとローダウン・・。

by ポンコツおじサム

20080719__83T_83j_83g_83_891.jpg
フェンダーツメ折りもついでに実施
20080719__83T_83j_83g_83_892.jpg
下げてみた。カッコイイ!
20080719__83T_83j_83g_83_893.jpg
新旧のフロントSP
サニトラは国産車の中でも異例の長寿モデルだった。
1971年2月 サニーB110型セダンをベースにB120型として発表された。
それから延々と1994年3月まで23年間も生産が続けられたのだ。

長寿の秘密はそのクルマの魅力そのものでしょう。
小気味良く軽く吹け上がるA12エンジンとキビキビとコマネズミのように走れるモノコック構造を主体としたボンネット型軽量ピックアップ。

今回、お客様の持ち込んだローダウンキットで下げてみた。
ノーマルから約4cm+αくらいかな・・・
車高調整式ではない単なるローダウンSPとアルミブロックです。
元々がノーマルは車高が高いのでえらく下がったような気がする。
特に右側は人が乗るとガクンと下がるぞ!
と思ったら、
右側のダンパーが完全に抜けて全くダンパー機能無しです・・・(T_T)
オーナーはクルマ貧乏?だし、どうしてやろうかなぁ?
うう〜ん・・・貧乏は敵?

C O M M E N T
これが本当のコイルダンパ−?
 サニ−トラにドラム5本載せたことある-・?
面白い走りするぞ-?
白    [2008/7/20(日) 14:48]       

08/07/17 サイドポンツーン装着。

by ポンコツおじサム

20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_931.jpg
いよいよ「TOYOTA7」ですね
20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_932.jpg
左右サイドラジエターはアルミ製のミニ用を使用。
20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_933.jpg
小型電動ファン(バイク用)も装着済。
ヨタシチ君にサイドポンツーンがつきました。
サイドラジエーターも仮止めし水廻りに取り掛かりました。
オイルクーラーとサージパイプは加工中。

O氏につきましては、
夏の暑さにもめげず作業していただきありがとうですm(__)m

エンジン始動のための各オイル類も準備できましたし・・・。
あっ! オイルフィルターを忘れたぁ(*_*;

ダメジャ〜ン・・・(涙)

C O M M E N T
ミッション・ドラシャ問題も解決したのですね、流石です^^
うちのは FRPの素地で出場になり、本番がテスト及びセッティングゥ〜になりそうです・・・・(汗)
ブローニ    [2008/7/18(金) 15:03]       
>ブローニーさま

FRPの素地のままということは、「黒ゲル」のまま?
それはそれでカッコイイっす!
ポンコツおじサム    [2008/7/20(日) 20:59]       
残念・・・・白ゲルです・・・青いカッテイングでストライプ入れるくらいか、まんま白で行くようになりそう・・・・(汗)
ブローニ    [2008/7/22(火) 12:20]       

2008年 7月 15日 (火)

08/07/14 ヨタシチ君は今・・・

by ポンコツおじサム

20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN1_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
新製した小型サージタンク・インタークーラーパイプ。エンジン搭載は前傾姿勢にした。
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN2_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
スズキK6Aターボが載ったリヤ周り
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN3_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
苦労したドラシャ・シフトリンケージ・ステンマフラー・エンジンマウント等々
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN4_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
作り直したアーム類足回り・フライバイワイヤーコントローラー等々
7/12の富士SWのK4-GPテストデイにも間に合わず。
「ヨタシチ君」(トヨタ7Jr,)は今何をしているのでしょう?

はい、着々と2008夏のK4GPに向けて復活作業中です。
友人であり、我がメカ師匠でもあるTRSのO氏の元で確実に完成形に近づきつつあります。
私めは申し訳ないことにこの作業に行けてない状況。
今までレースカー作りでこんなに友人たちの力をいただいたのは初めてかもしれません。
Oさん・Y本さん・T内さん、Nさん、Yさん、本当に感謝感謝ですよぉ〜 アリガトォ〜 m(__)m

エンジン搭載位置も決まり、エンジンマウント類もTRSにて全て新規作製済み。
ドライブシャフトも純正品を加工して問題解決しました。
スズスポ製のLSDも内蔵したミッションのシフトコントロール系も完成。
インマニサージタンクも低いカウリング形状に合わせてワンオフで作製済みっす。
エキゾースト系もステンレスマフラーがフレーム・オイルパン・シフトロッド等の隙間をくぐり抜けて製作&取り付け終了。
本日さらに配線類の各種コネクターを作製し、サイドラジエーターやオイルクーラー等々の補記類物品確認と取り付け位置の打合せも実施。
フライバイワイヤー式のアクセルリンク等も新規作製仮付けOK。
インパネはI君がカーボン?で作ってくれるらしい
まだまだやることは多い・・・
少しづつ少しづつ進んでます。

C O M M E N T
お〜っ! 旧ヨタシチ君より走りそうに見える・・・のは、俺だけ? E/GがK6A・・・。K6・F6論争の結果、俺の意見は通らず、F6に決定したような気がするんだけど、記憶違いだったらゴメンナサイ。あっ!でも一番のおススメは、「赤帽サンバー」だけどね!!
元・車の電気屋さん    [2008/7/16(水) 23:30]       
「赤帽サンバー」ではなく「赤帽チャージャー」の間違いでした。どうも失礼いたしました。m(__)m
元・車の電気屋さん    [2008/7/16(水) 23:47]       
>「赤帽チャージャー」の選択は結構正しい・・・
実際にサンバーシャーシーでレースカーを作った方も居られますし。
今日ヨタシチ君はサイドポンツーンがつきました。
ポンコツおじサム    [2008/7/17(木) 23:23]       

2008年 7月 13日 (日)

08/07/13 ハーレー、オマエもか!

by ポンコツおじサム

20080713__83n_81_5B_83_8C_81_5B1200_81_40_91_E5_92_CB_8E_D41.jpg
空冷45度V型OHV2気筒エンジン
20080713__83n_81_5B_83_8C_81_5B1200_81_40_91_E5_92_CB_8E_D42.jpg
インマニにインジェクターが刺さる
20080713__83n_81_5B_83_8C_81_5B1200_81_40_91_E5_92_CB_8E_D43.jpg
このスタイルは永遠不滅!
世の中の排気ガス規制はバイクにも適用しはじめています。
メーカーは、キャブ車→FUELインジェクションに徐々に移行中。

ハーレー1200もFUELインジェクションシステムなんですね。
そういえば、昨年車検したハーレー1500もそうだったかぁ・・・?

エンジン形式は、空冷45度V型OHV2気筒とチョ〜古典的なのに、最新インジェクションテクノロジーも融合する不思議なパワーユニットになってます。
でも、エンジンを掛ければやっぱり”ハーレー”なんだな・・・。

最近取り替えたオーナー自慢のピカピカメッキの迫力音マフラーから出るエキゾーストサウンドは、腹にドコドコ響くのだ!

ドコドコドドドドド・・・と低音サウンドを響かせて、
地平線まで走ってみたい1台っす(^0^)


2008年 7月 11日 (金)

7/11 エリーゼのアンダーカバー

by ポンコツおじサム

20080711__83G_83_8A_81_5B_83_5B_83A_83_93_83__81_5B_83J_83o_81_5B1.jpg
20080711__83G_83_8A_81_5B_83_5B_83A_83_93_83__81_5B_83J_83o_81_5B2.jpg
ロータスエリーゼがオイル交換に来店。

黄色のボディがいつも見てもカッコイイですねぇ。

アルミのフレームにFRPボディが被っているクルマなので軽いっす。
車重は「860Kg」なので、ちょうどスズキワゴンR位です。
それに、トヨタMR-Sと同じ1800cc(1ZZ)の136馬力エンジンが載ってるのですから当然楽しい楽しい(^^)

車体の下側は全てアルミパネルで覆われてフラットボトム化しています。
ただし、これがエンジンオイル交換するにはなかなか厄介になります。
オイルパンを見るには、アンダーカバーにある13本の固定ボルトを取ってから、ゴソっと外します。
ま、後はトヨタ1ZZのエンジンですからほぼいつものクルマたちと一緒ですね。
ついでに、今回はオイルフィルターも交換しました。
これで、また元気よく走れますね。

C O M M E N T
S1でしたが、当時初めて下を覗いた時は、OIL交換したくないなぁと思ったものです。(笑)
Tやま    [2008/7/12(土) 10:34]       
エリーゼは本格的スポーツカーというクルマの性格上、これはこれで「儀式」だと思うので一種の誇りかも。

先日、オーナーが燃費を計ったら、高速道路で17Km/Lだったそうです(全てノーマル仕様です)
「軽い車体」「空力が良い」「コンピュータ制御の現代エンジン」というのはすごいことですねえ。
特に”軽量”び部分が大きいので、同型エンジン搭載車のMR-Sではここまでは無理でしょ? たぶん・・・。
ポンコツおじサム    [2008/7/13(日) 11:31]       
黄色の車体の写真、ピントと光の関係でミニカーを写したようにも見えますね。
おおいし    [2008/7/24(木) 09:27]       

7/10 雑草のごとく・・・

by ポンコツおじサム

20080709__82_DC_81_5B_96V_82_CC_8EG_91_901.jpg
20080709__82_DC_81_5B_96V_82_CC_8EG_91_902.jpg
20080709__82_DC_81_5B_96V_82_CC_8EG_91_903.jpg
ここんところ、雨続きでした・・・

ポンコツカーにはサビの侵食という恐ろしい事態が広がっていました。
しかしぃ、喜んでいるものもいたようです。

ナント、ポンコカーの床マットに雑草がスクスク育っていました。

根性ありますね。
しっかりと”根”を張ってますし・・・

晴天が続くとちょっとヤバそうではありますが、とりあえずこのままで・・・

この生きる根性に敬服しましたm(__)m

C O M M E N T
雑草の逞しさは決して侮れないですネ
今日は静岡に行ってきます
来月から晴れて??雑草の仲間入りでーす
キャットガーデン    [2008/7/11(金) 04:56]       
>キャットガーデンさま

雑草って強いですね。
本当は「雑草」なんて名前じゃなくて、キチンとした正式名があるのでしょうが、それさえも気にしないでがガンガン生きてく力がすごいっ!
こりゃ、見習わなければね(・・;
ポンコツおじサム    [2008/7/11(金) 09:00]       
逞しく生きて活く姿を見習いたいものです。
霧島のホテルマン    [2008/7/11(金) 09:17]       

2008年 7月 10日 (木)

7/10 いよいよコンテナ内へ S600レーシング

by ポンコツおじサム

20080710_S600_83R_83_93_83e_83i_93_E0_82_D61.jpg
これから固定されます。
20080710_S600_83R_83_93_83e_83i_93_E0_82_D62.jpg
20080710_S600_83R_83_93_83e_83i_93_E0_82_D63.jpg
ついにあのニュルブルS600レーシングがドイツの港からコンテナに乗りました。
コンテナがやけに大きく見えるのは車体がヤッパリ小さいんですねぇ。
日本到着は、名古屋港に8/13頃だそうです。

その後は浜松の某所保管後、生まれ故郷「本田技研工業・浜松製作所」へ表敬訪問の予定です。
1964年ドイツニュルブルクリンクADAC500KmレースGP1クラス優勝カーであり、後のF1ワールドチャンピオンになったデニスハルム(ニュージーランド出身)のレースデビューカーなのだ。

C O M M E N T
早く現車を見たいものですね(^0^)/
霧島のホテルマン    [2008/7/10(木) 07:09]       
日本でのドライバーは誰に?
大事な遺産ですから是非壊さぬよう大切にしてください。
エスロクレーサー    [2008/7/10(木) 08:28]       
なるほど。 こうやって運ばれるのですね。
606     [2008/7/13(日) 11:56]       

2008年 7月 9日 (水)

7/9 マーコスミニは二人でOK

by ポンコツおじサム

20080709__83_7D_81_5B_83R_83X1.jpg
20080709__83_7D_81_5B_83R_83X2.jpg
20080709__83_7D_81_5B_83R_83X3.jpg
ミニのパワーユニットと足回りをサブフレームごとFRP製のボディに組み込んでルマン24時間レースにも出場したんだ。

そう、イギリスのマーコスミニである。
ボディはスチールフレームレスのオールFRPボディ。
これにミニのサブフェレームをくくりつけてある。

Wさんの1968年製マーコスミニのボディを修復&複製プロジェクトを一昨年より展開中。
でも、
現在、訳あって少々作業が休止状態。
これを打開すべく、FRP屋I君の新工場へ移送を本日実施。

なんと、このボディをI君と私とでたった二人で持ち上げて積車に積んで移動したのだ。
さすがに二人じゃ”重かった”(**;

それでも無事に新居?に入った姿を見るとホッとします。
で、ボディはいつ完成?
ね、I君?

C O M M E N T
おぉ!引越し完了したんですね。
長い間場所をお借りしましてありがとうございました。
マーコスがあった場所には今度は何が入るのかな???
wako    [2008/7/10(木) 08:32]       
半日掛かりで移動しました・・・(汗)
I君とやったのですが、さすがに軽い軽〜いFRPボディと言ってもたった二人じゃ重いっスね(笑)
ポンコツおじサム    [2008/7/10(木) 10:02]       
私の体重より 少し重いくらい?・・・・(ヤバッ)
ブローニ    [2008/7/10(木) 11:21]       
>私の体重より・・・

たぶん今のS水さんなら同等だと思います。
130Kg近辺? もうっちょっとか???
ポンコツおじサム    [2008/7/10(木) 15:13]       

2008年 7月 8日 (火)

7/7 ニュルブルS600がフランスの雑誌に・・

by ポンコツおじサム

_83T_83C_83Y_95_CF_8DXS600_2D1.JPG
_83T_83C_83Y_95_CF_8DXS600_2D2.JPG
_83T_83C_83Y_95_CF_8DXS600_2D3.JPG
特製の砂型CRキャブ・ドラムブレーキの冷却ダクトも見える。
_83T_83C_83Y_95_CF_8DXS600_2D4.JPG
「february 1988 Echappement magazine」より
ニュルブル優勝車(1964年ADAC500Km)のホンダS600レーシングの記事が、フランスのクルマ雑誌( february 1988 Echappement magazine)に以前載ったとの事です。
燃費男さん(Mさん)から情報があり,写真もばっちり決まっているのでご紹介します。
大事なポイント・ポイントを押さえて写していますね。
ドラムブレーキの冷却加工や砂型CRキャブが付いているのが分かります。


「お知らせ」
”お帰りなさい! ニュルブルS600レーシング”(仮称)
と称して、生まれ故郷の「ホンダ技研浜松製作所」に表敬訪問を希望しています。
まだ日時はハッキリとは決まってませんが・・・。
出来れば8月帰国なのでそのまま8月中にしたい・・・ですね(^^;
 


次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday