by ポンコツおじサム

ヘッドライトON!

戦い終わって、日が暮れて・・・

ピットイン!

車速センサーが怪しい!?
|
スタートからは、そこそこのペースでタンタンと耐久走行。
「あれっ?」
最終コーナーを立ち上がり、スタンド前に入りかかった瞬間に、
エンジンがストール!
ガス欠のような不思議な症状が発生。
やばいっ!・・・と思っているうちに自然回復。
ホッとして走行していると数週後にやっぱりガス欠症状発生しました。
燃料はまだまだ十分あるはずなのですが、ピットインです。
これが「迷宮への入り口」。
原因がわからない・・・
燃料ポンプを入れ替&掃除$フィルターショートカットを実施。
プラグ・IGNコード・インジェクター等もOK。
スロポジはTRSチームの予備品借用して交換→異常なし
ピットに入ること10数回で、その度に馬に乗せてカウルを外します。
いよいよ困って、お隣のホンダプラモ静岡のSさんに相談。
更にSさんの紹介で、いつもは47番に乗っているNさんにも協力をお願いした。
まずは後付けの「スピードリミッター」を取り外し→変化無し
EGアラーム内容から「車速センサー」が怪しい!
ということで、今度は33番のKENさんの所でセンサーをお借りすることに。
それでも症状が発生するので、ついには配線図から拾い出した、
車速センサー→ECUのラインを別系統で作製。
ここで一度は見事「復活」。
でも、再度故障発生あり。
もう走りながらキルスイッチを、ON&OFFでECUリセットを繰り返しながら「完走」狙い走行に切り替える。
結局、何とか2010年K4GP富士1000...
squash12v [2010/8/16(月) 00:30]
ブローニ [2010/8/16(月) 08:28]
ポンコツおじサム [2010/8/16(月) 19:50]
ネコマル [2010/8/19(木) 10:20]
ポンコツおじサム [2010/8/19(木) 10:54]
変なミニ1000 [2010/9/3(金) 16:57]
by ポンコツおじサム

一つ目小僧も少々緊張気味(^▽^;)

ポールポジション!? いえいえ、MADさんの指定なだけ

ええっ! やっぱり145台の先頭ってか(^^;)

スタート! って、一つ目小僧君は遅れてますね(^▽^;)
|
迎えて8/13はいよいよ本番!
朝5:00のドライバーズミーティングを経て、
いよいよ6:30からコースインして車輌を並べます。
1周して指定グリッドに並べようとすると、
一番遠くの方でなにやらヨタシチ君を呼んでいます。
”ええええっ!”
”ポールポジション”ですか?
そうです。
ナント、MAD杉○さんの指定したヨタシチ君の指定席は、
一番前のポールポジションでした(;´∩`)
白い怪鳥”チャパラル2H”との、
夢の仮想「CAN-AM」対決の図式の実写化でした。
これはこれで、ホントありがたいですがレースより緊張しますよ(;´Д`A ```
8:00のスタート近し。
うちの仮装は「一つ目小僧」で、中身はN津川さんそのもの。
始めて仮装スタートを体験するので緊張するのか、さっきから屈伸運動ばかりやってます・・・(笑)
スタート!
と思ったら、うちの一つ目小僧はもう出遅れています・・・
更に、スタート用のスッテカーが剥がれない( ̄Д ̄;;
それでも、クルッと1コーナーを向いてそのままポールのままローリングスタートの2列の隊列に・・・ホッ(^^;)
1周はSCの後についてユックリと・・・、そして、
グリーンシグナルと同時に1000Km耐久がスタート!
ヨシッ!
と思ったら、後ろからビュ〜ンと追い抜かれて焦ってしまい、
痛恨のシフトミス! (-_-;)
アッ!という間に、5番手くらいまで落ちてしまいました。
「ま、先は長い・・」と言い聞かせタンタンと走行開始!
...
くらしっく [2010/8/16(月) 00:02]
ポンコツおじサム [2010/8/16(月) 19:48]
by ポンコツおじサム

ヨタシチ君(トヨタ7Jr,)

N津川親子も笑顔(^Д^)

ちょっとアクシデント!
|
8/12(木)は、朝2:00起床→3:00にF市を出発!
天候は何とか・・・曇り(^_^;)
今日はテスト走行4時間と500Km耐久本番があります。
当チームは、8/13の1000Km耐久のみ参加ですから、
午前中の練習走行で新エンジン(E07A)のシェイクダウン+燃費測定です。
8:00からの練習走行が始まる頃には、
やっぱり「雨」でした(-_-;)
まだ本番前だから気をつけてね・・・と、皆思っているはずなのにアチコチでクラッシュ続発!
TRSのチーム仲間である#132トゥデイもスピン車に巻き込まれて、
リヤに大きなダメージが・・・・ヤバイっ!
でもここからが、K4GP耐久ならではの、「絶対直して走る!」で、
ジャッキやハンマーを使っての荒業修復開始!
約3時間後には見事にカタチになっておりました(^◇^)
エライっ!
うちのチームはというと、
スズキK6Aターボ→ホンダビートE07Aのエンジン変更は、
クルマの楽しさが倍加しました(^0^)
近年、K4GPの燃料規制は厳しくなる一方で、ターボ車に加給を掛けないで走る・・・というつまんないレースカーになっていました(*_*)
NA化は、この鬱憤を晴らした感じでビュンビュンとまわせて楽しい楽しい(^Д^)
雨の中でのテスト走行を慎重に重ねました。
多少のエンジンの不具合もありましたが、スロポジ交換で解決して明日に望みます。
(実はこれが、迷宮への入り口だったのだが・・・(;´∩`) )
(3)へ続く・・・
ドリー!@だんな [2010/8/19(木) 09:57]
ポンコツおじサム [2010/8/19(木) 10:21]