ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ クルマ雑感の記事 次ページ
01/15(土) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
10/19(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 6月 23日 (木)

2011/06/23 たんこぶ (;´∩`)

by ポンコツおじサム

20110605_81_40_83s_83_8C_83_8A_83_5E_83C_83_84__82_D3_82_AD_82_E7_82_DD_8A_EB_3.jpg
20110605_81_40_83s_83_8C_83_8A_83_5E_83C_83_84__82_D3_82_AD_82_E7_82_DD_8A_EB_4.jpg
”たんこぶ”が出来ちゃいました(;´∩`)

と言っても、
タイヤのサイドにプックリと出来たたんこぶです。
数年前にお客様自身が軽自動車用にと、
ホイールとタイヤのセット購入をしたモノらしいです。

よく見ると、
だいぶヒビ割れ&膨らんでしまっていますね。

いずれにせよ、
早くに気が付いて良かったです。
高速道路とかで、バーストでもしたら・・・(;´Д`A ```

私の思うことですが、
海外タイヤの一部のモノは、
日本の気候?とか湿度?とかとタイヤゴムの相性が悪いのか、
ヒビ割れ等が出る物が多いような気がします。

日本は四季があって、
ゴム材質にはきっと厳しい条件なんですね(^^;)

早速、タイヤの事なら絶対の信頼が置ける、
いつもの掛川H商会さんで国産タイヤに取り替えさせてもらいました。

これでもう安心安心・・・(^◇^)

C O M M E N T
もしかしてP社の何たらドラゴンとかいうタイヤですか?あのタイヤのボロさって酷いですよ。ミシュランやコンチネンタルなんかもEU物は劣化が早くて困ります。
ラーメン屋    [2011/6/25(土) 12:15]       
>ラーメン屋さま
さすがっ!お見事!
そのP社です。(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/6/25(土) 22:04]       

2011年 6月 10日 (金)

2011/06/09 鉄仮面のロボット君?

by ポンコツおじサム

20110531__8A_E7_81H_81_40_83_7C_83_93_83R_83c_83J_81_5B4.jpg
なんじゃあ???
20110531__8A_E7_81H_81_40_83_7C_83_93_83R_83c_83J_81_5B6.jpg
ロボット君? (^^;)
うう〜ん、あれはナンだぁ(?_?)

・・・と、思いつつ幹線道路を西に向かって走っておりました。

その物体に、徐々に近づいてきました。

・・・?

なんじゃあこりゃあ?

ロボット顔?

( ̄Д ̄;;


どうやら、軽自動車のワンボックスが朽ちた姿でした。

人の顔に見えてしまうところが、
ナンとなく悲哀を感じますね。


おい、ロボット君、元気出せ!! (^^;

C O M M E N T
これはL50キャリーバンですね。
ここまで崩壊すると可哀相です。

この頃の車のフロントマスクは愛嬌があっていいです。
ひっぱり屋    [2011/6/10(金) 19:39]       
 草ヒロではなく、トラヒロ?ですか??
   昔の車のヘッドライトは丸型が主流でしたので、
  愛嬌がある顔つきなんですね!?
モト夏樹    [2011/6/10(金) 20:49]       
>ひっぱり屋さま
なるほど、L50ですか?
ということは・・・、
5代目スズキキャリーで1972〜1976年頃までのモノですね
すでに35年以上経過してる・・・(^_^;)

>モト夏樹さま
そうですね。
昔の車はライトが丸型だったので、丸目で可愛かったです
ポンコツおじサム     [2011/6/10(金) 22:28]       
キャリーの廃車なんて見なくなりましたね。だけどワイパーだけステンレス製なのか光っていて何だかかわいそうです。
ラーメン屋    [2011/6/11(土) 13:10]       
>ラーメン屋さま
この昭和40年代は、ステンレス部品をあちこちに使ってますよね。
パブリカやヨタハチクラスの大衆車でも、多用してますし・・・。
クルマは、今よりず〜っと高級なモノだったんでしょう(^^;
ポンコツおじサム    [2011/6/11(土) 16:34]       
トヨ2、マッハの次はコレですか?(^_^;)スゲー♪
dotsix     [2011/6/19(日) 23:07]       
>dotsixさま
あははは(^_^;)
Y家の奥様のファーストカーにしますか?
お手伝いしますよぉ〜(笑)
ポンコツおじサム    [2011/6/19(日) 23:41]       

2011年 2月 7日 (月)

2011/02/07 タイヤは丸い?はず?(^_^;) オースチンミニMk2クーパー1300S 復活大作戦2

by ポンコツおじサム

20110207__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B_82r_8ER_93c_8E_D4__83_5E_83C_83_841.jpg
見事に”ペッチャンコ”ですね。
20110207__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B_82r_8ER_93c_8E_D4__83_5E_83C_83_841_2D3.jpg
20110207__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B_82r_8ER_93c_8E_D4__83_5E_83C_83_842.jpg
コスミックMK2とMk3。
MK3はホントに珍しい〜!
20110207__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B_82r_8ER_93c_8E_D4__83_5E_83C_83_843.jpg
やけに車高が低いと思ったら・・・(^^;)
タイヤは丸いものだと思っていました・・・(^_^;)

先日、工場に運び込んできた
オースチンミニクーパーMk2 1300Sのタイヤは、
常識でははかれないタイヤを装着しておりました。

たぶん以前は「丸かった」らしいのですが、
21年の歳月はタイヤをカマボコ化してしまいました。

このまま走ると、
ガッタン・ゴットンとなること請け合い、
食後ではたぶん”ゲゲゲっ!”と吐いてしまうかも?

空気入れてもまん丸には戻りそうも無いので、
タイヤ寿命はこれでおしまいとさせていただきます(笑)

ちなみに、
コスミックのMk3という、
非常にレアなホイールを履いています。
現物ははじめて見ました。

このままでは車両が動かないので、
私のコスミックMk2で移動です。

スペアタイヤには、
コスミックMk1でいきたい感じですね(^▽^;)

C O M M E N T
アウトサイドがゴルフボールみたいなディンプルは
Type−Dですね。
80年代はみーんな、コレ履いてました。
ウチで眠ってる奴もType−D、カマボコです。

業務連絡
Tシャツ着てみました!!
N津川    [2011/2/8(火) 00:59]       
ホントだ!
ADVAN HF Type-D だ!!

当時は高校生だったかな。
僕もクルマに乗るようになったらこんなタイヤ付けるぅ と思っていたけど、実現できてないなぁ。
かと言って このタイヤあげる と言われても困っちゃうけど。
おおいし    [2011/2/8(火) 02:18]       
>N津川さま
タイプD・・・これに来ましたか(^^;)
さすが、80年代人?です。
眠っている奴というのは、
今年から復活予定の、ミニクラブ○ンGTですね?
私もN津川家族もチョ〜期待しておりまっせぇ〜♪

Tシャツはどうでした?
まさか「チビT」になってないでしょうね(笑)

>おおいしさま
この貴重なタイヤは、モチロン無料で差し上げますが・・・
ぜひ、有効活用してくださいませ(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/2/8(火) 12:57]       

2011年 2月 4日 (金)

2011/02/04 たぶん・・レッドアローRC100Sですね

by ポンコツおじサム

20110208_81_40_83_8C_81_5B_83V_83_93_83O_83J_81_5B_83gRC100S_82_C6_83_7E_83j_81_401.jpg
ミニクーパーMK1 ですね。
20110208_81_40_83_8C_81_5B_83V_83_93_83O_83J_81_5B_83gRC100S_82_C6_83_7E_83j_81_401_2D1.jpg
ヤマハレッドアローのKT100Sの2型(1981年頃?)。 円筒排気管形状と後方排気・フレームのリヤ回りと三角サイドバンパー形状で型式がわかりますねぇ(^_^;)
20110208_81_40_83_8C_81_5B_83V_83_93_83O_83J_81_5B_83gRC100S_82_C6_83_7E_83j_81_402.jpg
20110208_81_40_83_8C_81_5B_83V_83_93_83O_83J_81_5B_83gRC100S_82_C6_83_7E_83j_81_403.jpg
白トップの黄色ミニ。
この5年後に、このカラーリングでミニ1000のMk3に乗りましたね(^Д^)
お店のミニカーをちょっと整理していたら、
フト気が付きました。

ミニとアルピーヌA110は中学生の頃からの憧れのクルマでした。
免許取ったら、黒いミニクーパー1300Sだ!
と思っていましたし。

ちょうどオイルショックもあり、自動車関連産業は先行き不安状態で公務員(公社)に就職しました。
・・・が、モータスポーツへの憧れも消えがたく、
当時まだまだメジャーではなかった「レーシングカート」を1978年に、
ヤマハ発動機の本社に直接電話掛けてなんとか購入。
当時で198,000円は高かった!
RC100Mからマイナーチェンジした「RC100J」というタイプで、
シリンダは縦に細長く、排気も前方排気で遠心クラッチ付きのレッドアロー初期型です。

その2年後に、今でも使われている定番「RC100S」という、
「KT100Sエンジン」搭載カートが新発売!
これで一気にレーシングカートが日本中でブームになりました。
仙台菅生サーキットに、レーシングカート場が新設された年に、
5泊6日位掛けて、第一回ヤマハSLカートフェスティバルに参加したのも、
遠〜い昔です。

このレーシングカートとミニクーパーMk1の
組み合わせのミニカーです。
まさに私のとっては夢のコラボであり競演! (^Д^)

このミニカー見て、心を躍らせたものでしたね。

結局、シビックを購入して屋根にカート積んで清水市宍原のカート場へ。

でも、この積み方は、
今ではちょっと危険な搭載方法かも? (^▽^;)


2011年 1月 26日 (水)

2011/01/25 お帰りなさい・・・のパブナナ君

by ポンコツおじサム

20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_402_1.jpg
茶川商店の信玄袋とエコカイロ(湯たんぽ式)。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_404.jpg
「粗品」。でも貴重?です。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_405.jpg
「東京オリンピック」の手ぬぐいがいいですね(^_-)-☆
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_406__83p_83u_83i_83i.jpg
39年当時は、レクサスと同じ価値? それ以上か?
パブナナがお店に2週間ぶりに戻ってきました。

1月5日の正月明けに、オーナーS瀬さんと私に見送られて、
遠いところへ連れられて行ってしまいしたが・・・・(^_^;)

実は・・・今回、晴れの舞台だったのです。

映画「ALWAYS三○目の夕日'64」に脇役で出演していたのでした。


物語は「1964年」(昭和39年)?が舞台?のようです。
戦後19年目にして見事な復興を遂げ、オリンピックの開催国となった日本は、高度経済成長の真っただ中にあり、熱気にあふれていました。
さらに新幹線・名神高速道路・カラーテレビマイカー時代などなど。
というのが、映画の雰囲気です。
さらにこれを「最新映像処理」で見せてくれるらしいですぞ!

そこで、この39年式のパブリカ700(UP10)に白羽の矢が立った訳です。
何人かの俳優さんが、このパブナナと絡んで撮影したらしい?・・・です。
設定は、お医者さまの自家用車らしい?・・・です。
もしも、スズキオートで直してくれれば、
六○ちゃんも触ってくれてるよね(^▽^;)

次の出演は、4月の初めころになる予定?・・・らしい(^^;)

ちなみに公開は、
来年の2012年お正月? 全国東○系ロードショー? らしい。
URL:http://www.always3.jp/

参加したエキストラさんたちに、渡る物と同じグッズを頂きました。
真にありがとうございますm(__)m

しっかり宣伝させていただきますとともに、
今回も妻N子さんと真っ先に見に行きますね(^Д^)

C O M M E N T
それはそれは、良かったですね??
   良い思い出も・・・。
   T360の○前さんの記事にも載っていましたね。
モト夏樹    [2011/1/27(木) 06:40]       
ギャラはそれだけ?
ナンバーはどう処理したんでしょうか?
エスロクレーサー    [2011/1/27(木) 09:35]       
ギャラがウチよりも良いですね(笑。使える物なので羨ましいです。映画に出ると良い思い出になりますよ。私はDVDを記念に購入しました。これで自分のも含めて3台身内から出演です!
ラーメン屋    [2011/1/27(木) 11:53]       
>モト夏樹さま
オーナーのSさんも喜んでいました。
映画を見に行く、楽しみになりそうです(^Д^)

>エスロクレーサーさま
ナンバーは、映画美術さんが手作りしたそうです。

>ラーメン屋さま
ギャラのことはオーナーではないので知りません。
でも、それ以上のものをもらったような・・・
平成23年まで生き残った「記念」になりましたよね(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2011/1/27(木) 20:49]       

2011年 1月 15日 (土)

2011/01/15 初めての雪景色

by ポンコツおじサム

20110115__90_E1_82_AA_8D_7E_82_C1_82_BD3.jpg
ヨタハチRもウッスラと綿帽子
20110115__90_E1_82_AA_8D_7E_82_C1_82_BD3_2D1.jpg
ポンコツミニ君も白くキレイですね(^^;)
20110115__90_E1_82_AA_8D_7E_82_C1_82_BD4.jpg
”異常気象”

最近は良く聞く言葉です(^▽^;)

私の住む静岡県は、
非常にお温暖な気候で、
降雪があることはめったにありません。

・・・が、今年はヤッパリちょっと違ってます。

昼間から、やたら寒いし冷たいし・・・(-_-;)
夜になったら見事に雪が降ってきました。
それも、フワフワと大きな雪が・・・。
いつもなら、溶け掛った雪が降るはずですが、
相当に気温が低くなっている証拠です。

店の外においてあるクルマたちがまっ白い綿帽子をかぶりました(^_^;)

何となく綿菓子みたいですね(笑)

寒いのは嫌いな私ですが、
明日はもっと寒くなるのだろうか・・・・
やだなあぁ〜(;´∩`)


2010年 12月 26日 (日)

2010/12/26 覆面男現る?

by ポンコツおじサム

20101226_81_40_8Bv_96_EC_82_B3_82_F1_96h_8A_A6_92_851.jpg
体の太さが”2倍”になってると思われます(笑)
20101226_81_40_8Bv_96_EC_82_B3_82_F1_96h_8A_A6_92_853.jpg
今日は”寒い”です。

寒波が来ているようで、
静岡県遠州地方でも雪こそ降りませんが冷たいです。

そんな日に・・・
来るんですね。
オープンでレーシングスクリーンです。

冬でもサーフィンするH野さんでも、
さすがに今日は寒いらしく
「覆面男」+「着ぶくれ男」状態です(笑)

全く誰か分かりません(^_^;)

それにしても、
遠州地方は雪が降らないので1年中を通して、
オープンスポーツを楽しめます。
雪国の方には申し訳ないですが、

「オープンカーは冬だぜいっ!」

と、
思ってるクルマ好きが日本で一番多いかも・・・(^▽^;)

C O M M E N T
とても割烹居酒屋の店主さんには見えませんね(笑
たぶん目立ち度は遠州地方No.1だと思います。

真冬のオープン・・・一般ドライバーからの視線が快感だったりします。
くらしっく    [2010/12/28(火) 22:46]       
>くらしっくさま

>割烹居酒屋の店主さんには・・・

・・・というか、
「人間?」かどうかも怪しい感じ・・・ですな(^▽^;)
ポンコツおじサム     [2010/12/29(水) 22:54]       
>「オープンカーは冬だぜいっ!」

 に一票・・・だけど、「寒ぶ〜」
 yotayotaは前科があり、家族の監視が厳しく最近外気走行のペースが落ちました。
yotahide     [2011/1/5(水) 15:13]       

2010年 12月 18日 (土)

2010/12/18 今回はエランを選んだのね(^_^;)

by ポンコツおじサム

20101218_81_40_83G_83_89_83_93_83f_81_5B_83_5E_8EB_89e_81_40_82g_82o_82h_8D_82_97_D1_97l2.jpg
身体検査中のロータスエランSr,3
20101218_81_40_83G_83_89_83_93_83f_81_5B_83_5E_8EB_89e_81_40_82g_82o_82h_8D_82_97_D1_97l4.jpg
これから信号が出ているらしい・・・(^▽^;)
20101218_81_40_83G_83_89_83_93_83f_81_5B_83_5E_8EB_89e_81_40_82g_82o_82h_8D_82_97_D1_97l5.jpg
20101218_81_40_83G_83_89_83_93_83f_81_5B_83_5E_8EB_89e_81_40_82g_82o_82h_8D_82_97_D1_97l6.jpg
今日は、うちのロータスエランの身体検査です。

「体力」測定はしませんが、

「体格」は細かく要チェック!

模型屋さんが3D測定器でエランの外形を測定していきます。
クルマから3m程度離れたところから赤外線?を当てスキャンしているようです。
モチロン、イロイロな角度からデータを取って行きます。
そして、これをパソコンでデータ処理すると、
車両寸法がキチッと出てくるようです。
図面もそのまま引けちゃう?

今回は将来販売するモデルに、エランがえらばれたようです。
実際に、販売されているモデルは
実寸どおりではなく「人間が見たイメージ」も加味して
多少はデフォルメしているそうです。
自動車はそのままだと、「細長い」カタチになってしまうらしい。

・・・にしても、
恐るべし測定器です( ̄Д ̄;;

C O M M E N T
おぉ〜!すご〜い!!

おじサムのフィギュアは付属しないんですか??
おおいし    [2010/12/22(水) 19:58]       
>おおいしさま

こんにちは。

>おじサムのフィギュア・・・

たぶん、私のでは売れ行きが・・×だと思います(T_T;)
ま、レース用ヘルメットを被ってれば大丈夫かな? (爆)
ポンコツおじサム     [2010/12/22(水) 23:11]       
へぇ〜っ(・_・)

>レース用ヘルメットを被ってれば…
わはは(^○^)
ソレ、1体ください♪

久しぶりに覗いて、大笑いして帰ります^_^;シツレーw
dotsix    [2010/12/25(土) 09:36]       
>dotsixさま
タ○ヤ模型の造形師さんもお店に来ますので、
この際、一体注文しますかね(^_^;)

チョ〜高額商品となりますが・・・(笑)
ポンコツおじサム     [2010/12/25(土) 13:14]       
>タ○ヤ模型の造形師さんもお店に来ますので
え!
今度はタ○ヤ模型からでるの??
自主作成でなく。???
U    [2010/12/28(火) 16:05]       
Uさま

私のフィギュアが、
タ○ヤ模型から出たら1体買ってくれますかぁ?(^▽^;)

お守りや厄除けとしても使えます?・・・
たぶん?・・(笑)
ポンコツおじサム    [2010/12/28(火) 16:29]       

2010年 12月 13日 (月)

2010/12/12 「桜」にはまだ早い・・・

by ポンコツおじサム

20101212__8D_F7_82_CC_89_D4_8D_E7_82_AD_83z_83C_81_5B_83_8B_96_ED_90_B6_81_401.jpg
桜の花をイメージしたアルミホイール「桜」。
20101212__8D_F7_82_CC_89_D4_8D_E7_82_AD_83z_83C_81_5B_83_8B_96_ED_90_B6_81_402.jpg
センターエンブレムも「」桜ですね
20101212__8D_F7_82_CC_89_D4_8D_E7_82_AD_83z_83C_81_5B_83_8B_96_ED_90_B6_81_403.jpg
こちらは、本家「弥生」。ヤッパリ美しい!
最近は、リメイクが流行ってます。

60年代・70年代や、80年代モノもイロイロ出てきました。

そんな中、リメイクではないですが、
今風にアレンジしたアルミホイールの注文受けました。

「桜」と言うそうです。

どこかで見たような・・・(;´Д`)

そうです、
あの昭和の名品「弥生」をイメージしたホイールです。
桜の花びらがスポークとなってデザインされています。
日本人には涙モノ?
お客様は「ワゴンR RR用」に購入していただきましたが、
ちょっと派手なデザインですが、黒&シルバーのため、
非常におしゃれな感じです。

本家、「弥生」はハヤシレーシングから復刻のウワサを耳にしましたが、
その後はどうなったのかな?
あの桜の花びらデザインは秀逸ですから是非っ!
やっぱり、本家の本物にはオーラがありますからね(^◇^)

C O M M E N T
弥生とテクノ太いのだけ数年前から売ってますよ〜
squash12v    [2010/12/14(火) 00:48]       
>squash12vさま
やはり・・・
復活の噂は本当だったんですね(^^;)
ポンコツおじサム     [2010/12/14(火) 19:10]       

2010年 10月 28日 (木)

2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7 その3 参加車イロイロ

by ポンコツおじサム

20101024_81_40_82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_81_40_8E_D4_82_BD_82_BF.jpg
ホンダエスハチ・N600・べレット・ミニカ・チェリー・・と。
20101024_81_40_82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_81_40_8E_D4_82_BD_82_BF11.jpg
ホンダの四輪車はここから・・・。T360で瓦を運んでます。
20101024_81_40_82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_81_40_8E_D4_82_BD_82_BF4.jpg
”あの”ニュルブルのS600も登場!
20101024_81_40_82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_81_40_8E_D4_82_BD_82_BF5.jpg
メッキ部品を組み込み中・・・、とりあえずお披露目(^^;)
【2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7】 

参加車イロイロ (*´ェ`*)

本田宗一郎の作った最初の乗用車がホンダSシリーズです。
黄色車は、昔から浜松に住む「浜松5ナンバー」のS800.
N600も、昨年の鈴鹿Sミーティングで壊れたエンジンを復活して参加。

ホンダ軽トラック、T360も。
ここからホンダの四輪車の生産は始まった。
昭和39年発売に、
ナント!
オールアルミ製DOHC水冷4気筒・4連キャブレター・タコ足排気・強制潤滑式4速ミッション・出力30ps/8,500rpmという驚異のスペック!
このミニチュアDOHCエンジンの性能に世界が驚嘆したのだ(^^;)

ニュルブルリンクで優勝したS600も参加しました。
1967年のF1チャンピオン、デニス・ハルムのドライブで、
「1964年ニュルブルリンクADAC500Kmレース優勝!」
これは、日本車でのヨーロッパ公式レースの初優勝でもあるのです。
レース後、長らくヨーロッパ(ドイツのSコレクター)に保管されていた車両を長き交渉の末一昨年里帰りさせた一品。
ホンダとレース文化の歴史が詰まってます!

トヨタ2000GTも展示。
1970年10月登録の最後期モノ。
生産されたうちの最後のシルバー色車です。
昨夜必死でメッキパーツを組み込みしました。
マグホイールもレストア完了!

他、たくさんの参加があり楽しい時間が過ごせました。
次回は、”2年後”の予定です。
それでは皆さん、

ごきげんよう〜 (^0^)/


2010年 10月 24日 (日)

2010/10/24 2010 やらまいCAR vol,7 inガーデンパーク その1

by ポンコツおじサム

20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_3.jpg
「はい、笑ってぇ〜!」 と記念写真(^Д^)
「笑顔」っていいね!
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_5.jpg
「やらまいCAR」のノボリが浜名湖の秋風に揺れます
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_71.jpg
MGミジェット・ブロードスピードGT・エスハチファーストバックハードトップ付・ヨタハチと・・・。
20101024__82_E2_82_E7_82_DC_82_A2CAR_vol7_81_40in_95l_96_BC_8C_CE_83K_81_5B_83f_83_93_83p_81_5B_83N_8.jpg
今回の記念品。 エコに配慮したタンブラー。ヨタハチバルケッタとエコパサンデーランのロゴ付き。
「2010 やらまいCAR vol,7」

が無事に開催されました。
全80台ほど、1943年式から様々なクラシックカーが集合!

イベントは事故や怪我等の問題発生も無く、
無事に終了出来ましたことを、
この場をお借りして、
ご報告並びに御礼申し上げますm(__)m

ありがとうございました(^◇^)

今回の開催場所は、
「浜名湖ガーデンパーク」(元・花博会場)のロータリー駐車場です。
お天気は、時折薄曇りになるものの雨も降らずまずまずです。

今回は、いつもの雑誌やインターネットや地域等への「事前告知」を一切せずに、
過去6回までに参加していただいた方を中心とした
「ダイレクトメール」のみの参加募集の方法を取りました。

当イベントは、隔年開催で「14年目」となりました。
この間、クラシックカーイベントを開催する社会環境やオーナー意識の変化があります。
開催当初は、このような趣味車(者)の集まる機会は少なく、
旧車や趣味車のオーナー同志の交流・活性化や文化意識の高揚を目途に始めましたが、
今はネット社会であり、
掲示板&ブログ等で声掛けすればいつでもどこでも集まれます。
よって、当イベントを開催すると、
見学者が多数集まりすぎで、イベント会場回りの公共駐車場がその手のクルマで満車の事態が発生!

今回、これからのイベントの方向性も図るべく、
「DMのみ」という募集方法を取らせて頂きました。

当日は「まったり」とした時間が流れ、
参加オーナー同士の交流も出来て良い感じでした(^_^)

C O M M E N T
お疲れ様でした!
確かにマッタリとした時間は良かったです。
くにじ    [2010/10/26(火) 13:12]       
>くにじさま
TR4での参加、ありがとうございました(^Д^)
あんな感じのイベントも良いな・・・と最近思うようになってきました。
好きなクルマと好きな仲間、いいねぇ(^◇^)
ポンコツおじサム    [2010/10/26(火) 17:16]       
ヨタハチがまだあったら参加したかった。
しかし、静岡にはヨタハチ乗りが多いのはなぜですか?
    [2010/10/27(水) 20:58]       
たぶん・・・・
ヨタハチが静岡に多いのは、
もし、壊れかかっても仲間で協力し合って、
直してしまうからか・・・な? (^_^;)
ポンコツおじサム    [2010/10/27(水) 22:47]       

2010年 10月 19日 (火)

2010/10/19 これって溶接?

by ポンコツおじサム

20101019_81_40_82QU_83_7E_83b_83V_83_87_83_93_81_40_83A_83_8B_83_7E_82_C6_93S_82_CC_97n_90_DA_81_402.jpg
この疑問はどこへ?

ヨタハチやパブリカ800の2Uエンジンをやっていると、
不思議な事があります。
ミッションのベルハウジング部の「溶接」です。

アルミ鋳物と薄板鉄板プレス品が溶接されているのです。
ちなみに、パブリカ700(UP10)でもそうなっていますから、
昭和30年代後半にはこの技術は出来ていたという事ですよね。

これって今でも普通にあることなんでしょうか?

この当時としては画期的なことなんでしょうか?

C O M M E N T
当方も拝見しましたが、間違いなく交流Tigによるアルミ溶接でしたが!!くっついている物は薄板の鉄でした!?当時にこんな技術があったのが不思議でした。
CB-F    [2010/10/20(水) 20:07]       
わざわざ薄板を熔接で付けているのも疑問でした
でもネジ留めよりコストが安かったのかな?

機能部品では無いけれど気になる処理ですよね。
ひっぱり屋    [2010/10/20(水) 22:36]       
>CB-Fさま
>ひっぱり屋さま
これって、ズッと疑問だったのですよ。
私は溶接の専門的な知識も技術も持ってないのですが、
これが出来るならいたる所で応用されるような気がするのですが・・・?
ポンコツおじサム    [2010/10/21(木) 11:55]       
基本的には、今でも、不可能ではないですけど、
異種金属同士の溶接は、難しいとされていますよね。

もしかしてそういったことを考えずにやってしまったらできちゃったからOKみたいな感じだったりして・・・・・(汗)

報告遅くなりましたが、部品、届いていますよ。
どうもありがとうございました。
美甘@ケンタッキー    [2010/10/22(金) 01:23]       
>美甘@ケンタッキーさま
ですね・・。
ヨタハチはいろいろなことを実験しています。
ボンネットなどのボディパーツのアルミプレス品、世界初のタルガトップ、リヤウインドウのアクリル化、サッシュレスのドアウインドウ、空力を意識した各パーツ、オープンカーのモノコックボディなどなど。
この部品溶接も実験的なものだったかも?
ポンコツおじサム    [2010/10/22(金) 22:07]       

2010年 9月 5日 (日)

2010/09/04 秋の遠足は箱根湯本へ 3 オモチャだらけ?

by ポンコツおじサム

20100904_81_40STING_8FH_82_CC_89_93_91_AB_81_40_96k_8C_B4_94_8E_95_A8_8A_D9_81_40_8A_D9_93_E01.jpg
趣のある館内。
20100904_81_40STING_8FH_82_CC_89_93_91_AB_81_40_96k_8C_B4_94_8E_95_A8_8A_D9_81_40_8A_D9_93_E02.jpg
ホンダS500のドライバーは「イヤミ」 シェー!
20100904_81_40STING_8FH_82_CC_89_93_91_AB_81_40_96k_8C_B4_94_8E_95_A8_8A_D9_81_40_8A_D9_93_E03.jpg
1938年製トライアンフ。Fは松葉フォークです。
20100904_81_40STING_8FH_82_CC_89_93_91_AB_81_40_96k_8C_B4_94_8E_95_A8_8A_D9_81_40_8A_D9_93_E05.jpg
「国際救助隊」のペネロープ号。6輪でセンタードライブだったんですね(^^;;
「北原トイミュージアム」

に入館!
1号館と2号館に分かれていますが、チケットは1枚でOK。

さすがにコレクションそのものが、

”濃い” です。

旧いバイクもありました。
1938年(S13年)製トライアンフタイガーです。
ナンでも女性が初めてレースに出て、42年後に又タイムトンネルレースに出場したというバイクらしい・・・。
スゴイ話です(^_^;)

クルマ・人形・船・飛行機・お化け・ポスターなどなど・・・。

たっぷりとしたトイコレクションが存分に楽しめます。

いやあ・・・、こりゃ濃いわ (;´∩`)

C O M M E N T
いいなあ、ツーリング。S500にイヤミ・・・・・面白いですね!
ラーメン屋    [2010/9/6(月) 15:25]       
シェーですか!?
↓こちらをオススメします.
http://shayman.tamaliver.jp/
O石    [2010/9/6(月) 17:58]       
>ラーメン屋さま
ブリキはS500でしたが、箱絵はS600でしたよ。
「イヤミ」が乗ってるってのが良いね(^_^;)

O石さま
URLから、
シェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーヽ( ̄▽ ̄*丿
をいっぱい見ました。
ポンコツおじサム    [2010/9/6(月) 21:21]       

2010年 8月 30日 (月)

2010/08/30 バイクもソーラーでレースする!

by ポンコツおじサム

_81_5B_83_89_81_5B_83o_83C_83N_83_8C_81_5B_83X_81i9_8C_8E4_93_FA_81j_82_CC_88_C4_93_E0.jpg
大会ポスター。 カッコイイ! (^0^)
来たる、2010年9月4〜5日に

「Solar Bike Race 2010 in HAMAMATSU」

が開催されます。

場所:浜松オートレース場
主催:ソーラーバイクレース実行委員会
退会趣旨:「オートバイの街 浜松」より、今後のエネルギー問題への提案と、物づくり技術の向上・発展を目指し、自然太陽光エネルギー(ソーラー)を利用したバイクレース!
ソーラーパワーで昼夜を問わず走行する「ソーラーバイクレース 2010 in 浜松」を開催します

とあります。
この時代だからこそ、この企画ですね(^◇^)
興味のある方は、下記のURLをクリックしてチョ!
(怪しいとこには行きませんよ(笑))
http://www6.plala.or.jp/solarbikerace/

友人たちが参加してます。

C O M M E N T
こんにちは!
宣伝有り難う御座います^^
台風が心配ですが快晴になってくれると良いなぁ。
りょう    [2010/8/31(火) 12:27]       
>りょうさま
そうですね・・・
太陽が出ないとソーラーパワーが出ないんでしょうね?
でも、”気合だ!気合だ!気合だぁ〜!!” (^0^)/
ポンコツおじサム    [2010/8/31(火) 19:40]       

2010年 8月 26日 (木)

2010/08/24 E○パワーズのお土産仕事(^^;)

by ポンコツおじサム

20100824__83u_83_89_83X_83g_97p_83m_83Y_83_8B1.jpg
噴出し口は、5φで。
20100824__83u_83_89_83X_83g_97p_83m_83Y_83_8B2.jpg
20100824__83u_83_89_83X_83g_97p_83m_83Y_83_8B3.jpg
工場内にある

「サンドブラスト機」は、

今は無き(数年前に廃業?)「ESパ○ーズ」という通販屋さんで購入した大型のブラスト機です。
ここの商品は、非常に安価で性能もソコソコGoodで、
1年にホンの数回しか使わない道具としては不便も無く良かったンです。
まことに残念(^▽^;)

・・・で、会社が無いので専用消耗部品が手に入らないのですよ。

サンドブラストには、セラミックノズルという噴出し口があるのですが、
使用していると砂で削られてきて噴出し口の口径が大きくなってしまい、
空気噴出し圧力が上がらなくなりブラストできませぇ〜ん(;´∩`)

ということで、
セラミック材は無いし削った事無いのでので、軟鋼を削って作ってみました。

3.2φと5φのノズル口径。

はたしてうまく行くかな・・・(^Д^)

C O M M E N T
うちもここの机つかってマース(笑)
しかしつぶれちゃったの知らなかったですよ^^;
りょう    [2010/8/26(木) 10:59]       
>りょうさま
会社名は「エ○シン」って言っていたと思うのですが、
ここの倒産(2008年3月頃)はショックでしたね。
まことに残念(;´∩`)
どっかで再興しているとかあるんですかね?
ポンコツおじサム    [2010/8/26(木) 11:16]       
そこはツール王国MAXとして支援を受けて通販のみしていますよ。ほとんどラインアップが変わっていないので問い合わせてみては?因みにうちにもESの商品があります。フェンダーカバーなんて重宝しています。
ラーメン屋    [2010/8/26(木) 13:36]       
軟鋼素材の方は 結構早く削られます・・・(汗)
沢山作っておいて圧力が下がったら交換するのが安上がりです!
ブローニ    [2010/8/26(木) 20:16]       
>ラーメン屋さま
念のため「ツール王国MAX」さんには聞いてみましたが、
この部品は無いようでした・・・(T_T;)

>ブローニーさま
やっぱり削れるんですね。
でも、軟鋼なら簡単に作れますので。
一応、4個作ったのでしばらくは大丈夫かな(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/8/26(木) 21:37]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday