ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ちょっと ひとり言の記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 5月 8日 (土)

2010/05/08 そこのけそこのけ雀の子

by ポンコツおじサム

20100508_81_40_82_B7_82_B8_82_DF_82_CC_8Eq_81_401.jpg
カワイイですが困ってしまいましたね(-_-;)
20100508_81_40_82_B7_82_B8_82_DF_82_CC_8Eq_81_403.jpg
右の屋根の先っぽに親スズメが居ますね
20100508_81_40_82_B7_82_B8_82_DF_82_CC_8Eq_81_405.jpg
こんなに小さい・・・
工場の前の砕石をひいた駐車場で発見!

「スズメの赤ちゃん」である。
まだ口ばしも黄色の色が残る幼子。

どうも、お隣の住宅に巣を作りそこから落下したらしい・・・。

親スズメと思わしきスズメがさっきから飛び回っていますし、
屋根の上でジ〜っとこちらを伺っています。

でも困りましたねぇ・・・
助けても、巣には戻せませんし(-_-;)
親スズメは何回も近づいては離れるということを繰り返しています。

結局、どうにもならないということで、
スピットファイヤー乗りのS山さんが箱に入れて持って行ってくれました。

でも、どうしようかと悩んでいました。

C O M M E N T
はじめまして。こんにちは。
M2さんのブログから、こちらに来ました。

すずめのことですが、その後どうなりましたか?
私の家でも以前、すずめの子が飛べないでいて、鳴いていました。
地上にいると危ないので、保護しようかと、動物園に聞いたら、

「一番良いのは、手袋をして巣にかえしてあげることですが、この時期はヒナが飛ぶ練習をしているので、親もどこかで見ている。だからその近くにおいておいたほうが良い。」とのことでした。
しばらく親は餌を持ってきたりするかもしませんが、もし放棄してしまったら、生餌などを買...
カナブン    [2010/5/13(木) 12:47]       
すみません、途中で切れてしまいました。

買ってきてあげるのがいいかもしれません。
家にいた子はもうすぐ飛べそうで、ピョンピョン跳ねて鳴いていたので、庭の木に乗せて見守っていましたが、次の日にはいなくなっていました。
こちらの子の写真を見ると、もう少し飛ぶまでに時間がかかりそうですよね。遅くなってしまいましたが、こんな経験があったのでコメントさせていただきました。
カナブン    [2010/5/13(木) 13:09]       
>かなぶんさま

こんにちは
雀の子はのその後は未だ聞いてません。
今週またいらっしゃるでしょうから聞いてみます。
今回の場合は、巣があまりにも高く全く人間の手では戻せそうも無かったので、あきらめました(--;)

雀は人に近い所に普段から居ますが、
かなり警戒心が強く一定の間隔からは全く寄ってきませんね。
ポンコツおじサム    [2010/5/13(木) 13:44]       

2010年 5月 4日 (火)

2010/05/04 クラシックはららぽーと磐田で・・・

by ポンコツおじサム

20100504__82_CC_82_BE_82_DF_81_401.jpg
フランス・パリが舞台ですね。(HPより)
20100504__82_CC_82_BE_82_DF_81_403.jpg
のだめちゃんと樹里ちゃん。
雰囲気バッチリですね(^Д^)
20100504__82_CC_82_BE_82_DF_81_404.jpg
20100504__82_CC_82_BE_82_DF_81_405.jpg
アルバムも出るようですよ。のだめ人気スゴ過ぎ!
GWも終わりに近づきました。

うち(オウルガレージ)は、結局ちゃんとしたお休みをしなかったので、
ゆっくりしませんでした(;´∩`)
もちろん妻N子さんもズッ〜っと事務仕事と片付け・・・。
申し訳ないなぁ・・・と。

せめて・・・
ということで、
ららぽーと磐田のTOHO-シネマズに映画を見いってきました。

「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」(上野樹里+玉木宏主演)です。
フランスはパリを舞台に、クラシック(CARではなく音楽です)の名曲をいっぱい聴けちゃいます。
樹里ちゃんもカワイイし(^^)
この夜最後の上映は、21:40〜でしたので、帰宅したら翌00:00時過ぎになってしまいました。
寝たのはもう夜中・・・(-_-;

先々月は、
3Dの「アバター」を見に行って映像のすごさに驚いたのですが、
今回はとっても明るく楽しい映画でした(^◇^)


ホント、映画はいいね(^Д^)

http://toho.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=23


2010年 4月 23日 (金)

2010/04/23 雨の日も・・・

by ポンコツおじサム

20100422__82_CD_82_C8_82_BF_82_E1_82_F1_82_CC_89J_82_CC_93_FA_8EU_95_E0.jpg
ピンクのカッパだけがあるみたいですねぇ(笑)
20100423__82_CD_82_C8_82_BF_82_E1_82_F1_82_CC_89J_82_CC_8EU_95_E02.jpg
草むらで何か動いたっ!?
雨の日はきらいです。

それは私だけかと思っていたら・・・
うちの甲斐犬の”はなちゃん”もそうのようです。

U^ェ^U なのに・・・(^_^;)

でも、トイレは自宅やその周りでは絶対しないので、
ピンクの犬用カッパを着て1日に3回はお外に散歩となります(;´∩`)

 ⊆^U)┬┬~ 

足元が濡れるのもあまり好きでは無さそうで、
そそくさと一回りして帰宅しちゃいます。

U^ェ^U なのに・・・(笑)

C O M M E N T
カッパ姿、かわゆい〜

昨日は久々にはなちゃんに会えて嬉しかったです。
『一緒に遊んで』みたいなしぐさはたまらんですね♪
行くたびに癒されております(^^
くらしっく    [2010/4/24(土) 08:38]       
>くらしっくさま
いつも、はなちゃんと遊んでいただきありがとうございま〜す(*^_^*)
ちゃんと覚えているからえらい娘ですねぇ・・・(^_^;
(私より賢いかも?(汗))
ポンコツおじサム    [2010/4/24(土) 23:30]       

2010年 4月 21日 (水)

2010/04/18  春のツーリング オマケのおまけ(^^;)

by ポンコツおじサム

20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O32_81_40_8C_C3_93d_98b_8B_402.jpg
上の丸2個が呼び出しベル、横の黒いのを耳に当て、中央の丸い所へ大きな声でしゃべるのだ。
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O33_81_40_8C_C3_93d_98b_8B_401.jpg
きっと高価な機械だったんでしょうねぇ・・・(^_^;)
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O33_81_40_8C_C3_93d_98b_8B_403.jpg
旧〜い電話機も展示してありました。

元、N○T西日本社員としては、非常に気になりますね(^_^;)

これは磁石式と呼ばれるタイプで、
電話機の右横のハンドルをぐるぐる回して相手に16Hzの呼び出し信号を送ります。
電話交換手さんが出てくれたら、繋いで欲しい方の電話番号を通知して待ちます。
先方相手の回線も繋がると、 「どうぞ〜♪」と交換手さんが言ってくれると直接話が出来るようになるんですね。

昭和27年製のこの電話機は、木製です。
更に、電気配線は小さなステップルで針金を板に直接這わせています。
さらに驚いたのは、ふたの蝶番(ちょうつがい)が電気接続部品としてに使われている所。
こんな軽そうなふたに、なぜ4個も付いているのだろうという疑問は、
配線を見て解決し納得しました(´Д`)
蝶番には銀メッキして導通を良くする工夫をしてあるっぽい?

「先人の知恵」
グッドアイデアですねぇ・・・・(^▽^;)

C O M M E N T
私め、昨日はお仕事中のところ突然にお邪魔し、珈琲をごちそうになればモナカまでいただいて、さらには帰路おクルマで送っていただくという傍若無人ぶり。まことに恥ずかしく、しかしながら心より感謝いたしております。ありがとうございました。お話し大変楽しく時の経過をすっかり忘れて長居するこの始末。これには甚だご迷惑だったことでしょう。深く反省しております。申し訳ありませんでした。しかしながら図々しく申し上げれば、楽しいお話の続きを、また、お聞かせいただける機会があればと願っております。
藤やん    [2010/4/21(水) 15:25]       
すっすげーーーーーーーぇ!!
無茶苦茶きれい。

壁掛け?でレトロ!
確か。壁掛けでレトロな4Aも(わかるかなぁ??)
どこかにもあったような・・・・

なにげなしに、ココロ震わせる一品ですねぇ。
U    [2010/4/21(水) 15:33]       
>富士やんさま
昨日はお疲れさまでしたぁ(^_^)
世の中はせまいっ!
まさか、あの大きい方のご親類とはっ!
また、お寄りくださいまし〜

>Uさま
この一品、どうでしょうか?
すばらしいでしょ?
ちなみにこのタイプは何型なんでしょうか?
うちの壁掛4Aよりもだいぶ前の型になるんですよねぇ?(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/4/21(水) 18:54]       

2010年 4月 11日 (日)

2010/04/11 桜もそろそろ・・・

by ポンコツおじサム

20100411__8D_F7_82_CC_89_D41.jpg
自宅前の桜
桜もそろそろ、ここ遠州地方では散り始めました。
薄ピンク色の花びらと一緒に、
新緑の芽が混じってきました。

「桜餅」のカラーです(^_^;)

なかなか、良い感じですね。



年度末は、イロイロと忙しかったな・・・(ーー;)
自動車屋の年度末はまさに多忙になるんですね。
「忙」は、まさに心を亡くすと書きますね。

ちょっとここに来て体力的&精神的にへ凹んでいるようです。
少々の無理が溜まった?かな?
この時期に作業した方で、迷惑かけた方いますし・・・(-_-;)
ごめんなさい。

日々反省の毎日です。

C O M M E N T
桜と新緑のコントラストが素敵ですね〜

年度末は色々とお疲れ様でした。
しばらくゆっくり休んで・・・とは行かないところがツライですネ(笑

4月からはマイペースでのんびり行きましょう(^^
くらしっく    [2010/4/11(日) 19:23]       
おはようございます
ついつい頑張りすぎちゃいますね
気がついたときは迷わずに
アクセルを緩めて下さいね
ノンビリ運転でも目的地には向かえます^^
キャットガーデン     [2010/4/12(月) 04:52]       
>くらしっくさま
>キャットガーデンさま

桜の緑色と薄桃色の混じった景色が好きなんですよね。
良い季節です。

・・・おっしゃるとおり(^Д^)
ついついやり過ぎちゃうんですよねぇ(;´Д`A ```
で、皆に迷惑掛けたりして・・・反省m(__)m
ポンコツおじサム    [2010/4/12(月) 18:19]       
今週末は天気が持ちそうですね!
お気をつけて行ってらっしゃ〜〜い!!
くにじ    [2010/4/13(火) 21:06]       
>くにじさま

行ってきまぁ〜す(^0^)/
一緒に行けないのが残念!
第8回HFMに参加できないのも残念!

次回はどちらも出席したいっす(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/4/15(木) 23:43]       

2010年 4月 8日 (木)

2010/04/08 M2さま 御来店!(^Д^)

by ポンコツおじサム

20100408_M2_8EO_83_96_90K_2B_83g_83_88_83_5E7_81_401.jpg
ヨタシチ君に乗れば皆笑顔(^0^)
20100408_M2_8EO_83_96_90K_2B_83g_83_88_83_5E7_81_402.jpg
店前でポーズ!
20100408_M2_8EO_83_96_90K_2B_83g_83_88_83_5E7_81_403.jpg
「サーキット」初ライブパンフ
20100408_M2_8EO_83_96_90K_2B_83g_83_88_83_5E7_81_404.jpg
ライブ案内
「ラッパー M2 」

三ヶ尻君がオウルガレージに遊びに来ましたよ。
ヨタシチ君に乗って、童心に帰り満面の”笑顔”です。

今度のグループ名は、

「サーキット」というらしい。

今までのネバーランド等の活躍はさておき、
心機一転、気持ちを新たにがんばってもらいたいですね。

で、
初ライブをやるそうな。

【開催日】4/17(土) 午後と夜の2回
【開催場所:HoloHolo 掛川市大阪446-1】
【チケットインフォメーション:MAKKAR MORKARRY:TEL09012970453】

だそうです。
サーキットというグループ名ですからステージに
「レーシングカー」があると雰囲気良いねぇ・・・(^^;)

ということで、
うちのヨタシチ君(TOYOTA7Jr,,)を貸し出す事にしました。
ちゃ〜んとしたザウルスベースのレーシングカーですからね。

ヨタシチ君自身がビックリしてしまうかも(笑)


2010年 4月 7日 (水)

2010/04/07 M2、ヨロシクっ! (^0^)/

by ポンコツおじサム

20100407_81_40_8EO_83_96_90K_82l_82Q_82_CC_83X_83_7C_83j_83_60_8BL_8E_961.jpg
ラッパー ”M2”
20100407_81_40_8EO_83_96_90K_82l_82Q_82_CC_83X_83_7C_83j_83_60_8BL_8E_964.jpg
4/7のスポニチ19面に掲載!
20100407_81_40_8EO_83_96_90K_82l_82Q_82_CC_83X_83_7C_83j_83_60_8BL_8E_965.jpg
1面はゴジラの大活躍記事っすね(^Д^)
やったぜっ!

”M2”こと三ヶ尻君が新聞に!

元「NEVER LAND」のラッパーで、「EXILE」の全国ツアーにも帯同して活動もしていたのですが、昨年ソロになり活動を縮小していた。

しかしついに、
今月4月17日から新グループ
「サーキット」
で新たなスタートを切る!

4/17は、掛川市大東町の「HoloHolo」で初ライブを行う予定。
【開催場所:HoloHolo 掛川市大阪446-1】
【チケットインフォメーション:MAKKAR MORKARRY:TEL09012970453】

ぜひ、見に行ってやってくださいまし(^0^)/

自宅がホンのご近所という事もあり、また、彼の親父さんとは仲良かったので応援させてもらってますよ。
もう彼も30歳になるんだなあ・・・

ぜひぜひがんばって欲しいなぁ〜(^◇^)


2010年 4月 4日 (日)

2010/04/04 いよいよ・・・ (^^;)

by ポンコツおじサム

20100403__83I_83E_83_8B_83K_83_8C_81_5B_83W_82_CC_8A_C5_94_C21.jpg
見事!看板が付きました。
20100403__83I_83E_83_8B_83K_83_8C_81_5B_83W_82_CC_8A_C5_94_C24.jpg
シャッターにも・・・(^0^)/
⊆^U)┬┬~ は看板犬のはなちゃん
20100403__83I_83E_83_8B_83K_83_8C_81_5B_83W_82_CC_8A_C5_94_C27.jpg
向かいの駐車場にも
ついに付きましたよ。

お店の看板が・・・(^▽^;)

なんと、ここで開店して1年半経ちましたが、
「看板無し」でやって来ていたんですね。
良くぞ持ったモンです(笑)

お店に尋ねてくる方も、
「店はどこでしょうか?迷ってしまいました(汗)」
と言う声が時々聞こえてはいたのですが・・・

これで、いよいよやっとお店らしくなりました(^0^)

入り口シャッターとお店の道路沿い壁面上部、
そして道路向かい側の駐車場にも1枚建てました。

ただし、
昨日今日と、お店に来ていただいた常連の方たちは誰も気が付きませんでしたが・・(笑)

早く気が付いて欲しいなあ・・・♪

C O M M E N T
思いつきですが、外壁を「ブリテュッシュグリーン」に塗るとか?

ローコストでちょっと解りやすくなる、のかなぁ?
色合い的に付近の環境に溶け込んでる気がするので…
iceman    [2010/4/4(日) 23:25]       
お店に 看板が無いことに気が付かんかった・・・・(汗)
何はともあれ おめでとうございます!!
ブローニ    [2010/4/5(月) 00:51]       
まあ人柄が看板代わりだったということでしょう。
何はともあれおめでとうございます、今度はお店のスッテッカーでも作るときご相談ください。
エスロクレーサー    [2010/4/5(月) 08:51]       
ウチはここに来て5年経ちますが、看板はありませんよ!但し、外のフラットツイン達がその代わりなのですが・・・・。
フジタ    [2010/4/5(月) 11:32]       
>icemanさま
さすが! わかってらっしゃる! 
そうなんですよ。
実は、「外壁をアイボリー」・「屋根をグリーン」にしたいのだ(^^;)

>ブローニさま
いつも来てるお客様?は、看板を見てないって事ですね(笑)
もうナビの出番も減る?

>エスロクレーサーさま
センスの良さは、昔から良〜く知っておりますよ。
もし、その節はヨロシク!
茂木オーバル走行、おつかれさまでしたぁ〜(^^)

>フジタさま
パブ&ヨタが看板代わりって事ですね?
それも有りですねぇ・・・。
もしかして摩訶不思議な”濃〜い臭い?”に、誘われて迷い込...
ポンコツおじサム    [2010/4/5(月) 12:00]       

2010年 3月 28日 (日)

2010/03/28 あられ? みぞれ? ひょう?

by ポンコツおじサム

20100328__82_DD_82_BC_82_EA_8D_7E_82_E9_8Ft_90_E61.jpg
20100328__82_DD_82_BC_82_EA_8D_7E_82_E9_8Ft_90_E62.jpg
ミニの屋根にも・・・ヤァ〜ネ(^▽^;)
夕方、稲妻がいっぱい走りましたね。
ピカッと閃光とともに、どでかい音も・・・(^_^;)
ちょっと、ビビリました、正直。
近くにたぶん落ちたんで・・・( ̄Д ̄;;

と、そのうちに・・・

霰(あられ)?
雹(ひょう)?
霙(みぞれ)?

氷の粒が溶けかかった雨がドドドドっと降ってきました。

結構な音量ですよぉ。
ヤワイ屋根のクルマはキズだらけになりそうな(;´∩`)


これも春先のお天気神様のイタズラですかねぇ?


2010年 3月 15日 (月)

2010/03/15 林さまへ ランクル速度警告音の件

by ポンコツおじサム

林様へ

「ランクルの速度警告音」についてお問い合わせの林様へ

貴殿の連絡してきたメルアドに何回か送ってみましたが、
不達エラーで帰ってきてしまいます。

メルアドを再チェックしてみてください。

「haksrs31○○@○○○.co.jp」のメルアドです。

よろしくお願いします。

オウルガレージ


2010年 3月 10日 (水)

2010/03/10 ネクタイ締めて・・・

by ポンコツおじサム

20100310__83_7D_83i_81_5B_8Du_8FK_89_EF_82_D6.jpg
4年前はネクタイ毎日していたなぁ・・・(^^;)
20100310__83_7D_83i_81_5B_8Du_8FK_89_EF_82_D6_81_401.jpg
久しぶりにネクタイ締めてスーツでご出勤!

IT技術系中小企業への出張です。
接客の基礎とモチベーションUPの研修のせんせいなのですよ(^^;

最近は、一つの会社でも多種多様に業務を広げて、
この不況を乗り切ろうと努力しています。
更にその原動力は、社員の”やる気”です。
社員一人一人の”質”の向上は、会社のイメージUPや業績向上にもつながるはず。
お客様訪問時の心構えや注意点、そして新たな営業戦略の立て方などを社員目線で私なりの考え方をお話してきました(緊張しました)。
少しは役に立ったかなぁ・・・(汗)

で、
考えてみたら自分自身も、全くの異業種(IT通信業界)からの自動車業への転向であり、今来ていただいているお客様は全て”新規顧客”なんですよね(^^;)
本当に本当にありがたいことです。
そう考えたら結構がんばってる自分もちょっとだけ見えました(^▽^;)

C O M M E N T
おはようございます
講師お疲れ様でした
ネクタイの締め方
忘れちゃったかも^^アハ
十分頑張ってますよ
立派です
キャットガーデン     [2010/3/12(金) 05:30]       
>キャットガーデンさま

≧(´▽`)≦アハハハ・・・
久〜しぶりにネクタイ締めてるのに、
指は勝手に動くんだねぇ・・・(^^;)
パブロフ症候群? ってヤツ?

キャットガーデンさんの指はどうですか?(笑)
ポンコツおじサム    [2010/3/12(金) 13:43]       

2010年 3月 1日 (月)

2010/03/01 元気に復活(^Д^)

by ポンコツおじサム

20100301__83_7D_81_5B_83K_83_8C_83b_83g.jpg
凹んでいてもしょうがない(;´∩`)

気を取り直して前向きに行き(生き)ましょう!

人生はいろいろあらぁ〜な(´Д`)


朝(あした)には紅顔(こうがん)ありて、夕(ゆうべ)には白骨(はっこつ)となれる身なり「蓮如上人」


2010年 2月 26日 (金)

2010/02/26 お宮参りに・・(^◇^)

by ポンコツおじサム

20100226__99z_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_82_A8_8B_7B_8EQ_82_E81.jpg
20100226__99z_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_82_A8_8B_7B_8EQ_82_E82.jpg
お宮参りに行ってきました。

T彦とRちゃんの間に生まれた赤ちゃんもほぼ1ヶ月経ちました。
早いものですね。

今日は、地元の馬伏塚城址にある神社に初参りです。

赤ちゃんてこんなにもちぃちゃかったっけ?
明るいピンク色の服なんて、我が家は男の子二人だったので縁が無かった色です(笑)
久しぶりに赤ちゃんを抱っこする妻N子さん(オバアチャン?)もニコニコですね(^_^)

正直、初孫はかわいいねぇ(´Д`)


2010年 2月 23日 (火)

2010/02/22 ちょっと心が・・・

by ポンコツおじサム

20100222__83N_83_8A_83X_83_7D_83X_83_8D_81_5B_83Y_81_40_89_A9_97_CE.jpg
クリスマスロースが咲きました(^Д^)
”忙しい”→ 心を亡くす 

と書きます。

気持ちが焦るのはいつもの事ですが、(;´∩`)
先週末に長年お付き合いしてきたクルマ関連の友人Aさんがが急逝しました。

ちょっと、更に凹んでいます(-_-;)

まだまだ、あの元気な声も聞きたいし、
一緒にクルマ遊びして欲しかったし、
チョ〜職人技のシートも張ってほしかった。


心よりご冥福をお祈りしますm(__)m

C O M M E N T
噂に聞いたあのお方ですか?・・・残念です・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
ブローニ    [2010/2/27(土) 08:16]       
>ブローニーさま

シート職人の友人の急逝は、私自身には結構ショックでした。
ところで、
最近こちらに来ませんが、免許は無事ですか?(笑)
ポンコツおじサム    [2010/3/1(月) 23:06]       

2010年 2月 15日 (月)

2010/02/15 法多の厄除け団子(^0^)

by ポンコツおじサム

20100215_81_40_96_40_91_BD_8ER_96_EF_8F_9C_82_AF_92c_8Eq_81_401.jpg
20100215_81_40_96_40_91_BD_8ER_96_EF_8F_9C_82_AF_92c_8Eq_81_402.jpg
名物に旨いものあり!

遠州、法多山尊永寺の「厄除け団子」です。

http://www.hattasan.or.jp/dango/index.html

5本ごとに一串になってます。
アンコも微妙な味加減のとっても良い味。
これがホントうまいんだな(^Д^)

苦手な確定申告処理の疲れもこれで吹っ飛ぶ!?

VW乗りH田さんからの差し入れでした。
ありがとうございまぁ〜す(^◇^)

C O M M E N T
昔は5本ごとに一串で中3段の7組あったような気がしましたが
最近は各2段の6組になってしまったような・・・・・
U    [2010/2/25(木) 18:00]       
>Uさま

やっぱり、昔より本数減ってますよね?
一種のエコですかぁ(笑)
ポンコツおじサム    [2010/2/26(金) 12:16]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday