ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ちょっと ひとり言の記事 次ページ
06/21(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
01/04(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
11/21(金) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 6月 21日 (日)

2009/06/21 キリキリマイ

by ポンコツおじサム

20090621__96_B6_82_CCTRS_82_D6_82_CC_93_B9.jpg
周りが見えない不思議な感覚
見えませ〜ん(>o<")

キリキリマイです。
どこら辺を走っているのか分からなくなりそうっす
こんなに霧を見たのは何年ぶりですかねぇ

夕方に近いこともあって良く見えません(-_-;)

常備されてはいますが使ったことの無いフォグランプをマジで点けました。

幻想的・神秘的ではありますが・・・・


2009年 6月 20日 (土)

2009/06/20 お野菜いっぱい

by ポンコツおじサム

20090620__93c_95_BD_82_B3_82_F1_82_CC_96_EC_8D_D8_81H.jpg
うう〜ん、なんでしたっけぇ(?_?) 結構大きい
20090620__93c_95_BD_82_B3_82_F1_82_CC_96_EC_8D_D8_81H2.jpg
20090620__93c_95_BD_82_B3_82_F1_82_CC_96_EC_8D_D8_81H3.jpg
ごぼう?
20090620__93c_95_BD_82_B3_82_F1_82_CC_96_EC_8D_D8_81H4.jpg
これは紫たまねぎとニンニクだね
地元のTさんからお野菜をいただきました。

私の知らないお野菜ばかり・・・
(名前を聞いたはずなのですが忘れちゃいました(-_-; )

妻N子さんがお仕事で海外出張中なので、
さっぱりどうしてよいか・・・(;´Д`A ```
/(-_-)\
ま、何とかなるかな・・・

うう〜んなんて名前なんだっけぇ???

C O M M E N T
野菜の名前がわかりました(^.^)

「山くらげ」と言うそうで「茎レタス」の俗称もあるらしい・・・。

もう一つは「西洋ごぼう」で「サルシフィー」と言うそうです(;^_^A

袋井市内にある「とれたて食楽部」にあるようですね
http://www.toretate-club.com/toretate/
見て・買って・食してやってくださいませ('-')
ポンコツおじサム    [2009/6/21(日) 18:10]       

2009年 6月 6日 (土)

2009/06/06 スイス〜イと・・・

by ポンコツおじサム

20090608__8B_E0_8B_9B1.jpg
20090608__8B_E0_8B_9B2.jpg
20090608__8B_E0_8B_9B3.jpg
今日は朝からとても良いお天気でした。
もうすぐ”梅雨”に入るとは思えないなぁ・・

少し店の中をさわやかに・・・と思い、

”金魚鉢”を置きました。

モチロン、その中にはリュウキンが泳いでいますよ。

袋井市内にある袋井小鳥店という名の金魚屋さん?で購入。
尻尾が長くて優雅なたたずまいです(^^)
この金魚鉢の容量から考えると、2匹までが適当かと。
ちなみに金魚鉢は20数年前に妻が購入した物です。
自宅の玄関に置いておくと、その頃飼っていたニャンコ(シャム猫)がお水を毎日飲んでいました。
泳ぐ金魚には目もくれず・・・(笑)

久しぶりに泳ぐ金魚を見ていたら、レオちゃん(猫の名)を思い出しました。
御年17歳まで生きて家族と一緒に生活したニャンコでしたので、感慨深いです。

ユックリ泳ぐ金魚の姿は落ち着きますね(^.^)

C O M M E N T
おや、金魚ですか・
そちらへも、ご出動であればいい方をご紹介しますよ(笑)
この辺の会長さまになられられた様ですので・・・
uno    [2009/6/10(水) 15:22]       
例のお兄さまですかね?
ついに”会長”さまとはさすがに濃いですねぇ

うちの金魚ちゃんはしもべですので足元にも及びませぇ〜ん(笑)
ポンコツおじサム    [2009/6/10(水) 23:14]       

2009年 6月 1日 (月)

2009/06/01 くうしんさい? (^_^;

by ポンコツおじサム

_8B_F3_90c_8D_D81.jpg
茎に穴が開いているのだ(^^)
_8B_F3_90c_8D_D82.jpg
水菜と空芯菜、仲良く・・・ね
今日から6月だというのに、お天気は”ドピーカン”

そんな朝から、友人T田君が、実に美味しそうなものを持って来てくれました。

「くうしんさい」という野菜。

漢字では「空芯菜」と書くらしい・・・。
確かに、茎の真ん中がポッカリと穴が開いているのだ。
何のため????
真ん中を空気を通す必要が何かあるのだろうか?
うう〜ん・・・(^_^;)
わからないので、今日の夕御飯のおかずにしてから考えよう(笑)

彼はオーガニック野菜を作っているのですが、農園(キャットガーデン)には結構な固定ファンが居るらしく、この野菜は”定番”らしい。
一度、日々のブログなぞも見てやってくださいませ。
http://catgarden.hamazo.tv/
毎日、「虫」と戦っておりますぞ(´Д`)
「くうしんさい」のお漬物も載っていますし。
元々、IT系のN会社のバリバリのSEだった方ですが、こちらの世界でもバリバリになっちゃいそうです。 
”さすがっ!”です。

新鮮な水菜も一緒にいただきました。

ありがとうございましたぁ〜(^.^)


2009年 5月 30日 (土)

2009/05/30 堂島ロールって?

by ポンコツおじサム

20090530__93_B0_93_87_83_8D_81_5B_83_8B1.jpg
うわあっ! おいしそうっす(^^)
20090530__93_B0_93_87_83_8D_81_5B_83_8B2.jpg
20090530__93_B0_93_87_83_8D_81_5B_83_8B3.jpg
おいしいモンはいつの時代でも行列してでも食べたいモンですね。

大阪に本店がある、モンシュシュという店のロールケーキが大評判(らしい)。
予約しないと買えない状況とのこと。

うちのお客様のK松さんが、「堂島ロール」の予約に成功したらしい・・・。
ちなみにうちからだと一番近いのが名古屋とのこと。

早速、今日は名古屋まで東名使って一走り、お店に行くというので一緒に買って来てもらえることになりました。
好きな方はロールケーキを名古屋まで買いに行くんですねぇ・・・(^_^;)

先ほど届いたロールケーキは見事においしそう〜♪
・・・ということで、
もうお店は閉めて自宅に帰って妻N子さんと食べよ〜っと(^_-)-☆

C O M M E N T
うわぁ〜〜美味そう!
それでは今からお邪魔致します!(笑
くにじ    [2009/5/30(土) 22:15]       
エスロクレーサーさんも昨日のブログで初堂島とUPしてました。
そんなにおいしいのですか、私も初堂島してみたいな、以前かみさんが食べたいと言っていたので、普段の罪ほろぼしに買ってみますか。
ss    [2009/5/31(日) 00:53]       
ああああっ、早く来ないと無くなりますよぉ(笑)
さっき、息子夫婦が来たので新妻におすそ分けはしましたが・・・
感想は・・・「おいしい」でしたよ。

私めも、はい、先ほど初食しました。

ナルホド・・・
確かに、オイシイオイシイ(*^_^*)
生クリームも妙に甘くなく絶妙です。
ぜひ、ssさんも奥様に日頃の罪滅ぼしを(^_^;)
ポンコツおじサム    [2009/5/31(日) 01:00]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
gickii     [2011/1/23(日) 02:53]       

2009年 4月 5日 (日)

2009/04/05 今年も入団式と上進式

by ポンコツおじサム

20090405__95_BD_90_AC21_94NBS_93_FC_92c_8E_AE_81_402.jpg
入団式にて国旗掲揚。近年は女子も多くなってきたな。
20090405__95_BD_90_AC21_94NBS_93_FC_92c_8E_AE_81_403.jpg
境内は花盛り。
20090405__95_BD_90_AC21_94NBS_93_FC_92c_8E_AE_81_404.jpg
「緑の羽根募金」は緑化運動です。
20090405__95_BD_90_AC21_94NBS_93_FC_92c_8E_AE_81_405.jpg
手もみ茶の実演やってました
平成21年度のボーイスカウト浅○第一団の「入団式」と「上進式」が今年も開催されました。

今年も、新入団のスカウトたちが元気に来てくれました。
久しぶりの、「ビーバースカウト」も居ますし。
スカウトの平均年齢がグッと若返ります(笑)

私ももう指導者暦も長いことになってきましたです。
数えると16年目に突入!
カブ隊(小学生3〜5年生)で一緒に遊んだスカウトたちも、もうとっくに成人して働いていますし、「指導者」になって戻って来てくれてます。
ありがたいことですねぇ・・・

午後からは父兄やスカウトなど皆で、袋井市内の法多山尊永寺境内で「緑の羽根募金」のボランティア活動です。
桜が満開で花見客がドッと繰り出していますし、笛や太鼓の祭囃子も賑やかです。
桜の花びらが舞う中で、これをやってると「春だなあ・・・」とつくづく思うようになってしまいました。

今年も元気にスカウト活動に精を出して皆仲良く楽しんでもらいたいですね(^_^)

C O M M E N T
ユリの花をモチーフにしたフリースのジャージをメガドンキで発見。スカウト達にはうけるかも知れません。また後で画像送っておきます。
事務局    [2009/4/8(水) 18:55]       
>事務局さま

了解です。
よろしくです。
今年も楽しくBS活動しましょう! (^^)
ポンコツおじサム    [2009/4/11(土) 00:43]       

2009年 4月 1日 (水)

2009/04/01 年度末が終わったぁ (^_^;)

by ポンコツおじサム

20090401__83I_83E_83_8B_83K_83_8C_81_5B_83W_81_40_94N_93x_96_96.jpg
カレンダーでは、単に3→4なんですがねぇ・・・(-_-; ちなみにこのカレンダーのエンジンルーム写真は私のヨタハチなんですよ。
終わったぁ・・・

やっと、年度末が過ぎました。
この3月31日に自動車の登録に行きましたよ。

陸運事務所で名義とナンバー変更2台。
軽自動車検査協会で同じく名義とナンバー変更1台。

先週の金曜日は、1台の名義変更だけにほぼ半日掛かりましたし・・・(--;

恐る恐る行ってみると・・・?
あれっ? 思っていたより意外と人が少ない(と言っても多いですが)のだ。
さすがに、年度末の最後の最後まで変更処理を伸ばしているヤツは少ないのだろうか?

おかげさまで、スルスルっと終了して、軽自動車検査協会へGo!

でもここはダメだった。
軽自動車の名変はたっぷりお時間掛かりましたよ。
で、1日がほぼ終了っすね

明日からは、新年度が始まります(^^)


2009年 1月 7日 (水)

2009/01/07 エス永眠

by ポンコツおじサム

20090107__83G_83X_81_40_8Eq_8C_A2.jpg
エス 0歳の時。  可愛いねU^ェ^U
エス静かに永眠。
本日、午前2時頃です。
苦しむことも無く眠るように・・・。

平成8年に我が家に来て12年半です。
人間だと68歳位?になるのかなぁ・・・
近所のお宅の玄関先に置いてけぼり(捨て)されたワンコでしたが、
あんまり吠えることもしないノンビリとした性格と人なつこい所がうちの家風?にぴったりでした。
(T_T)

C O M M E N T
エスちゃん、お気の毒でしたm(__)m

>ノンビリとした性格…
たしかに。ブログで拝見していた姿も、品格を漂わせていましたね。
ご冥福をお祈りいたします。


Ps.
>うちの家風…
それは??(^^;)
dotsix    [2009/1/8(木) 20:56]       
>dotsixさま
ありがとうございます。
さすが、ワンコも長く一緒にいると「家族」ですね。
ちゃんと葬儀(火葬)してもらってお骨を見たら涙が出ました。

dotsixさんとこの「ぽんた」さんもほぼ同年齢との事なので、お気をつけ下さいね。
ポンコツおじサム    [2009/1/8(木) 21:32]       
そういえば一度も吼えられたこと無かったですね
ご冥福をお祈ります
家族が減るのは寂しいですが
元気出して下さいね
キャットガーデン     [2009/1/9(金) 05:13]       
気になってはいたんだけど...エスちゃん残念でしたね。
我が家も昨年からワンコを飼い始めましたので
その時の事を考えると、悲しくなりますね。
ってこんな事考えちゃだめだね。
今は存分に可愛がってあげたいと思います。
ご冥福をお祈り致します。

たまには顔見せに来てくださいね。
Paro    [2009/1/9(金) 18:42]       
Paroさま
ワンコやニャンコはやっぱし家族ですねえ・・・
しみじみわかりました。
又遊び(仕事は?)に行きます。よろしくお願いしまぁ〜す(^^)/
ポンコツおじサム    [2009/1/10(土) 10:22]       
ペットとの別れ・・・辛いですね。
我家も小鳥ですが亡くなると1週間位は夫婦で落ち込んでいます。
エス君のご冥福をお祈り致します。
yotahide    [2009/1/12(月) 00:55]       

2009年 1月 4日 (日)

2009/01/03 風邪っすか?

by ポンコツおじサム

20090103__95_97_8E_D7_96_F2_81_40_83X_83g_83i_83v_83_89_83X2.jpg
つらい咳に・・・
お正月早々に「風邪」ひいたみたいです。

喉が痛く、
咳が出て、
体がだるいです。

2日の午後から調子悪ぅ〜(T_T;

3日の日は、一日中寝てましたし。

こんなに本格的に風邪引いたのは、1年ぶり以上だなぁ・・・

日ごろの行いの報いが来たか? (笑)

C O M M E N T
お大事にしてください。
万病の元ですからね。
haneuma328    [2009/1/4(日) 15:43]       
>haneuma328さま

ありがとうございます。
本当に久しぶりにひどく風邪引きました。
サラリ−マン時代は電車通勤でしたので、狭い車室に閉じ込められながらの通勤で、すぐ風邪をうつされてヒーヒー言ってました。
たった2年半前までのことが夢のよう・・・(--;
ポンコツおじサム    [2009/1/4(日) 21:47]       
風邪でストナ
test    [2009/1/21(水) 10:29]       

2009年 1月 1日 (木)

2009/01/01 明けましておめでとうございます。

by ポンコツおじサム

20090102__82_B5_82_D9_82_BF_82_E1_82_F1_82_CC_90_AC_90l_90_B0_82_EA_92_851.jpg
お正月に晴れ着・・・。いいなあ(^^)
20090102__82_B5_82_D9_82_BF_82_E1_82_F1_82_CC_90_AC_90l_90_B0_82_EA_92_852.jpg
日の丸の国旗と門松がまさにお正月!
明けましておめでとうございます。
皆さんにとっても良い2009年でありますように・・・。
本年も何卒よろしくお願いしますm(__)m

一応、お正月は1月4日からお仕事開始予定です。
といっても、
自分のやりたい事があるので3日には工場に居るかな・・(^^;

C O M M E N T
新年明けましておめでとうございます
本年も昨年同様宜しくお願いします。

私の方はホテル勤務なんで年末年始は仕事です(泣)
この後、7時半過ぎに出勤します。
退役陸軍曹長    [2009/1/2(金) 07:11]       
あけましておめでとうございます!

着々と準備進んでますね〜
今年もよろしくお願いします!
サブリーダー    [2009/1/2(金) 19:26]       
明けましておめでとうゴザイマス!

色々とお世話になりっぱなしな旧年中でしたが
本年もお世話になりっぱなしだと思いますので宜しくお願い申し上げます。(笑)
Tやま    [2009/1/2(金) 19:46]       
>サブリーダーさま
>Tやまさま

明けましておめでとうございま〜す(^^)
昨年は本当にありがとうございました。
不況の波に飲まれて沈没しないようにみんなで頑張りましょう!
ポンコツおじサム    [2009/1/2(金) 21:51]       
3日になっちゃいましたが明けましておめでとうございます。
今年もいろいろとお世話になりますがよろしく御願いいたします。
マルコス    [2009/1/3(土) 00:23]       

2008年 12月 31日 (水)

20081231 今年ももうすぐおしまい・・・

by ポンコツおじサム

20081231__90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E81.jpg
門松。ちょっとミニですが・・・
20081231__90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E82.jpg
20081231__90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E83.jpg
20081231__90_B3_8C_8E_8F_FC_82_E84.jpg
激動の2008年がもうすぐ終わりますね。
皆さんにとっての、2008年ははどうでしたか?
私にとっても2008年はすごい年でした。

脱サラして2年目となり、4月に掛川の地で独立したのもつかの間に、
9月には袋井市浅羽に移転し、10月本格的についに開店!

「オウルガレージ」の今年はまさに皆さんに支えられた1年でした。

時世は変わり大変なこともあるでしょうが、
「来年は今年よりも良い年を!」と願いましょう。

ささやかですが、12/30には店の入り口に「門松」と「正月飾り」を飾りました。

まことにありがとうございました。


2008年 12月 30日 (火)

2008/12/27 エスが不調・・・・(--;

by ポンコツおじサム

20081227__83G_83X2.jpg
元気ないなあ・・・
U´ェ`U
20081227__83G_83X3.jpg
最近は寒いので、服を着せて暖めてます
我が家のエスちゃんが不調です。
元気がありませんし、夜のトイレも一人(一匹)で行けない時があります。
散歩は50m位の範囲を休憩しながらユックリと歩き、自宅に入る最後の登り坂は抱いてあげないとふらついてしまいます。

平成8年に我が家に来たので、既に「12年半」が経ちました。
犬としてはもう高齢の部類だそうです。
元々、近所のお宅の道路際にダンボール箱に4匹入れられて置き去りにされていました。
その箱の中から私と目の合った1匹が彼女(エス)です。
今思えば運命の出会い?だったのかな・・・。
柴犬風のりっぱな「雑種」ですが、ノンビリとおとなしくて我が家の家風に合ってました。
完全に「家族」です。
大丈夫かなあ・・・

心配な毎日が続いてます。

C O M M E N T
エスちゃんて何かと思いました?
新年がご家族皆様にご多幸多い年になるようにお祈りしてます。
来年もお付き合い宜しくお願いいたします!
くにじ    [2008/12/30(火) 16:18]       
エスちゃん心配ですね(+_+)

うちのぽんたも平成9年生まれで同じく柴風の雑種です^^;

お正月はゆっくりかまってあげてください。
dotsix    [2008/12/30(火) 20:25]       
>うちのぽんたも平成9年生まれ・・・

犬の年齢はすごく早いんですよね。
近所に、19歳まで生きたチワワが居ましたが、それはもう特別なことなんでしょうねぇ。凄いことらしいです。
ぽんた君も暖っかくしてあげてやってください(^^)
ポンコツおじサム    [2008/12/30(火) 23:09]       
>くにじさん
来年もよろしくお願いします。
ポンコツおじサム    [2008/12/30(火) 23:09]       

2008年 12月 18日 (木)

2008/12/18 虫も食わない物が・・

by ポンコツおじサム

P1001714.JPG
ちょっとだけ大きくなっちゃた水菜さん
P1001715.JPG
一見、何の問題もなさそうなんですが・・・
P1001716.JPG
虫君に食べられちゃった葉っぱ
友人の減農薬野菜農家(どうしても必要により農薬を少しだけ使う時があるので無農薬とは言えない・・と本人の弁)の、
「キャットガーデン」さんからのいただき物。

「水菜なんだけどね、ちょっと大きくなっちゃって・・・」
確かに葉っぱが少し大きくて緑色が強い。
2日間くらい遅く収穫したらこうなったそうだ。
でも、大きくなってなんとなくお得のような気もするのだが・・・・。
商品としては等外らしい。

また、一緒に持ってきた小松菜は虫にかじられていました。
「こうなっちゃうと商品にならないんだよね」と言っていました。
虫に食べられ無いように通常は農薬をまくのだが彼のところはそれをしないので、虫のおいしいお食事になってしまうようだ。
考えようによっては、虫も食べれ無くなったものを好んで選んで私たちは食しているのかな?
すごくもったいないことしてる気がしてきた。

虫が一生懸命食べるのはおいしい証拠!  ・・・だよね(^^;


2008年 12月 16日 (火)

2008/12/13 アラジンの不思議な・・・?

by ポンコツおじサム

20081121_81_40_83A_83_89_83W_83_93_83X_83g_81_5B_83u_2.jpg
20081121_81_40_83A_83_89_83W_83_93_83X_83g_81_5B_83u_3.jpg
20081213__83A_83_89_83W_83_93_83X_83g_81_5B_83u_89_8A.jpg
アラジンの不思議な・・・とくれば、ランプでなく「ストーブ?」です。

さすがにここ静岡県西部地方も他より暖かいとはいえ、やっぱり寒くなってきたので、石油ストーブをちょっと前にお店用に購入しました。

英国アラジン社製の「ブルーフレームBF3906」08モデル新品です。
淡いグリーンボディが”イカスぜ”
基本設計に変更の無い70年の歴史を感じます。
最近の機種は、「万一のときの対震自動消火装置」+「安全対策のため排ガス浄化触媒を搭載してCOの発生を軽減」だそうです。

ネット購入しかないのかな・・・と思っていたら、ナントお近くのホームセンター「ジャンボエンチョー磐田店」でたった1台ですがセールしてました。
思いのほかお安く手に入り大満足(^^)
でも、一緒にコロナ社製もほぼ同仕様で売ってたんですが、ほぼ半額でした。
これには少々迷いが・・・・(笑)

事務所で点火式を開催。

点火時にオレンジ色の炎だったのが「淡いブルー」になっていく様は、「やっぱいいわ」の一言(^_^)
キャッチフレーズの「青い淡い炎でやわらかな暖かさを」は言い得て妙!

これって思ったより意外と熱効率も良いのかな・・?

C O M M E N T
アラジンストーブ
以前欲しかったことを思い出してしまいました^^;
先日装着した「100Wヒーター」ですが
『はっきり暖かいわけではないけど、スイッチ切ると寒くなるから効かせとくと違うのねぇ』でした
…というわけで150Wタイプにパワーアップ検討中です
あべ    [2008/12/17(水) 12:21]       
おー好きな色ですネ〜
暖まりに行くね^^
キャットガーデン     [2008/12/18(木) 06:02]       
>あべさま
アラジン、なかなか良い雰囲気です。
昔の小学校の職員室を思い出してしまいます(笑)
ヒーターのインプレッションもヨロシク。

>キャットガーデンさま
以前一緒だった、電○公社時代の通信機械の塗装色に似てますね(笑) 妙に懐かしい・・・(^^;
ポンコツおじサム    [2008/12/18(木) 11:13]       

2008年 11月 21日 (金)

2008/11/20 OWLがお出迎え

by ポンコツおじサム

20081120_81_40_83t_83N_83_8D_83E_81_40_93_A1_93c_82_B3_82_F1_1.jpg
20081120_81_40_83t_83N_83_8D_83E_81_40_93_A1_93c_82_B3_82_F1_2.jpg
20081120_81_40_83t_83N_83_8D_83E_81_40_93_A1_93c_82_B3_82_F1_3.jpg
「オウルガレージ」は「OWL GARAGE」です。
もちろん、「OWL」はフクロウのこと。

お店入り口には、個性的な「オウル君」がお客様をお迎えしています。

先日、F田さんからまたまた素敵なオウル君をいただきました。
聞けば「木工で造形をするのが趣味」だそうです。

まだまだいっぱい家には居る(有る)との事なので、時々交換に来てくれるということになりました。

オウル君が増えてきたら、コーナーを作ろうかなぁ?


前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday