ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ちょっと ひとり言の記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 10月 14日 (日)

2012/10/14 えええぇっ! もうお祭が終わってしまった・・・!(;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20121014__82_A0_91g_8D_D5_93T__8F_AC_89_E6_91_9C.jpg
あ組の、いつもの顏といつものお囃子。やっぱりいいねぇ〜(^o^)  この1時間後には勇気ある撤収(汗)
_82_A0_91g_82_CC_94I_97_A2.jpg
お祭りも千秋楽で大賑わい(昨年の様子。今年もこんなイメージのはずです)
いまだ風邪らしきで、喉痛く体調すぐれず・・・(;´∩`)

今日の昼は、お祭りのメインエベントでもある、八幡神社に11台の「祢里」(屋台)が集まり賑やかです。
せめて、
そこだけには参加したいと思い、祭装束に身を包み八幡神社手前500M位の途中から、祢里の曳き回しに無理矢理?参加。

神社境内まで、元気よく?のぼった時点で少々エネルギー切れ・・・(笑)

結局、缶ビール1本+αで酔いがグルグル回ってしまい。
早々とギブアップで祭典会場神社境内より、

”撤収” 

です┐(´д`)┌ ア〜ア


夜までにお祭に参加できるほど体調も体力も復活せず、自宅待機を余儀なくされました。

こんなことは、約10年前、祭典前日に「ぎっくり腰」で祭りに不参加した時以来です。
ちょっと、情けない・・・す(;-_-)
お祭り参加の皆さん、祭典欠席でご迷惑をお掛けしました。
(もしかしたら、居る方が迷惑が掛かってるかも(笑) )


早く来年の10月が来ないかなぁ・・・と(^^;

C O M M E N T
若くないだから、
大事な日の前は無理をしないようにね((笑)
おおさま    [2012/10/17(水) 21:30]       
>おおさまさま
たしかに・・・(;´Д`A ```
”よるとしなみ”ってヤツですかねぇ(^^;
ポンコツおじサム    [2012/10/18(木) 19:08]       

2012年 10月 12日 (金)

2012/10/12 今日から秋季御祭典ね (^o^)丿

by ポンコツおじサム

IMGP9946.JPG
オウルガレージ前も、軒花でお祭りっぽく(^_^)
SBSH0271.JPG
厳かに、出発前の安全祈願祭。当「あ組」は祭青年と中老で祢里は2台を曳きまわすのだ!(^^;
本日より、地元の「秋季御祭典」です(^o^)丿

五穀豊穣・家内安全祈願。
年に一度、いつもの顔ぶれが笑顔いっぱいに集う大イベントです。

朝から準備して、
夕方4:30からは、出発に先立って厳かに「安全祈願祭」をします。
神主様が参加者全員の安全を祈願してくれます。

そして、
いよいよPM6:00からは、”前夜祭”ですねぇ(*^_^*)
「祢里」(ねりと読みます)は、遠州横須賀三熊野神社大祭の流れを汲む、
「一本柱万灯型」と呼ばれる、「二輪車」です。
「しちゃしちゃ・・・」の掛け声のもと、
祢里を左右自在に曳きまわします。


・・・ですが、
勢いよく”参加だぁ!”とも思ったのですが、
本当に喉が痛くて頭も重い・・・のだ。
お祭り本番日に、なんてこったぁっ!(;´∩`)

とりあえず、
おとなしぃ〜く静かに参加とします・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ


2012年 10月 11日 (木)

2012/10/11 あららららっ? 風邪っ? (-_-;)

by ポンコツおじサム

20110810_81_40_82_A8_8E_AB_8BV1.jpg
午前中はお休みします。
あらららららっ?

すんごく喉が痛〜い!
頭が重〜い!
体もだるぅ〜い!


昨晩、あまりのおつかれ感と喉の痛みから、
いつもよりチョイ早めに寝たのですが・・・(-_-;)

風邪?
疲労?
歳(?_?)

少しペースダウンするです(汗)

C O M M E N T
お大事に〜(*_*;

20日、お土産あります!(^^)!
ちーちゃん    [2012/10/11(木) 10:39]       
>ちーちゃんさま
うううう、優しいおことばありがとう(T_T;
もしかしたら「よるとしなみ」ってのもあるのかなぁ?(^_^;)
ポンコツおじサム    [2012/10/11(木) 10:44]       
私も風邪を2人から貰ったらしく、微熱のまま仕事しています。

お大事に!!
ラーメン屋    [2012/10/11(木) 12:11]       
あららo(>ω<)oお祭り前に、、、。
今日中になおしましょう('з')
k松y介    [2012/10/11(木) 13:50]       
>ラーメン屋さま
まだまだ、お二人は”微熱”ありありの仲なのでしょうがないですね(^0^)

>k松y介さま
何とか直して明日夜の「前夜祭」には、元気復活したいっす(^_^;)
ポンコツおじサム    [2012/10/11(木) 23:17]       

2012年 10月 1日 (月)

2012/09/30  OWL君の仲間が増えました(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20120930___82_D3_82_AD_82_EB_82_A4_82_CC_82_A8_93y_8EY_81_40_89Y_8F_E3_82_B3_82_F1.jpg
OWL君。
富良野出身です(^^)
OWL君の仲間が増えました(^^)

はるばる「ふらの」の地から、袋井に来ていただきました(笑)
とっても素朴で可愛いです。


私のカワサキマッハIIIのお師匠さまのU上さんよりいただきました。
このあまりにカワイイOWL君と、U上さんのあのお顔が結びつきません(^^;

早速、ガラスケースの上で事務所内を見張っていただくことにしました。

フクロウは、
「福来朗」とも書きますから、
たぶんこれから
”福”
がいっぱい来るのだと思います。

間違っても、
「フー、苦労」
にならない様にしたいものですなぁ〜(;^Д^A ```


2012年 9月 24日 (月)

2012/09/24 ついに スマホっす(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20120924_81_40_83X_83_7D_83z_SH_2D10D_8B_40_8E_ED_95_CF_8DX1.JPG
ついにスマホデビュー! (^o^)
20120924_81_40_83X_83_7D_83z_SH_2D10D_8B_40_8E_ED_95_CF_8DX2.JPG
ソフトバンクのガラ携とdocomoスマホSH-10Dの2ショット。
aquos.jpg
シャープ製「AQUOS」。ただし”亀山モデル”ではありませ〜ん(笑) (Webより)
携帯をスマホに替えました。

電話機能だけなら、ガラ携の方が断然使いやすいのですが、
気持ちだけでも時代に乗ってないと・・・(^▽^;)

実は、「2台持ち」人間です。
個人持ち用の携帯は、すでに電電公社勤務時代から25年以上もドコモ一筋で使っています。
今の仕事用には、5年位前にソフトバンク携帯を追加しました、現在ではこちらが殆ど連絡電話の中心になっております。

ならば、
あまり使わない方のドコモをスマホに機種変しよう・・・(^_^)
思い立ったら善は急げと、ドコモショップ浅羽パディ店へ直行!

今回ついでに、妻N子さんとお揃いスマホとしました。
(使い方を共有出来るのでコソっと教えてもらえるし(笑))
悩んだ挙句、シャープ製のSH-10Dという防水機能付きのタイプに決定!
最初に画面文字は、「拡大」というのフォントサイズにしました(笑)

ただし、まだ使い方を十分に把握しておりません。
取扱い方法は、携帯画面の中に入っているので見るのも厄介です(;´∩`)

一昨日に機種変更したのですが、すでに3人ほど掛かって来ても受話方法が分からず、焦って「パス」してしまいました。
出なかった方々すみませんです<(_ _)>

とりあえず普通に使えるようになるまでには、
もう2〜3日は絶対掛かりそうですね(^^;

C O M M E N T
おれの頭はアナローグです、それとスマフォンであわないよ。
いろいろまだわからない。。。。。
caledonia    [2012/9/25(火) 09:23]       
>caledoniaさま
私もアナログな方がまだまだ合ってます(^^;
とっても使い方がややこしいですよ・・・(;´∩`)
ポンコツおじサム     [2012/9/25(火) 09:47]       
スマートホンですか・・・・・スゴイですね!私は買い替えを考えていますがまた「ガラ携」にしようと思っています。何故なら「アナログ人間」ですから・・・・・。
ラーメン屋    [2012/9/25(火) 10:27]       
>ラーメン屋さま
電話機能で使うなら「ガラ携」の方が絶対楽ですよ。よって、普段使いの携帯は「ガラ携」のまんまにしました(^▽^;)
ポンコツおじサム     [2012/9/25(火) 11:32]       
あれば確かに便利で楽しめますね。
うちのは留守電機能がついてないので
電話として使いにくいです←ダメですね
というわけで「ちっちゃいパソコン」と認識して使ってます
電池の減りが早いのに驚かれるのではないかと思いますが、まぁそこらへんの対処は釈迦に説法なので自重しときますねー
あべ    [2012/9/25(火) 13:35]       
あらま(・_・;)
らくらくスマホでないんですか?(^_^;)

しばらくは、softbank側へ連絡ですね?了解です(^◇^)
dotsix    [2012/9/25(火) 19:57]       
電話は、やはりガラケーが便利。
スグかけれる、スグとれる。
スマホは、電話でなく、端末ですね。
(定額SIM&ipodTouchで充分かな・・・)
1/3人だったようで、旧形態電話番号に出てくれるのはいつになるだろう・・・・
U    [2012/9/26(水) 10:47]       
失礼
携帯電話番号でしたね・・・
U    [2012/9/26(水) 10:49]       
>あべさま
「留守電機能?」 そういえば、うちのスマホはついているのかなぁ?(汗)  確かに「ミニパソコン」ですね(^▽^;)

>dotsixさま
私は「らくスマ」はしませんよん。dotさんこそどうするの?

>Uさま
さすがっ! まさに「端末」と言う表現がピッタリ! 私は端末と聞くと「黒電話機」かと思ってしまう電電世代です(;^Д^A ```
ポンコツおじサム    [2012/9/26(水) 12:22]       
私もケ―タイ壊れて、急遽スマホデビューです。
あんまり分からないので、本屋にマニュアル買いに行きました。
ついつい、活字に頼ってします。
A嬢    [2012/10/9(火) 09:11]       

2012年 9月 23日 (日)

2012/09/23 雨の御祭典でした・・・ (**;

by ポンコツおじサム

20120923___94n_95_9A_92_CB_8F_E9_9A_AC_8D_D5_97_E72.JPG
雨に煙る馬伏塚城址の「諏訪神社」。しめ縄等も全て作ります(^^;
20120923___94n_95_9A_92_CB_8F_E9_9A_AC_8D_D5_97_E77.JPG
あま酒用かまどの手直し中(9/22(土)は晴れ日でした)当日は使用せず(涙)
20120923___94n_95_9A_92_CB_8F_E9_9A_AC_8D_D5_97_E78.JPG
結局、公会堂で簡易かまどであま酒を造ります。
20120923___94n_95_9A_92_CB_8F_E9_9A_AC_8D_D5_97_E79.JPG
公会堂で雨の祭典では元気が出ませんねぇ(--;
9月23日は、地元の祭典でした。

私の住む地区は、「馬伏塚城址」という砦式の城跡です。
ここの御宮様(諏訪神社)の秋季祭典です。
今年は六年に一度の「当番班」に当たり、
金曜日・土曜日と準備をしました。

参拝者にあま酒を振る舞い、漬物や煮豆等を肴に境内で団らんする・・・というモノ。
漬物も、畑をおこし種をまき、大根抜き菜と呼ばれる菜っ葉やナスを収穫します。
あま酒もモチロン、かまどで沸かして作るという昔ながらのお祭りです。


なのに・・・、
本番の9/23日曜日は朝から”雨”。
せっかく祭典準備した祭事や振る舞いモノなども状況により次々変更・・・。

結局、公会堂で雨をしのぎながらの祭典となりました。

私の記憶では少ない「雨の祭りごと」となりましたね。

それでもやっとお役が終わったので、ホッとしております。
次はまた六年後ですね。
えええ〜っと?、計算すると還暦を超しちゃうのかぁ・・・(汗)











P.S.
9/22〜23とお店を臨時休業しました。
お店に(オウルガレージ)に足を運んでいただいた方々、
大変申し訳ありませんでした。
今後は、ブログ等でお休み等は事前に告知するようにします。
よろしくお願いします。




馬伏塚城址参考URL:
http://www42.tok2.com/home/hakubutukan/suruga_izu_totomi/mamushiduka.html (帝國博物学協会城郭研究部HPより)


2012年 9月 20日 (木)

2012/09/20  心静かに・・・

by ポンコツおじサム

20120920_81_40_8AO_8ER_90_BD_91_EE_82_C9_82_A8_90_FC_8D_81_82_F0_82_A0_82_B0_82_C91.JPG
愛車ミニ1000の9X号もまだまだ健在です
20120920_81_40_8AO_8ER_90_BD_91_EE_82_C9_82_A8_90_FC_8D_81_82_F0_82_A0_82_B0_82_C92.JPG
この中にはLeylandのオタカラ満載?(^^;
本日、浜松市浜北区の友人宅に行ってきました。
7月に他界したT山さんのお宅です。
先々週に49日法要も滞りなく済ませまたという事でしたので、
地元友人のO石さんと二人で彼(仏前)に会いに行ってきました。

愛車だったミニMk3もチャンとあったし、
ガレージのシャッターにはS/Tマークもありました。

まだその辺にウロウロしているような気がします。

今月発売の「クラシック・ミニ・マガジン」の89頁にも、
彼の追悼の記事が載っていました。
本当に皆に愛された男だったですね。

あっちの世界でも大きな声で元気にしゃべくりまくってるかなぁ?(^▽^;)
にぎやか過ぎてるかも?

C O M M E N T
このマークIIIに付いているフェンダーミラーって国産車のですか?このミニを見ると寂しげですね。
ラーメン屋    [2012/9/21(金) 10:27]       
>ラーメン屋さま
本当に惜しい男でした(T_T) 残念です。
フェンダーミラーは、当時のミニ正規輸入車についていた日産セドリック純正ミラーだったような気がしますが・・・
ポンコツおじサム    [2012/9/21(金) 15:55]       
大変 お気持ちは、よく伝わってきます。

あたしも、今年初め 一番の友人をなくしますた。

彼の分も がんばりましょう・・お互いにネ♪
さとうとしお    [2012/9/21(金) 20:14]       
>さとうとしおさま
そうですね、頑張りますか・・・お互いに。
ポンコツおじサム    [2012/9/21(金) 23:02]       
残念ながら仏壇に手を合わせにいけないようです。
お墓参りだけでもしようと思ってます。
カミオネティータ    [2012/9/29(土) 08:24]       

2012年 9月 15日 (土)

2012/09/15 結婚式はいいなぁ (^^)

by ポンコツおじサム

20120915___82_B3_82_BF_8C_8B_8D_A5_8E_AE1.jpg
今まさに”愛を誓う”(*^_^*)いいなあ〜♪
20120915___82_B3_82_BF_8C_8B_8D_A5_8E_AE2.jpg
メッセージボードは、仲良い二人の愛車と共にお出迎え・・・(^^)
20120915___82_B3_82_BF_8C_8B_8D_A5_8E_AE8.jpg
久しぶりに「コブクロ」親子再会? 本日、TALL-Kentaroは長身カメラマン役です(笑)
結婚式に行ってまいりました(^o^)丿

私の姪っ子が浜松市内の式場でめでたく結婚しました。
うちは、息子が二人なので、
まさに嫁に出す父親の心境になってしまい、
不覚にも思わず涙が何回も込み上げてきてしまいました。

生まれた時は、あんなに小さくて可愛い娘だったのに。
お母さん(私の姉)にいつもベッタリとくっついてばかりいた甘えん坊も、いつの間にかキレイな「大人の女性」になっていました。相変わらず笑顔はカワイイし・・・・(^^;

お相手の、S木君も何回かお会いしていますが、
しっかりとした”男”になっており、とても頼もしい限りです。

S木家の皆さんは、大型バイクにも乗るそうです。
家族みんなでバイクツーリングなどというのも、私の憧れではあります。

S木様のご両親並びにご家族御親類、勤務先の上司、友人の皆さま、ありがとうございました。
この場を借りてさらに御礼申し上げます。
SAっちゃん、DAI君、おめでとう(*^_^*)

C O M M E N T
ポンコツおじサム様、お疲れ様でした。
結婚式って、いいですねぇ。私、諸事情あって市役所への
婚姻届だけだったので、なおさらそう思いました。

新郎は私がちょうど20歳の時に長兄夫婦の長男として
生まれた甥なんですが、小さい時から接していたもので、
私も感無量でした。立派になった姿を目に焼き付けたくて、
写真撮影もせず、式の最初から最後まで遠くの席から
じっと2人を見守っていました。
嬉しかったですね、ただただ嬉しかった。

S木家親族として、今後ともよろしくお願いいたします。
あっ、エスロクも(^0^)

S木
S    [2012/9/18(火) 22:21]       
>S木さま
当日はお疲れ様でした、そして、ありがとうございました。今後とも若い二人を優しく&厳しく見守ってやってください。
まさか、本当に身内になるとはお互い夢にも思いませんでしたね。世の中は狭くて、且つ分からないもんですなぁ・・・。よろしくお願いしまぁ〜す(^0^)
ポンコツおじサム    [2012/9/19(水) 00:19]       
うちの娘は21歳。
いつかこんな日が来るのでしょうね...
想像するだけでとても複雑な気持ちになってきます。
絶対に泣くだろうなぁ...
kit1701    [2012/9/19(水) 13:07]       
>kit1701さま
たぶん泣けます・・・叔父の私も泣いちゃいましたし・・・(^^;
ポンコツおじサム    [2012/9/20(木) 00:25]       
おめでとうございます!
うちも、バイク、車を趣味としているお婿さんならいいのにな〜(^o^)
カミオネティータ    [2012/9/20(木) 13:21]       
>カミオネティータさま
ほほほほ・・・(^0^) お任せください(^_-)-☆
年式・外観・あっちの性能・メーカー・故障履歴等をあまり細かく指定されなければ、ご紹介できるクルマ・・・いやお婿さんをご提示できるかも(;^Д^A ```
ポンコツおじサム     [2012/9/20(木) 13:29]       

2012年 9月 4日 (火)

2012/09/03 アラームで\(◎o◎)/!

by ポンコツおじサム

20120903_81_40ALSOK_8Cx_95_F11.JPG
20120903_81_40ALSOK_8Cx_95_F12.JPG
20120903_81_40ALSOK_8Cx_95_F13.JPG
オウルガレージは、
ALSOKの「セキュリティ」を契約してあります。

お店自体の価値は大したことは無いのですが、
入庫するクルマが思いのほか高額だったり、
オーナー様の思いが詰まっていたりします。

そんなこともあり、
開店当初からお店や工場等々までセキュリティはバッチリ掛けています。

そんな折、先日夜帰宅するために工場内を再設定すると、
チョイとアラームが出ました。
あれっ?(´∩`)

と思いつつ再設定すると消えます。
結局、再設定して帰路に1Km就いた所で、ALSOK監視デスクから電話が入りました。
「警報が出てますよ〜」と。
焦って戻るも異常無さそうです・・・?
ナント、空間センサーの不具合だそうです。
特に真夏には湿度や気温や夜光虫たちによってたまに出る故障だそうな・・・。

ま、チャンと空間センサーが働くと警報が転送されて、すぐ警備員がすっ飛んでくることが分かっただけでもOKとしましょう! (^▽^;)
記録もありますが悪戯や盗難等が無いようにしたいものですね。


『お願い』泥棒さんへ
うちはセキュリティもカメラもありますので来ないでください。警備員がすぐ飛んできますので・・・。よろしくお願いします

C O M M E N T
『建物』の価値は高くないでしょうが、『オウルガレージ』の価値は高いですよ!
iceman    [2012/9/4(火) 19:57]       
そやね! うちのも高額車種?・・・(爆)
buro-ni    [2012/9/4(火) 20:27]       
>icemanさま
うちで一番価値が高いのは・・・『ドロン女様』でしょう!(;^Д^A ```

>buro-niさま
たぶん・・・・(^^;
ポンコツおじサム    [2012/9/4(火) 20:40]       
実はこの手のセキュリティー会社の盲点があるんですこの手の会社のステッカー貼ってあると警備員が来るまでの時間が読めるってこと。その間に相手は仕事を済ませます。かといってこの手が悪いわけだはありません。自際に私の処も同じ会社ノセキュリティーですが少し今後を考えています。やはりカメラですかね?それとも保険か?難しいです。
zat    [2012/9/4(火) 22:17]       
>zatさま
おっしゃるとおり! ただし、うちの場合は警備員の待機場所がすぐ近所なので本当にチョ〜早いっすよ!アッという間に来てくれます(^^) さらに、保険もカメラもやってますよ(^^; 不測の事態を思うとやらざるを得ないです(汗)
ポンコツおじサム    [2012/9/5(水) 11:12]       
そんなに近いの羨ましいです。それなら安心ですね。うちはPCからカメラとか家からでも遠隔できるようにしてあります。警察にもすぐ連絡が行くようにしています。しかしカメラの力は何気に効きますね!!
zat    [2012/9/5(水) 14:25]       

2012年 8月 29日 (水)

2012/08/29 オウルガレージは従業員募集です(^^;

by ポンコツおじサム

000_81_40OWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC.jpg
OWL君と一緒にお仕事しましょう♪
20120824__8F_5D_8B_C6_88_F5_95_E5_8FW_83_60_83_89_83V001.jpg
”お知らせ”

「従業員募集」


オウルガレージでは従業員を、1名募集します。
(なお、現在は一人でやってますが・・・(^^; )



クルマが好きな方で、やる気のある方を希望します(^_^)

年齢は問いません。
車両の整備等が出来る方は優遇したいです。
仕事場は、静岡県袋井市浅羽地内です。

興味のある方は、「オウルガレージ」店主までお願いします。

なにとぞ、よろしくお願いします

URL:http://www.owl-garage.jp/

C O M M E N T
お疲れさまです。近かったら応募するのになあ・・・・・。
ラーメン屋    [2012/8/29(水) 09:18]       
乙四所持とガソリンスタンド10年経験程度ではだめですよねー...
整備士もってないですし...   残念近いのに
エガちゃん    [2012/8/29(水) 18:16]       
あたしも 非常に興味あります! がァ” 多治見からの通勤&歳、行ってますしね〜ェ((^o^)
さとうとしお    [2012/8/29(水) 20:10]       
車を触っての仕事は凄く良いですよね!!

興味は凄くありますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

でも。距離は行けるかな?、?
ミニ猿    [2012/8/29(水) 21:56]       
少々遠いですけど・・・・(*^^)v
buro-ni    [2012/8/30(木) 21:17]       
>ラーメン屋さま
ゼヒ、毎日一緒にお仕事して欲しいです(^^;  ただし、九州から袋井市までの交通費は出せませんが・・・(笑)

>エガちゃんさま
やる気があってクルマ好きなら大丈夫ですので一次面接をどうぞぉ〜(^_^)
 
>さとうとしおさま
歳は不問なので大丈夫ですが、ちょっと通勤距離が・・・(;´Д`A ```

>ミニ猿さま
現代の一般車も普通に入って来ますのでその辺はご承知おきくださいまし(^^;

>buro-niさま
だから、大阪もちょっと遠いって! (;^∩^)
ポンコツおじサム    [2012/8/31(金) 10:26]       
遠いかなぁ〜?遠いのかぁ〜・・・(*^^)v
buro-ni    [2012/8/31(金) 18:24]       

2012年 8月 24日 (金)

2012/08/24 新種のOWL君が発見らしい・・・(^^;

by ポンコツおじサム

20120824_81_40_90V_8E_ED_82_CC_83t_83N_83_8D_83E_94_AD_8C_A9.jpg
フィリピンで発見された、新種のOWL君。(Webより転載)
オウルガレージの「OWL」は”ふくろう”です。
地元「袋井市」の地名と「不苦労」や「福来朗」とも関連付けしているつもり?です(^_^;)

さて、今日のYahoo!ニュースにこんな記事が載ってました。

◆抜粋◆
フィリピンで研究者や野鳥愛好家が協力し、新種のフクロウを相次ぎ発見している。写真は新種と確認された、セブ島のフクロウ(左)とカミギン島のフクロウ。

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000001-jijp-int.view-000


こんな21世紀時代になってもまだまだ人間の知らないことは多いってことですね。
人として自重せねば・・・(;´Д`A ```

C O M M E N T
爬虫類以下の生物は21世紀になっても続々新種が報告されていますが、鳥類や哺乳類は珍しいですネ 個体数が少ないようなので先行きが心配↓ 今はホモサピエンスの仕業で毎日多くの種が絶滅しているのはやるせないです。
白ピーヌ    [2012/8/24(金) 14:07]       
>白ピーヌさま
なるほど・・・、新種発見は鳥類や哺乳類では稀なんですね。
どんどん絶滅して行く”種”があるのはつらいところです(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2012/8/24(金) 21:23]       
可愛い可愛いはなちゃんは天然記念物ですね。
大事に保護されていて幸せですね。
KOBA    [2012/8/25(土) 23:27]       
>KOBAさま
いつも U^ェ^U はなちゃんを可愛がってくれてありがとうございます。
ぜひ又よってくださいね(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2012/8/26(日) 23:17]       

2012年 8月 11日 (土)

2012/08/11 袋井 遠州の花火に行ってきた(^^)

by ポンコツおじサム

20120811_81_40_91_DC_88_E4_82_CC_89_D4_89_CE_81_40_89J11.JPG
私のガラ携では、こんな写真が精いっぱいでした(笑)
20120811_81_40_91_DC_88_E4_82_CC_89_D4_89_CE_81_40_89J12.JPG
20120811_81_40_91_DC_88_E4_82_CC_89_D4_89_CE_83_7C_83X_83_5E_81_5B.jpg
袋井の花火ポスター(Webより)
毎年恒例になりました、
袋井の花火を見に行ってきました(^o^)

相変わらずこの地区では最大規模の大イベントです。
見物人用のバスもいっぱい来るし、
企業も市民も袋井市全体が盛り上がる真夏の祭典です。

今年も桟敷席(MNBさまありがとう)で花火を間近で見ることが出来ました。
空一面が花火となって、音も大迫力です。
やめられませんねぇ(^^;

ただし、今年はあいにくのお天気で時々小雨も降る中での開催でした。
それでも、ボンっと上がれば大歓声!
感動の渦です。

時間も押して来るころには雨足も強くなって来ましたが、帰ろうとする人はごく僅かです。
最後の最後に打ち上げる、「遠州の大花火」を見たいからです。
この夜空のダイスペクトラムを見せてくれる一番の功労者、
遠トラさん今年もありがとう(^o^)丿

で、来年もモチロン行くぞ〜(^^)


2012年 8月 7日 (火)

2012/08/06 当たっちゃったぁ〜(^o^)

by ポンコツおじサム

20120806___83K_83_8A_83K_83_8A_8CN_93_96_82_E8_96_1.JPG
ふふふふふ、当たったぜぃ!(^^)
20120806___83K_83_8A_83K_83_8A_8CN_93_96_82_E8_96_2.JPG
梨味がなかなかいけます!(^0^;
IMGP8361.JPG
見事、当たりました!

「1本当り」で”ガリガリ君もう一本”です(^0^)

最近は、あまりの暑さに「ガリガリ君 梨味」を食べてます。

モチロン、
暑さに負けないよう「仕事の効率化」の為、やむなく・・・(^^;

と、
フト見たら当たってましたね。
これは良いことの起こる前兆かも・・・。
特に、
8月14日の夕方6:00頃に富士スピードウエイで期待したいな(^▽^;)

C O M M E N T
おっ!
アイスの当りならうれしいが。。

アタリ屋にはご注意を(・_・)
はつま    [2012/8/7(火) 23:06]       
>はつまさま
>アタリ屋には・・・

なるほどなるほど・・・(^^;
来週のK4-GPは、昨年のようには追突されないよう後ろにも目をつけて走りま〜す(笑)
ポンコツおじサム    [2012/8/8(水) 10:35]       
あ〜あ、ラッキーを使い果たしてしまいましたね…(-_-;)
#47スパホリキクちゃん    [2012/8/8(水) 13:25]       
>#47スパホリキクちゃんさま
確かに・・・(汗)
でも、相棒のN津川さんのラッキー分がまだ残ってるので大丈夫!(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2012/8/8(水) 23:35]       
当たったといえば先日某中古本ショップで昔の(2010)OLD TIMERを買ったところ御社オウルガレージさんが紹介されてましたね^^外山さんも紹介されており何か運命のようなものを感じてしまいます。オウルガレージのふくろう=不苦労だったんですねー......
また近所なんでよらせてください^^
エガちゃん    [2012/8/9(木) 10:39]       
>エガちゃんさま
そうですね。オールドタイマーの藤井さんの取材が一昨年ありました。 店入口にある小屋付きバス停を「トトロのバス停」と一人受けしていた野が懐かしぃ〜(^^;
ポンコツおじサム    [2012/8/9(木) 15:03]       

2012年 7月 23日 (月)

2012/07/22    謹んでご報告します。

by ポンコツおじサム

20111218_81_40_83_7E_83j1000EG_91g_97_A73.JPG
ミニAタイプエンジンをバラしてみました(^^)(故・T山誠さんの現役時代のニコニコ顏です)
20120723__90_C2_8B_F3.JPG
昨日・今日と2日間、外山誠さんのお通夜と告別式に参席させていただきました。
無事に通夜並びに葬儀が執り行われたことを、ここに謹んでご報告させていただきます。

ミニがあちこちからいっぱい集まって来ました。
東京・神奈川・愛知等々の県外ナンバーも数知れず・・・。
ミニ乗りたちに愛されていた男だとつくづく感じました。

生前、彼が精魂込めてレストアをした、1968年製オースチンミニMk2クーパー1300Sも、オーナーY田さんが自ら持ち込んでいただき、彼の愛機ミニ1000Mk3(9X)と並べて玄関脇に展示させていただきました。
享年42歳、本当に早すぎる旅立ちで残念でなりません。

皆様、ありがとうございました。

C O M M E N T
こちらでも参列された方が日記かかれてました。。本当に皆さんから、愛されておられたんですね・・・語り継がれると思います。。外山さんお疲れ様でした。
dora323298    [2012/7/23(月) 01:54]       
お疲れ様でした・・・・沢山の方に見送られて・・・・行ってらっしゃい!ですね。
buro-ni    [2012/7/23(月) 06:31]       
お疲れさまでした。九州から時間に祈らせて頂きました。ポンコツおじサムさんも体調を崩されないようにお気をつけ下さい。
ラーメン屋    [2012/7/23(月) 15:07]       
>dora323298さま
>buro-niさま
>ラーメン屋さま
皆さん、本当にありがとうございました。
ポンコツおじサム    [2012/7/24(火) 00:07]       
私もお通夜に顔を出しました。
駐車場に入りきらずにとなりのコンビニに停める車が続出し、斎場玄関の外にまで続く行列に驚きました。
 安らかな顔をしていた外山さん。ちょっとほっとした反面、夫人の泣きはらした顔を見て、早すぎる死を思わずに入られませんでした。
 新米オーナーだった頃の私を、最初にまじめに応対してくれた人が外山さんでした。彼自身は私の事をどうとも思っていなかったかもしれませんが、私にとっては忘れられない人です。
 心よりお祈りいたします。
・ス・ス・ス[・スN・スフオ・ス[・スi・ス[    [2012/7/24(火) 23:07]       
お疲れ様でした。
本当に、信じられませんし、信じたくないですが
外山さんおつかれさま。

お別れ行きたかったですが、ポンコツおじサムさんがお疲れの中送ってくださったメッセージでお別れに行った気持ちなれました。
ありがとうございました。

お互い、外山さんにダメだし喰らわないように頑張りましょう。
カミオネティータ    [2012/7/25(水) 02:14]       
お通夜への参席ありがとうございました。
まさに「ミニだらけ・・」でしたね

>カミネティータさま
「腰が重い感じだからちょっと病院に行ってくる」と言ってから半年しか経ってません。去年の今頃は「もう事務処理やったぁ〜?」と工場内からダメだし&ドヤ顏攻撃してましたからね(笑)空から叱られないようにします。
ポンコツおじサム    [2012/7/25(水) 10:02]       
ハンドルネームは不定ですので、とりあえずはじめまして。

3週間も過ぎてしまった今日、訃報を目にしました。
「え?!本当ですか??またぁ」そんな気分です。

1年前のその頃は、私のメトロ(114)青号を車検整備してもらっていたのでした。
ブツブツ言いながら、ヨタ7クンの電装をいじっていたのを、笑いながら見ていたのも、1年前の今頃でした。

2ヶ月ほど前、メトロ青号のハイドロユニットを交換しました。
ハイドロエアサスが復活したら、何は無くとも
メトロ(114)GTiを「現代のクーパーS」と言ってくれたT山さんに乗ってもらって、
感想を聞こう!と、今度会った時の楽しみに、とっておいたのに・・・
残念です。

外山さん、ありがとう。じゃ、また、どっかで。
メトロン青人    [2012/8/9(木) 02:07]       
>メトロン青人さま
こんにちは。すみません見逃してしまい、コメント返信遅れました。時の流れは早いもので先々週に「49日法要」も済ませました。今月の「CLASSIC MINI magazine vol.15」見ていたらP89に「追悼 外山誠」の文字を見つけました。吉田さんとなかがわさんという方が寄稿文を載せてくれてありました。ミニ乗りの皆さんありがとうございます。
ポンコツおじサム    [2012/9/16(日) 13:37]       

2012年 7月 13日 (金)

2012/07/13 これは「13日の金曜日」のせい?

by ポンコツおじサム

20081120_81_40_83t_83N_83_8D_83E_81_40_93_A1_93c_82_B3_82_F1_3.jpg
木彫りのOWL君。
本日、朝から体調不良です・・・(--;

急な暑さ+高湿度による夏バテ?
天候不順の気圧低下による頭痛?
夏風邪?
寝不足?
やる気無しモード?
ストレス?

久しぶりに、午前中自宅にて休養しました。
やはり、せめて月一でもお休みもとらないとバテるわなぁ・・・(汗)
映画「大脱走」をTVでやっていたので、ボ〜っと鑑賞。
スティーブマックイン+トライアンフがヤッパリかっこいい!

で、
午後からお店に出動しました(^^)

一番の不調原因は、

「13日の金曜日」かも?

(デビッドに言われました(笑) 待ち合わせすっぽかしてごめんね)

C O M M E N T
ほんとカラダだけは大事にしてくださいね
この時期、無理するのが一番いけません。
イイ意味で手抜きしましょう。

・・・って、人のこと言えないけど(笑
くらしっく    [2012/7/14(土) 22:01]       
鬼のかく乱?・・・(笑)
水分を(酒類はダメ)しっかり多目に取る事が大事でっせ〜(*^^)v
buro-ni    [2012/7/14(土) 22:30]       
>くらしっくさま
お互いにもう・・・なので大切にしましょうね(^^;

>buro-niさま
鬼ではありませんよ。エンジェルの方だと思いますが・・・(笑)
ポンコツおじサム    [2012/7/15(日) 13:15]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday