ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ちょっと ひとり言の記事 次ページ
06/13(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/23(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 7月 16日 (土)

2011/07/15 チョイと仲間で・・・(*^ェ^*)

by ポンコツおじサム

20110716___8D_82_8ER_8F_BA_98a_8A_D92.jpg
入り口には、看板娘?もチャ〜ンと居ますね(^_^;)
20110716___8D_82_8ER_8F_BA_98a_8A_D93.jpg
7月15〜16日は、
地元のいつもの仲間の2年に一度の旅行(バンビツアー)の日です。
日頃のウップンを晴らし?に、気の置けないヤツラとの楽しい2日間。

32歳までの9年間消防団に入っていたのですが、
その頃の4歳差の仲間がこの企画を立ち上げて、
今も毎年の新年会と温泉旅行を20年間余も続けているんですよ。

今年は近場旅行にしようと、
「下呂温泉でユックリ&一杯」
「高山市内散策とまつりの森」
「関の刃物センターで研ぎ方講習」

というプラン。
参加者は12名ですが、観光バス1台+美人?ガイドさんもチャーターしてます。

で、行ってみてオッドロキー!
岐阜はとっても、

暑い暑い暑い暑っ〜い! (;´Д`A ```

ナント、36度近くあるらしい・・・?
名物の朝市などの高山市内散策は暑すぎで、一時「昭和館」でクールダウンです。
この昭和館は、「昭和」というキーワードで、
いろいろなモノが展示してあるところです。
一昨年も、飛騨の旧いクルマ好きのI屋さんに紹介してもらって行った所です。
レトロな雰囲気で良いですね

続いては、バスで移動して
「まつりの森」へ高山平成屋台を見に行きます。
http://www.togeihida.co.jp/museum/index.htm
ここのスケールは大きかった。
山一つくり抜いたホールに、平成祭屋台が何基も並んでいます。
見事なからくり人形も披露してくれており、
ドーム内が自然クーラー?で涼しい事もあり長居をしたくなるほど良かったですよ。
これ全て個人のコレクションだそうです(⌒▽⌒;)

ちなみに、下呂温泉のホテルではいつものように「宴会」です。
出発朝一....

C O M M E N T
せっかく見えたのにおかまいできませんでした S8がヒート気味になり どこかでそれこそクールダウンしなければ・・・・ でもポンコツおじサム様ご一行様かなり車以上にヒート?してましたよーすっかりご機嫌?の様子でしたので 遠慮させてもらいました 今度また見える時は お付き合いできるよう 都合つけます
岐阜のヨタキチ    [2011/7/19(火) 20:40]       
>岐阜のヨタキチさま
先日はわざわざあの暑い中を、エスハチのオープンで来ていただきありがとうございました。
・・・が、すでにあの時点で外気温もそうですが、
体内もアルコール燃料でヒートアップ中でした(笑)
ゆっくり話も出来ずまことにすみません。
又遊んでくださいませ(^_^;)
ポンコツおじサム    [2011/7/20(水) 00:01]       

2011年 7月 2日 (土)

2011/07/02 これで快適? (;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20110702__8DH_8F_EA_97p_90_EE_95_97_8B_401.jpg
やっぱ、扇風機があると涼しいですねぇ(^Д^)
20110702__8DH_8F_EA_97p_90_EE_95_97_8B_402.jpg
「設計上の標準使用期間は4年」なんですね
マコトに、
マコトに、
マコトさんも、
毎日、

おあつうございますぅ〜 (;´Д`A ```


・・・という事で、
職場の業務改善対策実施!
遂に、
当オウルガレージの工場にも夏バテ対策グッズが登場!

「工業用扇風機」です。


ナント、今まで扇風機すら無かったのだ!

スイッチを入れると、
”ブワアアアアアァ〜ン”と、
勢いよく回ります。
但し、少々製品の品質が大陸製っぽい?

モーターカバーの上面に、
「設計上の標準使用期間は4年」と、
しっかり記載されています。
4年経ったら後は知らんよ? ってことですかねぇ?

でも、
これで今年の夏は、


”快適”です・・・(たぶん)


(;^▽^A ```


2011年 6月 30日 (木)

2011/06/30  カウンターの「542」にビックラ! (⌒▽⌒;)

by ポンコツおじサム

20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_401.jpg
ナント! 昨日は ”542”です。
20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_402.jpg
20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_404.jpg
このブログ「ポンコツ日記」は、
2006年3月14日当時在職していた、
N○T西日本KKのIT系SI職のU野さんの勧めで始めました。
あれから何年?

全くどこにも属さないブログのプログラム管理はU野さんに、
サーバー系の管理は甥のKaWaZ君にずんとおまかせでお世話になってます。

ある日U野さんから、
「ポンコツ日記って、意外とアクセス数が多いみたいよ・・!?」

・・・という事で、
管理情報も兼ねてカウンターをつけることにしました。
昨年秋の2010年9月20日の事です。
で、
ビックリしたのは1日の訪問者数・・・。
同じパソコンからは、何度アクセスしても「1回」としかカウントしません。
(但し、一度電源OFFで再立ち上げすればカウントしますが)

それなのに、平均で300/日以上あるのですよ(^_^;)
ナント昨日は、「542」になってました。

一体、どこの誰が見てくれてるんだろう???
ナニにHitしてるのだろう???
私にはわからないです(;´∩`)
(ちなみに、この記事は「1474個」目の投稿ですから、
たくさん書いたことは確かですね)

でも、
ありがたいです。
その方たちに一度、お礼を言いたいですねぇ(^▽^;)

C O M M E N T
平均で300/日も!
その300人の中のひとりです(笑

やっぱりカテゴリが豊富で内容も面白いし、ポンコツおじサムさんの人柄がにじみ出ているのが魅力ではないでしょうか。
これからも期待してまっせ〜♪
くらしっく    [2011/6/30(木) 21:44]       
>くらしっくさま
いつもありがとうございます(^_^;)
ちなみに、昨日は「340」でした。
24時間で考えると、15人/時間という感じ・・・
ポンコツおじサム    [2011/7/1(金) 00:17]       
ポンコツおじサムさんの人柄が第一 第二がこまめな更新熱意ではないでしょうか 日ごろの努力には頭が下がります 今後も期待しております 
yago6san    [2011/7/2(土) 00:26]       
この前は 全く車に興味の無い次男と仕事の邪魔しに伺い、話し相手をして頂きありがとうございました!
訪問さている方は、きっと変態なおじさんを覗きに私と同じように大変真面目な方なんでしょうなぁ〜!!!!!!
ブローニ    [2011/7/2(土) 09:06]       
>yago6sanさま
ありがとうございますm(__)m
でも、yago6sanの旧車への愛の深さには負けます。
今後も、ご指導ご鞭撻&遊んでくださいませ(^_^;)

>ブローニさま
先日はわざわざありがとうございました。
良い息子さんですね(^^;)
変体オヤジどもに呆れ返っていた?件は少々散見されましたが・・・(笑)
ポンコツおじサム    [2011/7/2(土) 11:01]       
「退職したら、あそこの界隈に居るんやろなぁ〜」って言っておりましたわ(笑)
ブローニ    [2011/7/2(土) 21:50]       
>ブローニさま
「あそこの界隈・・・」に、ぜひっ! (^◇^)
ポンコツおじサム     [2011/7/3(日) 14:27]       
設置当初からカウンター付けとば今頃・・・・
ちなみに以前おいていた、自分のサーバにも今だにアクセスがありますよ・・・(あの当時はSIだったんだぁ・・・)
しかし、最近なにか特にアクセスおおいですねぇ・・・
U    [2011/7/7(木) 17:27]       
>Uさま
そうですね・・・
9/20が来ると、カウンター取り付けて丸1年目です。
今は、9ヶ月半経ったんですかね・・・(^_^;)
で、今「91222」ですから、毎月1万弱のアクセス?
これってスゴイのか???
ポンコツおじサム     [2011/7/7(木) 21:56]       
スゴイとおもいますよ!
やはり、HPのうけ傾向としては”好み縁”での”惜しまない挑戦”がキーワードのようです。(個人的な観測)。
Netが何をもたらしたかは、自己実現の手段の手伝いでしょうねぇ。
U    [2011/7/8(金) 10:16]       

2011年 6月 14日 (火)

2011/06/14 全部、染まってしまいました(^▽^;)

by ポンコツおじサム

20110614__97_5B_93_FA.jpg
不思議の国に迷い込んだよう・・・(^▽^;)
この辺は、まだまだ田舎で、
田植えの終わった田んぼに、まだ水が張ってあります。
苗もやっと根付いて、これからスクスクと成長するエネルギーが溢れています。

今日は一日、良いお天気でした(^Д^)

良き相棒Tさんとお客様宅に車検後の納車に出かけました。
故障して気になっていた箇所も直ったし、
エンジンもまだまだ調子が良さそうなハイエースです。


「ありがとうございましたぁ〜」

・・・と、言って帰る道すがら、
車窓からみた夕日がスゴクきれいでした。

空一面が淡い赤色に見事に染まっています。

そして、田んぼも一緒に染まってしまいました。

今日一日、
がんばったご褒美を二人分もらっちゃいました(^▽^;)

ありがたいですねぇ〜♪(^^)

C O M M E N T
これは写真展に出せそうじゃないですか (^o^)/
iceman    [2011/6/14(火) 21:53]       
きれいだな〜。
こんな景色が見える所で現実逃避したい。
    [2011/6/15(水) 08:38]       
>icemanさま
本当にキレイでしたよ・・・
写真はその1/100位しか表現できてません(^^;)

>名無しさま
現実逃避したい・・・まさにそのとおり!!!(^▽^)
ポンコツおじサム    [2011/6/15(水) 14:08]       
遠州の夕日は綺麗ですなぁ〜
ソレタコ    [2011/6/15(水) 19:47]       
14日の夕焼け・・・綺麗でしたね。
田圃に映る夕焼け、夕暮れ時の民家の灯り・・・詩情溢れる情景に◎
yotahide     [2011/6/15(水) 23:55]       
>ソレタコさま
ありがとうございます。(^^;)
遠州人として、御礼申し上げますm(__)m

>yotahideさま
「夕日マニア」からのお言葉・・・ありがとうございます。
田んぼの水面に写り込んだ、赤く染まった雲の色が心に染みます(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/6/16(木) 00:15]       

2011年 6月 13日 (月)

6011/06/13  亀さん

by ポンコツおじサム

20110611_81_40_8BT_82_B3_82_F14.jpg
意外としっかりとした、「爪」があるんですねぇ
20110611_81_40_8BT_82_B3_82_F17.jpg
逃げ足は、ササッと思いの他速いのだ(^^;)
60110612_81_40_8BT_82_B3_82_F1_81_403.jpg
はなちゃんが、ご挨拶?
先日、自宅に帰るべく雨の上がった田んぼ道を走っていたら、
橋の手前で”黒い物体”を発見!

なんだべ?

とユックリと近づいていくと・・・、

”亀さん” でした。


それも結構大きいです。
甲羅の大きさが、18cmもあります。
このままでは、クルマに轢かれてしまうので回収!

事務所まで、連れてきてバケツに入れてみました。
ホント、このクサガメは大きいなあ・・・(^^;)

ちょっと、床に出してみたら、
はなちゃんがクンクンクン・・としきりに臭いを嗅いでいます。
しかし、甲斐犬のDNAには、「亀」のデータインプットは無いのでしょうか?
チョ〜、ビビッております(笑)

頭・手足・シッポが出て来ると、
22〜23cmは軽くあります。
だれかこの亀ちゃんを欲しい方居ませんか?

うちの店には、亀好きなTやまさんが居ますので、
今後の身の振り方を相談してみましょう♪

ちなみに、「亀」には大きく2種類あって、
トータス:陸亀(主に陸に住む)
タートル:海亀(主に水の中に住む)

ということで、
「浦島太郎」のカメは『タートル』で、
「うさぎとかめ」のカメは『トータス』だそうですよ
(Webから)


おまた、今日もお勉強になったなぁ〜♪ (^_^;)


2011年 6月 12日 (日)

2011/06/12  1歳!って出来たよ(^◇^)

by ポンコツおじサム

20110613_81_40_E4_BB_89_B9_82_BF_82_E1_82_F11_8D_CE_82_C1_82_C4_8Fo_97_88_82_E9_81I.jpg
「1っ歳!」ってする顔もちょっと自慢げ?ですね(^Д^)
今日は日曜日。

あいにくのお天気ですが、
次男T彦と友人K松君が、
バイク(RD250)を修理&いじりに工場へやって来ました。

一緒に、莉○ちゃんもご来店?です。

いつもの「妻N子」さんは、
「おばあちゃんN子」さんに変身?です(^_^;)
T彦の代わりに孫のお守りしてます。


莉○ちゃんは1歳を過ぎたので、

「1っ歳!」 って、

人指し指で出来るようになりましたぁ〜。


えらいっ!!(^◇^)


じ〜じぃはとってもうれしいぞぃ〜♪


2011年 6月 11日 (土)

2011/06/11 紫陽花が咲きました(^^)

by ポンコツおじサム

20110612_81_40_82_A4_82_BF_82_CC_83A_83W_83T_83C.jpg
フワッとした薄いピンクが可愛いですね
今年も梅雨の季節が来ました。

自宅前の

紫陽花 

が淡いピンクの花をつけました。



こんなぐずついた日でも、お店に遊びに来てくれる方が居ます。

「クルマ」という、無機質なモノなのに、

それに関わっている人たちは、

とても「暖かい」です。


そんな方たちにいつも支えてもらってます。

感謝です(^^)


2011年 5月 28日 (土)

2011/05/28 くもりぞらにくも

by ポンコツおじサム

20110527_81_40_8C_BA_8A_D6_82_CC_83N_83_82.jpg
今日の天気は雨・・・

雨雲の重くどんよりした空からは、
時折、激しい雨粒が降り注いでいます。

玄関先にいつのまにか、くもの巣が・・・


ここんところ、日々の慌しさに流されて、
ユックリと玄関を見たこともなかったなぁ・・・(´∩`;

夜の玄関灯に集まる虫たちを狙いに来たのか?


まるで、

空中に浮遊しているような・・・


そんな、蜘蛛君でした。


2011年 5月 26日 (木)

2011/05/26  立ってのご来店〜♪ 

by ポンコツおじサム

20110508__E4_BB_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_82_AA_97_A7_82_C1_82_BF.jpg
こんにちはぁ〜♪ と言いたいのかな? (^Д^)
うちへの一番小さなお客様がご来店〜♪

「こんにちはぁ〜」
(・・・とはまだ言えませんが(^^;))


莉○ちゃんは1歳を過ぎたので、
一人で立っちして歩けるようになりましたぁ。


えらいっ!!(^◇^)


実際に息子たちとお店に来てくれたのは少し前のことですが、

じぃ〜じはとってもうれしいぞい(^Д^)

C O M M E N T
ポンコツおじサムもお孫さんには大甘ですね。
莉〇ちゃん、はなちゃんともお友達になりましたか?
yotahide     [2011/5/28(土) 11:41]       
>yotahideさま
莉〇ちゃんとはなちゃんは、
今お友達\(^◇^)/\(^◇^)/に
なりつつあるところ・・・ (^^;)
ポンコツおじサム    [2011/5/28(土) 13:06]       

2011年 5月 25日 (水)

2011/05/25 じっくりと・・・

by ポンコツおじサム

20110526_81_40_89_D4_82_C6_92_8E_81_402.jpg
日本列島の南の方では、梅雨入りしたそうな。

でも今日は、
昨日までの、ジメジメしたお天気がウソのよう・・・

カラッとドピーカンです(^◇^)

玄関先のお花にも、かわいい虫君がご来店です。

お花の中でジ〜ッとしてます。
ナニか考えてるんでしょうか?
それとも・・・

ここだけ、時間の流れがユックリに・・・。


世の中は慌しい状況が続いていますが、
うちは、
あせらないで、
じっくりと、
ユックリと、
チャ〜ンとやってゆきたいです。


「スローライフ」流ですね(^▽^;)


2011年 5月 24日 (火)

2011/05/24 あれっ?親の身長を抜いちゃいました!

by ポンコツおじサム

20110525_81_40_83_5E_83P_83m_83R_82_CC_91_E5_90_AC_92_B7_81I_81_401.jpg
スカイツリーのように伸びましたぁ〜(^Д^)
20110525_81_40_83_5E_83P_83m_83R_82_CC_91_E5_90_AC_92_B7_81I_81_403.jpg
いつのまにか竹が増えてるなあ・・・  (;´∩`)
裏山の雑木林は、
最近「竹」に侵食されつつあります。

この傾向は全国的だそうですが・・・。

今年の春に生えた、
「タケノコ君」がスクスクと成長しました。

が、
ちょっと成長しすぎな感じです。
回りの親竹よりも伸びちゃいました。

うちの息子も私より背が高いので、
ま、そんなもんかととも思いますが・・・。
竹の世界でもあるんですねぇ(笑)

ただ、足腰は弱いので大風くらったら倒れそうです。

この調子で、
竹が増えてくと”雑木林”じゃなくて、
全部”竹”ばっかりになりそう・・・。

まさに、 たけだけ  になっちゃった状態(;´Д`A ```


おそまつm(__)m


2011年 5月 23日 (月)

2011/05/23 1年点検実施

by ポンコツおじサム

20110523_81_40_91_DC_88_E4_8Es_91_8D_8D_87_8C_9F_90f_81_40_8D__8Ei.jpg
年に一度は、点検を・・・(^_^;)

ということで、
毎年この時期に開催の
F市の「総合検診」に行ってきました。

受付時間は、朝7:00〜10:00まで。
保健センター受付に、7;15頃に行ったのに、もう81番でした。
この後、締め切り10:00までの受付時までには、
170人余の受験申し込み者が来たようです。

身長・体重・腹囲・血圧・採血・・・と順調にこなしていきます。

で、
最近の気になることは、
身長がだんだん減っていく・・こと。
初めは測定器の誤差かと思っていましたが、
ヤッパリ確実に縮んでいるようです(T_T)
既に、168cmは切りましたし・・・、
代わりに、体重は少しづつ増えて、今は61kgまで行きました。
ただし、今年2月のK4-GPセパン遠征時の体調不良時は、
一気にこれが57kgを切りましたからレースは実にキツかった(-_-;)

エコー検査や胸部レントゲンも終わり、
最後の胃のレントゲンは、ヤッパリ「バリウム」です。
昔より飲みやすくなりましたが、美味しくは無い・・・ね。
飲んだ後の始末も、下剤で出すので一苦労。
薬が効きすぎるキライがあるからです。
よって、午後の仕事は集中できませぇ〜ん(笑)

4週間くらいで、結果が送られて来るそうな・・・
今回はどうなのかな?


2011年 5月 7日 (土)

2011/05/07 【追伸】幸せを呼ぶ・・・(^^)

by ポンコツおじサム

20110507_4_82_C2_97t_82_CC_83N_83_8D_81_5B_83o.jpg
幸せの印です(^◇^)
5/4のポンコツ日記でうちの妻N子さんは、

「四つ葉のクローバ探しの名人」

と書いたら、

「じゃ、今日ははなちゃんの散歩しながら、
 ちょっと捜してくるね」(^◇^)


と夕方出かけて行きました。
夕食時には、もうテーブルの上に

「幸せが2組」ありました。

さすがです! (^_-)-☆


2011年 5月 4日 (水)

2011/05/04 幸せを呼ぶ・・・(^Д^)

by ポンコツおじサム

20110504__5_82_C2_97t_82_CC_83N_83_8D_81_5B_83o2.jpg
おおっ!
5つ葉のクローバー!
20110504__5_82_C2_97t_82_CC_83N_83_8D_81_5B_83o3.jpg
N子さんが最近、収集した幸運の数々・・・(笑)
20110504__5_82_C2_97t_82_CC_83N_83_8D_81_5B_83o6.jpg
こんな雑な感じの生え方から、良くも何回も見つけるモンですなぁ・・(^_^;)
昔からの良い言い伝え・・・♪

◆クローバーには魔除けの力があり、幸運を呼ぶという
加えて、
*四葉のクローバーには、4枚の葉がそれぞれ愛・希望・健康・知恵を意味する幸福。
*五葉クローバー:5枚の葉がそれぞれ愛・希望・健康・知恵・財運を意味する経済的繁栄や財運を加えて、幸福になるそうです・・・(^▽^;)

うちの近所、はなちゃんの毎日の散歩道は、山際と田んぼの間の細道です。ここにはクローバーが、何箇所かかたまって生えています。
 
愛妻N子さんはここから、幸運のクローバーを探し出す名人なんです。
今年もすでに、4つ葉のクローバーを何回もGet! 
そして、
一昨日はもっとすごいものを発見!!

ナント!

「5つ葉のクローバー」ですぞ!

私自身、初めて見ました(^^;)
でも、ググッたら、もっともっと枚数の多いものも発見されているらしい・・・

でも私には、

「愛・希望・健康・知恵・財運」

の5つがあればもう十分幸せです(´Д`)
そして、オウルガレージにも、
「財運・金運・商売繁盛」がやってくるわけです

皆におすそ分けしたい位の幸せが
もっともっと来ますように・・・(^_-)-☆

では、N子さんのガンバリに期待しましょう(笑)


2011年 4月 16日 (土)

2011/04/16  この笑顔は宝もの

by ポンコツおじサム

20110416_81_40_E4_BB_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_82_C6_90H_8E_961.jpg
ニコニコニコ・・・(^0^)
今日は私たち夫婦と息子夫婦とで夕食に・・・。

MAGOの莉音ちゃんも一緒です。

大人は焼肉とビビンバをおいしく頂いている間に、
莉音ちゃんもおいしく頂きます。

ニコニコニコニコ・・・(^^)


この笑顔は、ホントに天使ですな
(身内のひいき目ですが・・・(^^;) )

C O M M E N T
おおっ、いいジイジしてますねぇ!
家のも女の子で2歳になりました。今度のゴールデンウィークに遊びに来ます。楽しみ、楽しみ(^o^)
かく    [2011/4/18(月) 21:42]       
>かくさま

MAGOの笑顔はホント良いですねぇ(^◇^)
遊びに来るのは2歳の女の子ですか?
いやあ・・・それはもう可愛すぎまっせ(笑)
ポンコツおじサム    [2011/4/19(火) 11:04]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday