ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ちょっと ひとり言の記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 3月 23日 (水)

2011/03/23 いつのまにか・・・ (^Д^)

by ポンコツおじサム

20110324_81_40_93y_95M_81_401_2D1.jpg
寄り添う親子のよう・・・
20110324_81_40_93y_95M_81_403_83_5E_83_93_83_7C_83_7C_82_E0.jpg
タンポポも咲いた・・・(^_^)
まだまだ朝夕はメッキリ冷え込む毎日。
お店のストーブもまだまだ稼動中です。


なかなか暖かくならない・・・
いつ春が来るのだろう?

そんな思いで、
U^ェ^U はなちゃんと散歩していたら・・・⊆^U)┬┬~
すっかりここだけが「春」模様です♪

あっちこっちにツンツンと。
土筆(つくしんぼ)が寄り添って立っています。
そよそよと吹く風に、お互いをいたわるように・・・。


春よ、はよ来い! (^Д^)

C O M M E N T
土筆とタンポポに心動かされ・・・さすがポンコツおじサムは詩人ですね。
しばらくは花粉症に悩まされながらの散歩ですが、一日一日春に近づくのが実感できる良い季節ですね。
yotahide     [2011/3/25(金) 10:22]       
>yotahideさま
イロイロな春告げ草がありますが、
やっぱり「つくしんぼ」が一番かわいいですね(^^)
春はもうすぐ・・・♪
ポンコツおじサム    [2011/3/26(土) 19:59]       

2011年 3月 1日 (火)

2011/02/28 花粉症対策メガネ購入。

by ポンコツおじサム

20110228_81_40_89_D4_95_B2_91_CE_8D_F4_83_81_83K_83l2.jpg
風巻き込み防止の、つばが付いています。
20110228_81_40_89_D4_95_B2_91_CE_8D_F4_83_81_83K_83l3.jpg
20110228_81_40_89_D4_95_B2_91_CE_8D_F4_83_81_83K_83l4.jpg
「曇り止めレンズ」も結構有効。
土曜日(2/26)のあまりに強烈な「花粉攻撃」に、
スーパーセブンを整備走行中に、
サークルKにて急遽購入したメガネ。

「花粉・黄砂対策グラス」


そうか!
まだ、花粉の次は黄砂の襲来もあるのか・・・(-_-;)


この「曇り止め付き」タイプは、
1,280円でした。

花粉には実に効果ありますね。
曇り止めもかなり有効とみた!

色付きレンズのサングラス仕様もあるようです。


はなちゃん(甲斐犬)の散歩 ⊆^U)┬┬~ の

必需品になりそう・・・(^▽^;)

C O M M E N T
ご無沙汰してます(^o^)丿
お元気、、、そぅではないデスね(~_~;)

ソレ、○眼入ってるですかぁ?

って、久しぶりなのに失礼?なコメントでした。
先は長そぅですがお大事に。
dotsix     [2011/3/1(火) 23:29]       
>dotsixさま

>ソレ、○眼入ってるですかぁ?

・・の、
○眼ってのは”老”という字が入るのでしょうか?(^^;)
まさに二重に掛けないといけない状況っすよ。
ポンコツおじサム    [2011/3/2(水) 11:38]       

2011年 2月 28日 (月)

2011/02/28 おおっ、花粉攻撃来襲! 

by ポンコツおじサム

20110228_81_40_95_40_89_8A_82_CC_96_F2.jpg
お薬は、風邪と花粉症の分が一緒に出ました(-_-;)
20110228__83X_83M_89_D4_95_B2.jpg
_91z.jpg
「花粉飛散開始予想」  byウエーザーニュース
先週金曜&土曜日の、
ここ遠州地方への「花粉攻撃」は壮絶だった(;´∩`)


お天気の良い土曜日でお客様の来店も多かったのと、
スーパーセブンの整備でオープン(当然ですが)のまま乗り回したのも原因か?

咽喉が著しく”痛〜い”・゜・(ノД`)・゜・

セキも出る。
微熱(37度チョイ)もある。
鼻水もニュルニュル出る。
体がダルイ・・・・。

という事で、
今日、内科のお医者さまに診てもらいに行ってきました。

「診察結果」
元々、花粉症のところへ、
先日の大量の花粉反応から咽喉に炎症を起して、
風邪に移行したらしい・・・と。


先月から、
「インフルエンザA型」
「咽頭炎」
「マレーシア・セパンで下痢ピー」

と、妙に不幸が続く・・・( ̄Д ̄;;


最近、
わたし何か悪いことしましたっけぇ〜??? (;´∩`)

C O M M E N T
僕も土曜日にセブンに乗ってかなりヤラれました。
やっぱりオープンにとって花粉は大敵ですね〜

でもこんだけ不幸が続けばあとはもう良くなるだけでしょう。
お大事にしてくださいネ(^^
くらしっく    [2011/2/28(月) 23:46]       
>くらしっくさま
花粉症の方々には、真に辛い季節です(-_-;)
今年は、いつもの年よりスギ花粉は強烈だと言っているし・・・

”杉”

がきらいとみんなが言ってるのを聞くと、
自分の名前も入っているので微妙‥(;´Д`A ```
ポンコツおじサム    [2011/3/1(火) 12:07]       
2月中には来てたんですネ

花粉到来・・・眠れない日々が続く。。

あアァ・・涙が・・・!?
さとうとしお    [2011/3/1(火) 20:36]       
私も土曜日から発症しました、
WESTセブンのタンクも直り、オープン三昧と行く所でしたが、
花粉にやられて、散々です・・・(+_+)
これからしばらく憂鬱な時期が続きますが、セブン乗りもやめられません・・・(^^ゞ
SHIGE     [2011/3/1(火) 22:31]       
私も今週に入って体調が悪くて昨日まで寝込んでいました。一人でしているとお店が気になりますよね。私も仕事が止まっていたので今日から仕事しています。お大事にされてくださいね!
ラーメン屋    [2011/3/2(水) 11:15]       
>さとうとしおさま
本当に涙モンです(;´∩`)

>SHIGEさま
土曜日にセブン乗るのに、メガネ無しが効いてしまいました。
その後に、咽喉や鼻にも来た〜と言う感じ・・・(-_-;)

>ラーメン屋さま
一人でお店をやる大変さが病気になってわかりました。
ここんところ、早仕舞いの遅開店です(;´Д`A ```
体調回復になる前に、無理してこじらせてる感じ・・・です(汗)
ポンコツおじサム    [2011/3/2(水) 11:35]       

2011年 2月 25日 (金)

2011/02/25  2011年K4GPセパン オマケ画像(^◇^)

by ポンコツおじサム

20110212_K4GP_83Z_83p_83_93_82Q_82S_8E_9E_8A_D4_91_CF_8Bv1__89_BC_91_95.jpg
スターターは、「カラカサお化け」っす。  メチャ暑かった(;´Д`A ```
20110212_K4GP_83Z_83p_83_93_82Q_82S_8E_9E_8A_D4_91_CF_8Bv2_81_40_8C_E4_91_E5_81_95_83_81_83_93_83o_81_5B.JPG
マッドS山御大と記念撮影!
20110214_K4GP_83Z_83p_83_93_81_40_83R_83_5E_83L_83i_83o_83_8B_81_403.jpg
まさに”天国” さんご礁の白い砂浜広がる無人島。
20110214_K4GP_83Z_83p_83_93_81_40_83R_83_5E_83L_83i_83o_83_8B_81_40_8ER.jpg
世界遺産登録の、「キナバル山」  富士山より高い4095mです。
2011年K4GPセパン24時間耐久のお話はもう終了!


の予定でしたが、
N津川さんとF橋さんから写真を頂きました。

ま、サーキットレース以外の所の部分をホンの少しだけ・・・(^▽^;)
マレーシア観光は、
日本からの便が増え、格安チケットもあることから大人気中だそうです


◆MAD杉○御大とSTING浜松-RTの参戦メンバー7名です。
奇しくも、クラス6位をいただき、
トロフィー(小さいですが(^^;))を持ちつつ記念撮影。
このお方がいるからこその、
「いい年こいた大人が真剣にバカをやる」
のポリシーの元K4-GPが成り立っていると思います。

◆今回は少し時間があったので、
KLタワーやペトロナスツインタワーも観光しました。
1月1日入籍のN岸さん新婚夫婦も新婚旅行気分で終始ニコニコ(*^^*)顔
24H耐久が明日に控えているにも関わらず、ノンビルムード(^_^;)

◆K4ーGP名物。
変則ルマン式スタートは、
コース反対側から走るスターターが必ず”仮装”するのだ!
今回は日本伝統?の「カラカサお化け」で勝負!!
(日本から持ち込みましたが、意外とかさ張りますね)
今回第一ドライバーがN津川選手のため、仮装はチーム監督の仕事に(汗)
気温は37度の中、
そんなに私をカラカサ(からかわ)ないで・・・ね( 苦しいジョークっす)

◆ボルネオ(コタキナバル)観光ツアーにも、
耐久翌日から行きました。
まさに、前々日2日間とはうって変わって、
「この世の楽園」でした。
さんご礁の白い砂浜でサンサンと照り輝く太陽で焼いた、
背中の皮がボ....


2011年 2月 24日 (木)

2011/02/23 シュワッ〜チ! 

by ポンコツおじサム

20110223__89_BC_96_CA_83T_83C_83__81_5B_81_401.jpg
「石森プロ」のパテント名も入ってる!
20110223__89_BC_96_CA_83T_83C_83__81_5B_81_402.jpg
発売元は「ダイドードリンコ」って一流じゃん!(^^;)
20110223__89_BC_96_CA_83T_83C_83__81_5B_81_404.jpg
20110223__89_BC_96_CA_83T_83C_83__81_5B_81_405.jpg
今日はJA自賠責共済の講習会。
午後から磐田市内(旧豊岡村)のJAに共済のお話を聞きに行っていました。

その帰り道、
のどが渇いたので自販機でコーラを・・・。


うん?


ウルトラコーラ?

ほほぉ・・・面白い(^_^)

その横には、

仮面サイダー?

ライダーじゃないのね(^^;)


このノリ、良いですねぇ〜
思わず2本づつ購入。
でもって、お店に戻って記念撮影してみました。
(もう2本しかないけど)
「復刻堂」と書いてありますが、
良く見ると発売元は、ダイドードリンコ 
この手の飲料水の一流企業だ!
それぞれ7種類の缶デザインがあるらしい・・・(^^;)

ちなみに、

缶のプルタブを開けるときは、
ヤッパリ・・・、

「シュワッッチ」ですかね(^▽^;)

C O M M E N T
つまらん!

コラー!と言われたい!!、シュワ〜レシュ。
さとうとしお    [2011/2/24(木) 23:37]       
>さとうとしおさま

はい、座布団1枚! (^Д^)
ポンコツおじサム    [2011/2/25(金) 10:40]       

2011年 2月 1日 (火)

2011/02/01 いよいよ2月・・・

by ポンコツおじサム

090212_7__83Z_83p_83_93_81_40_82Q_83R_81_5B_83i_81_5B.jpg
マレーシア国旗も見えますね。 (画像は2009年開催時。マッドハウスHPより)
090212_7__83Z_83p_83_93_81_40_8D_C5_8FI_83R_81_5B_83i_81_5B.jpg
F1も走るあの最終コーナーにヨタシチ君
090212_7__83Z_83p_83_93_81_40_8EQ_89_C1_8E_D2.jpg
いい年こいた愛すべきクルマバカの集団ですねぇ(^_^;)
090212_7__83Z_83p_83_93_81_40_96_E9.jpg
暗く長〜い夜・・・。   24時間耐久ならではの醍醐味。
いよいよ2月になりました。

K4-GPセパン24時間耐久が、2月12〜13日です。
出発は、準備やテスト等もあり、2月9日夜です。

約1週間、お店(オウルガレージ)がお休みになります。
(土日はお店に留守番が居る時もあります)

ただし、
インフルエンザA型から風邪症状に移行した私は、

体調が完全復活していない・・・(;´∩`)


咽喉の炎症は「咽頭炎」です。
早く直さねば・・・・

のど痛いし、体だるいし、疲れやすいし、せき出るし(T_T)
若いころなら一発で直ったものも、年齢とともに長引きますねぇ。
お店を開業してから初めての、「店主病気で一時閉店」状態です。
そのせいで待ってもらってるお仕事もあるし・・・


焦る(-_-;)

C O M M E N T
もうすぐやね! あ〜もう一度セパンを走りたかったなぁ〜(涙)
超面白いコースやもんね!ブラインドの踏みっぱなしコーナーや滑りながら走れば一個のコーナーとして回れるコーナーや・・・・面白いよねぇ〜!!!
ブローニ    [2011/2/1(火) 19:13]       
>ブローニさま
セパンのコースは本当に面白いですね。
今回はおとなしく?、あのR8で楽しく遊んでてくださいな・・・。     
うちもこのセパンが終わったら、イロイロと一段落の予定(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/2/1(火) 21:14]       
咽頭炎を早く直して、セパン楽しんでください。
yotahide    [2011/2/6(日) 10:12]       
>yotahideさま
ありがとうございました。
本当に体調が戻りにくくなってますね(;´∩`)
ドコドコ    [2011/2/6(日) 19:34]       

2011年 1月 31日 (月)

2011/01/30 携帯機種変更してみた

by ポンコツおじサム

20110130__8Cg_91_D1_8C_F0_8A_B7_82o07_82a_81_402.jpg
Pはここが割れてくるんですよね・・・。修理代が高かったので交換(;´∩`)
20110130__8Cg_91_D1_8C_F0_8A_B7_82o07_82a_81_403.jpg
カラーは気品のバイオレット。
20110130__8Cg_91_D1_8C_F0_8A_B7_82o07_82a_81_404.jpg
文字は、モチロン最大「拡大文字」で表示(^^;)
20110130__8Cg_91_D1_8C_F0_8A_B7_82o07_82a_81_405.jpg
時計表示は、アナログ風にしてみました。
携帯電話を機種変更してきました。

NTTドコモです。

パナソニック製P904iって書いてあります。
これは、左側にプッシュボタンがあって、
押すと”パカッ!”と開いてくれるタイプです。

この前の機種もそれを選択。

でも、
これが蝶番部にだんだんヒビが入ってきてしまうんですよ。
案の定、ここ数ヶ月でヒビが進行・・・(-_-;)
前回の機種も同様で、開けるたびにキモを冷やしていたのも事実です。

2月にK4GPセパン24時間耐久があるので、
マレーシアで万が一使用不能になるのを恐れて思い切って交換。

地元友人が経営しているご近所のNTTドコモショップへGo!
ま、無難な所で機種は、「P07B」というモノに。

取り立てて大きな違いは無いようですが、
「処理速度が速い!」です。
更に、「デコメと絵文字」がいっぱい入っていました。

これから、私のメールにはこの機能を追加して、
カワイイメールを送ることにします。(^▽^;)

デコメで返信してね(笑)


もう一つ持ってる、
ソフトバンクのもソロソロヤバイんだけど・・(;´∩`)

C O M M E N T
奥さんの怒りに触れて折られたんでしょ。
TOM    [2011/2/6(日) 22:33]       
>TOMさま
あはははははは(^◇^)
ま、品行方正な私にはありえないことですし、
うちの奥様はカヨワイので、携帯なんかとても折れまシェ〜ン(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/2/7(月) 12:33]       

2011年 1月 25日 (火)

2011/01/25 お誕生会に呼んでもらえないっ!(T_T)

by ポンコツおじサム

2011_1_23__99z_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_92a_90_B6_8Fj_82_A22.jpg
手作りケーキにローソクは”1本”ね♪
(現場には不参加(TДT))
2011_1_23__99z_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_92a_90_B6_8Fj_82_A23.jpg
一歳祝い餅(一升餅)を背負って、タッチ&アンヨっす(^Д^) 皆に見られてチョ〜緊張感?
2011_1_23__99z_89_B9_82_BF_82_E1_82_F1_92a_90_B6_8Fj_82_A25.jpg
買ってあげちゃいました。彼女専用「自家用車1号!」
byじ〜じ&ば〜ばプレゼンツ♪
今日は「お誕生会♪」である。

息子T彦さんとR加さん夫婦の、
愛娘R音ちゃんの、
1歳のお誕生日であるのだ!

すでに、両家の一歳のお祝い会は日曜日(1/22)に終了!
そして今日1/25は、ホントのお誕生日!


でも、
インフルAより帰還間もない私は、
全く誰も呼んでくれませんし、行けませ〜ん!(T_T)
(まだ、咽喉炎で痛みとせきが止らんし・・(汗))

1/22の親類縁者のお誕生会当日に、
N子さんが写して来てくれた、
かわいい画像で満足するとしよう・・・(^_^;)

Magoって可愛いなあ〜とつくづく思うぞ・・・じ〜じは。



やっぱ、
健康が一番! ですね。

C O M M E N T
あれ?プレゼントの車はトヨ2のペダルカーじゃないんですか?(笑)お孫さんかわいいですね!
私ももう一度新しい奥さんもらってヒトハナ咲かせたいと思っていたらこんな歳になってしまいました。

ポンコツおじサムさんがもうおじいちゃんになるんだから私も歳をとるわけです。
お互い健康に気をつけていつまでもスポーツカーに乗り続けましょう!
マリちゃん    [2011/1/26(水) 21:25]       
>マリちゃんさま
なるほど・・・、
ぜひ、ヒトハナ咲かせてくださいっ!(^▽^;)
早く乗らないと、年取っちゃいますモンねぇ〜(笑)
ポンコツおじサム     [2011/1/27(木) 19:03]       

2011/01/25 インフルAより帰還・・・(;´∩`)

by ポンコツおじサム

A_8C_5E_83C_83_93_83t_83_8B_83G_83_93_83U_83E_83C_83_8B_83X_81_40_93d_8Eq_8C_B0_94_F7_8B_BE.jpg
インフルエンザÅ型の電子顕微鏡写真(Wikipediaより)
やっと、ボチボチお店に出て来ました。

しかしながら、
インフルエンザA型は、強力!でした(-_-;)

「あっ、風邪っぽい?」

・・・と思ったときに、
すぐお医者さまに行けば良かったものを、
久しぶりに風邪引きだなぁ・・・くらいの
軽い乗りで仕事してたのが大マチガイ。

インフルエンザを少々こじらせた感じ。
すでに、峠は越えてインフルは良いと思うのですが、
持病の気管支系の復活が思うようになりません。
ちょっと、動くとゼイゼイ〜・・・息苦しくなり、
せきがまとめて襲ってきます( ̄Д ̄;;

少しアイドル運転のまま走行する感じで仕事しますので、
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いしますm(__)m

いやぁ〜、

”インフルエンザ恐るべし”です。

一人でお店を経営するってのは、
本当に「健康第一」ですね。

C O M M E N T
私も去年の暮れからの風邪がぬけ切りません。
なんともしつこいヤツですが仕事は休めないし。
エスロクレーサー    [2011/1/25(火) 18:03]       
いくら流行に乗ろうっていっても・・・・インフルは要らんでしょぉ〜(汗)
思っているより年なんやからね・・・・無理せんように・・・
年齢的にご存じかも知れませんが・・・
お湯割りのハチミツ生姜(単純にハチミツにすりおろし生姜を混ぜたもの)で喉は快方に向かいますよぉ〜
ブローニ    [2011/1/25(火) 20:05]       
 インフルエンザですか?
   もう還暦(12月)親父は関係無く?遊んでいます!!
   インフルより怖いのが、花粉ですが・・・。
モト夏樹    [2011/1/26(水) 06:51]       
お安くないな〜
 お大事に(-.-)
さとうとしお    [2011/1/26(水) 09:19]       
>エスロクレーサーさま
はい、しつこい感じです。
のどの痛みが抜けません(-_-;)

>ブローニさま
年齢的にはわかってるつもりですが・・って同じじゃん(爆)
ハニーな香りは、違う意味で舞い上がりそうっす(^^;)

>モト夏樹さま
もう還暦? っですか???
さすが!元気ですねぇ〜。スバラシす。

>さとうとしおさま
現状ではかなり高価な感じになってます(笑)
ありがとうございました。
ポンコツおじサム    [2011/1/26(水) 10:24]       
いんふるでしたかぁ・・・
しばらく店には顔だすのやめとこ(#^.^#)
基本的に、ポンコツおじサムはガンパリ過ぎなので
休めるとき休みましょ。
そうはできない事情が多いのも人の世ですので仕方が無いですが・・・・
しかし、なぜインフルねたでこのアクセスがある????
みんな、心配してくれてる???
それとも・・・・
U    [2011/1/26(水) 10:44]       
>Uさま
みんな心配?してくれていますよね・・・たぶん・・・(;´∩`)
ありがたいです。
Uさまも毎日電車通勤で危険ですから、
しっかり防御マスクで予防してくださいまし(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/1/26(水) 12:36]       
インフルエンザ回復良かったですね。ぶりかえさないよう気を付けてください。
浅岡のじーじ    [2011/1/26(水) 12:45]       
>浅岡のじーじさま
ありがとう、ご心配を掛けしました。
一応、インフルAより帰還はしましたが、
持病の咽頭炎が完治しておりません・・・(;´∩`)
しばらく、超スローな低空飛行かも?です。
ポンコツおじサム    [2011/1/26(水) 13:14]       
無理をしないでください!
もう若くないんだから!(笑)
でもポンコツおじサムさんは最初にお会いした時からぜんぜん変わってないような気がしますが、、、。
20年くらい前ですよね、たぶん。
マリちゃん    [2011/1/26(水) 21:31]       
>マリちゃんさま
お褒めの言葉、ありがとうございました。
20年前はもう少し前髪がフサフサだったような(笑)
今は、後ろ髪すら無くなりつつ引けません・・・(;´∩`)
マリちゃんも変わらないですよ。
そのパァー・・・いやパワーには圧倒されます、はい。
ポンコツおじサム    [2011/1/28(金) 15:18]       

2011年 1月 20日 (木)

2011/01/20 あれっ? 熱っぽい?

by ポンコツおじサム

20110119__82_A0_82_EA_81H_81_40_94M_82_C1_82_DB_82_A2_81H.jpg
朝の陽光受けた築30年の我が家の天上板。寝込んだ姿勢でじっくり見たのは何年ぶりか?(笑)
20110119__82_A0_82_EA_81H_81_40_94M_82_C1_82_DB_82_A2_81H3.jpg
インフルエンザ用の薬。中に薬剤を入れてから吸い込む仕組み。
あれっ???

元来、寒く冷たいのはきらいですが、
あまりにも寒すぎるぞ???

(((=_=))) ブルブルブル・・・

ゾクゾクである(-_-;)

昨日はいつもより早め(PM8:30頃)に帰宅。
その頃にはドンドン寒くなってきた!

かろうじて食べれる、アッタカイうどんをほお張り、
風邪薬とアリナミンAをのんで、そそくさと就寝。

いやあ・・・
久しぶりでした。
こんなに天上がグルグルッぽいのは。
2年半前にオウルガレージ開店してから、
休みらしい休みを取ってないのがいけませんね。
暮れもお正月2日からも毎日工場で午前様だったし・・・。

反省 ヾ(_ _。)ハンセイ…

もう若くも無いんだから、ペース配分を考えて行かなきゃ・・・

”ガンバラナイっ!”

と自分に言い聞かせて(^^;)

C O M M E N T
ポンコツおじサムは、インフルエンザA型に感染しました。
熱との戦いは、体力を消耗しますね。
元気な時は、病気でもすれば、心置きなくベットで休息出来るのに、、、なんて思ったりもしますが、いざ病気で、ベットに横たわる生活が続くと、つくづく健康であるありがたさが、解ります。
お店には留守番人も詰めていましたが、不在時に来て頂いた方々には、お詫び申し上げます。
週末休息すれば、無事職場復帰出来ます(^_-)-☆
但し、皆様、「インフル」に絶対絶対(>.<)かかりたく無い方は、26日以降の訪問をお勧めします。
今年は、...
看護人&管理人    [2011/1/23(日) 16:30]       
インフルエンザの感染、ご愁傷様です。
しかし、考えようによっては、こういったことでもなければ休養を取れない状態でも有ったようなので、良かったのではないですか?
また、そうとも知らず、呑気に訪問してしまい失礼しました。
大将は居ませんでしたが、美人の奥方と、愛嬌満点のハナちゃんに囲まれて、ついつい長居をしてしまいました。
滞在時に数組のお客様が見えましたが、皆、不在と知ると寂しげでしたよ(笑
じっくり休養して復帰して下さい。
お台場でお会い出来る良いですね!
くにじ    [2011/1/23(日) 21:31]       
ポンコツおじサムです(^^;)

やっと、インフルÅ型のヤマを越えました。
最初にお医者さまにすぐ行かなかったのが災いして、
結構、厳しい病状になってしまいました(;´∩`)
ご心配を掛けしましたが、もうすぐ復帰予定です。
(約1週間、業務滞りました。スミマセンm(__)m)

なお、
家族に「受験生」「妊婦」「幼児」「病気の方」等を抱える方は、
今しばらくお店に来ない方が良いかも・・・です(;´Д`A 
ポンコツおじサム     [2011/1/24(月) 16:38]       

2011年 1月 13日 (木)

2011/01/13 お城イベントのお知らせ・・・など

by ポンコツおじサム

20110112__90_ED_8D_91_8D_D5_81_403.jpg
「しずポン」がお待ちしてまっせ(^^;)
20110112__90_ED_8D_91_8D_D5_81_404.jpg
ポスター
20110112__90_ED_8D_91_8D_D5_81_405.jpg
しずポンのプロフィール
20110113__94n_95_9A_92_CB_8F_E9_82_CC_8C_A9_8E_E6_82_E8_90_7D.jpg
馬伏塚城の見取り図(松平家に伝わる資料。案内板より)
昨今は、「歴史ブーム」「戦国ブーム」です。
歴女やアマチュア歴史家が元気です。

1月23日(日)に、

「静岡戦国祭」イベントの

第1回目が開催されるという・・・。

場所は、
静岡市の駿府城公園。

他にも、シンポウジウムも県立図書館で開催する。
そうそうたる著名な先生方が熱く語ってくれそうです。

お城や歴史に興味にある方はぜひぜひ足を運んでやってくださいませ。

http://shizuokasengoku-p.com/event/

マスコットの「しずポン」がお待ちしてますよ(^Д^)










実は・・・、
私が生まれ住んでいるところは城跡のはずれの一画で、
「馬伏塚城跡」(まむしづかじょうし)というところです。
大昔、お城の南側は海からの入り江になっていて、
船の出入りができたので重宝したそうです。
時代とともに、入り江も埋め立てられて海上交通ができなくなってきた時点で、城の機能が失われたそうです。
その跡地に移り住んだ7軒のうちの1軒がご先祖様とのことらしい・・。
とても昔の話ですが、私が思っていたより由緒ある場所のようです(^▽^;)
馬伏塚城跡の参考URL
http://www.oumi-castle.net/takoku/sizuoka/mamusi/mamusiduka.htm
http://www15.ocn.ne.jp/~yawa/menew/totoumi/shiseki/chuen/mamushizuka.j/mamushizuka.j.html


2011年 1月 1日 (土)

2011/1/1 明けましておめでとうございますm(__)m

by ポンコツおじサム

20110101__8F_89_93_FA_82_CC_8Fo.jpg
2011年元旦 浅羽西同笠からの初日の出
OWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC_81_40_83J_81_5B_83Z_83_93_83T_81_5B.jpg
明けまして、おめでとうございます。

本年も何とぞよろしくお願いします m(__)m

楽しく、明るい年になりますように・・・


本年も、
清く正しく「ポンコツ道」を
まい進して行きたく存じます(^^;)
皆様のご指導、ご鞭撻のほど、
よろしくお願いします。

C O M M E N T
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。
仕事始めはいつからですか?
くにじ    [2011/1/4(火) 10:59]       
明けましておめでとう(^0^)/
今年も、仲良く遊んでくださいね。

仕事始めは”5日”
のつもりでしたが、
すでに、
2日午後より作業中・・・(^_^;)
ポンコツおじサム    [2011/1/4(火) 20:25]       
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
初日をあちらから、見られたわけですね。
自分もすぐ近くで見ておりました。
カウンターは、今年中に10万の大台にいきそうですねぇ・・・
U    [2011/1/5(水) 15:14]       
明けましておめでとうございます。
今年も「ポンコツ車とポンコツ者」を元気にするオウルガレージさんに期待しています。

ポンコツおじサムファミリーの健勝とオウルガレージが益々繁盛しますように法多山へお参りに行ってきました。
yotahide    [2011/1/5(水) 15:31]       
>Uさま
明けましておめでとうございます。
昨年9/21からのカウンターの件、ビックリです(^▽^;)
ナント! 300アクセス/1日平均はあるのですよ。
ウ〜ン、誰が見てくれてるんだろう・・・(?_?)
ありがたいです。

>yotahideさま
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
体調を見ながら、楽しくお付き合いの程よろしくです(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/1/7(金) 11:54]       

2010年 12月 31日 (金)

2010/12/31 明日はお正月 (^Д^)

by ポンコツおじサム

20101231_81_40_82_B5_82_DF_8F_FC_82_E81.jpg
お店にも自家製しめ飾り   (^^;)
20101231_81_40_82_B5_82_DF_8F_FC_82_E82.jpg
年末になって急に寒くなり、
お正月は”寒波襲来”だそうです。
寒いのが苦手な私はすでに震え上がってます
     ( ̄Д ̄;;


2010年も、もう少しで終わりです。
今年もイロイロありました。
ノーベル賞を日本人がナント2人も受賞したし、
小惑星探査機はやぶさの帰還も嬉しいニュース(^Д^)
本田君が大活躍したワールドカップも今年なんですよね。
トヨタのリコールも日本の自動車業界には激震でした。
そして、
”酷暑”はすごかったです・・・(;´Д`A ```

お店のしめ飾りは、
先々週、自治会の地明会行事で毎年恒例のイベントに参加した時のモノ。
自分で”しめなわ”を作ったんでっせ。
縄のない方がイマイチなのはご愛嬌(^^;)

来年はすごく良い年になり、
皆が笑顔で溢るるような気がします(^Д^)

今年一年、
全ての方々に感謝感謝でありがとうございましたです。
良い新年をお迎えください。
そして、
来年もよろしくお願いしますm(__)m

C O M M E N T
この1年もお世話になりました&お疲れ様でしたm(__)m

私でさえ1年が早く感じられるから、おじサムは…(^○^)

来年もヨロシクですw
dotsix     [2010/12/31(金) 22:10]       
>dotsixさま
本年もイロイロと楽しく遊ばせていただき、
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますm(__)m
ポンコツおじサム    [2011/1/2(日) 20:46]       

2010年 12月 20日 (月)

2010/12/20 サンタが来たぁ〜 かな?

by ポンコツおじサム

20101220_81_40_83T_83_93_83_5E_90l_8C_60_81_401.jpg
小さくてカワイイです。お近くの、ショッピングセンターパディ店にて購入。
20101220_81_40_83T_83_93_83_5E_90l_8C_60_81_402.jpg
20101220_81_40_83T_83_93_83_5E_90l_8C_60_81_403.jpg
今年ももうすぐ・・・

クリスマス(^Д^)

そして、

大晦日で(;´Д`A ```

お正月(^0^)

オウルガレージも、
少しだけクリスマス気分です。

サンタさんがうちにも来るといいなぁ〜♪

C O M M E N T
クリスマス
   すっかり日本に馴染んでしまいましたね?
   クリスマスソングも良いし、代表カラーは
  赤と白だからおめでたいと思うのも日本人かも??
モト夏樹    [2010/12/22(水) 12:10]       
>モト夏樹さま
すっかり、年末の風物詩ですね。
赤と白・・・(^Д^)
国際レースでの日本のナショナルカラーは、
アイボリーホワイトに赤い日の丸です。
昔のホンダF1(RA271など)は、そうでした・・・(^^;)
日本人が好きな色なのかもしれませんね
ポンコツおじサム    [2010/12/22(水) 12:26]       
御爺ちゃんになったポンコツ爺サムさんへ
お孫さんへのクリスマスプレゼント、準備しましたか?
yotahide    [2010/12/23(木) 11:54]       
>yotahideさま
メリークリスマス♪
ポンコツお爺サムは、カワイイ絵本をプレゼント!
妻N子さんは、乗れるブーブをプレゼント!
じじばばバカです。はい(^_^;)
ポンコツおじサム    [2010/12/24(金) 22:33]       

2010年 11月 30日 (火)

2010/11/29 ドンドン良くなるって?

by ポンコツおじサム

20101118_81_40_83_7D_83W_83J_83_8B_83A_83C_81_40_96_DA_82_CC_96_7B_81_401.jpg
20101118_81_40_83_7D_83W_83J_83_8B_83A_83C_81_40_96_DA_82_CC_96_7B_81_402.jpg
20101118_81_40_83_7D_83W_83J_83_8B_83A_83C_81_40_96_DA_82_CC_96_7B_81_403.jpg
20101118_81_40_83_7D_83W_83J_83_8B_83A_83C_81_40_96_DA_82_CC_96_7B_81_405.jpg
最近、「老眼」らしい・・・
元々、視力はご幼少の頃からかなり良いので、
約4年前まで勤務した大手通信会社で毎年やっていただいていた、
健康診断での視力はその測定器の最大値”1.5”でした。
たぶん、”2.0”があればその値だったと思うのですが・・。

それが、50歳の声を聞いた頃からとみに悪くなり、
最近は新聞見るのに老眼鏡を使う始末(^^;)
ウエーバーキャブのジェットの番手を見るのが大変です。

視力が良い人で遠くや近くや見え過ぎた?人ほど、
老眼は一気に来るそうな・・・(汗)

昨日、コンビニでふと目をやったBOOKコーナーの先にあった本。

「ドンドン目が良くなる」とある。
さらに、
「マジカルアイ」とな?

値段も500円とお手頃だったので、即購入。

で、
おそるおそる開いてみれば・・・・。

これがなかなか面白い。
たしかに目の運動にはなりますね。

ページの画像をジッ〜と見ていると、浮きだって来るのですよ。
いろいろなものが・・・

結構楽しいっす(^Д^)

でも、
もう老眼は直りそうもないなあ・・・(;´∩`)

C O M M E N T
面白そうな本ですね。
僕も最近は目がどんどん悪くなっています。
パソコンのモニター画面を凝視するのも目には良くないとか・・・
回復は無理かもしれないけど、せめて現状を維持したいなぁ。

効果があったら是非お知らせくださいネ。
500円玉握りしめて本屋さんに直行します!
くらしっく    [2010/12/1(水) 20:50]       
>くらしっくさま
まだまだ若い?から大丈夫でしょ?
この本は、貸し出しますからリハビリしてみてください(^_^;)
ポンコツおじサム    [2010/12/2(木) 10:47]       
おじサムよりすこ〜し若いわたしは去年から老眼鏡のお世話になってます・・・・
若かりし頃はいつも2・0でした・・・

最近石坂浩二さんがCMしているかけるルーペが気になってます。
ドリー!@だんな    [2010/12/2(木) 18:33]       
>ドリー!@だんなさま
私も、2.0が自慢でした(^◇^)
最近は、100円ショップでメガネを5個くらい買って、
アチコチに置いてあります。
・・・、すぐ置き忘れちゃうんですよぉ(;´∩`)
ポンコツおじサム     [2010/12/3(金) 10:01]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday