ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ヨタハチ・トヨタ2000GT・パブリカなどの記事
04/07(金) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2006年 5月 14日 (日)

5/14 パブリカのエンジン

by ポンコツおじサム

1147611638.jpg
昨日夜のクラブSTINGミーティング後のK又君からの電話で
”ハッとした”

そう、パブリカレーシングのエンジンをちゃんと考えなくては・・・
うちのヨタハチレーシングのエンジンもOH途中のままだし、
えらいこっちゃ!
8月のK4GP富士SW耐久レースまでに作らないといけませ〜ん!
K又君、ごめんなさいm(__)m
おじサムはウッカリしておりました。

今日からあらためて、安価で壊れないエンジンの対策を考えます。

一番の問題は・・・
”ピストン選びとコンロッド&メタル”
をどうするか???
流用加工か?新規に作るか?
モチロン、
空冷なので熱対策オイルクーラーは必需品ですが・・・。

2Uエンジンの耐久性を考えると、一番大事なのはは
”コンロッドメタルの対策が一番重要”
です・・・
どういうMENUにしようかなぁ・・・(*_*;

C O M M E N T
まったくもって悩ましいです。メタルの対策が一番ですねぇ。
タフなエンジンに仕上げないと去年の二の舞はしたくないですし。
何とか間に合うようによろしくお願いします。
けんいち    [2006/5/15(月) 00:23]       
ははぁ〜m(__)m  頑張りまぁ〜す。
オイラにお任せを・・・
ポンコツおじサム    [2006/5/15(月) 00:55]       
いや〜すきですねぇ!K型
no2b    [2006/5/22(月) 17:27]       

2006年 5月 3日 (水)

4/30 TAS  祝! 完走!!

by ポンコツおじサム

1146648195.jpg
ヨタハチにとっては、
長い長〜い 2000km でした。
無事、ゴールのホバート市に戻ってきました。

”完走!”です。

今回も車両の更なる戦闘力アップ・耐久性向上にアドバイスさせていただきました。
一般道110km/hの移動区間やステージの上り坂対策のためエンジンのパワーアップを図りました。
”2輪車用ケイヒン製FCR(Φ39)キャブレター”
”ボアアップ&ピン上の短い軽量ピストン”
”現行車のメタル&ピストン対策用に特注コンロッド”(TRS製)
”パワーアップによる発熱対策解消のためオイルクーラー容量UP”
”点火系を強化 永井電子製セミトラ式CDI装着”(万が一、CDI故障時に純正ポイント式に戻せるのでセミトラタイプとした)

走行安定性とコーナーリング性能UPの為
”LSD(KP61用6インチ)装着してトラクションを稼ぐ”
”ブレーキのダウンヒル時のフェード対策ディスクパッド製作”
”ホイール径インチUP(14インチ)”
”サスストロークのトラベル量増による走行安定化”

安全面は
”安全燃料タンク装着”
”バケットシート装着”(スズキスポーツ製)
等を昨年仕様に更に追加しました。

このことにより、
常時使用回転数を6000rpm+α を可能にし、
7000rpmを時々使っても2,000km以上
競技走行してもこわれないようにした・・・・!?
結果的にはこの方向で良かったと判断できました。

ドライバーとNAVIのK崎夫婦のドライビングとコンビネーションも
このクルマをゴールまで無事に持ってこれた最大の要因。
壊さないで走るのは、速く走るのと同じで、キチンとしたテクニックを....

C O M M E N T
お疲れ様でした&完走おめでとう。さぞやエキサイティングされたことでしょう。うらやますぃ〜
けんいち    [2006/5/4(木) 07:21]       
☆なななななな・・なんとぉ!
K崎夫妻は、”クラス優勝” しました!
重ね重ねでおめでたいです(^o^)/
ポンコツおじサム    [2006/5/4(木) 20:13]       

2016/4/26 TAS ヨタにアクシデント発生!

by ポンコツおじサム

1146638967.jpg
3日目、
”Day3”
でアクシデント発生!
但し、ラッキーだった
当日最後8番目のステージでの発生だったのだ

”エキゾーストパイプの破断”

である
水平対向エンジンシリンダーの2本の排気管が
Y字型にくっついたその直後の部分
見事に

”ボキッ”

その日最後のステージを大事に走ったあと、
TAS事務局YUKAさんの手配で修理に、爆音を発しながら一路向かう

そこは、職人さんのいる
”マフラー屋さん”でした
いろいろな曲がり方や径の異なるパイプが大量にある
マフラーの消音器”太鼓”もそれだけで多種多様に存在している。
メーカー純正部品で取り替えるより、
ここは部品を現物合わせでその場で作ってくれるのであった
多国籍・多メーカー・多年式の自動車が走っているので
メーカー純正部品をそれぞれのメーカーから取り寄せているより、
”早く”
”安く”
”確実”
なようである

おおよそ、1時間プラスでマフラーを接続し、
3箇所のマフラーステーの加工と追加をしてもらった
上手!
で、
90AU$(約8500円)でした。
地獄に仏の気分とはまさにこのこと・・・
ありがとう(^0^)

4/24 TAS やっと会えたぞ〜

by ポンコツおじサム

1146635896.jpg
盟友”DATSUN 240RS”がいました。
一昨年(2004年)はこの車のNAVIで出場!
懐かしさがこみ上げていたら、
オーナーのH野さんが登場!
思わず「がんばってね。ぜったい完走!」と握手!

K夫妻のヨタハチも準備万端!

さて、明日からいよいよはじまる・・
タルガタスマニアラリーの初日は、

”プロローグ”

という名の一種のジムカーナです。
ジョージタウンという静かな住宅街を使って
タイムアタックします。
翌日からの本番「Day1」のスタート順位が決まります。

車内からのTV映像用にカメラ本体2台をトランク内に
カメラレンズを室内にセット。
迫力ある映像が撮れるでしょうか・・・
楽しみ楽しみ・・


2006年 4月 11日 (火)

2006/4/11 TOSCO (TRD)のカタログ

by ポンコツおじサム

1144724332.jpg
”TOSCO”

と聞いて、

「ああ・・トヨタのスポーツキットね」

という方は、

”トヨタオタク” か、
”昔のレース好き”

でしょう!

TMSC→TOSCO→TRD

の流れで、
トヨタのモータースポーツパーツは
順時、販売されてきたはずですから。
よって、このアクセサリーカタログも、
”TRD”と”TOSCO”の混載表示ですね。
珍しいのかなぁ?
たぶん、セリカで判断すると、昭和48年(1973年)頃か?

セリカに、アクリル製の
”レーシングジャケット”流行ったもんなぁ
でも、当時、”25000円!”もしたんですな。
ステアリングは”24000円”
デロルト(最近聞かない・・)キャブレターは、

”68000円!”

これって、
高卒の初任給より高いはずです。たぶん・・・
この当時にレースしてたヤツ、

”金持ちのボンボン” か、
”根性入ったレースマニア”

なんだろうなあ・・
ヨタハチの時代にレースやった人は更に大金持ちって事!?
今と部品価格があんまり変わらないのがスゲエ!

でも、
”サーキットコート”って書いてある、
青/黄ジャケットはあまり着たくないような・・・
”サイケ”ブームってこの頃だっけ???

C O M M E N T
TMSC-トヨタモ−タ−スポ−ツクラブ。TOSCOとは関係ないざんすよ. TMSCとはSCCNと同じでレ−スとかジムカ−ナを主催また参加したりするクラブ団体です。 トヨタモ−タ−スポ−ツクラブ スポ−ツカ−クラブニツサン 懐かしい 響き です。ちなみに 私は SMSC 鈴鹿モ−タ−スポ−ツクラブ に 3年 ほど 関わり ました。
nojibi-    [2006/4/11(火) 22:41]       
なるほど・・・
TMSCは単に”メーカー系クラブ”で”アクセサリーパーツ屋”さん
とは違うという事ですね
私のカン違いです。
ご指摘、ありがとうございま〜す!
また良く調べておきますです。
ホンダの初期の”RSC”も”レーシングサービスクラブ”ですね。
ま、こっちは途中で、同じ”RSC”でも
”レーシングサービスセンター”になっちゃいましたが・・
ポンコツおじサム    [2006/4/12(水) 00:02]       

2006年 4月 10日 (月)

4/10 TOYOTA 2000GT のカムカバーの謎

by ポンコツおじサム

1144678280.jpg
トヨタ3Mエンジンのカムカバーに謎が・・・(^_^;)
「トヨタ2000GT のカムカバーには、

”謎” があるんだぜぃ」

と、
S44製ヨタハチ乗りのM氏に言われた。

「へぇ〜・・そうなの?」

「知らんかったぁ」

という会話があり、
たまたま寄った工場の壁に
”TOYOTA 2000GT”
の発売当時のパネル時計があった。
(既に針が無く時計ではなくなっていましたが・・)

彼の言ったとおりに、
よ〜く見ると・・・・

「おぉ〜!なるほどっ!」

3Mエンジンのカムカバーが、ナント!

”2000GT”

では無く

”GT”

だけの表示になってるではないか!!!
オレにとっては新発見である!
コリャ、ビックラこいたっす。
ただ、キャブレターは、ソレックスのII型ですよね。
これは市販車と一緒だと思うが・・・
不思議と、妙に嬉しくなった良き日であった。
M氏、ありがとう(^_^)
で、
これ公表しちゃいましたよぉ〜♪


2006年 4月 7日 (金)

4/6 3.89のデフギヤ

by ポンコツおじサム

1144336440.jpg
「パブリカ800用デフキャリヤASSY」求む!

松山市の友人、ASガレージのS水氏からであった。
どうも、クルマ仲間のヨタハチのデフが壊れたらしい・・
で、開けてみたら

「ギヤ比3.89」

だったらしい。
これは、パブリカ800(UP20)の標準装着の物。
ヨタハチは、

「ギヤ比3.3」

である。
よって、レッドゾーンの5400rpmまでまわしても、
120Km/h位しかスピードが出ないのです。
でも街乗りなら全く問題なし!
でも、3.3なら、155Km/h位出る(はず)なのであるが・・。
先週に3.89リングギヤ&ピニオンのセットを一度送ったのですが、
どうも”歯当たり”悪いらしく、100Km位でうなり音が出るらしい・・。
ゴォ〜ゴォ〜っていうのは気持ちの良いものではないですからね
結局、先日オレの街乗りヨタハチから外したデフキャリヤASSY送った。
今度は大丈夫かなぁ・・・・
チャ〜ンと走れるかなぁ

ヨタハチはたくさん生き残って欲しいです。

だって、
トヨタ車で一番、

”チャーミング”

だからね・・・(^o^)


2006年 4月 3日 (月)

2006/4/3 ヨタハチ、車検より帰還! (^_^;)

by ポンコツおじサム

1144073569.jpg
ヨタハチ車検完了!
やっと、出来上がってきました。
我、「1965年製トヨタ S800(UP15)」の車検終了。

今回は久しぶり(1年半ぶり)の車検であったためか?、
アチコチに修理が必要でした。
特に、デフホーシングのオイルシールからの漏れ。
これには、少々参りました。
結局、
ヨタハチ用ギヤ比3.3
の純正品についでに交換。
これ貴重品ですね。

「ヨタハチの車検、出来たから自宅に置いてくよぉ〜」

と携帯からA山モータース社長の声

「なんか、エンジンが、すぐかぶっちゃうんだけど・・?」
「ガソリン、腐ってんじゃないの?」

と言い残してそそくさと去って行きました。

「じゃあ、いっちょ乗るか」
と、
セルを回しても掛かる気配なし!

「ヤバ、掛から〜ん」

という事でとりあえず女房に手伝ってもらって
「手押し」で屋根下へ収納(^^;)

「また、動かないのぉ?」

という妻の声は耳には入りません。
明日ちゃんと直すから・・
たぶん、プラグ替えればOKだから・・

言い訳を心で何回も繰りかえして・・。
(たぶんキャブだろな・・・(汗))
明日は久しぶりにヨタハチに正々堂々と公道で乗るぞぉ〜っと(^Д^)


2006年 3月 26日 (日)

3/25 ヨタハチの公道復帰は・・・ 微妙

by ポンコツおじサム

1143299116.jpg
「デフホーシングのブレーキバックプレートのとこからオイル漏ってるぜぇ」
と、悲しいお知らせが携帯に入ったのは3日前・・・
でした(T_T)
うちの街乗りヨタハチ君は、
パブリカ800のホーシングとデフギヤを使っています。
デフのギヤ比がパブリカは低く(3.89)て、
これはこれで、毎日の足として街の中を走るには加速も良くて満足でした。
但し、現状のホーシング自体がダメではしょうがないので、
お宝?のヨタハチデフ&純正ホーシングAssy
と取り替えることにしました。
これで、デフのギヤ比は標準の3.3になるので
若干スタートダッシュは遅れますが東名高速等では
楽にパタパタと軽〜く走れます。
パブリカデフだと125Km位でレッドゾーン(5800rpm)になってしまいます。
ヨタハチの3.3ギヤ比だと、最高速が150Km以上は出るようになります
(たぶん) 
また、燃費もすんごく良くなるはずなので
「エコカー」
の指定をして、税金を下げて欲しいもんです。
このヨタハチのエンジンもオレが25年前に、
ピストンとリングを替えただけの状態のまま乗っています。
丈夫なエンジンですね。
最近チョッとアチコチにガタが出てきたので
もう一回チャ〜ンとOHをやるかなぁ
ついでに、
ボアアップもして850ccくらいにしようっと!
見てろよぉ・・・
カプチやビートめ。ブチ抜いてやるぞぉ・・・っと。
(やっぱ無理っぽいか)


2006年 3月 22日 (水)

3/21昼間 ヨタハチレーシングってばキャブ掃除

by ポンコツおじサム

1142954839.jpg
久しぶりに動かしましたぁ〜
我ヨタハチレーシングのことです。
ここんところレースにも出ていないので調子の悪い事。
怪しいと思われるキャブ掃除をしてから、
家の前の道路で行ったり来たりをくり返して走らせてみました。
(良い子は真似しないでね。公道ですから・・・)
一昨年冬の
「K4GP inセパン6時間耐久レース」
に出た後は殆ど車庫で冬眠していたのでなかなか元気が出ません!
結局、
キャブを外してバラバラにして各部をチェックする事に。
どこも悪くないはずなのですが、低速からの吹けが
イマイチ!イマニ!
再度バラしてチェック!→やっぱりイマイチ気に入らないなあ・・・。
この耐久仕様のエンジンは、
友人K氏の待ち乗り用をベースに軽〜くチューンし、借りた物です。
特にこのエンジンの一番の弱点・メタル関係は現行車を流用しています。
よ〜く考えたら、
このキャブはK氏が普段使っているときから不調で、
レース時はオレの所有の物に取り替えて出場したんだった。
結局、
何が悪いのか分からないまま今日は終了とした→又今度やろうっと。
クルマは時々動かさないと、
ご機嫌が悪くなるね。
フロントのディスクブレーキも真っ赤に錆びてしまっていました(T_T)
レースカーって動かなくても困らないのでついつい後回しです。
よって、
レース前が大変なんですよね。
とっくに分かってんだけどなぁ・・・


2006年 3月 21日 (火)

ヨタハチ ヘッドライト修理完了!

by ポンコツおじサム

1142921553.jpg
やっと直ってきました。
無理にお願いしてから足掛け、
7年くらい経ったような気がします。
ヨタハチのブリキのおもちゃっす。
ヘッドライトが片側欠品だったので、
一品で作ってもらいました。
レジンと言うので作るそうな。
色もチャンと入っていてうまく出来てるね。
N花氏、ありがとう。
まだ、
フェンダーミラーが無いのはご愛嬌と言う事で・・・(笑)

このブリキは結構でかいです。
全長は・・37Cmもあります。
子供が遊んでる姿を想像すると迫力あります。
聞くところによると、
「前期型」
「後期型」
がチャ〜ンとあるらしい。
これは、グリルから見ると前期ですね。
インパネもシルバーだし。
全体の「形」は良く出来ているなあと思います。
もっとたくさんあれば、いろんな色に塗って楽しむんだけど・・
日本GPや富士24時間耐久レース再現とかやると面白そう。
誰かやって欲しいなあ


前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday