| 
                     
                      2014年 11月 15日 (土)
                     
                    
                      
                         2014/11/15  「17th HFM 2014」に行って来ました(^o^)その3
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           「本田宗一郎ものづくり伝承館」正面。なお、対比は人間が大きいだけで、建物は普通の2階建てです(笑)
                           
                         
                            
                           マン島TTレースの優勝トロフィー(^o^)
                           
                         
                            
                           肖像画です
                           
                         
                            
                           伝説?のお寺の鐘(^^;
                           
                       | 
                     
                   
                      HFMツーリングのその3です。
 
赤松家跡は旧天竜市に向かいます。
 
「本田宗一郎ものづくり伝承館」に行きましょう! (^_-)-☆ 
今でこそ、”世界のホンダ”ですが、 
ここではその基となった「本田宗一郎」という人物と 
「ホンダ」が世に送り出した数々の名品が飾ってあります。 
天竜市東山地区は本田宗一郎が生まれた所なんです。 
また、 
ホンダがオートバイ造りをし始めたその時代のライバル車も、 
展示がありました。 
ライラック・ヤマハ・スズキ等々ですね。 
それでも個人的に、一番興味深かったのは、 
「マン島TTレースのトロフィー」でした。 
「ホンダ」という社名は、 
このTTレースでの優勝無くしては語れないでしょう!
 
その後、本田宗一郎が小学校時代に、 
「早く昼飯にありつくために鳴らした、お昼時を告げるお寺の鐘」も見て来ました。 
何の変哲も無い鐘ですが、 
「本田宗一郎」という名前と対で見てみると、 
”なるほど!”という思いが湧きあがって来ますね(*^_^*)
 
ぜひ、一度行ってみると良いかと思います。 
ちなみに、入場料金は”無料”ですよ(^^♪ 
(展示物の写真は撮り忘れっす(汗) )
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |