| 
                     
                      2015年 2月 1日 (日)
                     
                    
                      
                         2015/02/01  ホンダ エスハチ君修理完了!(^^)
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ホンダS800(1966年製)のチェーンタイプです(^^)
                           
                         
                            
                           まさに”コックピット”ですね(^^)
                           
                         
                            
                           チェーンタイプまでのノーマルホイールは、「4J/13」なので細くて可愛いねぇ〜(^o^)
                           
                         
                            
                           オーナーのO石さんは、私とほぼ同世代の先輩です(^^;
                           
                       | 
                     
                   
                      12月にリヤ廻りの修理入庫していた、 
「ホンダS800チェーンタイプ」がめでたくお客様の元へ(*^_^*)
 
エスハチの中でもチェーンタイプは生産台数(オープン:736台、クーペ:231台生産)が少ないので、レア車&貴重車と言えます。 
ホンダSシリーズは、S500→S600→S800と排気量を上げていきます。 
リヤ駆動系は独特なチェーンを使ったトレーリングアーム式の4輪独立懸架方式で、S800の初期(1966年のみ)までこのチェーンタイプがあります。 
今回のO石さんのエスハチは、まさにこのタイプのど初期型す。
 
車両自体は、スンゴク程度の良いクルマなのですが、 
使い込まれた感はアチコチに散見されます。 
結局、チェーンテンショナーの削れやリヤスポロケットの歯が数枚欠けているという大問題がありました。
 
何とかこれも修理クリヤーし、ついでにデフのベアリングやシールも取り替えました。 
今まで出ていた異音もほぼ消滅! 
これでもうツーリング等の遠征も大丈夫でしょう♪
 
高回転まで一気に吹き上がるホンダミュージック!を響かせて、 
楽しいエスハチライフを満喫してくださいまし(^o^)丿
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                    
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2015/2/2(月) 19:20]        
                       
                     
                    
                    
                     
                     
                   | 
                
( ^ ^ ;
デフやチェーンケースのオイルは何回かは短いサイクルで交換したほうがいいでしょうかね。
特にデフはギヤの当たり面の調整も行っているので、どうかなと思っています。