ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
ホンダ S800・S600・N360などの記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2022年 5月 5日 (木)

2022/05/05 ホンダの原点? T500ね(^^;

by ポンコツおじサム

1_83_8A_83t_83g_83A_83b_83v__2D__83R_83s_81_5B.jpg
HONDA T360(1965年)
277845350_393188962399770_8054903434232829149_n(1).jpg
床下を這いまわるタコ足エキゾーストが標準仕様!
277971125_2062745077220780_4221336704576682810_n.jpg
キャブレターは、京浜製CV4連タイプですね
278717118_447237377238702_372548427632125079_n.jpg
フロートはパンク!(-_-;)
ホンダ四輪自動車の原点です。
HONDA T360 です。
昭和38年(1963年)デビュー!
東京オリンピック開催の前年、東京タワーや東海道新幹線開業より先なのですよ。

本来、軽自動車規格のスポーツカー「S360」用に設計した、
オールアルミ製水冷4サイクルDOHC4気筒エンジンを搭載。
出力は、当時の軽自動車の標準出力の1.5倍たる
ナント「30PS/8,500rpm」を360ccの排気量から発揮!

とにかく、世界的に見ても前代未聞のスーパースモールトラックです。

ボディは、信じられないほどのピッカピカで新車のようですが、
エンジンがイマイチ不調で入庫しました。
CV4連キャブレターのフロートがパンク&変形し、
フロートバルブのニードルも経年使用による段付きがありオーバーフロー気味。
全バラして、高周波洗浄機でお洗濯後、フロート修理&ニードルバルブ交換、フロートレベル調整等々実施。
点火系の見直し等をして、無事エンジンが”普通に始動”しました(^^;
ブレーキなどもチェック&修理し、車検も取得したのでこれから公道にて試運転です。

エンジンを吹かすと、タコ足から出る排気音は、
ホンダ製バイク CB400F(ヨンフォア)の集合管の、
エキゾーストサウンドとソックリ!
まあ、排気量やスペックもほぼ同じですからね(^_-)-☆

外観の見た印象と全く異なる、
4サイクル4気筒の高周波サウンドが気持ち良いクルマですねぇ♪
いいなあ・・・(*^^*)


2015年 10月 25日 (日)

2015/10/25  STING浜松 秋期ツーリング♪(^^)

by ポンコツおじサム

20151024_STING_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O_91_E5_8D_E3_93_DE_97_C7_81_40_8FW_8D_871.jpg
AM6:40浜名湖SA。朝日がキレイ♪ 今回は少数精鋭? 4台+5名で。
20151025_STING_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O_93_DE_97_C77.jpg
”信貴生駒スカイライン”展望台にて。
DCIM2223.JPG
大阪「GLION MUSIUM」はクラシックカースペースでした。
DCIM2229.JPG
石切温泉 ホテルセイリュウはお山の上で夜景バッチリ!
クラブSTING浜松、恒例の年一回温泉ツーリングに行って来ました(^^)

今年は、「大阪&奈良」方面です。
朝6:45に浜名湖SA集合! 
4台(トラ4・エスハチ・SR311・トヨ2)+5名の参加。
まずは大阪の赤レンガ倉庫内・GLIONを目指します。
ここはクラシックカーミュージアムありつつ、
気にったクルマがあれば車両販売してくれるそうな。
国内外の名だたる名車がズラリ・・・。
コスモスポーツL10Bがロータリーエンジンを始動して商談中?

その後、海遊館水族館で大迫力のジンベイザメ君を見た後、
石切温泉「ホテルセイリュウ」で温泉浸かった後に大阪夜街に・・・(^^;
M内さんの友人知人たち総勢10名で親睦会開催。
鱧料理に舌鼓を打ちつつもおいしくビールをいただいた。
と、
なぜか体調が思わしくなくなりホテルへ一人戻る私でした(-_-;)

翌日は、S部さん先導の元「信貴生駒スカイライン」経由で奈良方面。
名物「スタミナラーメン」を食べて元気回復?!

その後は高速で名古屋へ。
「白洲次郎展」を見てから帰着。
総工程約780Km位?かな?
ま、無事にたどり着けて何より何より....

無事これ名馬! ですね(;^Д^A ```

参加の皆さん、大阪方面でお会いしたクルマ好きの皆さま、また、心配してくれていた方々へ感謝の気持ちいっぱいです。
ありがとうっ!


2015年 10月 20日 (火)

2015/10/20 工場寸景 エスハチとセブン (^^)

by ポンコツおじサム

20151020_2.jpg
エスハチ君は49歳です(^^;
20151020_3.jpg
こちらは代車のA1SSサムライ君で48歳ね。
20151020_4.jpg
ケーターハムスーパー7。
20151020_6.jpg
エアクリ交換♪
ホンダS800チェーンタイプが車検入場!
1966年(S41年)製ですから、もうすぐ50年モノ。
いつものようにお預かりします。
・・・で、今回の代車は「カワサキA1SSサムライ」君。
こちらは1年新しい1967年です(笑)
ちょっとピーキーな2サイクルで帰路につきました。

スーパーセブンの「Kクラシック」は、
エアクリ取替えと足回りブッシュ交換で入場。
純正エアクリも長く使うとボロボロになるんですね。
早め早めの交換をお勧めです。

お天気も良いこの頃です。
オープンカーにはたまらなく心地良い季節ですね
楽しんでくださいましヽ(^Д^)ノ


2015年 4月 19日 (日)

2015/04/19 これが”S660”ね (^^;

by ポンコツおじサム

20150419_81_40S660_93W_8E_A6_8E_D42.JPG
後姿がカッコイイ!
20150419_81_40S660_93W_8E_A6_8E_D43.JPG
これは”おじさんたちのアイドル”ですねぇ(*^_^*)
見に行って来ました!(^^)

”ホンダS660”です。
掛川市内の国一沿いにあるホンダカーズ店まで。

新規開店したばかりの店内のまん中ドーン!とありました。

第一印象は、

”カッコイイ!!” (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..です。

前も後ろもスッキリとまとまっていますし、
座った感じも良い感じですねぇ〜♪

私が行った時にはすでに、おじさんたちが2組。
更に、見ている間にもおじさんが奥様を連れて見に来ていました。

これって、”おじさん受け”するクルマですねぇ〜(;^Д^A ‘‘‘


ちょっと欲しいかも(^^)


2015年 2月 1日 (日)

2015/02/01 ホンダ エスハチ君修理完了!(^^)

by ポンコツおじサム

DCIM0802.JPG
ホンダS800(1966年製)のチェーンタイプです(^^)
DCIM0807.JPG
まさに”コックピット”ですね(^^)
DCIM0810.JPG
チェーンタイプまでのノーマルホイールは、「4J/13」なので細くて可愛いねぇ〜(^o^)
DCIM0812.JPG
オーナーのO石さんは、私とほぼ同世代の先輩です(^^;
12月にリヤ廻りの修理入庫していた、
「ホンダS800チェーンタイプ」がめでたくお客様の元へ(*^_^*)

エスハチの中でもチェーンタイプは生産台数(オープン:736台、クーペ:231台生産)が少ないので、レア車&貴重車と言えます。
ホンダSシリーズは、S500→S600→S800と排気量を上げていきます。
リヤ駆動系は独特なチェーンを使ったトレーリングアーム式の4輪独立懸架方式で、S800の初期(1966年のみ)までこのチェーンタイプがあります。
今回のO石さんのエスハチは、まさにこのタイプのど初期型す。

車両自体は、スンゴク程度の良いクルマなのですが、
使い込まれた感はアチコチに散見されます。
結局、チェーンテンショナーの削れやリヤスポロケットの歯が数枚欠けているという大問題がありました。

何とかこれも修理クリヤーし、ついでにデフのベアリングやシールも取り替えました。
今まで出ていた異音もほぼ消滅!
これでもうツーリング等の遠征も大丈夫でしょう♪

高回転まで一気に吹き上がるホンダミュージック!を響かせて、
楽しいエスハチライフを満喫してくださいまし(^o^)丿

C O M M E N T
写真を見るとちょっと照れますね。
 ( ^ ^ ;

デフやチェーンケースのオイルは何回かは短いサイクルで交換したほうがいいでしょうかね。
特にデフはギヤの当たり面の調整も行っているので、どうかなと思っています。
⚪石    [2015/2/2(月) 17:01]       
>O石さま  特にそんなに早いサイクルでなくても大丈夫ですよ(^^) エスはやっぱいいですねぇ〜♪(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2015/2/2(月) 19:20]       

2015年 1月 28日 (水)

2015/01/28 S8チェーンタイプの修理  やばっ!(((( ;゜д゜)))

by ポンコツおじサム

20150122__S800_83_60_83F_81_5B_83_93_91_E5_90_CE__91g_95t_82_AF1.JPG
この画像でも5枚ほど、スポロケの歯が欠けてますね(-_-;)
20150122__S800_83_60_83F_81_5B_83_93_91_E5_90_CE__91g_95t_82_AF2.JPG
箱入り新品部品! 超貴重品!!
20150122__S800_83_60_83F_81_5B_83_93_91_E5_90_CE__91g_95t_82_AF4.JPG
ジュラコン製の社外品のチェーンテンショナー。
20150122__S800_83_60_83F_81_5B_83_93_91_E5_90_CE__91g_95t_82_AF6.JPG
ハイ、リヤチェーン駆動系の刈り組みね(^^)p
ホンダS800チェーンタイプのリヤ廻りの修理。

バラバラにして発覚!
チェーンテンショナーが削れてバラバラ寸前。
ベースのスチール部分まで出て来てしまっています。
更に・・・、
この影響でチェーンが暴れた?らしく、
フロント駆動スポロケット側が、
「歯こぼれ」が何か所かあり、見事に根元から折れちゃってます(;´∩`)

さすがに、エスハチチェーンタイプ専用のダブルスポロケットは予備パーツが有りません。
アフターマーケットの社外品も皆無。

昨年暮れからアチコチに聞いてみました。
で、
持つべきものは大事な仲間たちでした。
「新品のデンドストックがたぶんあるよ」との事。
捜してもらう事、1週間・・・。

「倉庫にあったから送るねぇ〜」
その一言が「神様の声」に聞こえました(^^;

すでにチェーンテンショナーもアフターマーケットの部品も入手してました。
どちらも、ダブルチェーン用は貴重品なんです。
サクサクと組み付け、オイルはWAKOS製を注入して修理完了!

見事復活ですヽ(^Д^)ノ
試運転&確認してオーナーさんに納車します。
どうしても無いようなら、うちのストックヤードのエスから捜してこようかと思っていました。
なんにせよホッとしました(;^Д^A ```

乗ってみれば、まさに”楽しい♪”の一言ですね

C O M M E N T
昨日はお世話になりました。

おかげで気持ちよく走ることができました。

シフトチェンジしたときにガチャンという音がしてましたが、歯先が欠けていたのでそんな音がしていたんでしょうね。
今はそんな音は全くしないでスムースにシフトチェンジができます。
⚪️石    [2015/2/2(月) 16:56]       
>O石さま  チェーンタイプエンジンのピックアップの良さは、同じDOHCエンジンでも後のMタイプやL800とはえらい違いですね。気持ち良い吹け上がりします(≡^∇^≡)
ポンコツおじサム    [2015/2/2(月) 19:18]       

2014年 12月 28日 (日)

2014/12/28 S8チェーンタイプの入場ね(^^)

by ポンコツおじサム

20141228__S800_83_60_83F_81_5B_83_93OH__91_E5_90_CE_8E_E7_97l1.JPG
左リヤ側のチェーン駆動系の中身。小さいスポロケ側がデフドラシャに繋がります。
20141228__S800_83_60_83F_81_5B_83_93OH__91_E5_90_CE_8E_E7_97l2.JPG
20141228__S800_83_60_83F_81_5B_83_93OH__91_E5_90_CE_8E_E7_97l3.JPG
ゴッソリ外したリヤ駆動系。
20141228__S800_83_60_83F_81_5B_83_93OH__91_E5_90_CE_8E_E7_97l4.JPG
ホンダSシリーズの特徴と言えば、

「ホンダ初の乗用車であり、スポーツカー」
「オールアルミ水冷DOHCエンジン」
「CV4連キャブレター+タコ足EXが標準」
そしてS8初期までの、
リヤ駆動が「チェーンタイプ」の4輪独立懸架方式。

静岡5ナンバーの由緒正しき1966年製「エスハチ」が入場。
今回はチェーン駆動系のチェック&OHをします。

デフごとゴッソリと外して、
モナカ割れの式トレーリングアーム兼用ケースをバラします。

中からは、
ダブルチェーン式の駆動系が現れます。
このベアリング・オイルシール・Oリング・テンショナー等を取り替えます。
少々テンショナー等の問題もありつつ、修理しつつ、
「お正月には乗れるように・・・」を頑張って目指します!

と、
ここでチェーンの駆動用ダブルスプロケットの歯先に問題発覚!
結局、2015年に持ち越しとなりました(+_+)

来年はスタートは部品探しからですね(^^)


2014年 11月 15日 (土)

2014/11/15 「17th HFM 2014」に行って来ました(^o^)その3

by ポンコツおじサム

20141115_HFM_81_4014.JPG
「本田宗一郎ものづくり伝承館」正面。なお、対比は人間が大きいだけで、建物は普通の2階建てです(笑)
20141115_HFM_81_4015.JPG
マン島TTレースの優勝トロフィー(^o^)
20141115_HFM_81_4016.JPG
肖像画です
20141115_HFM_81_4018.JPG
伝説?のお寺の鐘(^^;
HFMツーリングのその3です。

赤松家跡は旧天竜市に向かいます。

「本田宗一郎ものづくり伝承館」に行きましょう! (^_-)-☆
今でこそ、”世界のホンダ”ですが、
ここではその基となった「本田宗一郎」という人物と
「ホンダ」が世に送り出した数々の名品が飾ってあります。
天竜市東山地区は本田宗一郎が生まれた所なんです。
また、
ホンダがオートバイ造りをし始めたその時代のライバル車も、
展示がありました。
ライラック・ヤマハ・スズキ等々ですね。
それでも個人的に、一番興味深かったのは、
「マン島TTレースのトロフィー」でした。
「ホンダ」という社名は、
このTTレースでの優勝無くしては語れないでしょう!

その後、本田宗一郎が小学校時代に、
「早く昼飯にありつくために鳴らした、お昼時を告げるお寺の鐘」も見て来ました。
何の変哲も無い鐘ですが、
「本田宗一郎」という名前と対で見てみると、
”なるほど!”という思いが湧きあがって来ますね(*^_^*)

ぜひ、一度行ってみると良いかと思います。
ちなみに、入場料金は”無料”ですよ(^^♪
(展示物の写真は撮り忘れっす(汗) )

2014/11/15   「17th HFM 2014」に行って来ました(^o^)その2

by ポンコツおじサム

20141115_HFM_81_4008.JPG
赤松家正門。
20141115_HFM_81_4008_2D1.JPG
いわた茶のセットです。お茶を入れる温度は70℃が適温だそうですよ(^^;
20141115_HFM_81_4010.JPG
20141115_HFM_81_4019.JPG
国産車組・サニークーペGX-5と我トヨタ2000GT後期型のツーショット!(^o^) 
「HFM 2014秋の陣」の最初のツーリング先は、

磐田市内の「赤松家跡」です。
・パンフより
近代日本の造船技術の先駆者で、明治期に磐田原台地に茶園を開拓した海軍中将男爵赤松則良の邸宅跡です。
咸臨丸(カンリンマル)にて艦長・勝海舟とともに渡米した際、航海中の功績あり、として、礼砲発射の号令を発する名誉を授かっている。
明治新政府からの出仕を命ぜられて、オランダにも留学。
妻・貞はオランダ留学に同行した林研海の妹であり、同じくその姉を娶った榎本武揚とも義兄弟となった。また、長女・登志子が森鴎外に嫁する際、媒酌人をつとめたのは、同じくオランダ留学生であった西周である。

等々。
あの「咸臨丸」で、アメリカに渡っていたのですね。
近代の日本の歴史に名を残す人物だったです。
こんなに近くに住んで、お名前は聞いておりましたが、
人物像は良く分かっておりませんでした。
とても偉大な方が地元遠州にいたことを、誇りに思います。

また、
赤松家屋内では、「磐田茶」を飲めるサービスがあります(有料です)
しっぺい太郎のイラスト付きの美味しい緑茶をいただいてきました(^^)

その3に続く・・・♪


2014年 7月 6日 (日)

2014/07/06 エコパサンデーラン その1

by ポンコツおじサム

20140706__83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83g_83_88_82Q_82_C506.JPG
ジネッタG12.公道を走れるレーシングカーですね(^^;
20140706__83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83g_83_88_82Q_82_C510.JPG
やっぱりエスハチはいいなあ。S木さんのこのS8はうちでお世話させていただきました(^^)
20140706__83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83g_83_88_82Q_82_C513.JPG
水冷パブリカことKP30もあまり見ないクルマですね。ウインカーがグリフォンと一緒なんだな(;^Д^A ```
20140706__83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83g_83_88_82Q_82_C514.JPG
47GT風のヨーロッパ。 アクリルカバーとリヤサイドのラインがカッコイイ!
毎月第一日曜日は、クルマ好きの集いあり。

「エコパ・サンデーラン」

小笠山運動公園エコパの東第3駐車場であります。
国産会社・新旧取り混ぜて、自分の好きなクルマでちょっとお出かけ。

気になったクルマをホンの少しだけ、撮って来ました。

C O M M E N T
10周年を飾るにふさわしい盛り上がりでしたね!
この先、10年後も20年後もこの場所でこのクルマ達と会えたらイイなぁ〜
くらしっく    [2014/7/8(火) 22:26]       
>クラシックさま。 「エコパサンデーラン」も、気が付けば”10周年”です。 当初の「3台ぽっちしか来なかったねぇ」なんてK藤さんとの会話は今は夢のようです。遠州にはクルマ好きがホント多いね(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2014/7/8(火) 23:56]       

2014年 6月 2日 (月)

2014/05/25  ウルト製有鉛化添加剤入荷。 (u_u)

by ポンコツおじサム

20140602_81_40_81_40_81_40_83E_83_8B_83g_97L_89_94_89_BB_93Y_89_C1_8D_DC__93_FC_89_D73.JPG
スーパーセブンにも・・・ね(^_-)-☆
20140602_81_40_81_40_81_40_83E_83_8B_83g_97L_89_94_89_BB_93Y_89_C1_8D_DC__93_FC_89_D74.JPG
モチロンミニにも♪
20140602_81_40_81_40_81_40_83E_83_8B_83g_97L_89_94_89_BB_93Y_89_C1_8D_DC__93_FC_89_D76.JPG
20140602_81_40_81_40_81_40_83E_83_8B_83g_97L_89_94_89_BB_93Y_89_C1_8D_DC__93_FC_89_D77.JPG
ドイツ・ウルト社製の
「有鉛化添加剤」が1箱入荷しました。
俗には「有鉛ガソリン」指定エンジンの「バルブシートリセッション剤」です。
以外にも、
この有鉛化添加剤は在庫がすぐ無くなる傾向です。

これを有鉛仕様のエンジンに「入れないと絶対壊れる!?」訳ではありません。

ま、半分は保険?みたいなもんでかね。
入れていれば安心感はありますし、長く使うなら効果はあります。
特に、
排気量の小さ目のクルマで、高速運転等で高回転を多用する方は要注意!(なので昔は「高速有鉛」なんて指定車種がありましたね)」

4サイクルのバイクの方もOKです。

2,160円/本(税込)です。
欲しい方は、オウルガレージに来店していただくか、メール等で連絡くださいまし。
よろしくお願いします。

2014/06/01 エコパサンデーランにちょっと行ってきたよ(^^)

by ポンコツおじサム

20140601_81_40_83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83A_83_8B_83t_83_40_81A1600GT_82_C8_82_C71.JPG
浜松5ナンバーのトヨタ1600GT。うちで修理した後、久しぶりの再会
です(^^)
20140601_81_40_83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83A_83_8B_83t_83_40_81A1600GT_82_C8_82_C73.JPG
ジュリアスーパーはこの角角がイイネっ!
20140601_81_40_83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83A_83_8B_83t_83_40_81A1600GT_82_C8_82_C75.JPG
アルファロメオSZとロータスエランFHC。
20140601_81_40_83G_83R_83p_83T_83_93_83f_81_5B_83_89_83_93_81_40_83A_83_8B_83t_83_40_81A1600GT_82_C8_82_C79_2D1.jpg
フライングペガサス号(グリフォン)。
本日、朝一からエコパサンデーランに行って来ました。

出撃機は、
「フライング・ペガサス号」、別名「グリフォン」です。
1970年当時に、カロッツェリアワタナベという東京都内の工房が製作した、ホンダS600ベースのカスタムカー。
(現在はS800チェーンタイプのユニットに交換し・構造変更済み)

昭和45年当時の、モービル石油のキャンペーンイメージカーだった1号車、そのものです。
このアルファTZ風の流麗なボディはオールFRP製で、アルミホイールは渡辺の”W”をイメージしたワンオフ専用品。

実は、昨年茂木で開催のホンダS生誕50周年イベント以外では、、
一般的カーイベントには初めて乗って行きます(^▽^;)
エンジン始動は、S800と同じなので、チョークを引いてスターターを回せばあっけなく始動します。
エンジン排気音も車体挙動もエスのクーペの雰囲気まんま。

スーパーセブンの面々がエコパで待っているというので、
10時頃行ったのですが、すでにセブン軍団は出発寸前の所でした!
その数、ナント約20台! 

\(◎o◎)/!です。

その後、フリマを見てオウルガレージに引き上げ、
U上師匠とサムライのテスト走行を兼ねて、
喫茶インディアンライトへ昼飯を食べに出発!
ここで、A1サムライ君の不具合がまた発覚!
工場に戻ってから修理・修理でした。


お天気も良く、気持ちも良いツーリングでした(*^_^*)

C O M M E N T
お会いできなくて残念です(T。T)
最近はエコパサンデーラン⇒プチツーリングという感じで第1日曜日を楽しんでいます。
とか言いつつエコパサンデーランは今年初でした。
広い駐車場に趣味車と趣味車好きでいっぱいになる様は本当に圧巻ですね♪
またお邪魔させていただきます。
606    [2014/6/2(月) 16:54]       
>606さま
こんにちは。10時頃にエコパPに到着したら、ちょうど出るとこだったです。残念(T_T)
ところで、「エコパサンデーラン10周年記念バッジ」なるモノを作る事になりました。必要ならご連絡くださいまし(^^;
ポンコツおじサム    [2014/6/2(月) 17:53]       
ほんの一瞬でしたが、出口でお会いできて良かったです。
20台近いセブン軍団のトップを走り、心地良い緊張感を味わうことができました(笑

それにしてもグリフォン、カッコよかったなぁ〜♪
くらしっく    [2014/6/3(火) 21:41]       
>くらしっくさま
20台のセブン軍団は見ごたえがありますねぇ(^^)
またよろしくです♪
ポンコツおじサム    [2014/6/3(火) 21:54]       

2014年 5月 16日 (金)

2014/05/16  おっ、JAFメダルも出てきた(^^)

by ポンコツおじサム

20140516_81_40JAF_83_81_83_5E_83_8B_82_E0_8Fo_82_C4_82_AB_82_BD1.JPG
歴戦の証しを発掘!(笑)  もっと他もあるはずなんだけどなぁ・・・
20140516_81_40JAF_83_81_83_5E_83_8B_82_E0_8Fo_82_C4_82_AB_82_BD2.JPG
JAFメダルは、たぶんこれだけしかないと思う(^_^)
20140516_81_40JAF_83_81_83_5E_83_8B_82_E0_8Fo_82_C4_82_AB_82_BD5.JPG
カートのJTやKTエンジンの残骸もいくつか・・・
86__83_88_83_5E_83n_83_60_83_8C_81_5B_83V_83_93_83O_91O.jpg
我が家の横の脇屋(30坪位の倉庫兼ガレージ)を近々に解体する予定です。
それもあって、倉庫内の部品やオタカラを、処分したり移動したりとやっておりました。
約30余年間の時の流れに忘れ掛かっていた昔のモノが、ポロポロと出てきたりしてます。

昨今は「K4-GP」を中心に走っていますが、
以前は「JCCA」や「SCCJ」なんかも出させていただいておりました。
ヨタハチを主にエスハチやミニといったところで参戦かな。
私のようなプライベーター(当時は電電公社・NTT社員)のチューニングでは、
レース屋さんが作ったマシンには歯が立たず、まして排気量も小さかったので上位に入るのはしんどかったです。
それでも、たまには入賞していたようですね(笑)
JAFメダルやトロフィーがポロポロっと出て来ました。
このメダル1個に膨大な時間と散在をしていることは確かですな(;^Д^A ```
ウ〜ン、もっとあるはずのような気もするんだけどなぁ・・・?
四輪以前のレーシングカート時代のトロフィーたちもまだどっかに眠っているはずですが・・・。

必死だったあの頃が懐かしいですねぇ〜(*^_^*)

C O M M E N T
JT.KTエンジン 懐かしい 響きです。 ヤハリ 同じ時代に カートを楽しんでたんですねー 袋井テストコースによくかよいました。このコースには悲しい想いでがあります。TMSC福沢幸雄がTOYOTA7でストレートを260KM越えで厚さ20mmの鉄板標識にノーブレーキで激突帰らぬ人となりました。昔から憧れのレーサーでした。福沢諭吉のお孫さんとか? ニヒルな顔立ちでモデルとしてもエドワーズブランドNO1でした。鈴鹿のヘアピンでは同じように川合もノーブレーキでコースアウト天国に旅立ちました。大変残念でなり...
・白ビー    [2014/5/17(土) 21:18]       
>白ビーさま
KTは今でも見ることがありますが、JTはもう過去の遺物ですねぇ(^_^;)
ポンコツおじサム    [2014/5/18(日) 00:40]       
倉庫内の部品やオタカラを処分されるのですかー
そりゃー是非その前にお譲りいただかなければ・・・
あれと あれと あれ・・・・
全部ほしくなってきました(笑)
ヨタキチ    [2014/5/19(月) 00:55]       
>ヨタキチさま
あはははは(^o^)  ヨタキチサン的には、たいしたモノは無いかも? あっ、そういえばレアなヨタハチ部品もあったのでNTT連絡入れますね(^^;
ポンコツおじサム    [2014/5/19(月) 10:18]       

2014年 4月 12日 (土)

2014/04/12 エスハチ来たる!(^_^)

by ポンコツおじサム

20140312_81_40S800_91_E5_90_CE_8E_E7_97l_97_88_93X1.JPG
コンパクトなボディは、ビートとほぼ同サイズ!
20140312_81_40S800_91_E5_90_CE_8E_E7_97l_97_88_93X2_2D1.jpg
ナンバーは貴重な「静岡5」です(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..
20140312_81_40S800_91_E5_90_CE_8E_E7_97l_97_88_93X4.JPG
エスハチとオーナーOさん。とても良い雰囲気ですね。
20140312_81_40S800_91_E5_90_CE_8E_E7_97l_97_88_93X6.JPG
颯爽と!
今日は朝からポカポカした春らしいお天気です。

やっぱり、オープンカー乗りの方はついつい走り出しますね。

ホンダS800のチェーンタイプのO石さんが、S8エンジンからのホンダミュージック?を奏でながら遊びに来てくれました。
相変わらずキレイなエスハチですねぇ(*^_^*)
S8でも極初期のタイプなので、とっても貴重な車両。

今回のご来店は、現状確認と修理の打ち合わせ。
若干ですが、リヤ足回り付近からなんか異音?がする感じとの事。
エスシリーズのチェーン駆動は、構造が複雑なのと、
デフケースがフレームに固定されており、
シート後ろ位に鎮座してます。
この辺から音が出ると、モロにドライバーに聞こえてきます。
特に、ホロを張ったり、クーペ車だった利すると尚更です(^^;

エスハチチェーンの製造は、
1966年(S41年)からですので、
今年で御歳”48歳”のクルマとなります。
よくぞ頑張ってくれている感じ。
ちなみに、
ホンダ技研の最初の乗用車の販売は、
1964年(S39年)からで、
この「Sシリーズ」からなのです。
初めて販売した四輪乗用車が「スポーツカー」とはホンダらしいですね。
S500→S600→S800と排気量を上げつつ、
1970年7月まで生産されたのです。
スペックは、水冷直列4気筒DOHC。
まだまだ国内はOHCエンジンすら殆ど無い時代に、
レーシングカーと同じ機構のツインカムエンジンを搭載し、
8000rpmで70馬力を発揮したのです。

昨年(2013年)は「S生誕50周年」という事で、各地でイベントが開催されました。
ちな....


2014年 3月 21日 (金)

2014/03/21  増車? (;^Д^A ```

by ポンコツおじサム

20140321_81_40_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_81_40_83_88_83_5E_2BS5_2B_83g_83_88_82Q1.JPG
トヨタスポーツ800、通称ヨタハチっす。
20140321_81_40_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_81_40_83_88_83_5E_2BS5_2B_83g_83_88_82Q2.JPG
ホンダの初の四輪自動車は、この「S500」ですよ(^^)
20140321_81_40_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_81_40_83_88_83_5E_2BS5_2B_83g_83_88_82Q3.JPG
言わずと知れた名車「トヨタ2000GT」。トヨタ+ヤマハの共同作品ですね(^_-)-☆
20140321_81_40_83I_83E_83_8B_8DH_8F_EA_95_97_8Ci.jpg
ちょっと前の工場風景ですが・・・(;^Д^A ```
ま、言うなれば・・・

”増車”です(笑)



ナント、3台もいただきました。
ありがとうございますm(__)m

実に、豪華ラインナップです。

・トヨタスポーツ800 トヨタ博物館Ver,
・ホンダS500 ラジコン
・トヨタ2000GT ダイカストミニカー

このような約50年前の日本の旧いクルマたちが、
「おもちゃ」として今も発売してくれることに、
クルマ好きとしては感謝します。
まことにスゲエコトですよね(;^Д^A ```

お店に飾らせていただきます。
ありがとうございました。

C O M M E N T
ちょっと前の光景は60年代のGTカー専門店のようですね。ウチも先週は60年代の「ポンコツ屋」でした(笑
ラーメン屋    [2014/3/22(土) 11:39]       
>ラーメン屋さま
ちょっと前の光景がいいでしょ? 
まさに「オタカラ三兄弟」ですね(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2014/3/22(土) 20:14]       

次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday