ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ホンダ S800・S600・N360などの記事
10/31(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
07/29(土) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
07/22(土) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/31(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
04/09(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2006年 10月 31日 (火)

10/31 スーパービーム?

by ポンコツおじサム

1162302181.jpg
”スーパービーム”

というヘッドライトがホンダS600&S800の
オプション部品に設定されていたはず・・
大阪TCCのT村氏と以前(20年位前)話をした事があった。
「輸出用のSのドライビングランプ」らしい・・・と。
先週、ヤフオクにこれと思われるヘッドライトが出品されました。
「絶対!落とすぅ〜!」
と思っていたのですが残念ながら終了時間に
PCの前に行けず・・・
よって、入札→落札できませんでした(T_T)
あああああ、残念だったぁ・・

たぶん、1966年頃にスタンレーが作った、
”スーパービーム”(ホンダの部品名です)
だと思うのですが如何でしょうか?
スーパービームも前期型と後期型があったはず。
これは・・たぶん前期型だと思う・・?

もう無いですかねえ・・・
これ欲しいっす。

こいつの本当の正体を誰か教えてくださいませぇ〜♪ 


2006年 10月 20日 (金)

10/20 S600C FCR取り付け PartII

by ポンコツおじサム

1161355222.jpg
はい、”ケイヒン製FCR”取り付け終了です。
間違った品のエアクリは、工房名岐さんが送りなおしてくれました。
なんでも、新品は取り寄せなので時間が掛かる為、
替わりの物でヨロシク・・と。
「新品同様の品」でしたが、確かに「新品」ではありませんでした。
ま、しょうがないか・・・ あまり時間が無いし・・・
(余計な加工もしてあったので少々不満ではありますが)

取り付け後のエンジンは、さすが”FCR”です。
クゥオ〜ンとっても良く吹け上がります。
でも、アイドルは・・・微妙に不安定。
排気量の割にこのFCRの口径が大きいので、
多少は我慢して納得するしかないですね。

最後は、
バックライトをバンパー右下に取り付けて終了。
S600はバックライトがオプション設定なので、通常はその配線が
後側まで来ているのはずですが見当たりません。
どうも、テールランプのウインカーが黄色の独立になっているため、
その配線を流用しているらしい・・・?
という事で、新規にバックライト用に配線を作りました。
ミッション上側のバックライト用スイッチも壊れていたので
ついでに交換してこれでバッチリ点灯となりました。

明日、納車です。


2006年 10月 17日 (火)

10/17 S600C→FCR取り付け Part1

by ポンコツおじサム

1161093235.jpg
”FCR”である。

取り付けるのは、”S600クーペ”
以前、CVキャブをOHしたのだが、
アイドリングがどうしても不安定・・・
高回転は問題なく吹け上がるのですが、
低速域がバラついてしまうと落ち着かないですよね。

BITO/RD製のFCRキャブキットを工房名岐さんで購入。
取り付けの依頼です。

エアクリーナーを外し、
ノーマルのCVキャブを外して、
FCR用にゴムインシュレーターを付けて・・・

と作業は続く・・・
一とおりつけたところでSTOP!
K&Nエアクリーナーが間違って梱包されている。
取り付けの穴位置が左右に少しづつオフセットしている、
RIGHTが三個あって、LEFTが一個しかない。
それぞれ2つづつでキャブの4個の幅にピッタリ
収まるようになっているはずなのだ。


と言う事で、エンジン始動まで確認できたところで、

”明日のココロダァ〜”

ちゃっちゃちゃちゃちゃちゃ〜ん♪


2006年 9月 17日 (日)

9/16 ホンダSFって知ってる?

by ポンコツおじサム

1158501469.jpg
”HONDA-SF”

ホンダサービスファクトリーの略
(ホンダ全製品のサービス専門工場)

ホンダ技研がホンダの製品の点検修理や車検等々を
一手に引き受けていた工場で全国にあった。
今は、ホンダのディーラーになったところもある。

その頃(昭和40年代)、使っていたパーツリストファイル。
設計変更が多かった事もあり、バインダー式にしてあり、
部品の変更が追加又は差し替えが出来る構造。

先日、ヤフオクにてGET!
背表紙のラベルは、
”N360”
であったが、ラベルをスキャナで取り込んで
”S800”
に変更した。

長年オレが使っていたパーツリストは、
豊田町の国1沿いあったホンダSFのこの手のファイルから
コピーさせてもらった貴重?なものなのでピッタリと収まった。
当時、部品担当の”矢田さん”という方の恩情で
特別に一晩だけ借りて一生懸命コピーした。
昭和53年頃だったか・・・
この頃コピーって1枚→50円位したような・・
給料から換算するとすごく高価だった。

このファイルは正直、入手できてうれしいなあ(^o^)

C O M M E N T
>豊田町の国1沿いあったホンダSF…
って昔あったY本産業のこと?
私はそこの倉庫の(←S山さん風)2Fにあった絶版DAXを見つけて売ってもらいました^^;もぅありませんが…
Y本(^^ゞ    [2006/9/18(月) 01:10]       
Y本産業って、Y本さんの親類ですか?

ホンダSFは、Y本産業の西隣にありました。
今の・・・
ホンダプリモ? だったか?
ホンダクリオ?だったか?

今度見ておきます、ハイ・・(^_^)
ポンコツおじサム    [2006/9/18(月) 01:36]       
y本産業さんは HONDA製品の農業機械 耕運機、トラクタ- とかを 販売 修理 を しております 。先月 中古の トラクタ- を 探しに いきました。トラクタ-はディ−ゼルなんだね-本当しりませんでした.    ホンダプリモ、ホンダクリオ、は 今 ホンダカ−ズ に なりましたネ。
白ビ−    [2006/9/19(火) 21:20]       
”ホンダカ−ズ?”ですか?
知りませんでした!
ちなみに、トラクターは得意です(^_^)
通常、トラクターの大きさは排気量でなく”馬力”で言います。
イセキの「20馬力」とか「28馬力の四駆」と言いますね。
メーター内の積算計も、「時間計」です。
50時間使用でオイル交換とかになります。ハイ・・
ポンコツおじサム    [2006/9/20(水) 00:30]       

2006年 9月 1日 (金)

8/31 S500が来たぞ!

by ポンコツおじサム

1157038143.jpg
”ホンダの初乗用車”は

”ホンダS500”

である。
最近は、S500をレストアするマニアが
チラホラと出て来て、旧車イベントでも
見かけるようになった。
しかし、元々が非常に生産台数が少ない為、
まだまだ「珍車」の部類に入る。

我、工場に”S500が入庫”した。
友人のK氏所有のもの。
残念ながら、現在エンジンはS600が載っている。
しかし、ボディ程度はかなり良くて、
これからS500としてレストするにはにはもってこいである。
これを、「2006やらまいCAR」に向かって、
エンジン等をチャ〜ンと整備する事になった。
ありがたい事です。

特徴的な、
”まっすぐなバンパー” と、
”フロントスカートのエラ”が泣かせる。
車体番号(AS280-64-104××)からすると、
S500でも後期型に入るかな。

それにしても、昭和39年(東京オリンピックの年)に
これを発売したHONDAの勇気はたいしたものだと思う。
初乗用車が”スポーツカー”なのだ。

”造り”はまだまだハンドメイドでプレス後の
手直しがいたる所に見受けられる。
これって”浜松工場製”なのだ。

今は”紺色のメタリック”だが
このクルマの発売当時の元色は
”エレファントグレー”
つまり、”象の灰色”
イメージは、塗装の下塗り”サフェーサー”にそっくり。
当時は”赤色”は消防車のイメージが強く、S39年頃は
実際に”赤色”の一般車は少なかったらしい・・・

それにしても、
早く、ツインカムの雄叫びを聞きたいものだ。


2006年 8月 31日 (木)

2006/8/29 ホンダ最初期の乗用車 S500

by ポンコツおじサム

1157027066.jpg
「オールドタイマー誌(八重洲出版)」によると、

”ホンダS500量産試作車が発見!”

となっている。
”S500”といえば、
”ホンダ技研が初めて作った乗用車”である。

つまり、ホンダ乗用車生産の歴史の中での、
”最古参”のクルマが発掘されたのだ!!!

フレーム番号は、
「AS280-64-10004」らしい・・・
AS280→スポーツ500
64→1964年(昭和39年)
10004→4台目

ホンダが作った乗用車の”4台目”のクルマ!

という事になる。
元の持ち主は、故本田宗一郎氏と懇意の方らしい・・。

スゴスギ!
これ早く直してくださいな。
是非見てみた〜い!
さわってみた〜い!
音聞いてみた〜い!

久しぶりに雑誌の記事で感動したぁ(^^)


2006年 8月 20日 (日)

8/19 お国は変わっても・・・オンナジ?

by ポンコツおじサム

1156062635.jpg
エスハチマニアは特に濃い・・・
世界共通だと思う。

Webでエスを検索していたら出て来た画像です。
ドンガラとなったエスハチクーペ左ハンドルのボディのみ。
でも、
満面の笑みを浮かべてのガッツポーズです。

いずれは彼の思い描くようなクルマになって
バッキュ〜ンと走るようになるのでしょう!
その姿を思い描いて・浮かべての笑みです。
シアワセモノォ〜

ま、中途半端なマニアには出来ない芸当。
でも、気持はわかるなぁ〜(^o^)

C O M M E N T
ヨタも海外にはどのくらい生存しているのか。
興味があります。

当方のブログで最近書いたホンダZを買おうとした話。
昔、火事で何台ものエスと部品が近くの牛舎とともに
燃えてしまった有名店です。

当時、放火が何件かありまして・・・
もったいない話です。

ご存知?

少々ひまなので、リンクはりはり作業をしています。
こちらのブログにリンクを貼っても良いですか?
といってもバナーの貼り方が分からないので、
タイトルのみになりますが。

お返事お願いします。
アールエス800    [2006/8/22(火) 16:00]       
燃えた話・・は聞いた事があるのですが、
ちょっと忘れてしまったみたいです。
ヨタは海外に何台くらい出て行って、
どの程度生きてるのですかねぇ?
興味ありますね。

リンクの件は全く問題無しです。
どうぞ、よろしくお願いいたしま〜す(^o^)/
ポンコツおじサム    [2006/8/23(水) 01:07]       
海外のヨタ>
昔、1ヵ月ほど、カリフォルニア州のサンディエゴでお世話になった
元海軍のおじさん(奥さんが日本人)もヨタを見たことがあると
おっしゃっていました。

日本(佐世保)に滞在中に見たのか、アメリカで見たのかは
確認できませんでしたが・・・

当時、70年代の日本車(日産Zとかホンダシビックとか)が結構走っていました。
もう15年ほど前の話です。


リンク貼りました。
1行でまとめたので、何か修正ありましたらご連絡くださいね。

http://pdamodel.seesaa.net/
アールエス800    [2006/8/23(水) 13:10]       

2006年 7月 29日 (土)

7/28 CVキャブは・・・

by ポンコツおじサム

1154138809.jpg
4連のCVキャブレターはまさに
”エスのパワーの象徴”であり、
”エンジンルームの顔”
である。

日本のケイヒン製ではあるが
SUキャブとも作りが似ている
たぶん、自動車先進国を参考にしてはいるのでしょう・・
このキャブがあればこそ、
2000rpm〜レッドゾーンの9500rpm付近まで
よどみなくパワーが出るのだ!
それも今から40年も前のクルマでね

キャブ本体の後部に
”エアークリーナーベース”
と呼ばれるところで4個のキャブを接続している。
更にこの中をガソリンが運ばれて分配される。
ここが結構ヤバイとこで、ゴムのOリングが古くなると
チョビッとずつ漏るのである・・・

「あれ〜ガソリン漏ってるな」
と思い
キャブの止めネジを増し締め→ねじ切れ→更に漏る
のラビリンスへ入り込むのだ

エスのエンジンの不調の原因は多くは
”キャブの不良”
であると言っていいと思う。

このエスもやっぱり少々問題が散見された、
対策したので直ってくれると良いのですが・・
”クゥワアァァ〜ン”
と一気に吹け上がる
”ホンダミュージックよ、しばし待て!”


2006年 7月 22日 (土)

7/22 S600クーペ嬢の修理

by ポンコツおじサム

1153577782.jpg
夕方、S600クーペお嬢さまが入場。
ちょっと
”猫背”
の姿が実にカワイイですね。

ウインドウ下部にヒビが入ったため、
フロントウインドウの交換である。
愛知のエス専門店でFウインドウを購入予定。
何とか在庫があって良かったぁ・・・

ホンダはこの時代(1965年)既に、

”合わせガラス”

を全車(といってもS600とTトラック)使用している。
普通自動車(S500)を作り始めてまだ2年目の
新進の自動車会社だった頃である。
(それまでは2輪車のみの生産会社)
意気込みを感じる部分でもある

他のメーカーは殆どが
”強化ガラス”
の時代である。
たしか、マツダも早くから合わせガラスだったかな・・・

今は”合わせガラス”は常識なんですがねぇ
時代はドンドン変わるモンです。ハイ

C O M M E N T
積車でお出かけ^^;って…
この子でしたかぁ、電話してみりゃ良かったな(T_T)
また、遊びにいきまぁ〜す(^.^)/
Y本(^^ゞ    [2006/7/22(土) 23:33]       
Y本さ〜ん、不在ですみませ〜んm(__)m
ちなみに、黒いシボレーC1500を一所懸命いじくっていたのはうちの次男坊です。9時頃自宅に帰ってきたら、”青いロードスターの人が来たよ”と言っていました。又、遊びにきてくださいませませ・・・(^o^)/
ポンコツおじサム    [2006/7/23(日) 00:39]       

2006年 7月 15日 (土)

7/15 スペシャルボディのエスハチ君

by ポンコツおじサム

1152972061.jpg
富士SWの帰宅途中で、
ブーメランのAさんとこに遊び行った。
名古屋→御殿場に工場ごと引っ越したのである。
ここの敷地は600坪くらいあるらしい
広すぎて、まだ片づけが済んでないよう状況・・・
見渡したとたんに目に飛び込んだ。

”G,SUZUKIエスハチスペシャル”

久しぶりにご対面(^Д^)
カッコイイですねぇ・・
いやあそれで、これがけっこうサーキットで速いのよね。
欲しい一台!?

ヤードの中を良く見たら、ありましたよ。

”エスハチスペシャルボディのメス型”

こんなとこにあったんだ(^▽^;)

この型からあのボディが生れてくるのだ。
絶対捨てないでくださいまし。

C O M M E N T
ポンコツおじサムさま

お久しぶりです。

以前、そのブーメランさんがあった近所のものです。
(以前、やらまいCARにも参加させていただいたSHです。これで、わかります?)

最近、ブーメランさんの工場の近くを通ったとき、
外のクルマたちがなくなっていたので、気になっていましたが、
引越されていたんですね。

で、当方の近況ですが、こんなことをやっております。↓

http://pdamodel.seesaa.net/

何かアドバイスなどいただければ幸いです。

それでは。また、覗かせて頂きます。
アールエス800    [2006/7/17(月) 23:44]       
ブーメランさんは広広とした新天地で新たな活動を開始中! 斬新なアイデアが次から次へと出てくるすんごい人ですよ。ヨタハチの件はこちらこそいろいろ教えてくださいませ。ではでは・・・
ポンコツおじサム    [2006/7/18(火) 01:48]       
一度だけ、伺ったことがありますが、スペシャルSがブーメランさんで
作られたことに驚いていました。
(当時、雑誌にも制作の過程が紹介されていましたっけ。)

>ヨタハチの件
自分のは小枝の小ネタ集(探偵ナイトスクープ)みたいなものばまりでして、
メカ的なこととか全く知識がありません。

またいろいろよろしくお願いします。
アールエス800    [2006/7/18(火) 18:08]       
こちらこそヨロシク!
ヨタハチは軽量&2気筒で楽しい乗り味ですし、エスはホンダ技術者の意地みたいな物を随所に感じます。高回転のホンダミュージック?は最高!
どっちも大好きです(^_^)
ポンコツおじサム    [2006/7/18(火) 18:53]       
浮谷東次郎さんは、ヨタ8のボディにエス8のエンジンを積んだ車を作りたいと言ってたようですね。ヨタ8にカローラの1100ccエンジンをチューンして載せた車をTOMSの大岩さんがドライブしてレースに出た事がありましたよね。
エス8のボディを軽量化すれば、戦闘力が飛躍的に上がるのは、コニリオやマクランサの活躍でも証明されてます。
でも、ヨタ8は、あのエンジンだから、あの個性を出せたんだとも思うんですが。
燃費男    [2007/11/16(金) 22:39]       
>燃費男さま

>ヨタ8にカローラの1100ccエンジンをチューンして載せた車

実際に走っていますね。
ヨタハチの軽量ボディにK型エンジンは早いと思います。
ただし、心配なのは鋳鉄ブロックがチョッと重い事でしょうか・・・
でも、
直線の加速力とバカっ速さは捨てがたいモンがあると思うなあ
富士SWあたりで走りを見てみたいですねぇ(^_^)
ポンコツおじサム    [2007/11/16(金) 23:30]       

2006年 5月 31日 (水)

5/31 エスハチレーシング

by ポンコツおじサム

1149066931.jpg
”エスハチレーシング”

オーバーフェンダー・チンスポ・レーシングトップ
(初期型丸屋根タイプ)で武装した外観と
スリックタイヤ・オイルクーラー(大きいなあ)
まで付いている。
横にはノーマルのエスハチが2柱リフトで点検中・・・
工具類も完全整備を目指してそろえられているし、
エンジンクレーンまである・・・
外には、マツダサバンナRX3の仲間が
お手伝いに来ています。
「来週はレースだね」と一言。

良い雰囲気出してます。
エコパのイベント会場で見たジオラマです。

ぜひ、こんなガレージで仕事してみたい・・・
ちなみに、うちのエスハチクーペレーシングは、
既に15年位も惰眠をむさぼっている・・
というよりも既に”屍”になりかけている・・
もう復活は無理っぽい・・・(*_*;


2006年 5月 24日 (水)

5/24 エスハチのクーペ型ハードトップ!

by ポンコツおじサム

1148467124.jpg
エスハチのクーペハードトップ!

STINGクラブ員のK藤君のエスハチにやっと付いた。
元々は、当時(昭和42年頃)のアフターパーツで
SR311用のクーペハードトップを作っていたFRP屋が
”試作”でエスハチ用に作った物・・らしい・・。
これを、名古屋のF田氏より現状で譲り受け、
キチッとしたハードトップに完成させました!
先週開催されたネコパブリッシング主催の
”ヒストリックツアー2006”でついにお披露目!

”カッチョイィ〜!”

ここまでの苦労が一気に報われる・・・
K藤君、頑張ったねえ
この低いクーペスタイルがすんごく良いのだ

実は、オレも密かに狙っていた
”ブツ”
なのである・・・
東京のツインカムクラブ員も狙っていたとの情報もあるし・・
たぶん、世界でこれ1個!のみ・・のはず。

テールまで流れるような低いクーペのスタイルと
ダックテールが魅力です。
エスのフロントウインドウまでしか屋根の高さが無いので、
身長がある方や座高の高い方には、頭がつっかえます。

気になる方は下記のURLからどうぞ!
http://www.hobidas.com/blog/j-tipo/staff/
Js,Tipoの編集者ブログに載っております。
エス写真もこちらから拝借させていただきました。

C O M M E N T
いきなりのコメントですみません。
私、当日スタート(赤レンガ)を見にいっていたもので思わず、『あっ、これ見た!』と思いコメ入れさせていただきました。
この車にはこのような過去とお話しがあったのですね。
プログラムお見受けいたしました所等Sが無かったのですが現車を見つけ珍しく拝見しました。
しかしながら珍しく尚カッコ良く印象に残った車の一台であります。
KICS    [2006/5/25(木) 18:07]       
赤レンガ倉庫まで見に行ったのですね。今年もエス仲間が他にも2台エントリーしてましたし、外車もいろいろ居て楽しかったようですねぇ(当日は所用で行けず)エスのハードトップへの嬉しいコメントありがとうございます。ね、カッコイイでしょ!?
ポンコツおじサム    [2006/5/25(木) 22:35]       

2006年 4月 20日 (木)

4/19 エスロククーペの雄叫びは・・?

by ポンコツおじサム

1145460982.jpg
”エスロク・クーペ”

である。
元は、英国で
ヒストリックカーレースを
実際にレーシングカーとして走り回っていたもの。
ここGr,フライングで、ひと休憩しはじめて何年だろう・・・

もう一度、あの

”10000rpm回転”

まで一気に回った時の快音を聞いてみたいものです。
通称
”ホンダミュージック”
です。

今は
ジッと
復活する時を待つ・・

C O M M E N T
こんな車があったんですね。仕事がひと段落したら、
エコパサンデーランの帰りにでも見に行きたいです。
エスの生存調査もだれかやらないかな。
台数だ多いから大変かな。
エス乗り    [2006/4/20(木) 08:30]       
エスの生存調査はやってますよぉ〜 大阪ツインカムクラブのT村さんとこで・・・。もし、データベースに載ってないようならさっそく載せましょうよぉ・・・!
ポンコツおじサム    [2006/7/23(日) 01:01]       

2006年 4月 9日 (日)

4/7 エスハチとベレG

by ポンコツおじサム

1144510444.jpg
ああああぁ!
見てはいけなかった。

”禁断の果実”

ご挨拶がてら立ち寄った、
O氏の工場のスナップ写真である。

イスズ・ベレット1600GT(極初期もの)と

ホンダ・エスハチ(チェーンタイプ)

のツーショット!

まことに”絵”になります!

これ見ると、
我が家の”エスハチ君”も
何とかしなくては・・・・
と思うばかりです(-_-;
もう久しく、車検とってませ〜ん!
先日、たまには動かそうと思ったら
ブレーキ引きずってますし、
タイヤ空気抜けてました。
バッテリーもダメェ〜♪

エスハチ君、ごめんなさい・・・。

ヨタハチ君の車検取ったので、
しばらく又おとなしくスヤスヤ休眠しててね。


前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday