ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ミニ とその仲間の記事 次ページ
2011年 7月 22日 (金)

2011/07/22 114GT-iもハイドロ?

by ポンコツおじサム

20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_403.jpg
リヤの足回りです。構造がミニやバンプラとソックリ!
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_405.jpg
4気筒16バルブDOHC1600ccのK14エンジンはホントよく回りますね(^Д^)
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_406.jpg
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_407.jpg
「ハイドロサスペンション」を知ってますか?

水と油が入った魔法?のサスペンションです。
その乗り心地は独特で、一度乗ってしまって気に入ると離れられません。

今うちの工場にあるのは、
オースチンミニクーパーMk1。
と、
ローバー114GT-i
バンデンプラスプリンセスやローバーMG-Fなども同じサスペンション機構です。

「ミニ」は正常進化して、1980年には「メトロ」になりました。
当初は、オースチンから発売していましたが、
MGやモーリス、そしてローバーへと販売網も変わっていきます。
そして最後には、
1994年に「ローバー100シリーズ」になります。

その100シリーズには、
最強バージョンとしてDOHC1400ccのローバーK14エンジン搭載車の
「114GT-i」があります。
890Kgの小柄な車体に、ビュンビュン回る100馬力エンジンの組み合わせ。

これが、実におもしろい(^Д^)。

この面白さにズッポリとはまってしまったFさんです。
一度は愛車のK14エンジンのタイベル断によりあきらめかけた車両を、
エンジンスワップという最終手段で復活させました。
いつのまにか下がってしまった「ハイドロラスティックサスペンション」も、
ハイドロ用のポンプにてT山さんが正常車高に復活させてくれました。

ブレーキパイプの詰まりやその他モロモロの難題もほぼクリヤしましたので、いよいよ近々に車検が出来そうです。

ただ思ったのは、
クルマは乗らないと、アチコチ不具合が出てくるモンですねぇ〜(^▽^;)

C O M M E N T
見れば見るほど

BMC・BLMC時代からのADO15やADO16からの正常進化した車だと感じますねぇ。
Tやま    [2011/7/22(金) 22:41]       
>Tやまさま
まさにそうですねぇ・・・。
ただ、「正常進化」が止まってしまったのが残念(^▽^;)
Tさんも1台どうですか?
ポンコツおじサム    [2011/7/22(金) 22:44]       
ハイドラスティックだったんですネ〜・・・・。

知らなかったです・・・・

チョット新しくなると全く物知らずです・・・・・、
本来はかなり古いのに〜・・・です。

やはり私の場合1960年台で、止まっているみたいです・・・!!
FG500    [2011/7/22(金) 22:54]       
>FG500さま
これもハイドラスティックです。

>チョット新しくなると全く物知らずです・・・・・、

でも、この114GT-iは1993年式ですから、
もう約20年前!のクルマなんですよん(^▽^;)
月日の経つのは速い!
ポンコツおじサム    [2011/7/22(金) 23:07]       

前ページ 次ページ









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday