ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ミニ とその仲間の記事 次ページ
03/27(土) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 4月 18日 (日)

2010/04/17 春のツーリングは楽し(^0^) その3

by ポンコツおじサム

20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O31_81_40_8F_BA_98a_8A_D91_81_40_92_CA_98H.jpg
こんな横丁があったような気がする・・・(^^;)
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O34_81_40_83z_83_93_83_A_8C_5E.jpg
2サイクル単気筒の自転車後付けユニット。
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O38_81_40_94_F2_91_CB_8D_82_8ER_83T_83C_83__81_5B.jpg
こんなサイダーもあったのね
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O44_81_40_81_40_83z_83e_83_8B_91O_8FW_8D_874.jpg
メンバー(男性のみ(^^))
「高山昭和館」

とても良い感じです。
「平成」になって思う、
「昭和」の懐かしさかな・・・ですね(^Д^)

展示物も小技が効いていて、好感がもてます。
丸い傘の付いた白熱電球の街灯の電信柱にとまった、
”セミの抜け殻”には特に大ヒットです。

バーハンドルのダイハツミゼット三輪車や、
富士重工のラビット号も泣かせます(;´∩`)

昭和の小学校教室の中に展示してあった「通信簿」には、
「4」と「5」がいっぱい並んでいる「大下さん?」の自慢の品がありました(笑)
こんな通信簿、ウソでもいいからもらってみたかったなぁ(汗)

ホンダA型も別場所で見てきました。
本田技研のルーツですね。
ミヤタ製の自転車に取り付けてあり、いつでも走れそうなところがすごかった。
金色の「フライングレディ」も見事に再現!(手描きだそうです!)

にしても、
今回はお天気にも恵まれたとっても楽しい2日間でした。
終始、あまりにも笑い過ぎて、お腹の筋肉がよじれそうでしたが・・・(^▽^;)

Iさん、お忙しい中お付き合いしていただきありがとうございましたぁ
m(__)m
飛騨高山、良いところですねぇ〜(^◇^)

C O M M E N T
満喫されたようで良かったですね♪
これだけ伝統の旧車が集まったら、行く先々で注目の的だったんじゃないですか?

何より『1泊』というのが羨ましすぎます(笑
くらしっく    [2010/4/20(火) 21:29]       
>くらしっくさま

うちのクラブツーリングは、楽しいですよ(^Д^)
気さくなクルマ仲間ですから、終始笑い声が絶えませんし。
飛騨高山は良いとこでしたよ。
ポンコツおじサム    [2010/4/20(火) 23:24]       

2010年 4月 17日 (土)

2010/04/17 春のツーリングは楽し(^0^) その2

by ポンコツおじサム

20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O21_81_40_83z_83e_83_8B_91O_8FW_8D_871.jpg
ホテル前で整列っ!
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O242_81_40_8AX_82_C5_98a_95_9E.jpg
和服の女性と車夫・・・いいね(^^)
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O243_81_40_89_AE_91_E4_82_F0_95_D0_95t_82_AF.jpg
今年もお祭りが無事終了しました
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O24_81_40_8D_F7_82_AA_83L_83_8C_83C_82_C5_82_B5_82_BD.jpg
川面の桜が美しい (^^)
この時期の高山は、ちょうど「桜」が見ごろ・・(^Д^)
また、4/14〜15で開催される「高山祭り」も終わったばかりで、
まだまだその余韻がアチコチに残っています。
翌4/18は、「久しぶりの暖かな晴天だなぁ」だそうです。

宿泊したホテルは、有名な「高山グリーンホテル」です。
ここは温泉浴場も広々で気持ち良かですねぇ(^◇^)
ホテルの従業員の方に勧められて、
ホテル前で6台並べて記念撮影をしてみました。

高山市内を観光もしましたよ。
屋台会館や古い町並みが情緒があります。
和服のお姉さんや人力車の車夫もこの街では実に絵になります(^_^)

高山祭りが終わったばかりという事でしょうか?
屋台小屋に今まさに屋台を収納する場面にも出くわしました。
それにしても、見上げるほどの高さがありますね。

川沿いの桜並木もきれいです。
女性二人はこの景色と街並みと温泉で今回は満足気です(ホッ(^^;))


この時代のクルマは全部小さくてカワイイです(^.^)

2010/04/17 春のツーリングは楽し(^0^) その1

by ポンコツおじサム

20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O11_81_40_91S_8E_D4_8FW_8D_871.jpg
全車集合!
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O141_81_40_83g_83_882_82_C9_8C_E3_82_EB_82_A9_82_E7.jpg
2000GTの丸いオシリを見ながらの贅沢な走行
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O142_81_40_94_C2_89_AE_89_C6_96K_96_E2.jpg
20100417_81_40_8D_82_8ER_83c_81_5B_83_8A_83_93_83O15_81_40_83_88_83_5E_83n_83_60_82_CC_83J_81_5B_83o_81_5B_83x_83L_83_85_81_5B.jpg
カーバーベキュー中のヨタハチ君
クラブSTING浜松の春のツーリングでぇ〜す(^◇^)

今年のテーマは、
「飛騨高山の桜 と 恋人(濃い人)との触れあい」(笑)

ズバリ! 
飛騨のIさんは”濃かった”です。
”やられたぁっ!”という感じですね。

朝8:30に東名浜名湖SAを出発!
今回の参加者(車)は、
・ホンダS800(1966年)
・トヨタスポーツ800(1965年)
・フェアレディSR311(1967年)
・MGミジェット(1970年)
・ロータスエランSr3(1968年)
男子6名+女子2名の5台+8名である。
Kさんは少々風邪気味のため、ヨタハチ自走をやめてエスハチの助手席で参加です。

おりしも、日光ではマロニエランが、
地元浜名湖ではHFMが同時期に開催中のためメンバーが少々減りました。

17日は朝方までの雨も止み、空は次第に明るく晴れて来ます。
たぶん、私の日ごろの心掛けの成果が出ましたね!(^Д^)

皆、順調に高山(飛騨清見IC)を目指します!
(ヨタハチのエキパイボルトが抜けるハプニングはありましたが)

そのICで待っていたのは、

”白いトヨタ2000GT”

今回、ヨタハチのレストア作業見学とお宅を訪問させていただくIさんの1967年製のトヨ2です。
やっぱり、このデザインがかっこいいですね(Iさんも)(^◇^)

カーバーベキューのヨタハチを見学してから、
秘密のアリババの洞窟への旅に出発です。
I邸の珠玉の一品を数多く見せていただき一同大満足っす(^Д^)

いやあホントに、「国産旧車」にこだわってるのがす...

C O M M E N T
お久しぶりです。
この日、東名〜東海北陸道を使って、土岐市に向かっていました。
新城PAで休憩後、本線に戻ったところで、
5台の編隊と出会いました。
しばらく最後尾にいらしたミジェットの後ろにくっついて、
一緒に走っていました。
どの車も元気そうでしたね。
私のヨタは左利き    [2010/4/21(水) 14:54]       
>私のヨタは左利きさま
こんにちは(^Д^)
今回一緒に行けず、残念でしたね。
うちのメンバーの走行スピードは、
古い+やかましい+小排気量+壊れそう?をものともせずに元気に追い越し車線走行です(笑)
ポンコツおじサム    [2010/4/21(水) 18:58]       

2010年 4月 2日 (金)

2010/04/02 JAPAN MINIDAY in TUKUBA

by ポンコツおじサム

_83_7E_83j_C3_DE_B2_81_40_89_E6_91_9C.jpg
60分耐久レース(ミニデイのHPより)
miniday_tsukuba.png
http://www.j-msa.com/miniday/?page_id=481
「JAPAN MINIDAY in TUKUBA」に参加することにしました。

http://www.j-msa.com/miniday/?page_id=481

4月29日に筑波サーキットで開催です。
このイベント、イロイロと盛りだくさんで遊べるんですよね。
今回は、「ミニ60分耐久レース」というレースに、Y田さんの1300ミニで参加させていただきます。
スンゴク楽しみ楽しみ(^◇^)

良く考えたら、筑波は久しぶりなんですよね・・・
最近は、このお店を始めた忙しさとK4GPにハマって、
すっかり筑波詣でを怠っておりました(^▽^;)

筑波はホントに久しぶりなので、
お手柔らかによろしくお願いしまぁ〜す(^◇^)

C O M M E N T
面白そうなイベントですね〜
自分も筑波は125の全日本見に行っていた以来だから、4年は行ってないですね^^;

筑波サーキットの食堂久々に行きたいなぁ(笑)
りょう    [2010/4/3(土) 07:36]       
今年は近年のふがいない走りもあり・・・
ドライバー召集が掛かりませんでした(汗)

ピット要員で連れて行ってください!
Tやま    [2010/4/3(土) 19:46]       
>りょうさま
やっぱり食堂で「カレー?」ですかね(^^;)

>Tやまさま
YZ、お疲れさまでした
イロイロあって、大変だったようで・・・(;´Д`A ```

私の方は、筑波はぜひとも完走して楽しくしたいです。
ポンコツおじサム    [2010/4/4(日) 22:41]       

2010年 3月 28日 (日)

2010/03/28  ヒカリモノ交換

by ポンコツおじサム

20100328_81_40DO_IT_YOU_SELF_81H1.jpg
20100328_81_40DO_IT_YOU_SELF_81H2.jpg
さすがに最初は少々悪戦苦闘気味?(^◇^;
20100328_81_40DO_IT_YOU_SELF_81H3.jpg
新旧のメッキモールです。
ミニのウインドウメッキモールのことである。

旧くなってくると、メッキで光るはずのモールがくすんできます。
表面のピカピカのメッキの層が剥がれてしまうのかなぁ?

これを交換するだけ、アレッと見違えしまうほどイメージがUPします。
モール自体もお安い部品なので、ぜひ交換をどうぞです。(^Д^)

・・・ということで、
いつものNさんがご来店です。
ウインドウゴムのメッキモールを交換したいと・・・・。

何でも自分自身で取り付けてしまう器用なNさんですから、
「やってみたら?」とご提案。
・・・ということで、工具を使ってチャレンジする事、約1時間余。

見事!
無事に交換終了です。
元々、バッチリと英国ラリーカー風にドレスアップしてあるミニが、
更に”カッコイイ〜!”ですね(^Д^)

ミニ乗りの方へのお勧めアイテムです。

C O M M E N T
慣れると前後交換で10分かからないんですけどね。(笑)
Tやま    [2010/3/29(月) 18:01]       
>Tやまさま
ええええっ! ”10分”ですか?!
さすがですヽ(^○^)/
わたしゃ、とてもまだそこまでには至っておりませぬ(;´∩`)
ポンコツおじサム    [2010/3/29(月) 19:23]       

2010年 3月 27日 (土)

2010/03/27 ミニで長いモノ

by ポンコツおじサム

20100327__83_7E_83j_C4_D7_CD_DE_D7_B0_81_40_89_C5_93_FC_82_E8_81_401.jpg
お店の前で記念写真
20100327__83_7E_83j_C4_D7_CD_DE_D7_B0_81_40_89_C5_93_FC_82_E8_81_402.jpg
ライトのHi&Low切り替えは、クラッチペダル横のプッシュボタンを踏むのだ。
20100327__83_7E_83j_C4_D7_CD_DE_D7_B0_81_40_89_C5_93_FC_82_E8_81_403.jpg
エンジンセルモータースターターは、サイドブレーキの前の床にある押しボタンで。
20100327__83_7E_83j_C4_D7_CD_DE_D7_B0_81_40_89_C5_93_FC_82_E8_81_404.jpg
4速ダイレクトのM/T。モチロン、1速はノンシンクロね。
ミニのクセに長いのだ・・・(^_^;)

ミニモーリストラベラーは、
ミニでもセダンよりもホイールベースが長くなっています。

通称「長モノ」というらしい・・・。
ミニピックアップもこの長さ。

Mk1がやっと車検通過です。
時期オーナーの元にお届けします。
46年も経過しているのに、ボディの程度も良く、エンジンも850ccのまんまでほぼ全てオリジナル!

実は、
これって、自分用のつもりだったんだけどなぁ・・・(^▽^;)
でも、あれもこれも「自分用車」じゃダメですね。
・・・と自分に言い聞かせて、この良さが分かっていくれる方にお譲りしました。
M瀬さん、楽しく長く乗ってくださいませ(^Д^)

やっぱ次は、ミニピックアップかねぇ?
ね、N○川さぁ〜ん(^◇^)

C O M M E N T
こんばんは、
内装も良いですね、ロープのインナーハンドル、ツートンのシート
850でローはノンシンクロですか・・・いいですネ。

スタータ・ボタン非常に懐かしいです・・・・
FG500    [2010/3/27(土) 23:47]       
>FG500さま
そうなんですよ(*^_^*)
ニュージーランドからの輸入モノです。
本国イギリスでは、これだけボディのしっかりした物はなかなかでないそうな・・・(^_^;)
内装もほぼ当時のそのまんま!
エンジンは、キャブのOHとポイント+コンデンサ交換程度で、無事掛かりましたよ。
ブレーキ類と冷却系統は、ほぼ全て交換またはOH済み。
このまま乗っていても良いかな・・・と(^^)
ポンコツおじサム    [2010/3/28(日) 00:32]       

2010年 3月 24日 (水)

2010/03/24 ミニも・・・(;^∩^)

by ポンコツおじサム

20100324__83_7E_83j1_2E3i_94_92_81_40_88_C9_93_A1_8C_E5_8E_D41.jpg
20100324__83_7E_83j1_2E3i_94_92_81_40_88_C9_93_A1_8C_E5_8E_D42.jpg
ミニ1.3をこのたび販売させていただきました。
すでに、Iさんには毎日乗っていただいていますが・・・(^_^;)

ミニは、見て・乗って・楽しめる面白いクルマです。
このMk1仕様もかわいいですね(^◇^)

本国での生産が終わって久しいですが、
まだまだ「ミニ」は関わって行きたいと思っています。
お近くの方は遊びに来てくださいませ♪

で、
セパン帰りコンテナ内で不慮の事故によりボディが逝っちゃった、
ミニ1000レーシングも何とか復活させねば・・・・(;´Д`A ```
ねっ、M津川さん?(^_^;)

C O M M E N T
えっ、これは業務連絡ですか?

まとまった時間さえあればなんとかなると思いますが・・・。
がんばりましょう!
”N”津川    [2010/3/25(木) 22:42]       
>”M”津川さま

はい、業務命令!? でしょう(^▽^;)

ホント、
ミニ1000RACINGをどうしましょうかね・・・(´Д`)
ポンコツおじサム    [2010/3/26(金) 18:31]       

2010年 3月 20日 (土)

2010/03/20  エキマニも外して・・・

by ポンコツおじサム

20100320__83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83I_83_8B_83_5E_8C_F0_8A_B71.jpg
EX系は全部とりますね(^^;)
20100320__83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83I_83_8B_83_5E_8C_F0_8A_B72.jpg
20100320__83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83I_83_8B_83_5E_8C_F0_8A_B73.jpg
20100320__83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83I_83_8B_83_5E_8C_F0_8A_B75.jpg
ローバーK型なので、タイベル式ですね。
スーパーセブンのボッシュ製のオルタネータが来ました。
リンク品ですが、新品同様です。

早速、故障の発電機を外すという作業に取り掛かります。
フレームパイプとK型エンジンの間に見えているのですが、なんとなく狭そうな・・・(-_-;)

予想的中!
エンジンフロントカバー等々を外しましたが、前側には後数ミリというところで引っかかって狭くて出て来ません。

やっぱり、タコ足エキマニを外すしかなさそうです。
マフラー・エキマニ・発電機サポートブラケット・バッテリー等々を順番に外していきます。
で、やっと、お目当てのオルタが外れました。

そそくさと、交換して各部品を元どおりに取り付けて終了。
目の前に見えているのに、イロイロなとこのネジが外しにくいですねぇ(;´∩`)

交換後は、レクチファイヤー不良(たぶん)で、12V位しか上がらなかった充電電圧も、バッチリ正常値になりました。
このセブンも新しいとはいえ、新車からすでに7年目ですからそろそろ小さなトラブルが出て来るかな?

M松さんは日曜日にセブン仲間とツーリングということなので、修理はギリギリセーフです。

楽しく行ってらっしゃ〜い(^◇^)

C O M M E N T
無事ツーリングから帰ってまいりました!

セブンは絶好調で、ほんとに気持ち良かったです。
エンジン始動、回転計ともに何も問題ありませんでしたよ。

『一週間で直してネ』なんて無理言いましたが、きっちり直すあたりはさすがですね〜♪
ホント、色々とありがとうございました。

これからも頼りにしておりますので、よろしくお願いします!
くらしっく    [2010/3/21(日) 22:23]       
>くらしっくさま

無事のご帰還、おめでとうございます(^_^;)
お天気も、黄砂のことを気にしなければ良いお日和でしたし。
セブン仲間の皆さん楽しかったことと思いますね。
バッテリーのベースを、他車流用で見っけましたので取り付けたいと思います。
おヒマな時に又おいで下さいまし(^^)/
ポンコツおじサム    [2010/3/21(日) 23:27]       

2010年 3月 15日 (月)

2010/03/14 ”セブン神話”ってありか? (^^;)

by ポンコツおじサム

20100314_81_40_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_81_40_91_BA_8F_BC_8C_CC_8F_E11.jpg
カムカバーもインマニもプラスチック製ですね
20100314_81_40_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_81_40_91_BA_8F_BC_8C_CC_8F_E12.jpg
20100314_81_40_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_81_40_91_BA_8F_BC_8C_CC_8F_E13.jpg
16バルブ+インジェクション
20100317_81_40_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_81_40_83_7B_83b_83V_83_85_90_BB_83I_83_8B_83_5E.jpg
ボッシュ製 品番「0 124 225 011」85A容量のオルタ。
今日はお天気も良く、おソトに遊びに出るには絶好の小春日和!

先週、うちでバッテリーの取替えをしたスーパーセブンも、7仲間とツーリングのようです。
「春風」が頬に気持ちよいですよね。
絶対楽しいです(^◇^)

で、夕方に一本の電話。
「自宅まであと少しの所でエンジンが始動しなくなったよぉ(-_-;)」
とのコト。
早速、オウルガレージ救急隊が発進!
オーナーを自宅にお届けし、無事にケーター7を工場に収納!

早速、点検すると充電電圧が規定値まで上がらず・・・(;´∩`)
スーパー7には良くある充電系の故障ですが、
このローバーKエンジン付き車の発電機は「ルーカス製」でなく「ボッシュ製」なんだよね。
以前より、メーター類が不穏な動きを時々していたそうなのでこの辺も怪しいか?


ボッシュ神話もやはり、セブン神話には勝てなかったかっ!(笑)

C O M M E N T
こんにちは!

今週中になおりそうですかね??
今年最初のツーリングが21日にあるんですよ〜。
なんとかしてあげてください。お願いします。期待してます。。
shige1710    [2010/3/15(月) 11:29]       
お久しぶりです!ボッシュのオルタネータって結構弱いですよね。日産なんかでも一部使用していますが・・・・です。やはり腐ってもデンソー製かと思います。
フジタ    [2010/3/15(月) 12:14]       
こんにちは☆
 SEVEN神話って素敵な響き。

 21日は元気になって登場するかな?
606    [2010/3/15(月) 15:59]       
いや〜、昨日はお世話になりました。

電話一本であんなに早く来てくれて、ホント嬉しかったです。
コンビニで話した通り、やっぱり充電機が原因らしいですね。

修理完了したら、また仲間とのツーリングが楽しみです♪
うぅ〜 shige1710さんも606さんも21日を気にしてくれてありがとね〜(涙

オウルガレージ救急隊・・・これからも頼りにしてまっせ〜!
くらしっく    [2010/3/15(月) 20:28]       
>shige1710さま
>フジタさま
>606さま
>くらしっくさま

お疲れさまです。
ケータ7の発電機は早速本日、電装屋さんと調整しています。
たぶん、ボッシュのリンク品があると思うのですが・・・
それより、オルタ発電機を外すのがなかなか大変そうですよ。
たぶん、タコ足を全部外さないと出て来ないのかな・・・(;´Д`A

ま、愛車が壊れた時の精神的な痛手は良〜く分かりますので(笑)
出来る限り急行!
お任せを(^0^)/
ポンコツおじサム    [2010/3/15(月) 23:03]       

2010年 2月 12日 (金)

2010/02/11 ミニマーコスの1/1のオモチャ?(^_^;)

by ポンコツおじサム

20100211__83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_81_40FRP_83_7B_83f_83B_81_403.jpg
大きな大きなプラモデル?
20100211__83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_81_40FRP_83_7B_83f_83B_81_406.jpg
20100211__83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_81_40FRP_83_7B_83f_83B_81_407.jpg
オールカーボンっすか?(^^;)
20100211__83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_81_40FRP_83_7B_83f_83B_81_408.jpg
リヤゲート穴から見ると・・・こんな感じ(^Д^)
まるで特大サイズの「プラモデル」ですね(^_^;)

ミニマーコスのボディのCFRPシェルがほぼ出来上がったようです。
(注:マーコスミニではありませんよ。マーコスミニの方は、マーコス社がチューニングしたミニのことです)

コロ付きの台座に載った姿は、本当に田宮製のオモチャのよう。
オーナーW生さんと製作者の魂がこもった一品です。
少しだけ私も関わらせていただきました(^^;)

外側は白色ですが、
内側は黒いカーボンが見え隠れします!

ミニマーコスには、フレームを持た無いのでこのまま、ミニのサブフレームが前後に取り付けられます。
これなら確かに軽い! イギリス人はイロイロ考えますね。
現車には、スチール製のロールゲージも組み込まれる予定・・・
W生さぁ〜ん、ここまで来るのに何年掛ったのぉ〜?(汗)
でも、もうゴールが見えてきました。
よくがんばったねぇ〜
良かったねえ〜(^◇^)


出来上がりが楽しみな1/1の大きなプラモデル(クルマ)ですねぇ(^Д^)

C O M M E N T
どうですか?
なかなかのものだと思います^^
ここまでくるのに、10年?かな…
思えば遠くまで来たもんだって感じですね。
一応ボディには 24/24 Scale Model とでも入れるつもりです^^
マルコス4世    [2010/2/12(金) 12:44]       
>マルコス4世さま

まことに良い感じです(^Д^)
ぜひ、「24/24 Scale Model」と入れましょう!

・・・もう10年にもなりますかねぇ(^▽^;
ポンコツおじサム    [2010/2/12(金) 22:10]       

2010年 2月 8日 (月)

2010/02/08 MGミジェットは・・・

by ポンコツおじサム

20100208.jpg
メッキのグリルとバンパーがいい感じ(^◇^)
「うまく入らない・・・」です(-_-;)

MGミジェットのエンジンを掛けて、クラッチを切って、2速を舐めながらノンシンクロの1速にチェンジレバーを押し込む・・・ガリっ!

やっぱり、入らないのだ。
エンジンを切って、1速に入れてからエンジン始動するのは問題なし。

たぶんクラッチ板が減っているらしく、踏み応えの反発力にも違和感があります。
新品のクラッチマスターに交換し、レリーズシリンダーもOH済みなのに。
もうエア抜きも何回もしたし・・・・。

車検はとりあえず現状で通しましたが、そのまま入院でクラッチ板・クラッチカバーSP・レリーズベアリングの3点セット交換となりました。
Aタイプ1275エンジンは抜群に良い吹け上がりするのにちょっと残念!

ま、クラッチ交換で復活は間違いないのでちょっと入院治療です。


2010年 2月 1日 (月)

2010/01/31 JCCAのニューイヤーミーティングの気になったモノ2

by ポンコツおじサム

10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D6.jpg
ゲンコツみたいな吸い口付きのエアクリ初期エスゴの証
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D8.jpg
FCRキャブ付きA12が載ったチェリーX-1セダン。
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D9.jpg
レース専用の152Eの4バルブヘッド付き18Rエンジン
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D91.jpg
ルパンもビックリ! フィアットアバルトTCR1000エンジン
2010JCCAのNYMの気になったモノ。
少しですが・・・(^◇^)

ホンダS500がナント! 4台も!
ホンダツインカムクラブに整然と並んでおりました(^_^;
こんなシーンはクラシックカーイベントでも前代未聞でしょう。
特に、エアクリーナーが右前方にゲンコツのように突き出したタイプは。
当初、オイルバス式併用のエアクリ方式だったものを急遽変更して、
ペーパータイプの乾式のみに変更したもの。
ゲンコツをクリアする為に、インナーフェンダーはハンマーで叩いて凹ませたと当時のホンダ社員の方が言っていたのを思い出します。
ブレーキ&クラッチマスターのキャップも金属製ですね。

初代日産チェリーの2ドアセダンが・・・
それもX-1である!
近づけば、やっぱり竹口自動車さんのでした(^^)
横置きのA12エンジンには、FCRが4連でしがみ付いていました。
これって相性が良いらしいですよ。

白いセリカに載っていたのは?
18R-Gや2T-Gではなくて、
ナント! レース専用に開発された侠角4バルブヘッド152Eを組んだ18Rでした。
機械式のインジェクションとタコ足も組まれた、152Eエンジンの音を聞きたかったなぁ・・・・(^_^;)

フィアット600ベースに、アバルトの魔法がかかったOHV1000ccエンジン。
小さなシリンダーヘッドに比べると大きなウエーバーキャブが只者ではない事をアピール。
消音機の無いエキゾ−ストパイプからはどんな音が・・・(^▽^;)
ルパン3世もビック...

C O M M E N T
4バルブじゃなくて ツインプラグの18RGヘッド持ってます。
デスビが 5番品番で無いと使えないからずっとお蔵入りしていますが 3TGのデスビで加工で何時か復活させたいです。

4バルブエンジンも良く触りましたが 最後は15台紛失とか有って 何処に流れたか,,,,
昔の話です 笑
プラモ店長    [2010/2/1(月) 16:24]       
昨日はいろいろお世話になりました、お陰で多数の方にお会いさせてもらえました! 川崎さんには挨拶もせずに退席したのでまた、宜しくお伝えください。
これからも長いお付き合いを宜しくお願いします。 
FG500    [2010/2/1(月) 17:32]       
>プラモ店長さま
18RGツインプラグヘッドですか・・・?
それって何かの形で復活したいですねぇ。(^^;)

>FG500さま
昨日はどうも(^Д^)
ブログの「気になったモノ1」の最初の画像に、少々笑顔が写っていますよ。
ヨロシクです(^0^)/
ポンコツおじサム    [2010/2/1(月) 17:36]       
はじめて書き込みします。ネットで152Eで検索していたらたどり着き気になるコメントがあったので立ち寄りました。
私も18RGのツインプラグエンジン(125E)をもっています。
現在49年式セリカに搭載しています。
同じヘッドをお持ちの方は始めてなので情報があれば教えて下さい。
因みに18RGのツインプラグヘッドは完成したものが5台しかなかったと元TRDの方に聞いたことがありますがどうなんでしょうか?
125E    [2010/4/20(火) 20:49]       
>125Eさま

こんにちは
書き込みありがとうございました。
では、聞いておきますね。
もしできるなら、オウルガレージのHPに飛んで、
そこから「問い合わせ」でメールいただければお返事できるかと・・・。よろしくお願いします。
ポンコツおじサム    [2010/4/20(火) 23:22]       
私も極少量しかエンジン見ませんでした 当時の記憶ではボアーが大きくて2プラグにしたが大して変わらなかった?様な 4バルブの方がはっきり違いが出ましたが  
プラモ店長    [2010/4/22(木) 22:50]       
そうですか。私が聞いたのは125Eも152Eも同時に開発してやはり4バルブのほうが効果があるのでそちらを主体にしたということでした。
私は偶然ですがこの125Eを手に入れることが出来たので今は自分で維持して乗っています。
プラモ店長様はデスビが無いということですが本体だけならありますが?
さすがにキャップは予備がありませんので私も3TGのものを加工して使うことを考えています。
125E    [2010/4/23(金) 17:01]       

2010年 1月 31日 (日)

2010/01/31 JCCAのニューイヤーミーティングのコアなクルマたち

by ポンコツおじサム

10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D10.jpg
Mini Marcos Owners Club of Japanのクラブブース
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D12.jpg
DAVRIAN IMP Mk5
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D13.jpg
FAIR THORPE TX-S
10100131_JCCA_NYM__8BC_82_C9_82_C8_82_C1_82_BD_83N_83_8B_83_7D5.jpg
ミニ・モーク
今年は英国車が特集とのこと。

イロイロなイギリスの名車がおりました。
で、少々小さめなレア車たちをば・・・(^^)

「ミニマーコス・オーナーズクラブ・オブ・シャパン」のコーナーには
ずらっとFRPボディの小さなクルマたちが鎮座。
ミニマーコスは、ミニの前後サブフレームをFRPボディに取り付けた、
「オールプラスチックボディ」のクルマ。
ルマン24時間でも完走しているほどの有名車。
それぞれモデファイの施された特徴のある車体が並んだ。

全く知らない車もいっぱい登場です。
DAVRIAN IMP Mk5(ダブリアン・インプ・マーク5)
1967年製でFRP製のモノコックボディに、
ルーツ系(サンビーム・ヒルマン・シンガー)の乗用車インプ用のコベントリークライマックス製OHC水冷4気等875ccエンジンを積む。
サーキットやヒルクライムで活躍・・・だそうです。

FAIR THORPE TX-S(ファイヤーソープ)
トライアンフGT-6をベースに、FRPボディを被せたクルマ。
TX-Sは生産数が4台で、現存するのは製作者が所有していた1号車の、この1台のみ・・・だそうです(^^;)

ミニモークのメタルトップ&メタルドア付き車。
幌よりも使い勝手が良いはずなので、これなら日常使用に便利?ですね(^▽^;)


2010年 1月 28日 (木)

2010/01/28 ミニ1000も楽し(^0^)

by ポンコツおじサム

20100128__83_7E_83j1000_81_40_B2_DD_B8_DE_D8_AF_BC_AD_83u_83_8B_81_5BMk3.jpg
20100128__83_7E_83j1000_81_40_B2_DD_B8_DE_D8_AF_BC_AD_83u_83_8B_81_5BMk3_81_403.jpg
モトリタ+センターメーター+クーラーで快適(^^)
20100128__83_7E_83j1000_81_40_B2_DD_B8_DE_D8_AF_BC_AD_83u_83_8B_81_5BMk3_81_404.jpg
SUツインは楽しく回りまっせ。
20100128__83_7E_83j1000_81_40_B2_DD_B8_DE_D8_AF_BC_AD_83u_83_8B_81_5BMk3_81_405.jpg
10インチはかわいいね。
ここんところ、日常の足にミニ1000で遊んでました。
まさに「楽し!」です(^0^)

パワーは、1300に比べると”イマイチ”なのですが、
排気量が小さい分、エンジンががんばって回ってくれます。

車体も小さく軽いので交通の流れには十分対応できますし、
元々はミニのスタートは850ccだったので、それを考えれば「ま、いいかっ!」と。

更に、コイツは
「1.1/4SUツインキャブレター」、「RC40マフラー」、「10インチ+DISKブレーキ」、「センターメーター」等々で楽しさもありありのMkIII仕様・・・(^◇^)
(一応、販売車ですが・・(汗))

今日も、F市内を元気良く・・・ブワァ〜っとね (^Д^)


2010年 1月 20日 (水)

2010/01/20 今度はステアリングも・・・リビルト(^0^)

by ポンコツおじサム

20100120_81_40MF10_81_40_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O_81_401.jpg
継ぎ目で割れています。
20100120_81_40MF10_81_40_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O_81_402.jpg
一部、欠けている所も…(-_-;)
20100120_81_40MF10_81_40_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O_81_403.jpg
径は大きいですがシンプルです。
20100120_81_40MF10_81_40_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O_81_405.jpg
軽いっ! たった562gしかありませ〜ん!
トヨタ2000GTは、ヤマハの技術を駆使して仕上げられた・・・と良く聞きます。

ウッドの部品もその例外ではありません。
ヤマハのピアノや楽器は多種多様な目的に合った木材を使用して、
見事に仕上げてあります。

この2000GT(MF10)というクルマは、インパネ・シフトノブ・小物入れ・ステアリングとウッドをふんだんに使用しています。
運転席に座っただけで、その道の達人たちの匠の技がヒシヒシと感じる事が出来ます。

この後期型最終ロットのトヨ2の走行距離は4万キロ台と少ないのですが、
さすがに45年間の経年劣化には勝てず、ウッドステアリングがひび割れています。
やはり、実際に握って操作をする部分だけに大切な部品です。

腕の良いウッド職人さんで、リビルトする事にしました。

ところが、こいつを外すのも一苦労(^_^;)
サービスマニュアルは持っていたのですが、前期型の外し方しか載っていません。
無理に力を入れて壊しても困るし・・・外れません・・・。
最後は思い切って”エイヤッ!”とばかりにひねったら、アッケなくパコンと外れました。(ホッ(^^;))
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

きれいになって戻って来る事を楽しみに待ちましょう(^◇^)
戻ってきたらこのブログでご紹介します。

ウッドパーツののリビルトもオウルガレージで承りますよぉ〜ん!


前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday