2006年 6月 5日 (月)
by ポンコツおじサム
先日、ミニクーパーに久しぶりに乗ったら、
ウインカーを出すつもりが、思わず
”ワイパー”が動いてしまった。
ミニやベンツ・VWなどのヨーロッパ車は、ウインカー
レバーがハンドルの左側にあるものが多い。
日本車のつもりで何の気なしにレバーを動かすと、
実はワイパースイッチだったりするのだ。
ところで、友人の
1967オースチンヒーレー3000のウインカー操作は更に大変である。
ハンドルの真ん中にウインカーレバーがあるのだ。
これを、右に曲がる時は、右に3Cm位を指で動かすのである。
モチロン、ウインカーをもどす時も手動である。
バイクと同じなので慣れれば、どうって事はないのですが、
時々戻し忘れてしまいます。
スーパーセブンなんかも、やっぱりレバーを右と左に
指で動かし、曲がり終わったら指で元に戻します。
現代のクルマのように自動的には戻りません。
”不便を楽しむ”
という心意気ですね。
このようなクルマの運転は
”自動車を操縦する”
という感じになりますね。
さりげなく、当たり前のようにできるようになるのが、
”オーナーの誇り”です。
by ポンコツおじサム
どっちもカッコイイね(^Д^)
|
クラブアルビオン主催の
”ジムカーナ大会”
が開催回数で20周年を刻んだ。
これだけ長くに渡り開催できたのは、
ひとえに、クラブ員の団結力と熱意そのものだと思う。
一口に、”20年”ですが、
その時生れた子は”成人式”を迎えるわけですから・・
(参加者も確実に20歳も年取ってるのだ・・(笑))
ジムカーナ競技は、レインボー浜名湖の特設会場で
ミニを中心として激しく繰り広げられてました。
モチロン他にも、MGA・MGB・MGミジェット・ロータスエラン・
トライアンフTR4・スピット・オースチンヒーレー・スーパー7などなど
で、競技車のパドックをのぞくと、更に居ました!
”ブロードスピードミニGT”
ミニをベースに後半部分をFRPでボディを形作り、
ファストバックにしたミニの改造モデルである。
よく見ると、隣にはソックリさん?のような
”ミニピックアップ改ブロードスピード?”
が仲良く並んでいた。
「似てるなあ・・」
”双子”とはいえないが、
”従兄弟”位には思えるいでたちであった。
”空気抵抗軽減”
を考えると、することは似てくるのですね。
どちらも気合入ってました!
|
色々調べてキャブのニードルを頼んでおきました!
その他何本かの個人持ちの在庫がありますのでお試しくださいませ。