ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ミニ とその仲間の記事 次ページ
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 9月 16日 (金)

2011/09/16   旧いけどニューカマー(^_^;)

by ポンコツおじサム

20110915_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93527_82_60_82e_82i_81_402.jpg
看板ムスメならぬ、看板グルマ? ね、カワイイでしょ? (^^;
20110915_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93527_82_60_82e_82i_81_403.jpg
オリジナルFPキー。その材質は磁石にくっ付かない真ちゅう(Brass)製。
20110915_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93527_82_60_82e_82i_81_404.jpg
20110915_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93527_82_60_82e_82i_81_405.jpg
「ミニ博士」のMr,デビッドは何を撮ってるの?
お店に、ニューカマー登場!

旧〜いオースチンの850です。

早速、同じF井市内在住のミニの事を愛してやまない
「ミニ博士」のデビッド・ロッ○ハートさんが来てくれました。
フンフンフン・・・ と言いながら、
クルマの周りをグルグルし、中の細かいところも注意深く残らずチェック!
「これぇ、いいねぇ〜♪」
と嬉しそうです(^◇^)

とりあえず、
店内のスペースを1台分空けて、入り口すぐに鎮座させました。

ちょっと、入り口から入ると邪魔っぽいですが、
しばらくガマンしてくださいませ。

車検もあるので、
ご近所をひと回り乗ってみましたが、
たかだか850cc(水冷OHV直列4気筒)しかないのですが、
車体がとっても軽い(600Kg)ため、そこそこの走りができて十分ですね(^Д^)

これからじっくりと付き合って行きたいと思います。

楽しみな1台!

C O M M E N T
これ良いでしょぉ〜 欲を言えば塗装さえしてなければ完璧です!
エンジンも静かやし、セル1回転でかかるでしょ!
ホント良いよね!!!!
ブローニ    [2011/9/16(金) 22:01]       
>ブローニさま
はい、ホントに良いクルマですね。
「歓喜!」です(^0^)/
ポンコツおじさん    [2011/9/16(金) 22:26]       
それに比べて ウチのは・・・・・最低ですわ(汗)
ブローニ    [2011/9/17(土) 09:17]       
色がまたなんともいえないグレーで素敵です。
エスロクレーサー    [2011/9/17(土) 09:52]       
>ボローニーさま
あはははは(^Д^) R8ゴル君も手強いですね。
うちの、スタンダードクーパーのエンジンも(T_T)でした。
ま、何とかなりましたけど・・・諭吉さんは大勢必要でした(汗)

>エスロクレーサーさま
この色は「ファリーナ・グレイ」と言います。
微妙な淡い色合いがとても良いです。
このクルマは結構な初期型らしく現在その素性を調査中です。
ポンコツおじさん    [2011/9/17(土) 16:37]       

2011年 9月 12日 (月)

2011/09/11 第1回 オールドカーin K'z ROAD イベント報告その2 STINGメンバーも多数参加!

by ポンコツおじサム

20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40STING1_81_40___83_81_83_93_83o_81_5B_8E_D4.jpg
会場内では、ズラッと並べてみました(^_^) 芝生の緑のじゅうたんが嬉しいですね
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40STING_81_40S8_89_C1_93_A1.jpg
当時モノの貴重な市販ハードトップ付きのホンダエスハチ。
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40STING_81_40_83G_83_89_83_932.jpg
エランSr2の後ろで談笑するは英車マニア軍団?
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40STING_81_40_83_89_83C_83_8C_81_5B_8D_A1_91_BA.jpg
ミニの兄弟車、ライレーエルフ君。(^Д^) 後ろにトランクが付いてるです。
第1回 オールドカーin K'z ROAD の続き・・・。

今回このイベント開催にあたり、
当クラブSTING浜松にも、主催者さまよりイベント参加依頼がありました。
では・・・・ということで、
皆で出来るだけ参加しましょうという事に(^◇^)

今回は車種構成もダブルことなく、
メンバーにたくさん(ゲストも含む)参加してもらいました。
・ホンダS800ハードトップ付 Kさん
・トヨタスポーツ800 Nさん
・パブリカ700セダン Sさん
・フェアレディSR311 Kさん
・MGミジェット1275 Sさん
・MG1300セダン Yさん
・ロータスエランSr2 Hさん
・ライレーエルフ Iさん
・ポルシェ356スピードスター Kさん
・トヨタ2000GT Kさん
・オースチンミニクーパーMk1 ポンコツおじサム(^^;)

会場にはトライアンフ・スッピットファイアーのSさんもいましたし、
いつもの顔ぶれがいっぱいで久しぶりに皆が揃いました(^Д^)
いやあ・・・良い感じですねぇ・・・♪

今回は助手席に美しい同伴者を乗せてきてくれた方が多く、
それはそれは嬉しい出来事でした。(^_-)-☆
ありがとうございました。

C O M M E N T
天気もよかったようで何よりです。
うちのほうからも何台か参加させてもらいました。
鈴鹿でも見たエスのファーストバック型ハードトップなかなかいいかたちですね。
356のスピードスター、写真みたいです。
エスロクレーサー    [2011/9/13(火) 09:25]       
>エスロクレーサーさま
あれっ? どのクルマだったのでしょうか?
ちなみに、356スピードスターもブログに載せて見ました(^_^;)
ポンコツおじさん    [2011/9/13(火) 21:56]       
たぶん赤い800だったと思います。
これってあの片山さんの100歳を祝うと言うあれですよね。
エスロクレーサー    [2011/9/14(水) 09:38]       
>エスロクレーサーさま
「赤い800」でしたら、S木さんという方ですよね。
ホンダは宗一郎さんの地元なので数台参加してましたよ。
ポンコツおじさん    [2011/9/14(水) 10:42]       

2011年 9月 11日 (日)

2011/09/11 第1回 オールドカーin K'z ROAD イベント報告その1 初乗りは無事に♪

by ポンコツおじサム

20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B1_81_40_83_7E_83jMk1_83N_81_5B_83p_81_5B_81_403.jpg
無事にイベント会場までの往路は完走!(笑)
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B2_81_40STING_81_4027_83g_83_8C_83m.jpg
K原さんたちの、「27トレノ3台編隊!」 オバフェンがカッコイイね♪
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B3_81_40_82_BB_82_CC_91_BC__91_BE_8C_DB.jpg
春野高校生徒さんの和太鼓披露(^Д^)
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40_83_7E_83jMk1_83N_81_5B_83p_81_5B_81_402.jpg
純正ホイールキャップ付き仕様。 これもカワイくて良いですね(^_-)-☆
はい、行ってきました(^Д^)

「第1回オールドカーin K'z ROAD」
<浜松市制100周年記念事業>

旧春野町のふれあい公園で開催です。
自宅を 朝6:30 に出発!
ただし、当袋井市浅○付近は、

”大雨”でした(T_T)

このイベントを目指し、やっと完成なった、
「1967年オースチンミニクーパーMk1」の
お披露目&初乗りもかねての参加です。
なのに・・・大雨とは・・・行きたくなぁ〜い(汗)

しかしここは気を取り直して、
雨天決行のイベントに向かうことにします。

実際のところ、試運転は茶ピアロードなどのご近所周りのみ。
少々の不安も残しつつ、ワイパーONで自宅を出発!
遠州森町からのワイディングロードを抜け、
一路、旧春野町を目指します。

・・・で、
ハイドロの足回りのミニで山道を走ったのは初めてなんです。
思いのほか、クッションが良く乗り心地は抜群です。
・・・ま、
きついコーナーでフロントがクニャっとなるのは特性ですかね?
それともプアなタイヤの性かな?
エンジンは今回は3500rpmまでで慣らし運転中です。
フルオーバーホールして、ハイコンプピストン+731カム+少々軽量フライホイール等々で軽くチューンした、998スタンダードクーパーは絶好調で、もっともっとと回りたがりますがガマンガマン・・・(ーー;)

途中、トヨタ27トレノの3台変態?・・・いや3台編隊(冗談です。失礼いたしましたm(__)m)に遭遇。
その真ん中を走る27トレノは、私の友人のブっ飛びK原さんですね(^^;)
皆さん、山道をヒラリヒラリとコーナーを抜けて、運転が上手い....


2011年 9月 6日 (火)

2011/09/06 オースチンミニMk2クーパー1300S 復活大作戦5

by ポンコツおじサム

20110906_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j1300S_8ER_93c_8E_D42.jpg
ボディレストアもやっとここまで来ましたね(^0^)
20110906_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j1300S_8ER_93c_8E_D43.jpg
新品部品の床パネルと張り替えました(^Д^)
20110906_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j1300S_8ER_93c_8E_D44.jpg
錆びて痛んだ左右の床を切り取ったところ・・・
20110906_81_40_83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j1300S_8ER_93c_8E_D45.jpg
サブフレームもこれからも取り外して黒塗装します。
4月13日のラジエーター修理の報告ブログから、
久しく修理状況をUPしておりませんでした、

「1968年オースチンミニMk2 クーパー1300S」

のボディ修理状況です。
うちではこれほどのボディ修理作業は出来ないので、
専門の板金屋さんにお願いしています。

「サフェーサー塗装ものったので、調色にきてください」

ということで工場へT山さんと行って来ました。

ボロボロに錆びて穴開きのフロント側の床パネルも、
きれいに張り替わっています(^◇^)
これならボディ強度もキチンと確保出来てますね。

その他にも、長年の使用で痛んだり、改造されていた箇所も、
アチコチ修復してもらいました。

そして、
ボディに一部残っっていた元色の「アイランドブルー」に調色してもらいます。
また、
ルーフは「スノーベリーホワイト」ですので、こちらも合わせます。
調色には少々時間が掛かりましたが、
その分、バッチリという感じ!

「色」が決まると急にワクワクしますね(^◇^)

でも、
ボディが出来あがっても、
まだまだやることはいっぱいあるなあ・・・(;^▽^A``
とりあえず、そろそろエンジンやキャブのチェックをしておこう・・・・
Y田さん、もう少し待っててね(^Д^)

C O M M E N T
はじめまして、カミオです。
ウチのと同じくらいですね。ウチのはリアフロアまで全部ダメでしたけど。
さすが、プロの仕事は綺麗です。できあがりはウチのと全然違います(>_<)
カミオネティータ    [2011/9/7(水) 10:10]       
それにしてもミニは床のパーツなどがあって羨ましい限りです。
ラーメン屋    [2011/9/7(水) 10:25]       
>カミオネティータさま
さすが板金のプロはキレイですね。
私がやってもこうはなりませんし、やりません(^^;
早く早くミニピック見たぁ〜い♪

>ラーメン屋さん
恐るべしですよ。
国産旧車とはまったく違う状況があるのです!
数年前までは、
新品ボディアッセンブリがあったそうな・・・(゜O゜;
ポンコツおじさん     [2011/9/7(水) 12:06]       

2011年 9月 2日 (金)

2011/09/02 SUキャブに悩みつつもナンバー取得!  オースチンMk1Cooper修理9

by ポンコツおじサム

20110829_81_40SU_83L_83_83_83u_82_CC_83j_81_5B_83h_83_8B_83z_83_8B_83__81_5B_81_401.jpg
微妙に穴の大きさと形が違うのだ(^_^;)
20110829_81_40SU_83L_83_83_83u_82_CC_83j_81_5B_83h_83_8B_83z_83_8B_83__81_5B_81_402.jpg
ジェット(ニードルガイド・左右))
20110829_81_40SU_83L_83_83_83u_82_CC_83j_81_5B_83h_83_8B_83z_83_8B_83__81_5B_81_404_2D1.jpg
20110902__83_7E_83jMk1_83N_81_5B_83p_81_5B998_81_40_83i_83_93_83o_81_5B_95t_82_A2_82_BD2.JPG
ついに、ナンバーが12年半ぶりに付きましたぁ!    (^_-)-☆
ついに本日ナンバーが付きました。

希望番号で「1967」です(^0^)/
(1967年製なので・・・)

やっとここまで来ました(^^;
これで堂々と12年半ぶりに公道復帰です。

しか〜し、
この前にはかなり悩んでいたのですよ(ーー;)
エンジンは掛かるのですが、
アイドリングが安定しない&濃すぎる・・・?
という症状がずっと出てました。
キャブはもちろんキチンと掃除し、点火系もセミトラにして安定化、
IGNコイルや高圧コードも念のため交換し等々。
それでも、すぐにプラグが真っ黒にかぶってしまう。
犯人は「キャブレター」とにらみを利かせ、
フロートレベル・ミクスチャー・ニードル変更などを実施するも、
完全には直らない・・・・。

最終手段は、手持ちの予備SUツインキャブと交換→問題なくOKである。
つまり、やっぱりSUキャブに原因があるのだ。

さらに切り分けし、狙い撃ちでOH済みのSUキャブより部品を交換。
おおおお! 
バッチリとOKになりました。

結局、
ジェット(ニードルガイド)という部品の穴が、経年劣化で微妙に変形し拡大していたのだ。
これをOH済みキャブの新品部品と交換して、
ついに事なきを得て998クーパーエンジンが復活しました(^◇^)
こんなところも長年のガソリンの流入で減ってくんですねぇ

スタンダードクーパー復活でとっても嬉しいです(^_-)-☆

台風が無事に去ったら試乗ですね


2011年 8月 31日 (水)

2011/08/31 ミニ1000も涼しく〜♪

by ポンコツおじサム

20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD2.jpg
20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD3.jpg
20110807_81_40_83_7E_83j_96_B8_8D_86_81_40_83G_83A_83R_83_93_95t_82_A2_82_BD6.jpg
ミニ1000のリフレッシュ完了!
少し旧いミニ1000にクーラーを取り付けました。

先日、ラバーコーンを新品に交換した、
Mさんのミニ1000ですが、追加作業で
涼しいミニを目指し「クーラー」を後付けです。

吊り下げのクーラーはもう新品部品では出ませんので、
ストック部品の中から程度の良いモノをチョイス。
一部の欠品部品は、手持ち部品&新製しました。
吊り下げクーラー取り付けに伴い、
一緒にラジエーターを容量UPに交換+電動FANも取り付けです。
今回はさすがにサクサクとは行きませんでしたが無事取り付け終了!

クーラースイッチON!

ブワァ〜と一気に冷たい風が・・・(^◇^)

暑い夏には、この冷たい風はたまりませ〜ん。
さすがに、クーラーONするとノーマル1000エンジンは、
回転も落ちて少々パワーロスが感じられますが・・(汗)
ま、そこはしょうがないですね。

ついでに、腰痛持ちのオーナーの希望でシートも交換。
今回は、RX-7(FD3S)用をチョイス!
車格から考えるとちょっと大きい?かとも思いましたが、
思いのほか”ピッタシカンカ〜ン♪”
これいいですよん d(-_^)good!!

その他にも、
ステアリングラック・ショックアブソーバ・タイヤなどを交換し、
足回りもブッシュ類を全部取替えしてリフレッシュ大作戦を実施!

本当に見違えるような乗り味になりました(^0^)/
新車の時に近い乗り味・・・のはずです。
すでに納車は8月お盆過ぎにしちゃいましたが・・・
Mさん、これからも末永く大事にしてやってくださいませ(^Д^)


2011年 8月 28日 (日)

2011/08/28 メチャ暑っつい! マーコス君の暑さ対策(^_^; 

by ポンコツおじサム

20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g3.jpg
フロントにエアダクトを仕込みましたね(^^)
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g4.jpg
唯一の窓の開口部。
で、狭いし・・・(;´▽`A``
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g5.jpg
全高はホントに低いです。
20110828_81_40_83_7D_81_5B_83R_83X_83_7E_83jGT_81_40_83G_83A_83__83N_83g8.jpg
ワイドオバフェンが迫力です(でもホントは低くて小さくて可愛いいよ〜♪)
ナンバーがでっかく見えるね。
マーコス君が来店。

先日、やっと(8年ぶり?)車検を取得して公道復帰した、
ミニマーコス Mk4(オリジナルの最終型1974年製)です。
フレームレスのオールFRPボディのクルマで超軽量です。
ミニのサブフレームを丸ごとゴソっと前後に固定してあります。
ドアウインドウも、アクリル製で固定式。
かろうじて、スライド式の空気穴?が開いています。

これじゃあ”暑い”はずです(;´∩`A

オーナーWさん自身が対策してきたのは、
グリル内にエアインテークを作って、室内にフレッシュエアーを導入する作戦。
これで、今までの「温室」から少しだけ開放?されました。

でもね、
この真夏の暑い日にわざわざ乗るのは、
体のためにも止めたほうが良いかと・・・思いまっせ(笑)

もうすぐ涼しい秋が来ます。
そしたら、
1300チューニングエンジン+5速ドグミッションを駆使して、
いっぱい走りましょうぞ! (^0^)/

C O M M E N T
早く涼しくなってほしいですね。
んで、サーキットでも持ち込んで全開で走ってみたいです^^
wako    [2011/8/30(火) 01:09]       
>wakoさま
ピークは過ぎましたが、まだまだ暑いっす(;´▽`A``
早く普通?に乗れる季節が来ると良いですね
ポンコツおじさん    [2011/8/30(火) 10:35]       
ロールバーを作っているところから見ていましたが、完成度が高くなっていますね(^^)
クーラーは同感ですね(*_*”)

PS ラーメン&チャーハンかなり美味しかったです!
CB-F    [2011/8/30(火) 12:40]       
>CB-Fさま
クーラーは一般人には夏の必需品ですが、
CB-Fさんのゴッド・チューニングミニには不要品ですよ(笑)
タンメンが良いでしょ?
ポンコツおじさん    [2011/8/30(火) 17:53]       

2011年 8月 19日 (金)

2011/08/19 エンジン始動! オースチンMk1クーパー 修理8

by ポンコツおじサム

20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_2.jpg
とりあえず掛ったので、軽くキャブ調整から・・・。   T山さんのお宝パーツ(ニードル)をこのSUキャブ内に投入しました(^Д^) ありがと。
20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_3.jpg
やっぱりエンジンが掛ると嬉しいですねぇ(^◇^)  火が入ったのはたぶん10年ぶり位らしいです。
20110819__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83_7E_83j_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_5.jpg
+-電源が逆で焦げちゃったポイントレスキットの本体(TДT) 40年以上前の古い車には「プラスアース車」が結構あるのですよ(汗)
2011_94N2_8C_8E_81_40_8FC_97_9D_91O.jpg
1967年オースチンMk1クーパー 
エンジンも載ったし、
補機類も概ね取り付きました(^_^)
いよいよ始動準備です。

と言ったところでいきなり燃料ポンプが不調・・・
英国はSU製のポンプですが、カチカチ言ってくれません。
ま、ここは信頼の「日本製」でいきます。
T山メカがサクサクと交換。

気を取り直して、ハイオクガソリンをタンクに注入。
エンジンオイル・冷却水も入れたし、バッテリーも繫ぎました。

オイルポンプの出口のパイプを外して呼び水(OIL)を入れ、
プラグ穴からも少しエンジンをオイルを注入。
そして、セルモーターをON。
キュルキュルとカラ回しをしてオイルを全体に回します。

そして、いよいよ本格始動・・・(;^∩^)

IGNをオンにして、セルを回します・・・

あれっ???
エンジンが掛りません?

すぐ調査すると、旧車ならではの初歩的ミスを発見!
ナントこのクルマは、1967年製のミニMk1のため、
車体アースが「+」、つまり「プラスアース車」なのでした!
それに、通常の「マイナスアース車」用のアルドン製ポイントレスキットを組んでしまったため、そのキット自体がパンク!
見事に黒く焦げていました ( ̄Д ̄;;

元々のポイント式点火に早速取り替えて、再度チャレンジ!


ブ・ブ・ブ・ブワッ〜ン!

と今度はアッサリと掛りました。
とりあえず、キャブなどを調整して今日は終了!
これでホッとしました(^_^)

あとは明日のココロダァ〜♪

C O M M E N T
おめでとうございます!!
ははぁ〜 そういう落ちがあったのね(汗)
例のブツと例の水の効果はどううやろうね?
ブローニ    [2011/12/27(火) 05:06]       

2011年 8月 2日 (火)

2011/08/02  Cパーツ?  (^_^;)

by ポンコツおじサム

IMGP2330.JPG
一見、ダメタイヤの付いた改造ワイド鉄ッチンホイールにしか見えませんが・・・。
IMGP2331.JPG
にしても、10数年でタイヤはこうなるのだね(^^;)
IMGP2332.JPG
ノーマルに比べると、メチャワイドです(^◇^)
”Cパーツ”


この言葉に心躍るクルママニアも世の中にはチラホラ・・・?
特に、うちのようなクルマ好きのお客様が遊びに来るところでは、
その頻度は急に跳ね上がります!(笑)

一見、普通の鉄ッチンホイールのワイド化した物にしか見えません。
更に、タイヤはペッチャンコで、どうするべぇ〜? の外観です。
・・・が、
見る者がマニアだと違うのですね。

「BMCミニのチューニングパーツでもある、Cパーツだぁ!」

となります(^▽^;)
10インチの鉄ッチンワイドホイールのCパーツです。

特に今回を、これ見てヒットしたのは、
オウルガレージの工場長たるT山さん。
しかし、この状態で貴重?な「Cパーツ」だとすぐ気づくあたりが、
T山さんもやはりタダモノではありません!

でも、
タイヤもここまで変形すれば貴重な部品かも? (^_^;)

◆ "C" は[competition](競技・協議会)の頭文字だと思うのですが?

C O M M E N T
昨日は暑い中、お疲れさまでした。
話は変わりますが、私も前の車の時に、このホイールを付けいていました。新品で手に入れましたので、シルバーの塗装に定番のメッキキャップ。これをオーバーフェンダー無しのミニにつけると非常にバランスが良くて。なんか昔を思い出すな。仕上がり、楽しみにしています。
spitfire_mk_3    [2011/8/8(月) 22:54]       
>spitfire_mk_3 さま
「Cパーツ」・・良い響きです(^▽^;)
ホンダの旧車でいうところの、「Y部品」ですね。
メーカー純正の競技用パーツなんて、今はあまり聞きません。
NISMO・TRD・HRC・スズスポ等と、関連会社にして販売してますよね。
ポンコツおじサム    [2011/8/9(火) 10:11]       

2011年 7月 31日 (日)

2011/07/31  素っ裸? (^_^;)

by ポンコツおじサム

20110731_81_40_83_7E_83jVAN_81_40_8B_E0_8Eq_8E_D4_93_FC_8C_C93.jpg
旧めの850エンジン&ダイレクトT/Mが2基と、リモートT/Mの1000ですね。
20110731_81_40_83_7E_83jVAN_81_40_8B_E0_8Eq_8E_D4_93_FC_8C_C94.jpg
室内はステアリングシャフトすらもありませぇ〜ん(^_^;)
20110731_81_40_83_7E_83jVAN_81_40_8B_E0_8Eq_8E_D4_93_FC_8C_C95.jpg
ここもナンもありませ〜ん。
20110731_81_40_83_7E_83jVAN_81_40_8B_E0_8Eq_8E_D4_93_FC_8C_C96.jpg
ゴロンとFUELタンクが一つ・・・
はい、全く何も身に着けておりません。
ほぼ素っ裸状態です。

目のやり場に困っちゃう?(^^;;


この状態でミニVAN君が、オウルガレージに入場です。

組み付け用の部品は後から来るようですが、
はたして全部あるのかなぁ〜?
チェックするだけでも大変そう・・・。

一緒に運び込んだエンジンも3基。
どことなく怪しげな雰囲気を漂わせていますね(^_^;)

このエンジン&ミッションを見てニヤニヤと喜ぶ人は、
ミニ好きでもかなり○○○の人たちですよ。


今の予定では、1年くらいのうちに完成し乗り出しできるするはず・・・です。
おいおい進捗状況もポンコツ日記でもUPする予定です。

C O M M E N T
先日はどうもありがとうございした。

部品は・・・ たぶん全部あると思います (^^;

来年の今頃には乗れる事を楽しみにしています。
knk改    [2011/8/3(水) 13:09]       
組み立てですね!!ご依頼品ですか?ポンコツおじサムさんなら簡単に組みあがってしまいますよ。私もこんな状態のヨタハチやパブリカをしたことがありますが結構楽しいです。
ラーメン屋    [2011/8/3(水) 15:24]       
私のバンもいずれはやりたいですなー♪
wako    [2011/8/4(木) 07:49]       
>knk改さま
これ、良いボディですねぇ〜
直すのがすごく楽しみ?(苦しみも?)な1台です(^_^;)

>ラーメン屋さま
ステアリングシャフトすらが無いので、移動が不便です(笑)
うちにはミニの得意なTさんが居るので大丈夫なんです。
こういうの楽しいですよね(^^;)

>WAKOさま
・・・ですね♪
やっぱりここまでやる勇気は、かなりのモンでっせ(^^;;
マーコスが終わったんで次はミニVAN?
ポンコツおじサム    [2011/8/5(金) 10:56]       

2011年 7月 22日 (金)

2011/07/22 114GT-iもハイドロ?

by ポンコツおじサム

20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_403.jpg
リヤの足回りです。構造がミニやバンプラとソックリ!
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_405.jpg
4気筒16バルブDOHC1600ccのK14エンジンはホントよく回りますね(^Д^)
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_406.jpg
20110722_81_40_83_8D_81_5B_83o_81_5B114GTi_83n_83C_83h_83_8D_81_407.jpg
「ハイドロサスペンション」を知ってますか?

水と油が入った魔法?のサスペンションです。
その乗り心地は独特で、一度乗ってしまって気に入ると離れられません。

今うちの工場にあるのは、
オースチンミニクーパーMk1。
と、
ローバー114GT-i
バンデンプラスプリンセスやローバーMG-Fなども同じサスペンション機構です。

「ミニ」は正常進化して、1980年には「メトロ」になりました。
当初は、オースチンから発売していましたが、
MGやモーリス、そしてローバーへと販売網も変わっていきます。
そして最後には、
1994年に「ローバー100シリーズ」になります。

その100シリーズには、
最強バージョンとしてDOHC1400ccのローバーK14エンジン搭載車の
「114GT-i」があります。
890Kgの小柄な車体に、ビュンビュン回る100馬力エンジンの組み合わせ。

これが、実におもしろい(^Д^)。

この面白さにズッポリとはまってしまったFさんです。
一度は愛車のK14エンジンのタイベル断によりあきらめかけた車両を、
エンジンスワップという最終手段で復活させました。
いつのまにか下がってしまった「ハイドロラスティックサスペンション」も、
ハイドロ用のポンプにてT山さんが正常車高に復活させてくれました。

ブレーキパイプの詰まりやその他モロモロの難題もほぼクリヤしましたので、いよいよ近々に車検が出来そうです。

ただ思ったのは、
クルマは乗らないと、アチコチ不具合が出てくるモンですねぇ〜(^▽^;)

C O M M E N T
見れば見るほど

BMC・BLMC時代からのADO15やADO16からの正常進化した車だと感じますねぇ。
Tやま    [2011/7/22(金) 22:41]       
>Tやまさま
まさにそうですねぇ・・・。
ただ、「正常進化」が止まってしまったのが残念(^▽^;)
Tさんも1台どうですか?
ポンコツおじサム    [2011/7/22(金) 22:44]       
ハイドラスティックだったんですネ〜・・・・。

知らなかったです・・・・

チョット新しくなると全く物知らずです・・・・・、
本来はかなり古いのに〜・・・です。

やはり私の場合1960年台で、止まっているみたいです・・・!!
FG500    [2011/7/22(金) 22:54]       
>FG500さま
これもハイドラスティックです。

>チョット新しくなると全く物知らずです・・・・・、

でも、この114GT-iは1993年式ですから、
もう約20年前!のクルマなんですよん(^▽^;)
月日の経つのは速い!
ポンコツおじサム    [2011/7/22(金) 23:07]       

2011年 7月 18日 (月)

2011/07/18 モールトン博士の置き土産を交換する (^^;)

by ポンコツおじサム

20110718__83_7E_83j_28_96_B8_8D_86_29_82_CC_83_89_83o_83R_83_93_81_403.jpg
右から、「新品」「リヤ側」「フロント側」の各ラバコン。
20110718__83_7E_83j_28_96_B8_8D_86_29_82_CC_83_89_83o_83R_83_93_81_404.jpg
26年モノのリヤのラバコンは高さ「約6cm」
20110718__83_7E_83j_28_96_B8_8D_86_29_82_CC_83_89_83o_83R_83_93_81_405.jpg
新品のラバコンは「約8cm」ですね(^_^;) 約25%縮んでます。
20110718__83_7E_83j_28_96_B8_8D_86_29_82_CC_83_89_83o_83R_83_93_81_406.jpg
下のラバコンには「Moulton」と入っていますが、今回購入した新品には文字はありませ〜ん♪
ミニは一般的なクルマたちと異なるところがいくつかあります。

その中でも、最たるモノがこのゴムのカタマリ。

「ラバー・コーン」です。

この黒いゴムのカタマリが変形する事により、サスペンション・スプリングの役目をさせています。
ミニ独特の少々硬〜いあの乗り心地は、
このラバーコーン(通称ラバコン)のおかげなんです。

さすがに、「ゴム」なので、
経年劣化して徐々に硬化してきます。
特に、フロント側は、エンジン&ミッションの重さが常時掛っているので、
時間とともに縮んでもいきます。
すると、ゴム本来の柔らかさが無くなり、
ゴンゴンゴンと突き上げるような硬〜い乗り味になってしまいます。
「ゴーカートのようで好き」という方もマレに居ますが、
やっぱり足は路面に合わせてチャ〜ンと上下した方が安心して乗れますね。

今回ラバコンを交換しているミニ1000は、
1985年(昭和60年)式ですから、もう26年間も走り続けています。
新品ラバコンと外した26年モノと比べるとゴムの高さが全く異なります。
画像で見ても一目瞭然!

ちなみに、古い物には「モールトン」と入っていますが、
なぜか英国から取り寄せた新品パーツはその部分が消えています。
これって、アレックス・モールトン博士の特許?が終わったから?ですか?
それとも・・・???
どなたか教えてくださいな(^^)
なお、モールトンは”あの自転車”でも有名な博士その方ですよ。

今回ショックアブソーバも同時交換しますので、
新車時のあのラバコンの硬くて柔らかい感じが戻ってくるはずです。

楽....

C O M M E N T
まずは新品の足回りからですよネ〜。
FG500    [2011/7/19(火) 10:51]       
>FG500さま
ですよね・・・(^▽^;)
26年間も乗ればミニ10004速クーラー無し車でも、これくらいヘタリます。
これが、1300オートマ+クーラー付き車ではもっともっとペッチャンコ!?(;´∩`)
ポンコツおじサム     [2011/7/19(火) 15:07]       

2011年 7月 12日 (火)

2011/07/10 スコットランドからミニに乗って?

by ポンコツおじサム

20110710__83f_83r_83b_83h_89_C6_82_CC_83_7E_83j_81_402.jpg
スコットランドの徽章。自国のカーバッジは素敵ですね。
20110710__83f_83r_83b_83h_89_C6_82_CC_83_7E_83j_81_404.jpg
奥様用とデビッド号。
20110710__83f_83r_83b_83h_89_C6_82_CC_83_7E_83j_81_405.jpg
隠し持ったる・・・(^▽^;)
20110710__83f_83r_83b_83h_89_C6_82_CC_83_7E_83j_81_406.jpg
今日は、地元F井市に住むスコットランド出身の友人。
デビッドさんの所に行ってきました。

彼は、英国のミニワールド誌の日本特派員をしているほどの、
「ミニ好き」です。

自宅に伺ったところ、
奥様用の白いミニ。
修理中のデビッド用のグリーンミニ。
そしてそして・・・、
アリババの洞窟のトビラ(と言ってもベニヤ製でしたが・・・(^^;))を開けるとそこには・・・・・、
ドンガラボディのみになった、紫のミニが隠れていました。
エンジンも内装もまだの状態。
密かなマル秘計画があるようです(汗)

にしても、
「ミニ」「ミニ」「ミニ」・・・です。
どうも、デビッド家にはミニ以外の車両は無いらしい。
子供さんも小学生が2人いるのですが、家族で出かけるのもこれ1台!
家族4人で乗ってうちの店に来てくれますが、
ミニの居住空間をうまく使う姿はさすがに慣れたモノですね(^Д^)

同じF井市内といっても、
私は元A羽町ですから南方向、海岸から4.9Km地点に住んでいます。
かたや、デビッドはF井市としては思いっきり北の方に居を構えていますので、
チョコっと遊びにといっても30分?はかかる感じです。
それでも、チョイチョイ来てもらえるのはうれしいですねぇ〜(^◇^)
良い子たちですし・・・(*^ェ^*)

ミニの部品販売もしてくれますので、
良かったら「ClanMini」のHPも見てやってくださいね。

C O M M E N T
デビッド家にもハナちゃん(Hana-chan)が
不思議なご縁ですね。
yotahide    [2011/7/15(金) 21:10]       
>yotahideさま
そういえば、
デビッド家の白ミニも「はな」ちゃん号でした(^▽^;)
偶然とはいえ、おもしろいですねぇ・・・♪
ポンコツおじサム    [2011/7/18(月) 20:36]       

2011年 7月 5日 (火)

2011/07/05 ミニ35周年アニバーサリー 売ります(^Д^)

by ポンコツおじサム

20110705__83_7E_83j30TH_83A_83j_83o_81_5B_83T_83_8A_81_5B_81_402.jpg
ローバーミニ1.3i 35周年アニバーサリーモデル。
20110705__83_7E_83j30TH_83A_83j_83o_81_5B_83T_83_8A_81_5B_81_403.jpg
20110705__83_7E_83j30TH_83A_83j_83o_81_5B_83T_83_8A_81_5B_81_405.jpg
記念ステッカー。
20110705__83_7E_83j30TH_83A_83j_83o_81_5B_83T_83_8A_81_5B_81_407.jpg
ボディと同色の、本革シート・ステアリング・ドア内張り等は限定車専用品です(^^)
ローバーミニ1.3i ATの
35周年アニバーサリーモデルです。

これ、オウルガレージで販売します。

車両内容は、
1996年製 35周年記念アニバーサリーモデルのローバーミニです。
塗装:アーモンドグリーン(35th限定色) 
純正4連フォグランプ
ボディと同色の本皮シート&ステアリング・内張り等で内装はとってもキレイです。
走行:8.1万Km 
68万円(税込)(車検整備付きです)
AC付/4速AT/右ハンドル/純正アルミ


興味のある方は、
オウルガレージまで連絡をどうぞ(^◇^)



・・・という事で初めてうちの販売車の宣伝をしてみました。
ぜひ、よろしくお願いしまぁ〜す(^0^)/

C O M M E N T
>販売車の宣伝…

まるで、車屋さんみたい(^o^)丿
dotsix    [2011/7/5(火) 22:59]       
>dotsixさま

たぶん・・・・
以前から車屋だったような気がします・・・(^_^;)
ポンコツおじサム    [2011/7/5(火) 23:40]       
ミニ35周年アニバーサリーですが、
「売約済み」となりました。
7/10(日)に来ていただいたお客様がナント「即決!」。
あまりの嬉しさに即決割引までもしちゃいました(^▽^;)
まことにありがとうございましたm(__)m

ミニを含め何でもお申し付けくださいましまし(^Д^)/
ポンコツおじサム     [2011/7/12(火) 21:36]       

2011年 7月 2日 (土)

2011/07/02 エンジン&T/Mも完成! Mk1Cooper修理6

by ポンコツおじサム

20110702__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B998_83G_83_93_83W_83_93_81_402.jpg
完成! BRGカラーで全塗装しました。  どやっ? (^^;)
20110702__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B998_83G_83_93_83W_83_93_81_405.jpg
「1000」プレートも。
20110702__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B998_83G_83_93_83W_83_93_81_407.jpg
取り寄せた新品部品たちなど・・・
20110702__83I_81_5B_83X_83_60_83_93_83N_81_5B_83p_81_5B998_83G_83_93_83W_83_93_81_408.jpg
こちらも新品部品たち・・・
オースチンミニMk1クーパーの修理&整備ですが、
998エンジン・ミッション・デフのオーバーホールが完了です。

結局・・・、
エンジンは、部品の総入れ替えでフルOH状態になってしまいました(^▽^;)
サラッと拾い上げても、
O/S+040フラットトップピストンセット(3本リング)・
バルブ・バルブスプリング・バルブガイド・
ステムシール・リテーナ類・ロッカーアームシャフト・
731カムシャフト・カムギヤ&ダブルチェーン・
リフター・クラッチDISK・クラッチカバーSP・
レリーズベアリング・クランクメタル・コンロッドメタル・
オイルポンプ・全オイルシール類・ベアリング類・
シンクロリング・プライマリーギヤ・フライホイール・
クレビスピン類・ウオーターポンプ・サーモスタッド・
ホース類一式・デスビキャップ+ローター・フルトラ化・
IGNコイル・ハイテンションコード・プラグ・
クラッチスレーブシリンダー・エンジンマウントなどなどをサクッと交換しました。
今から44年も前の1967年製ミニの部品が、普通に入手できるのが英国車のスゴイところです。
クランクシャフト・コンロッド・クラッチハウジングケース・オイルフィルターベースなどなどは、手持ちの998エンジンの方が良い状態でしたので、こちらもバラして良いとこ取りしちゃいしました。

ほぼ”フルオーバーホール”ですね(;^Д^A ```

・・・で、最後にエンジンはBRGで全塗装しました。
これでスッキリとお化粧直しもできてキレイな姿になりました。

軽く直して乗るもりが・・・結局ここまでやってしまいまし....

C O M M E N T
やはりミニは部品が豊富ですね。羨ましいかぎりです。
ラーメン屋    [2011/7/6(水) 10:13]       
>ラーメン屋さま
部品供給体制がすごいでしょ?
国産旧車系の、特にヨタやパブとは比べられません(^_^;)

英国、恐るべし!!! (;^∩^)
ポンコツおじサム     [2011/7/6(水) 15:23]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday